[過去ログ] 東京通信大学Part.4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
215(3): 2019/04/20(土)19:57 ID:8BX5zukm0(1/4) AAS
>>210
10点、10点でも、3回するよ。常に3回。
なぜなら、そんなに時間かかるものでもないし(特に2回目以降)
単位認定試験は、6〜7割は小テストから出題らしいしね。
となると、15問〜20問問題候補があるとして全部やりたいし、
全部、回答と問題の記録は取ってる。
閑話休題
小テストとは言え、「どうとでも取れる」問題出すのやめてほしい。
例えば「情報基礎」の土屋
「最もふさわしい」とか、「1つ選べ」ならまだ良いんだけど、
「全部選べ」系で「どうとでも取れる」をやられると辛いというか腹立つ。
これで、9点、9点だった時に、もっかいやって初めての問題が出て
9点だった・・・
218(2): 2019/04/20(土)22:00 ID:8BX5zukm0(2/4) AAS
>>216
単語帳アプリ(といってもPCの)に、
表:問題 裏:答え
もっとも、答えは正答のみ(1つ選べはそれだけ、全部は該当するのだけ)にして
簡略化してるけどね。
俺は、書くよりタイピングの方が相当速いのと、ランダム出題とか出来るのでこれが好き。
保育士試験とかもこれで取ったw
219: 2019/04/20(土)22:09 ID:8BX5zukm0(3/4) AAS
>>217
あれほんと、むかつくよねー
爺の長話かってーのw
特に学長、あれでよく務まるよなー。入学のお言葉とか見た?w
突然「知識を学んで知恵を学ばない、これはダメです」とか言ってたと思えば、
「今にガソリン自動車はすべてなくなります。そして電気自動車・・・これがはびこる」とか
言い始めるし
文章推敲も、論説推敲もしてないんだろうwww
221: 2019/04/20(土)23:14 ID:8BX5zukm0(4/4) AAS
お前、小中高時代、夏休みの前半はおろか、最低でも盆明けくらいまで
「まだXX日あるやんけ!急がんでゆっくりやろ」とか言ってただろwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s