アンチクラエアスレ2 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
622: 2013/09/25(水) 00:18:29 AAS
>>618
エアリス「(ティファの口元に人差し指)ごめん、わたし、反則。(ちょっと悲しげな笑顔)
ティファの宝物、でしょ(聖女笑顔)」

無駄に絵が上手いのに内容がキモいあれだなww
『エアリス君だけは…俺の手を離さないでいてくれると思ってた』
クラウドの意味不明モノローグ付きで死体水に沈めてるとこがキモさピークだなw
登場人物全員キャラが違い過ぎてどこからツッコミすればいいのやら…

つーかクラウドがそんな簡単にティファとの約束の事を他人に喋ろうとするか?
いくら偽人格でも有り得ないんだよな
623: 2013/09/25(水) 00:49:31 AAS
クラウドもティファも約束の事は誰にも喋ってなかったはず
盗み聞きしてたジョニーやセフィロスは知ってるかもだが、基本的にはエアリスも含め仲間達も知らないんじゃないか
まぁ「クラウドの過去を共有するのはティファのみ」が後半クラウドのキーワードになるから当たり前だけどな
その前提が無いと精神世界がおかしくなる
624
(1): 2013/09/25(水) 19:58:18 AAS
なんかこういう言い方はアレかもしれないけど前半のエアリスとのフラグっぽく見えなくないものも
全部エアリスの死やらライフストリームへのブラフっていうか壮大などんでん返しへの仕込みだったんだよな
そういう物語を役割を分けたダブルヒロインでやっちゃったから大荒れに荒れた

ダブルヒロインはラブコメどころか恋愛要素がない物語ですら無駄に荒れるのに
フラグかと思ってたら違った&入れ込んでた方が死ぬ&ゲームだから相手選べると思ってたのに違った&もう片方のヒロインを実は主人公がずっと好きだったとか
ここまで重なったら主人公と死んだ方のヒロインのカップルを前半見ていいなーと思って応援してたら辛くなる気持ちも分からなくはない
連載物でこっちとくっつけばいいなと思ってたのに違ったらがっかりするとかそういうのは分かるし

でもなあ…叩き方が異様っていうかいくらなんでも事実を捻じ曲げすぎっていうか
好きな方に対しても本当にそのキャラ好きなの?みたいな解釈ばっかだし大体恋愛が主題でもないし
625: 2013/09/25(水) 20:20:18 AAS
わかる、自分はFFってストーリーが好きでやってたけどサスペンス映画見てるときみたいなどんでん返しが7はすごく面白かった

でもクリアしたとき、期待してしまう人はしてしまうだろうエアリス関係の演出はちょっと可哀想だなと思ったよ

まっその後のクラエアヲタの大暴れ見てそんな気持ちもなくなったわけですw
626: 2013/09/25(水) 20:56:16 AAS
>>624
解体真書の野村の発言が起爆剤みたいな感じ?
でも連載物と違ってゲームは人によっちゃ数日でクリアして物語の展開がわかるわけだし
ずっと○○だと思って期待してたのに違ったという落胆は軽そうなものだけどな
まあ人それぞれかな
627
(1): 2013/09/26(木) 09:15:41 AAS
好きらしいエアリスでさえ性格変わっているし(原作の相手関係なく押しまくるエアリス皆無)、
きちんと本編やってりゃわかることなのに
それすらやってないでエアヲタの捏造を信じてまたそれを広げてる

ティファに対する憎悪が異常でザックスはクラエア応援する飾り
自分が思ってたことと違うとキャラやスタッフ、本編叩き
ACは二次創作、DCは認めないとかあいつら何を見てFF7好きとか言ってるのか理解できない
628: 2013/09/26(木) 10:07:58 AAS
>>627
FF7が好きなわけじゃなくて妄想世界のエアリス(少なくとも原作エアリスではない)が好きなだけなんだろうな
629: 2013/09/26(木) 12:02:45 AAS
エアヲタが無視しがちな現実をΩから抜粋

エアリス
・使う武器はロッド。腕力はないが、通常攻撃ではジャンプして敵を思いっきり殴りつける。
・清楚でおとなしそうな外見に反し、積極的で、思ったことはハッキリと口にする性格。
・根っからのポジティブ思考
・ほんわかした印象を与えるが、話す内容は直接的でキツめ
・クラウドに好意を抱いたのも、彼の言動がザックスに似ていたことが大きいと思われる。
630: 2013/09/26(木) 12:06:43 AAS
そしてクラウド
・実力者なだけにプライドも高く、人となれ合わぬクールな男―そんな物語前半の彼の姿は、じつは虚像
・物語前半でのクラウドは、元ソルジャーの実力派という理想の姿を演じている。
・村を出る前、好きな子であるティファを思い切って呼び出し、ソルジャーになると宣言。
・ずっと好きだったティファと再会したクラウドは、ソルジャーになれなかった自分を恥じる気持ちから
 親友ザックスから聞いた話と自分で見聞きした事実を混ぜて幻想の自分を作り上げ、演じ始めた。
・クラウドがどれだけティファに支えられていたかが伝わるセリフ。しかし、ティファには応えてもらえず…。(※竜巻の迷宮で)
631: 2013/09/26(木) 12:24:28 AAS
ついでにティファ
・表面上は明るく活発だが、じつはひかえめ。まわりを気づかう一方で、自分の想いは表に出さず、悩みも内側に抱え込んでしまう。
 恋愛に対しても臆病かつ慎重だ。
・当時のクラウドは、ティファには印象の薄い存在だった。その彼にこんなことを頼んだのは、「ヒーローに助けられてみたい」という、
 幼いお姫様願望を満たしたかったからにすぎない。だが、約束を交わしたこのときを境に、クラウドは彼女のなかで特別な存在となり、
 しだいに大きな位置を占めていく。
・ティファが仲間に対してこんなに声を荒げるのは、極めて異例のこと。(※レッド13への「うじうじしないで〜」)
・ティファにとって、クラウドがどれだけ大切な存在だったかが伝わってくるセリフ。
 以降の彼女は、口調が女らしくなり、想っていることを隠さず表に出すようになっていく。(※メテオ後クラウドが行方不明の時)

ティファが素直になったのはエアリスの死がきっかけじゃありません、と
632: 2013/09/26(木) 17:08:50 AAS
何でもかんでも、全て!エアリス中心でないと気が済まないやつらだからねえ
お得意の捏造では、ストーリーのクラウドとティファメイン後半パートにまで関連性を無理やりねじ込もうとしてくるし

クラウドはエアリスがいないと何も出来ないただの腑抜け野郎だったか?ティファはエアリスがいなくなったと喜ぶような薄情者だったか?反語だねえ
なに見てたんだかねえ
633
(1): 2013/09/26(木) 18:47:55 AAS
長くてすまんが
アルティマニアはスクエニと野村&野島が監修してるから制作側の思惑から逸脱しすぎてるものは載せてないはず
まあベニー小説は外伝のような位置づけかもしれないけどそこでの設定もこんな風だよ

■ライフストリームに落ちたクラウドを助けようとするエアリスについて
流れ出てきた生身のクラウドに、彼女は寄り添って懸命に語りかけた
ミディールまで押し流されていく間、ずっと
しかし、絶望に心を微塵に砕かれた彼には、エアリスの声は聞こえない
どれだけ叫んでも、あの忘らるる都での別れと同じく、クラウドには届かない

祈りも虚しく、崩壊してしまったクラウドの心に、エアリスは涙した
人格の残骸は、もはや修復しようがないように思える
そもそも、彼がクラウドでないとすれば本当は誰なのか?
元ソルジャーのクラウドとしてしか彼を知らないエアリスには、それを推測する手段さえない
言いようのない無力感が彼女を包んでいる
「クラウド……あなたに会いたい。本当の、あなたに…」

■ライフストリームでザックスと出会うエアリス
「ねえザックス。クラウドに自分のこと、本当のことを分からせるにはどうしたらいい?
 あなたは本物のクラウドなんだって、教えられるかな?」
「俺たちには無理だろう。それができるのはニブルヘイムで同じ時間を過ごしてきた、あのティファって子だ」

クラエアヲタがしつこく主張している
「エアリスがいればクラウドは精神崩壊しなかった、心を癒せた」
「エアリスが精神世界にいたらティファより力になってた」
「エアリスは本当のクラウドに気づいてた、ティファは気づいてなかった」
は最初から最後まで妄想でクラエア主張したいが為にストーリーとキャラクターを歪めてるだけ

>絶望に心を微塵に砕かれた彼には、エアリスの声は聞こえない
>どれだけ叫んでも、クラウドには届かない
>元ソルジャーのクラウドとしてしか彼を知らないエアリスには、それを推測する手段さえない

絶望して心が壊れたクラウドの精神世界にエアリスは入れなかった(まず声が届かなかった)
エアリスは偽人格クラウドしか知らないのでクラウドの心を取り戻す直接の力にはなれなかった
(小説ではティファをクラウドの元に導いた…エアヲタはこの設定だけはアピールする)
ザックスの「俺たちには無理だ…」のセリフで分かる通り
これはエアリスとザックスは死んでるから無理というニュアンスではなく
言葉通り「その役はティファでないと無理」という意味だろう
そもそも無印でもクラウドの深層心理で重要な位置を占めていたのはティファと故郷
634
(1): 2013/09/26(木) 19:21:07 AAS
>>633
ティファをクラウドの精神世界に導いたのはエアリスなの?
それって『ここですよー』と添乗員みたいに連れて行ってやったとか?
クラウドの深層心理に入り込む事が出来ない奴が一体どうやったんだろ…
635
(1): 2013/09/26(木) 19:32:16 AAS
>>634
二人の身体を物理的に近づかせて後は祈ったとかその程度じゃないか?
精神世界はクラウドの心の中なので、クラウドが受け入れた相手じゃなきゃ入れない場所
エアリスはクラウドの心に触れられなかったから、その精神世界に関与したとは思えないんだな
とすると可能性は物理的なものしか残らない
636: 2013/09/26(木) 20:07:56 AAS
ベニーの小説って本当に不快だな
エアヲタの理想を全部ぶち込んだみたいな話
637
(1): 2013/09/26(木) 20:14:27 AAS
>>635
その辺詳しく描写されてないのかね?
執筆者にすらどうやったか分からないっぽいエアリスの不思議セトラパワー()パネェすな
638: 2013/09/26(木) 20:29:44 AAS
>>637
>高濃度の魔晄に浸かって混乱するティファに、エアリスは懸命に語りかける。その意識を、クラウドの閉ざされた心の中へと誘導してやる。
>本当なら、自分自身がやりたかったこと。けれど、その役割はエアリスには果たせない。
>だから彼女はティファに託す。ティファの中にある、クラウドを想う心にすべてをゆだねる。彼とともに、”生きて”いく者に―。
>(中略)
>「やったね、ティファ。ありがとう……ちょっとだけ妬けちゃうけど、クラウドのこと―それから上の世界のこと、頼むね」

本編だとティファは混乱しながらもクラウドに助けを求めてて、クラウドもまたティファを呼んでた気がするけど…w
639: 2013/09/26(木) 20:44:15 AAS
マジでキモいなww
決戦前夜でクラウドとティファにはお互いを呼ぶ声が聞こえた、的なこと言ってたよね
エアヲタは本当なにがなんでもあの2人の関係にエアリスねじ込みたがるw
生きて、を強調してんのも死んでなかったらエアリスがティファの役目でしたみたいなこと言いたげww
640
(1): 2013/09/26(木) 21:11:37 AAS
ベニー小説まじきめぇ
本編で決戦前夜までやった時、あー2人の心が共鳴しあってクラウドの精神世界にティファが呼ばれてたんだなーとしか思えなかったぞ
何でエアリスのエの字も出て来なかったのに『実はエアタンが影で頑張ってたんだよ!クラウドが自分取り戻す切っ掛けはエアタン!(キリッ』とかやりたがるんだww
滑稽過ぎて草生えるwwwwwww
641: 2013/09/26(木) 21:25:38 AAS
つか本編のクラウドとエアリスの関係が好きでクラエアヲタになったんだよね?
ならそれ膨らました創作すればいいのに
何でティファの役目ブン取ってエアリスにすり替えたり、クラウドとティファの話にエアリス
ネジ込む創作するのか不思議
まあ自分が昔見たのが、たまたまそんなのばかりだっただけかもしれないけどw
ベニーの小説?見てたらちょっと思い出した
642: 2013/09/26(木) 21:33:42 AAS
エアリスの台詞が上から目線すぎるのも笑えるww
何様ww
643: 2013/09/26(木) 21:35:47 AAS
>>640
無理にねじ込んでまでエアリスの手柄を作りたいんだなw
エアリスはホーリー呼んだだけでも充分すごいことをしたのに
エアヲタこそエアリスのこと一切理解してない
644: 2013/09/26(木) 21:47:22 AAS
ホーリーが発動した時にようやくエアリスの意識も解放されてEDでライフストリームの中に混じってたんだと思ってたんだけどな
ベニ松はこじらせたエアヲタか?普通のエアリスファンにまでドン引きされるようなもん書くな
ティファが羨ましくて仕方ない二次創作者と殆ど変わんねーよこれ
つーかなんでエアリスはクラウドを譲ってあげてるみたいな態度なんだよ…図々しくね?クラウドは一度でもエアリスと深い仲になってたのかよ
本編で描写されてない部分ではそうなんです(キリッ ですか?
まじで滑稽だわwwwwwwwwwwwww
645: 2013/09/26(木) 21:52:15 AAS
エアヲタってエアリスの役目はほとんど重視してないのにティファの役目は奪うことばっかり考えてるよな

>本編で描写されてない部分ではそうなんです(キリッ
そういうのを妄想と呼ぶんだよwww
646: 2013/09/26(木) 22:00:29 AAS
こんな裏話作らないほうが良かったんじゃないの
エアリスも絡んでた後付けを書きたかったんだろうが
ぶっちゃけこれだけエアリスが気にしてても
クラウドはエアリスに見向きもせず
自我崩壊して尚ティファを求めてました!て事でしょ

エアリスが惨めにしか思えない
報われない無償の愛を書きたかったのならそれで良いけどさ
647: 2013/09/26(木) 22:03:37 AAS
ほんとだね
エアヲタはこんなに頑張ってるエアリスまじ健気!って思うのかな?これ読んで…
ハイパー聖女なクラウドの元カノみたいな表現ばっかしてエアリスマンセー感は伝わるけど、これかなり哀れな役だよね
648: 2013/09/26(木) 22:11:45 AAS
たぶんエアヲタは気付いてないんじゃないの
というか気付いててもエアリスに都合悪いから華麗にスルー?
エアリスをクラウドに絡ませられれば何だっていいんだろ
649: 2013/09/26(木) 22:30:56 AAS
出会った直後からモーションかけられてたのに
心の拠り所としても女性としても心動かされない、エアリスの事はそういう目では見てない
ただ友人・仲間のひとりとして大切に思ってたんだろ
クラウドさんまじ真面目でいい奴
650
(1): 2013/09/26(木) 22:46:34 AAS
ティファが一方的に発情してるしてる言うクラエアヲタいるけどそんな事実ないじゃん
ベニー小説でエアリスが勝手に発情してただけだと判明はさせられてるがww
651
(1): 2013/09/26(木) 23:43:33 AAS
前半クラウドの心の声=本当の自分なんだけど頭の中がティファ・故郷(母)・自分の過去の事ばっかり

「目をさませ! ここはただの発電所じゃない!」

教会に転落した時
「あの時は……ヒザすりむいただけですんだけど……」
「今度はどうかな? 起きられるか?」
「……気にするな。今は身体のことだけ考えるんだ
 ……身体、動かせるか?」
「……どうだ?ゆっくりな。少しずつ少しずつ……」

「……知ってるよ」→レノを見て

「……かなりアレだな。つかれてるみたいだぞ」
「こんなキチンとしたベッド……ひさしぶりだ」
「あれ以来、かな」→母親回想

蜂蜜の館
「こんなところでなにをしている?
そっちこそ、こんなとこで遊んでていいのかい?
いつでも頭かかえてれば問題が解決するとでも思ってる?
遠くからながめてるだけじゃなにも変わらないって 気づいたんだろ」

「あのとき……ニブル山に行ったときティファがガイドだったよな」
「でも、それ以外、ティファはどこにいたんだろう?」
「せっかく久しぶりに会えるチャンスだったのに」
「どうして二人きりで会えなかったんだろう?」
「なあ、ティファに聞いてみろよ」
「さあ、起きろ!」
652: 2013/09/27(金) 00:06:53 AAS
>>650
あのエアリスは完全に勘違い女だよなww
653
(1): 2013/09/27(金) 00:15:30 AAS
>>651
>遠くからながめてるだけじゃなにも変わらない
最初は口癖「興味ないね」関連のエピソードかと思ってたけど十中八九これもティファの事だろうな
吊り橋や給水塔につながってるのかな

エアヲタの好きなw初期設定のひとつに
「宝条がクラウドを『失敗作』と判断した理由」があるんだがそれも母親とティファ絡みだ
ニブルヘイムの村人はみなジェノバ細胞を埋め込まれ魔コウも浴びて黒マント化したじゃん
でセフィロスコピー化してリュニオン=セフィロスの元に集まる意思を見せる(廃人化してるけど)
でもクラウドだけは違くて
ほぼ廃人化してるクラウドに宝条が「お前も何かに呼ばれる気がするだろう?」と聞くんだけど
クラウドは「帰りたい、家へ…母さん…ティファ…」と繰り返すだけで
リュニオンの衝動よりも母親やティファへの思いが強かった
だから宝条から(コピーとして)失敗作と判断された…というボツ設定

クラウドが失敗作とされた理由は確か本編中でも語られていないからアレだが
もしかしたらこの初期設定は微妙に生きてるかもなーと思わないでもない
セフィロスにキレた時も母親とティファの事を言ってるしさ
エアヲタのように公式設定主張はしないけどねw
654: 2013/09/27(金) 00:48:47 AAS
>>653
そういえば、エアヲタの大好きな初期設定ではティファはモブの酔っ払い客(実はタークス)に「お姉さんほんと美人だね。これが見納めとはもったいない」と言われたり、
ジョニーがクラウドに「ティファちゃんはスラム街の天使だってことを忘れんなよ!」と言っていたり、ニブルヘイムの男の子たち全員に村を出るとき呼び出されてたって
設定があったり、今以上にティファはモテモテ美人扱いなんだよな
でも、それを取り上げてエアヲタざまあwって言ってるティヲタは見たことないのに、初期設定ではティファはいなかったからクラエア!ティヲタざまあwって言ってるエアヲタは
ちょくちょく見るんだよな・・・
655: 2013/09/27(金) 00:51:23 AAS
初期設定って言ったらティファがクラウドに人工呼吸案とかもあったらしいし
クラエアオタ的には好ましくない物の方が多い気がするんだけどな
Ωではないけどクラウドが出てきた後辺りを窺いながらチョコボ部屋から出てくるティファとかもそうなんだろうし

ニブルヘイムでエアリスとティファがお互いザックスの事を知ってる事に気付いて
ティファの家で二人相談してるのをクラウドが聞いてしまうって初期設定はなんでボツにしたのかよく分からない
656
(1): 2013/09/27(金) 01:01:30 AAS
ティファは関連書籍でも「美貌の」やら「美しく整った容姿」やらの形容詞がついてて
ガチで美人キャラなんだろうなと思う

ACで気になってるシーンが1つ
セフィロス「お前の最も大切なもの、それを奪う喜びをくれないか?」
クラウドがエアリス→ティファ→マリン→デンゼル→ザックスを思い浮かべるシーンを
クラウドの最も大切な者=最初に思い浮かべたエアリス!やっぱりエアリスが特別
こう言い張るクラエアヲタが多いのが疑問だ

エアリスはもう『奪われちゃった者』なのにその解釈はおかしくないか?
セフィロスのセリフは「お前の大事な奴をこれから殺してやるよ」の意味じゃないのか?
描写としては、死んでしまったエアリスとザックスに挟まれたティファ・マリン・デンゼルの三人が
今のクラウドにとって最も大切なもの=家族と思ってたからエアヲタの解釈にびっくりした
いやクラウドも「大切じゃないものなんてない」とは言ってるけど・・・それでもね
657
(1): 2013/09/27(金) 01:06:40 AAS
その解釈で行くとザックスが一番特別じゃないって事になるじゃないかw

ところでクラエアオタってこの再会シーンどう思ってるんだろう
ぐげって自我をなくしてたクラウドがティファを見ただけでシャキーン!って

ティファ「大丈夫ですか?」
クラウド「う……あ……ああ。あ……ぁ……ティファ? ティファ……? ティファ!」
ティファ「…………? あ、クラウド!」
クラウド「その通り。俺はクラウドだ。」
658: 2013/09/27(金) 01:14:19 AAS
>>656
ていうか、クラウドはあのシーンではっきり「大切じゃないものなんかない!」って言ってるのに、「最初に思い浮かべたエアリスが一番大事な人!」ってクラウド涙目www
自分はあのシーンは死んでしまったエアリスとザックスも、生きて一緒にいるティファやデンゼルやマリンもクラウドにとっては等しく大切な人なんだって解釈したけど
何が何でもエアリスが一番じゃなきゃ気が済まないのかね
659: 2013/09/27(金) 01:16:40 AAS
>>657
ザックスの最期を看取った時にもう正気に戻ってたというエアヲタなら知ってる
ミッドガルでボーッとしてたのはザックスを亡くしたショックなんだとさ
660
(1): 2013/09/27(金) 01:47:18 AAS
プレイしてた当時は幼馴染2人のじれったい感じかわいいなとか、強気なお姉さんとたじたじなクラウドかわいいなってどちらの組み合わせも微笑ましく見てる分には好きだったんだよなー…

でもエアヲタの発言聞いてたら、歪んでるなーって印象しか持てなくて、そのうち全くエアリスが受け入れられなくなったw

けっこう人間らしいところあったと思うのに、やたらめったら表面上は聖女みたいになったエアリス(だけどエアヲタの渦巻く欲望が隠し切れてなくてなんか腹黒い感じが怖い)ってイメージが離れなくなった

ファンの言動でキャラのイメージにも悪印象を与えるんだなと思ったと同時に、エアリスが嫌いというか拒否反応でるようになったことが寂しくもあるよ

初期設定にはいなかったティファが死ぬべきだったとか大真面目に言ってたエアヲタおもいだしてポツリ…
661: 2013/09/27(金) 02:00:06 AAS
>>660
自分もそれと同じクチだ
エアリスはKHが初見(FF7は未プレイ)で、初めて見たときはちょっとしゃべり方に特徴のある普通の女キャラって印象だった
(ゲスト出演ってことをそんなに意識してなかったからただのサポートキャラだと思ってた)
でも、ネットを覗くとKHの個人ファンサイトで行われてる人気投票で何故かエアリスが2位で、しかもコメント欄ではティファ出れなくてざまあwww
やっぱりエアリスが正ヒロイン!のお祭り状態
しかも、KHのヒロインであるカイリまでやたらと敵視してて、3位のカイリに組織票だのなんだの難癖付けて絡んでた
そこから芋づる式にエアヲタの暴れっぷりを知って、初めて見たときは普通のお姉さんだと思ってたエアリスが一気に苦手になった
662: 2013/09/27(金) 06:37:54 AAS
説明書のティファの説明に「密かにクラウドに想いを寄せている」って書いてあったから普通にティファを応援してたな
エアリスと出会ってからはやたらグイグイ来るのが苦手だったんだけど、死んでしまったから苦手意識もなくなりかけてた
でもファンの暴れっぷり(二次創作も含め)を目の当たりにしてからはエアリスそのものが苦手というより嫌いになった
当時自分は子供ながらに前半エアリス後半ティファがヒロインって考えてたから、エアヲタの「エアリスが単独ヒロイン!ティファは認めん!」みたいなのが本当に嫌で仕方なかった
しかもクラウドとティファがいい雰囲気になってたことはエアヲタの中でなかったことにしてクラエアクラエア、ティファを容赦なくdisってたりとにかく酷かったし
FF7はクラティで終わったと思った自分の感覚がおかしいのかとずっと思ってたよ
今やすっかりエアリスもクラエアも文字見ただけで嫌な気持ちになるw
エアリスに罪はないから申し訳ないけど
663
(1): 2013/09/27(金) 09:00:16 AAS
子供の頃はピンクとか好きだったからよくわからんけど好きだったが、
古代種の神殿の占いで自分はティファ連れて行ってたからひでー女だなとどん引き、
亡くなった所でかわいそうだなと言う思いでそのままだった
大人になると計算高い所とか相手より自分を貫きすぎるところがだめになった
実際仲間頼らずに一人で忘らるる都まで行くからボディガード(笑)いらなくね?w

一方クラエアヲタのものってティファみたいな恋愛に消極的性格のエアリスで
なぜが原作にないクラウドがエアリス溺愛の依存体質になっていて
ティファは極悪でクラウドにどんどん押すエアリス性格になっていて
ザックスは二人を応援するザックラエア(笑)とかやってるからドン引きだ
664: 2013/09/27(金) 09:01:55 AAS
クラウドは別格で一番好きなキャラがエアリス
だからこそクラウドとエアリスをストーリーでじっくり見てきてクラエアはありえないのは分かる
例えばライフストリームの…エアリスがクラウドに付いていった理由は…等々
色々考察してたサイトを見た事があるけどクラエア厨に嫌がらせや攻撃されまくってたな
同じエアオタでもクラエアじゃなければ許さないらしい
665
(2): 2013/09/27(金) 09:22:59 AAS
無印の時はファン同士の争いなんて知らなかったw
本編は大団円で終わって感動したな
仲間達はそれぞれ守りたい・生きて戻りたい大切な存在がいて、クラウドにとってそれはティファなんだと普通に思ってた
ライフストリームイベントにも感動したよ
だからエアヲタがエアリス復活やクラエア悲恋&クラウドはティファが嫌い言ってるのは二次の話かとばかり思ってた
やつら本気で言っててドン引きしたわ
リメイクでエアリス復活させろ、エアリスルート作れ、精神世界と決戦前夜もエアリスルートも作れ!とか馬鹿か
おまけに自分達の妄想と違うからと、コンピや公式書籍まで否定して痛々しい
否定の理由が世界観云々などじゃなく「クラエアが否定されたから」だけだもんな
ストーリーとクラウドのキャラをねじ曲げてティファをこれでもかと叩かないと主張出来ないクソカップルが公式になる日がくるわけないだろ
正直二次としても終わってるわ
あまりにもキャラと7そのものを馬鹿にしすぎてる

あとクラエアが公式だと思い込む為に展開するこじつけがうざすぎる
クラエアヲタが嫌いな一番の理由はこれだ
普通に考えて1+1は2だと説明しても、「3と言えなくもない、その可能性もあるよね。だから答えは2も3も公式」
いちいちこう主張してくるマジキチ相手にしてる心境になる
666: 2013/09/27(金) 09:55:04 AAS
>>665
ほんとそれなwww
FF8〜10(12も?)はストーリー内で固定カップルが出来上がっててそれに文句言う人はほとんどいないじゃん
クラティも同じことなのに、未だにクラエアも可能性が…!とか言ってんのはエアヲタだけだよ
エアリスが死んだ時点で可能性もクソもないだろ
本編で生き返ったとかなら可能性はないとも言い切れないけど、生き返りもしなかった
エアヲタはFF7のどこにクラエアの可能性を見出してるのか
「1+1=2」であるのと同じで「FF7=クラティ」だと思う
667
(1): 2013/09/27(金) 10:48:35 AAS
>>665
おお、まさにそう言う感じのマジキチだよな

最後クラティで終わったのはただの偶然の積み重なりで、エアリスが生きていたらティファは勝てる要素ゼロ
クラウドはエアリスが死んでしまって心に大きな穴が空いてるところをティファに付け込まれて、何となくくっついただけ
水呼吸のマテリアさえあればエアリスは生き返ったのに…ティファに出しゃばられる事もなかったのに…だからクラエアが一番な事に変わりはないから!
クラティは馴れ合いでたまたまくっついた風に見えるだけで、クラウドは今もエアリスを想ってるんだよ
公式はクラティじゃなくてクラエアだから

これをエアヲタにドヤ顔で言われて、ああそうなんだ〜そりゃティファが解体真書でdisられるのも当然なんだな
ティファ可哀想だなあ…クラウドは最低だわ…エアリスの事考えながらティファといるなんて気持ち悪い奴だ
と、キチンとFF7やってた筈なのにも関わらず、語気強めなクラエアヲタの妄言に押されて洗脳されていた
2000年代入ってからこう言うクラエアヲタの主張を悉く公式がひっくり返してくれて、何かようやく洗脳から解けてきた感じがする
今じゃクラエア主張されると半笑いになって生暖かい気持ちになるよ
668
(1): 2013/09/27(金) 11:02:49 AAS
>>667
水吸収のマテリアってどっから来たんだろうなwwwwww
669
(1): 2013/09/27(金) 11:25:29 AAS
エアヲタは妄想を拡散して洗脳しようとするからタチ悪い
後発小説やコンピで「本編からクラティ」強調してきたのはそのフォローもあったのかな
CCでエアリス売春説もきっちりフォローされたように
というか無印でもちゃんと丁寧にやってれば
昔からクラウド→ティファ、ティファは約束した時からクラウドを想っていたのが分かるんだけどな
クラティがお互い向き合ったのは精神世界だから、エアリスの死は直接関係ないんだよね

書き出すのもバカバカしいけど、クラエアヲタがドヤ顔でクラエアが公式!と言ってた根拠は
初対面でクラウドが笑った、前半の選択肢、クラウド母セリフ、ケットシーの占い×2回
「わたしは一人」→「俺が、俺達がいるだろ?」、選択肢によるデートイベント、エアリスが死んでクラウドが悲しんだ
これだけだろ

この中でもクラウド本人からのアクションは
>初対面でクラウドが笑った、「わたしは一人」→「俺が、俺達がいるだろ?」、エアリスが死んでクラウドが悲しんだ
たったこれだけだよ

たらればだけど、このエアリスがもしザックスでもクラウドは同じ反応したと思うんだ…
つまりクラウドからエアリスへのアクションは友情しか感じられない
670: 2013/09/27(金) 12:18:50 AAS
>>668
インターのせんすいマテリアが噂の原因だっけ?
死因はジェノバに心臓刺された事だから水呼吸できても意味ねぇ
671
(1): 2013/09/27(金) 12:36:06 AAS
>>669
仲間たちも皆エアリスの死に悲しんでたのにそれは無視
エアリスの死を喜ぶティファ、これでクラウドは私だけのものと喜んでる!とか言ってるエアヲタ
本編すらまともにやらずに二次にはまってそれが正史だと思ってるから迷惑でしかない
672: 2013/09/27(金) 14:18:49 AAS
>>671
自分がティファの立場なら喜んじゃう~!ってことなんじゃないか?
残念ながらティファはそんな子じゃなかったわけですが
673
(1): 2013/09/27(金) 15:57:56 AAS
エアリスはなんで1人で行ってしまったんだろう?って時のティファの台詞、あれ2人の関係が読み取れたすごく良い台詞だと思った

クラウドより、誰よりもエアリスのこと理解してあげてたのはティファでしたという…

後半ナナキのじっちゃんの部屋で全員集合したとき、クラウドより先にティファはエアリスを思い出してたってか、想ってた気がする
674: 2013/09/27(金) 16:43:37 AAS
前半のエアヲタが狂喜した演出ぜんぶがただの死亡フラグだったって残酷だな
675: 2013/09/27(金) 17:12:11 AAS
故人だから美点ばかりが思い出に残ってる部分もあるんだろうが
クラウドってザックスの事は英雄、エアリスの事は聖女だと思っていそうだなぁ
ザクエアをsageるわけでもないが実物以上に美化してるような気がするわ
そんなに素晴らしい二人を、こんな自分のせいで死なせてしまったと思ったから余計に罪悪感に囚われたんだろうな
ティファの方がエアリス個人を理解してそうだな<古代種なだけでエアリスも普通の人間
676: 2013/09/27(金) 17:33:00 AAS
そうそう、エアリスって古代種なのを気にしているところはあったけどそれを特別扱いしてほしくないみたいなところあったと思う
だから自分の使命だからというより、1人の仲間として頑張って死んでしまったように思える
そこまでクラウドは汲めてあげられてなかったけどティファは違うんだよなあ
ライバルとか抜きに本当に相手のこと理解しあえる仲だったと思うし、仲良くしてたんだなあとしみじみしたもんだ
677: 2013/09/27(金) 17:55:46 AAS
>>673
エアリスは自己犠牲精神を発揮したわけじゃなくてちょっと祈ってちゃんと仲間達の所へ生きて帰ってくるつもりだったのに
エアリスがセフィロスに狙われてるの知ってたのにクラウドがうじうじしてたり
上からセフィロス降って来てたのにぼけっと見てる間に刺されてしまった…って書くとなんか酷いなw
678: 2013/09/27(金) 18:03:20 AAS
それどころかエアリスに斬りかかろうとしてたからな…

いやだ、いきたくない…のクラウドは古代種の神殿でバグったのを見たすぐ後だったし、なんかドン引きしたのを覚えているw
自分がおかしくなってるのに気づいて怖くなってるのは可哀想だったけど、エアリスはどうすんの…?って思った
679
(1): 2013/09/27(金) 18:06:26 AAS
クラウドは少なくとも自分>エアリスだったんだよなぁ
それにエアリス本人も夢の中で「クラウドは自分のことだけを考えて」って言ってたからそのとおりにしただけなんだけどw
エアリスが死んでから初めてクラウドは自分>エアリスだったことを後悔したんじゃないかな
680: 2013/09/27(金) 18:17:26 AAS
クラウドは精神年齢が年より低くあの性格もあり、一旦悩み始めるとそれだけでいっぱいいっぱいになるんだろうな
エアリスの時も「嫌だ、行きたくない」で自分>エアリスだったし
デンゼル達の時も「俺はルーファウスと話してくる」で自分>子供達だった
何か問題があると目を背けたくなるんだろう

本編でも脳内自分に突っ込まれてなかったっけ>逃げていれば解決すると思ってるのか?等
そういう部分は基本変わってないんだろうな
セブンスヘブンから家出した理由もそんな感じなんだろう
「駄目だ俺オワタ…とりあえず現実(ティファ達との生活)から目背けよう…」みたいなw
681: 2013/09/27(金) 18:22:22 AAS
自分で書いてて思ったが
>「駄目だ俺オワタ…とりあえず現実(ティファ達との生活)から目背けよう…」

あの時ティファから「もっと今を、色んな事を受け止めてよ!」て怒られてたけど
あれはクラウドのガラスのハートに相当グサグサ刺さったはずw
一番カッコつけたいティファに、逃げてる情けない自分がバレてて更にケツ叩かれてる状況とかw
682
(1): 2013/09/27(金) 18:28:10 AAS
>>679
エアリスが死んで初めて?
その理論だとエアリスが死んでからベタベタしだしたティファ、つーのとあんまし変わんねーよ
クラウドはACの時だって結局は自分>他の人間て態度崩してなかったじゃん
自分の事みたいに他人を思いやる気持ちがあれば家出なんかしなかっただろ
683: 2013/09/27(金) 18:36:22 AAS
>>682
ごめん、そんなつもりはなかった
684: 2013/09/27(金) 18:36:45 AAS
クラウドは実年齢−5歳だからな…まあ色々仕方ない
685: 2013/09/27(金) 18:46:00 AAS
人間的に1番多感で、いろんな成長が期待できる年頃を試験管の中で過ごしたようなもんだからね

クラウドは自分>その他っていう考え方なんだなってのは私も思ったよ
例外としてティファという存在があったけど、7本編では仲間の死や自己と向き合ったことでかなり成長した(自分本位ばかりではなくなった)と思われたのに、ACでまたその考えに戻ってたから一部から不満の声が上がったんだろね
686: 2013/09/27(金) 18:56:04 AAS
まあ取り敢えず解体真書にあるみたいにエアリスの死が誰かの転機になった
なんて事実は全くないって事で

どうもこのスレクラエアアンチのエアヲタが混ざり込んでるみたいだから
ちょっとエアリス関連の気持ち悪い考察レスあるのが気になるなw
687: 2013/09/27(金) 19:00:33 AAS
まあアンチクラエアならスレ違いじゃない
でもアンチエアリス板なのでエアリス好きでも黙ってたほうがいいと思うよ>アンチクラエアのエアリスファン
688
(1): 2013/09/27(金) 19:13:06 AAS
エアリスファンって全員クラエアァァァァーーーー!!!って気が狂ってるイメージ
アンチクラエアのエアリスファンなんて希少種いるのか?
お仲間さんが狂人ばっかりだからあまり発言できないのかと思うと同情するけどね

エアリス好き、でもクラエア嫌いなんて言ったら同じエアリス好きとか関係なしにフルボッコにしそうだしあいつらw
689
(1): 2013/09/27(金) 19:37:12 AAS
>>688
気が狂ってるイメージあるある
あの曲解したストーリー()見たらそんなイメージにもなるよな・・・
クラティザクエア好きのエアリスファンならいるかもね
ただその中でエアリスが一番好きで、かつアンチクラエアだと絶望的だろうな
690: 2013/09/27(金) 19:39:46 AAS
どっか前にエアリス好きだからこそクラエアはあり得ないって考察してたサイト潰してたとかなかったっけ
あいつらに共存はないのだ
破壊と共食いと狂信のみ、それこそがエアヲタさんwww
691
(2): 2013/09/27(金) 19:47:41 AAS
エアリス好きは単体萌えとかツォンエアとかザクエアとか単体萌えとかもいるにはいる
でもクラエアが発狂しすぎていて全てを覆い隠すし潰しに行く

クラウドとエアリスがくっつけばいいと思ってたのに
なんだクラウドはティファが好きだったんじゃん残念って言ってたエアリスファンはクラエアヲタに攻撃されていた
エアリスは本当は今でもザックスの方が好きだと思うからザクエアの方が好きって言ってたエアリスファンもクラエアヲタに攻撃されていた
いずれもサイトでの話
なんでそんなに攻撃的なんだ…
ツォンエアはそんなに攻撃されたって話は聞かないけどどうなのかな
692: 2013/09/27(金) 19:49:10 AAS
>>689
そう言えばクラエア派vsザクエア派でエアヲタの内紛が起きてたの思い出したw

いちばんキモいザックラエア()派が高みの見物て感じで
流石、ストーリー理解できてないような謎の総受け好きなだけあって厚かましいというか鋼の心臓というか…

エアヲタに平穏な日々はないのかしら
693
(1): 2013/09/27(金) 19:52:05 AAS
破壊と共食いと狂信のみでクソワロタ
そうやってマジキチな奴らだけになってくのか・・・ご愁傷様だな
>>691が言ってるような希少なエアリス好きには同情するわ
クラエアヲタ怖すぎ、流石妄想が現実だと信じこんでるだけある

ツォンエアは人口が少なそうだから被害も少ないんじゃないか?
694
(1): 2013/09/27(金) 19:53:18 AAS
エアヲタの中でもクラエアはカルト宗教の域だからな

自分は約束の地=ライフストリームだと思ってたんだが
クラエアヲタによるとクラウドの約束の地はエアリスらしくてワロタ
7の最後にクラウドが言う「約束の地が分かった気がする、そこで会えると思うんだ」のセリフが
やつらには『復活したエアリスの居場所が分かった、そこでエアリスに会える筈』と聞こえるそうだ
だから続けてティファが言う「うん、会いにいこう」もエアヲタからすると
『クラウドが一人でエアリスを迎えに行こうとしてるのにティファが強引について来るつもりだ!まじ図々しい!空気嫁!』になるらしい
クラウドが言うそこで会える〜会いたい人は、なにもエアリスザックスだけじゃなく
父親母親・ニブルヘイムの村人やブーゲンハーゲンや色々な人が含まれてると思ってるが
エアヲタはエアリスしか目に入らないんだな
695: 2013/09/27(金) 19:58:17 AAS
ひょっとしたらティファもザックスも叩かず、純粋にクラエアが好きだっていうクラエアファンもごく少数いるかもしれない
けど、大半のクラエアヲタはティファが憎いザックスは邪魔、エアリスは自分が萌えれば別人でもおk、クラウドはエアリスに依存しまくりのエアリス専用の王子様人形がデフォだからなぁ
しかも、クラティヲタのクラエア叩きが鬱陶しい!とかのたまってるのはほぼ確実にそういう奴らっていうね
もしどこかにまともなクラエアファンがいるなら、ある意味その人達が最大のエアヲタ被害者だな
696: 2013/09/27(金) 20:05:49 AAS
怖くて話合わせてるだけの人ももしかしたらいるのかも

クラエアに対する不敬罪でもあるのかw
マジなんのカルト教団だよwww
697
(1): 2013/09/27(金) 20:58:42 AAS
解体真書で思い出したけど
エアリスが死んでから壊れそうなクラウド…みたいな嘘臭いティファのモノローグなかったっけ
何で本編ねじ曲げた設定ぶち込もうとしてんだ?
そんなにエアリスに傾倒してたクラウドなぞゲームやってても見かけなかったけどな
あとシリアスな話聞いた直後なのに1人でハシャいでる風なエアリスもバカ丸出しでイライラした記憶がw
698
(1): 2013/09/27(金) 21:16:46 AAS
>>697
あったww
でもエアリスが死んだ後のクラウドは相変わらず自分>エアリスなんだけどな
もちろんジェノバへの怒りはあるが
この時のクラウドの頭の中は、記憶もごちゃごちゃで何をするか分からない自分自身への恐れの方が大きい
エアリス水葬後のセリフも「俺は自分が怖い」「俺がおかしくなったら止めてくれ」とか俺俺言ってたはず

解体真書の大いなるミスリード
・ティファはエアリスに嫉妬していた→あれを嫉妬というならエアリスもティファへ嫉妬していた場面がある
・エアリスが死んでのをきっかけに、ティファがクラウドへの好意をあらわすようになった→きっかけは精神世界イベント
・エアリスが死んでからふさぎ込むクラウド→そんな事実は一切ない
699: 2013/09/27(金) 21:22:08 AAS
>>694
海外版だと「I think see her there」になってた確か
それでエアヲタが喜んでたw

大全集によれば「ティファと2人懐かしい人たちに会いに行こうと約束する」だった
700
(1): 2013/09/27(金) 21:48:51 AAS
>>698
エアリスが死んでからふさぎ込むクラウド()に関しての解体新書のポエム

>あれから、クラウドは言葉少なになった。前からそんなにおしゃべりなタイプじゃなかったけど、北への旅のあいだずっと、必要なこと以外話そうとしない。
>私には今、クラウドにかける言葉がない。エアリスを失っただけじゃなく、自分自身も喪失してしまいそうなクラウドに・・・・・・。

エアリスを失って自分自身を失いそうになるクラウドwww
本当にクラウドが精神が危うくなるほどエアリスの死に傷ついてたら、みんな普通に旅を止めさせて休ませるだろ
でも旅を続けてるってことは、仲間を失って傷ついたって感情はあってもエアヲタの言う最愛の人()を失った悲しみとかは無かったんだろ
実際、エアリスが死ぬ→普通に旅を続ける、ティファに認めて貰えない→自我が崩壊(+ライフストリームに落下)してパーティ離脱、ってのを見るとクラウドに
とってエアリスが最愛の人だとはとても思えない
701: 2013/09/27(金) 22:12:59 AAS
クラエアヲタのΩ叩きすげーからねw
あの嘘ばっか書いてる解体新書熟読してニヤニヤしてたんだろな、こいつって叩いてるの見るたび毎回笑えるw
702: 2013/09/27(金) 22:25:18 AAS
エアリスの生家に行って、古代種やエアリス誕生の記録よんでも何言わないクラウドさん
ならいたね確かw
言葉少なくなった事にしないとやってられないよねw
703: 2013/09/27(金) 22:47:23 AAS
「Ωを出して解体真書をなかったことにしたティヲタスタッフ許すまじ」
と言ってる奴らがおかし過ぎるww
解体真書の性格改変ポエム、選択肢に関する嘘、攻略情報の誤りは
許せるんだなww
別にΩが出たからって、解体真書がなかったことになるわけでもないだろう

>>691
>>693
今年ツォンエア本を出した作家さんを2人(1人は漫画、1人は小説)知ってるけど、
他のエアヲタに叩かれたとは聞かないなぁ
記憶が曖昧だけど、この2人はお互いに交流しているらしい

2人がクラエア好きを兼ねてるから攻撃されずに済んだのかも
数は少ないけど、クラエア作品も描(書)いてるし

もしクラエアを頭から否定するようなことを言えば、
フルボッコされてたんだろうな

ツォン×エアリス以外の女キャラに
さほど同人人気が高くないのも救いか
あってもツォン×イリーナくらいだし、原作ではイリーナの片思い

どうやら、ツォン絡みのBLカプを好む層からエアリスは好かれやすいらしい
まあ、嫌う人もいるだろうけど
704
(1): 2013/09/27(金) 23:14:56 AA×
>>700

705
(1): 2013/09/27(金) 23:17:40 AAS
解体新書といえば、暗にエアリスは色白、ティファは色黒と書いてる場面だな
ずっとそれ信じてたが改めてやるとティファ色白で、エアリスが黄色っぽい肌なんだよなw
あそこに書いてるきもいクラウドの文章が、本編のクラウドと違ってて
おかしなクラエアヲタが広がったと推測する

エアリス亡くなったって先進もうとしてたのに
ティファに自分の存在を肯定してもらえないから精神崩壊だろ、あれ
706: 2013/09/27(金) 23:19:07 AAS
>>704
Ωのエアリス小説のエアリスがすごいうざキャラでワラタw
ティファ、クラウドお願いねとか上から目線の勘違い女だったw
707: 2013/09/27(金) 23:24:53 AAS
>>705
その部分もベニー(と他1名が)担当
ティファの「クラウドとエアリスの関係にヤキモチ」「忘らるる都での出来事を契機に〜」もベニー
708: 2013/09/28(土) 00:14:22 AAS
解体真書の改訂版最悪だよな
表紙が緑でインターナショナル版の記事が追加されてるやつ
改訂て割に間違った内容そのままでビックリしたよ
わざわざクラウドの絵を差し替えてエアリスを表紙に持って来るような要らん事するからエアヲタが益々調子乗ってたんだろコレ
下らない事ばっかり力入れてないで捏造した攻略情報や薄ら寒いキャラ崩壊ポエムを何とかして貰いたかったわ
709: 2013/09/28(土) 00:21:27 AAS
あれ解体新書っていうか禁書だよね…
ひどかったからΩでだいぶ直されたんではないかな?
710: 2013/09/28(土) 00:47:17 AAS
改訂版の初版もってるwww
でもあれファミ通責任編集だからそういう目で見てた
ファミ通は確証無いことも平気で書いてくるからな
信憑性ならそりゃΩ>>>>>解体真書だよ
Ωというかアルマニ系の編集はスクエニでしょ
711: 2013/09/28(土) 06:16:35 AAS
自分も改訂版の初版持ってる
白い肌で喜び隠せないエアリスってのが本当なんだと思ってて白い肌の選択肢選んだ事ねーわ
エアリスのアクションはやる事なす事一々キモくてクネクネ喜ばれるの見たくなかったんだw
ゲーム画面で確認する限りはティファの方がどう見ても白いけど
攻略本に書いてるくらいだしエアリスは白くてティファは黒い設定なんだろうなあと思ってたよ
ここ見て嘘情報だと初めて知ったw
解体真書なんか鵜呑みにしてた自分ムカつくわ…Ωとやらを買うべきだろうか
712
(1): 2013/09/28(土) 06:53:16 AAS
『クラウド』
両親を亡くす、拉致られ人体実験の材料にされる、女装させられる(でも途中からノリノリ)、
ヒロインの死亡が不可避、精神崩壊を起こしかけたり、再度の魔晄中毒から入院生活を送ったり、
と主人公にしては散々な扱いをされているかなりの不幸キャラ。

『エアリスが生き返ると噂があった水中呼吸マテリア』
復活ネタの神様と呼ばれるほど、一時期復活ネタが出回った。発売当初にプレイした者なら水中呼吸マテリアという語に結構な想い出を持つ者も少なくないであろう。
●おれは未だに信じてる。
●俺も。エアリスの復活は永劫不変の真実。

ネットの情報とか主観だらけで↑みたいにおかしいの多いから鵜呑みにはしないけど
まさか金払って買った攻略本までそんな状態だなんてびっくりするな
713
(1): 2013/09/28(土) 09:34:15 AAS
エアリスは死んだからこそ良いのだと有名洋ゲーメーカーがコメント出していたなー

ヒロインの1人が死ぬとか思い切ったことしたけど、あれが酷い話ウケたとこあるしエアリスも死んだからあの人気なんだろ

復活したら話めちゃくちゃだよなあ、エアリスさえ良ければストーリーの完成度なぞどうでもいいんだな…
復活したとこで後半空気キャラ確定、クラウドとティファの良い仲を見せつけられるという、雰囲気的に振られることになるけど良いのかw
714: 2013/09/28(土) 09:55:10 AAS
エアリス復活すればストーリーは改変される事になるからつまりそれを望んでるんだろうな
エアリスさえ生き返ればクラエアになると何故か頑なに信じてるっぽいし(クラウドが小さい頃からティファが好きだというのは無視)
EDでライフストリームを導けたのはエアリスが死んでたからで、生き返ったら自ら呼んだホーリーに星もろとも潰されるのがオチになりそうだけどw
715: 2013/09/28(土) 10:00:59 AAS
全滅エンドわろすwww
エアヲタなら後半のクラティ成立に耐えきれなくてホーリーで滅んで良かったとか言いそうww
ティファに渡すくらいならピー(自主規制)だのピー(自主規制)だのほざく奴らだし、エアティ♡とか言いながら色黒なティファと美白エアリス描いてるし、本当にティファコンプレックスひどすぎるw
716: 2013/09/28(土) 10:08:49 AAS
>>713
エアリスはまだ主要キャラが死ぬなんて一般的じゃなかったあの時代に死ぬヒロインだったからこそ、エアヲタの言う
FFきっての有名ヒロインになれたんだろうな
あのまま生きてたらそれこそ今みたいな人気や話題性はなかっただろうに

自分はあそこでエアリスが死ぬことはストーリー上必要なことだったと思うしエアリス死亡イベント自体は良いと思うん
だけど、エアリスが死んだことで、エアヲタに「もしエアリスが生きてたらクラウドとラブラブ!」なんて妄言を吐く
逃げ道を作ってしまったことが悔やまれるな
ストーリーを正しく理解していれば、エアリスが生きてようが死んでようが復活しようがクラウドとラブラブなんて可能性は
無いってことが分かるだろうに
717
(2): 2013/09/28(土) 10:22:42 AAS
エアヲタ妄想内のクラウドがやたらエアリス依存症なのは
クラウドにとってティファがかなりの影響力もってるから、それに対抗してんのかなと思う
ACでもうじうじしてた所に活を入れたのはティファだし
クラウド→←ティファのセリフがリンクしてるのも多い
「重い?」→「軽くなった気がする」
「ずるずる…」→「引きずり過ぎて磨り減った」
「一人ぼっちは嫌なんでしょ?」→「俺は一人じゃない」
「私たち思い出に負けたの?」→「思い出のなかで眠っててくれ」
そういうクラティの絆を一気に上回るために生み出された設定が「クラウドはエアリス以外はどうでもいいエアリス依存症」
718: 2013/09/28(土) 10:34:26 AAS
なんでもかんでもティファに張り合おうとするからな
そういう深層心理がはたらいているかもしれないねw

クラウドの精神世界で分かったように、クラウドのティファへの想いはすごく強いものだからそれに対抗したいのか
よく、あんなの幼馴染じゃない!ってそんなとこまで怒るか?って疑問に思ってたんだけど、これもまた幼少期の恋心を否定したくてしかたないからだろうと思った
719: 2013/09/28(土) 10:43:57 AAS
>>717
クラウドが本編ですでにティファ依存症気味だから、それに勝とうとしてエアヲタの二次クラウドは完全に他の仲間はどうでもいい
エアリス依存症(特にティファに対して異様に厳しい)になるワケか
なんだ、エアヲタもクラティの関係の深さはキッチリ理解してるんだな
720: 2013/09/28(土) 10:56:09 AAS
あの異常なまでのティファ叩きと激しい妄想癖は完全な敗北宣言だったのだ
7キャラ他ゲー出張とかでギャーギャー喚くエアヲタに対しティヲタは比較的冷静なのは勝者の余裕なのである

クラエア出演ー!ティファいないざまあww→特に深い絡みなし
ティファ出演許さん!!でもクラエア展開だから関係ないし!→クラティ展開

このいつものパターンもあるしなあw
毎回スクエニに釣られて大はしゃぎのエアヲタかわいいのうかわいいのうww
エアヲタただの金蔓と思われてんじゃね?ってくらい前情報で大騒ぎして勝ち誇りながらお金払って、盛大なクラティ攻撃食らってるよね

乙としか言いようがない
721: 2013/09/28(土) 10:56:29 AAS
本編クラウドのティファへの執着(自分にはこう見えた)は単なる変態的な感情じゃなくて
憧れや恋心以外にも色んな感情がまざってるはず
彼女のヒーローになりたい焦り・なれなかった失望、自分を知ってくれない怒り
自分の過去を知る最後の人…とか色々

そんなのは一切考えずにクラウドにとってティファはただの仲間の一人と断定してくるから
多くのクラエア主張は二次臭がしてしょうがない
722: 2013/09/28(土) 11:03:22 AAS
>>712
物語のヒロインは死亡するけどクラウドのヒロインは生きて傍にいるから無問題じゃないかw
キチンとダブルヒロインと明記しない辺りエアヲタの主観か?これは
精神崩壊起こしかけとかも何か変じゃねえ?
完全に崩壊したけどティファと一緒に崩れたパズルを組み立てるみたいに真実を見つけて行ったんじゃん
大分前にそれのティファの項目も読んだ事あるけど書かれ方が微妙にエアヲタ目線で
ミニスカの事しつこく突っ込みしたり乳のサイズは計り方で変わるからどうの〜とかどうでも良さげな事ばかり言われてた印象しかない
勿論もう一人のヒロインと言う記述はナシw
723
(1): 2013/09/28(土) 11:19:12 AAS
アンチスレやファンサイトみたいにどちらかに寄ってるとこならまだしも、そういう感情を挟んではいけないwikiや辞典、解説サイトにまでエアヲタ思想をこっそり入れてるの見るとあいつらどこにでも沸くしやり方が陰湿

そうやってエアヲタの妄想が一般的ですみたいなツラするから工作に必死にもなるやな
ゴキブリかウィルスみたいです
724
(1): 2013/09/28(土) 11:33:27 AAS
>>723
そのくせそれにつっこまれると「あんたティヲタでしょ!こんなとこでエアリスsageんなウザい!これだからティヲタは!」だからな

エアヲタの辞書には
・ティヲタ(てぃをた)
①ティファヲタクの略。ティファのことが大好きないわゆるティファ信者のこと。(本来の意味)
②エアリスに対して否定的な発言をする奴のこと。
③FF7を語るとき、エアリスよりもティファのことを話題にする奴のこと。
④とりあえず敵。全部コイツらのせい。街中で見かけたら刺してもいい。
ぐらい書いてあるんじゃないかw
725
(1): 2013/09/28(土) 12:09:43 AAS
>>724
はあ〜だからか
あいつら昔っからそう言うスタンスでいないか?
FF7発売前にクラウドとティファのグッズ出してイベント売りしてた人が何故かクラエアヲタっぽいのに取り囲まれて
「こんな後発ブス女好きなの〜?」
「クラウドとエアリスで決まりなのに何これえ〜」
「ティファってブスだよね!ブス!」
「クラウド可哀想〜こんなブスと並べて描かれて〜」
「え〜6ではロックセリス好きなのに(他のグッズがそうだった)何でクラウドエアリスハマらないの?おかしくない?」
グッズ出してた本人はハッキリ「22歳の少女wには興味ありませんので」と他のお客さん対応し始めて全く動じてなかったみたいだけどね
でもあんだけイヤミな奴らに取り囲まれたのは気の毒だったな
726
(1): 2013/09/28(土) 12:22:28 AAS
クラウド「俺はクラウドなんだ、ティファの幼馴染のクラウドなんだ」

エアヲタ「クラウドとティファは幼馴染じゃない、ただの知り合い」

ひでー話だw
727: 2013/09/28(土) 12:30:21 AAS
>>726

クラウド「ティファは言ってくれただろ?『クラウド、ひさしぶりね』って。ティファのその言葉がいつも俺を支えてくれる」

エアヲタ「ティファはクラウドを支えてない!むしろティファがクラウドを追い詰めてる!」

本当だw
728: 2013/09/28(土) 12:30:47 AAS
エアヲタの言い分っていつも根拠がないんだよな
ちゃんと根拠があるなら説得力もあるのに
729: 2013/09/28(土) 12:35:22 AAS
クラウド「俺はティファの幼なじみなんだ。俺はニブルヘイムのクラウドなんだ」
     「どんなに自分がわからなくなっても それだけは真実」

エアヲタ「エアリスだけがクラウドを理解してた」

クラウド「だからティファ……そんなにおびえないでくれ」
     「誰のどんな言葉よりも ティファのその態度に俺は……」

エアヲタ「クラウドは自分に付きまとってくるティファをうざいと思ってた」
730: 2013/09/28(土) 14:25:38 AAS
クラウド周辺の人間関係については、制作スタッフ内でも内心は意見が違ってそうだ

無印&コンピ…ザックス×エアリス→クラウド×ティファ
野村…ザックス×エアリス、クラウド×ティファ
野島…ザックス×エアリス のち エアリス×クラウド×ティファ(クラウド×ティファは上手くいかない)
ベニー()…ザックス→エアリス×クラウド×ティファ
エアヲタ…ザックス→エアリス×クラウド←ティファ

でもスタッフの意見の相違はどうであれ
実際にリリースされた作品や書籍の数々を見ていけば答え自ずと出ると思うけどね
野島は「男(クラウド)はエアリスの恋人であり〜」「クラティはうまくいかないがクラエアはうまくいく」等
エアヲタが喜ぶ事を何度か言ってるが、その裏づけとなるものは無印でもコンピでも見つけられない
野島の発言の裏づけは野島自身の考えでしかない
もし無印やコンピでティファよりエアリスを大切にするクラウド像が見れたなら
野島の考えに賛同も出来ただろうが、実際はそれが無いからな

でもエアヲタはクラエア主張する時に野島と解体真書を利用するよね
731: 2013/09/28(土) 16:43:20 AAS
エアリスに負担ってーのはなかったことになってんのなw
野島の真意はクラウドは駄目男ってことだろw

うまく行かないクラティ(野島の手がけたACプロローグ)

いろいろあってAC大団円

一緒に休みをとりたかったが自分のわがままだからと言えなかったティファ(ACプロローグ)に
仲間から後押しされ(臨時休業の札)クラウドから休みを提案する(ACエピローグ)

DCでも一緒にいるがな

しかし解体真書がクラエアの根拠って笑わすなww
732: 2013/09/28(土) 19:22:20 AAS
嫌な事からは逃げ出すことに定評があるクラウドだからな
星痕を患う前は「幸せすぎて怖い」とか殊勝なこと感じたり
エピローグでは率先して家族サービスに努めてるようだから
色々あっても家族と一緒にいたいんだろう
733: 2013/09/28(土) 19:58:41 AAS
野島ってACはメンバーみんなに幸せになってもらいたいってことで作ったって言ってた人じゃないの?
みんな幸せになったんだろうなってのが感じられる終わり方でよかったなあて思ったのだけど…
734: 2013/09/28(土) 20:11:41 AAS
>>717
思い出=エアリス
ずるずる=エアリス
負けたとか何勝手に勝ち負けの話にしてんだよww
病気のクラウドにずるずるなんて暴言吐いてサイテークラウド可哀想
そもそも自分が追い詰めたから出ていったのにw
言葉だけじゃないとか言っといて出ていかれたとかpgr
何にも伝わってませんでしたねーww

あいつらこんなひん曲がった解釈しかできない時点でどうかしてるわ
あと正しくは「思い出の中でじっとしていてくれ」だなw
735: 2013/09/28(土) 22:19:16 AAS
>>725
6でロクセリ
7でクラティ

正しい順じゃないかw
発売前にクラティの公式見破ってて凄いじゃないかよww
736: 2013/09/28(土) 22:50:10 AAS
エアヲタ「クラウドが教会で暮らしてたのはエアりんの気配を感じたかったから…クラウドの深い想いに感動…」
野村「クラウドが教会にいたのはザクエアへの懺悔のためだよ^^」
(自分のせいで死んだエアリス・ザックスへの罪の意識と星跡症候群の所為であの性格と教会生活になった)
737: 2013/09/28(土) 23:00:35 AAS
ふと思い出したんだけどエアリスが死んでなかったからクラエアやってったけど死んでしまったから
クラウドとヴィンセント、クラウドとセフィロスのカプやってるって人の同人誌(前書きかトークかなんかにそう書いてにあった)
を表紙が普通だったから間違えて買ってしまったことが昔あったな
(そのエアリスが死んだから仕方なくみたいな時点でヴィンセントにもセフィロスにもそのカプ好きな人にもある意味失礼だけど)

でその本はクラヴィンだったんだけど内容は決戦前夜でクラウドは誰も行くところないのはヴィンセントだから
ヴィンセントと二人きりなれると思ってああみんなに言った
ティファに対してはえっ何でいるの?みたいな態度取ってティファがどこにも行くところないんだものって言ったら
(えっマリンの所行くんじゃなかったのか)とか考えてるクラウド←なんでだよ
そしてティファに無理やり外に連れ出されて無理やりくっつかされて迷惑そうにしてるクラウドと
それを仲間全員が影から見ててあークラウド可哀想にとか思ってる(エアヲタテンプレ)

ヴィンセントもそれ見てて嫉妬してクラウドに当たったら
クラウドは本当はティファじゃなくてお前と過ごしたかったんだよ!的な事抜かすクラウドとか
なんでエアヲタはホモにする時までいちいちティファを貶めなきゃ気が済まないんだろうと思った
そして全員キャラ崩壊しすぎ
738: 2013/09/29(日) 00:44:11 AAS
クラウドが本気で好きだから男女も男男でもいけるけど
女はエアリスに限るというなら、エアリスに多少なりとも自己投影してるんじゃね?
クラティはガチだからティファにクラウドを盗られた気になって腹が立ち
クラ○○でも○○クラしようにもティファがネックなんだろ
クラウドとステディな関係の女性はいません!ていう下地を作っておかないと妄想しずらくなるから
とにかくティファの存在をsageまくる

どうせこんなもんじゃない?
まず他キャラsageないと妄想すらできない二次なんてダサすぎ
739: 2013/09/29(日) 09:42:56 AAS
BL好きも兼ねてるクラエアヲタも多い気がするのは、そういうことかもね
やっぱ自己投影してんのかもなあ…だから完璧愛されエアリス☆みたいな願望だだ漏れの二次ばっかなのかw
740: 2013/09/29(日) 09:50:00 AAS
BL兼ねてるクラエアヲタもタチ悪いし、ザクエアも兼ねてるクラエアヲタもタチ悪い
741: 2013/09/29(日) 16:55:08 AAS
クラウドが昔からティファが好きだった事やティファに助けられていた事も
全部無かった事にするやつばかりでさ…嫉妬深いんだろうな

スコキス物はたいていスコリノ前提で
お互い想い合いどちらも悪くないがすれ違いが続いて別れた、その後にスコキス…のパターンが多いが
クラエアでそういうパターンは見た事がない
742: 2013/09/29(日) 17:08:17 AAS
「スコリノはすぐ別れそう」と言うプレイヤーは見かけるけど、
「クラティはすぐ別れそう」というプレイヤーって見たことないw

アンチクラティの脳内では、
クラウドとティファが付き合ってないことになってるからか?
743
(1): 2013/09/29(日) 22:35:03 AAS
クラエアヲタは真面目に頭が悪いよな…

昔クラエアヲタの知人が描いたイラストでエアリスが占い師の水晶玉みたいなデッカい緑の玉持って微笑んでいたやつがあって
この水晶玉なんだ?と聞いたらホーリー唱えた後の白マテリアだと……
辛いけど泣きながら何度もエアリスが刺されるムービーみたの!とか言う割にリボンの中から出て来たのは分かってなかったらしい
武器に仕込めるくらいの大きさなんだからちょっと想像すりゃ大体のサイズは把握出来るだろうに
クラエア成立の為の邪推は人一倍だけど簡単な事は理解出来ない、つーのを目の前で体現してくれたから
自分の中ではクラエア好きな奴=バカ
744
(1): 2013/09/29(日) 22:38:01 AAS
>>743
水晶玉ワロタwwww
あいつら白マテリアのサイズ理解してないよな
DFFでクラウドのクリスタルも白マテリアだとか言ってたし
745
(1): 2013/09/29(日) 22:44:42 AAS
>>744
DFF未プレイなんだけど
クラウドのクリスタルが白マテリアって何のこと?
746: 2013/09/29(日) 23:08:05 AAS
FF辞典でこんなの書いてるしな

>クリスタルの色は翡翠、形は球体。というより、彼女のマテリアそのもの。
>他のクリスタルとのバランスも考え、大きめ。
747
(1): 2013/09/29(日) 23:32:54 AAS
>>745
各ナンバリングの主人公がそれぞれにクリスタルを手に入れるんだけど、そのクリスタルが主人公の元いた世界に縁のある物の形状をしてる
クラウドのクリスタルは緑色で手の平大サイズの球体
一般のファンはそれを単なる魔法マテリアと認識してたけどエアヲタだけは色合いのみで判断して白マテリアだと主張してた
通常のマテリアはACを見る限り手の平にすっぽり収まる程度の大きさだけど、エアリスの白マテリアはリボンに忍ばせられるほどだからかなり小さい
それに白マテリアだとしたらクラウドは古代種じゃないからホーリーが発動した状態の緑色だとおかしいことになる
よってただのエアヲタの妄言です
748: 2013/09/29(日) 23:49:32 AAS
>>747
ありがとう
そんな事言ってたのかエアヲタは…
水晶玉のような白マテリア両手に捧げ持ってニッコリしてるバカっぽいエアリス描くような奴の仲間は思考が似通ってて不気味だ
あのイラスト捨てずにとっておけば良かったな…本気で笑えたから
1-
あと 252 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s