アンチクラエアスレ2 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
434: 2013/09/07(土) 17:11:29 AAS
>>433
エアヲタはお遊び程度の好感度システムでFFをギャルゲ扱いしてるよな
うちのクラウドはエアリスルートだった!とか、うちはデートがエアリスだったからクラエア!とか
エアリスルートとかねーよwwwもし本当にエアリスルートが存在するんだったら、エアヲタのご希望通り最終決戦前のイベントは
好感度次第でエアリスとティファのどっちかを選択できるはずだろ
それができないってことは、好感度がどうあれクラウドはティファルート一本なんだよ
435: 2013/09/07(土) 17:26:50 AAS
ティユウがガチなFF10にもあるのにな好感度
436: 2013/09/07(土) 18:37:15 AAS
無印ティファはモノトーンで地味wwwエアりんはピンクで華やかwwwとか馬鹿にしてたけど
ACクラウドの服もモノトーンでティファとペアっぽくなってて笑った
エアヲタはブーメラン好きだね
437: 2013/09/07(土) 19:08:51 AAS
ACティファも服が黒いってだけで叩かれてた記憶あるわ
438
(1): 2013/09/08(日) 18:41:27 AAS
普段はFF関係ない板でクラウドネタが出たんだけど
「本編でクラウドを追い詰め精神崩壊させたティファは鬼畜」
「ティファが『疑似家族』を強要してクラウドに同居を迫った。クラウドは仕方なく同居していた」
今でもガチでこういう主張する人がいるんだな
439: 2013/09/08(日) 19:37:52 AAS
エアヲタは意地でもティファを悪役にしたいんだな
と言うよりティファが悪役じゃないと気が済まないって感じがする
ティファは意図的にクラウドを追い詰めたり、同居を迫るような人間でもないのに
440
(1): 2013/09/08(日) 20:45:18 AAS
こんな言い方何だけど
クラウドは一旦精神崩壊起こさないと元に戻らなかったんじゃないの
最初の魔晄中毒から立ち直れたのって久し振りにティファと出会えて見栄を張りたい気持ちから偽りの自分を作り出すと言う間違った方法で正気を取り戻したんだろ
でもその偽りの自分を作り出した要因であるティファに疑念を持たれて一気にアイデンティティの崩壊を起こしたわけじゃん
けど一番見栄を張りたかったティファに弱さや狡さの全てをさらけ出して行く事でクラウドは元の自分を再構築して取り戻せたんだからさ
どう転んだってクラウドは一度壊れる必要があったと思うよ
最初から間違えて作ってしまったものは壊さないと直せないと言うじゃないか

危ういバランスで偽りの正気を保つクラウドにエアリスは『踏み込まない優しさ』で一時の癒やしを与える事は出来たかも知れないけど
例え殺害回避して生きていたとしても根本的な解決能力はなかっただろ
だってエアリスはクラウドの自己確立問題に対峙した時完全な部外者でしかないんだからさ

この辺マジで理解出来ないの?
エアヲタって頭足りないのか?頭足りないからエアヲタなのか?
FF7発売してから16年間粘着してる割に何も感じ取れないし深く考えもせず下らない恨み言垂れ流してばかりなんて
FF7にしがみつく意味が分からんわ
441: 2013/09/08(日) 22:11:15 AAS
幻想の世界の住人エアヲタの前提はこうだから>エアリス→←←←クラウド←←ティファ(クラウドにウザがられてる)
願望織り交ぜたトンデモ解釈してるから一般プレイヤーと話がかみ合わないのはデフォw
ライフストリームで分かったクラウドの深層心理って見事なほどティファ絡みばかりだったじゃないか

ティファ達(目当てはティファだろうが)と遊びたくて周囲をウロウロしていたこと
小さい頃ティファを守れなくて悔しかったこと
ティファを守れなかった自分の弱さに苛立ち荒れていったこと
ティファを守れるような強い人間になりたいと願ったこと
強くなってティファや皆に認められたかったこと
その為にソルジャーを目指し村を出ていくこと
そういった自分の想いを本当はティファに知って欲しかったこと
「ティファのヒーローになる約束」はクラウドにとっても心の拠り所だったこと
ソルジャーになれなかったカッコ悪い自分を村の皆、特にティファに知られたくなかったこと
名乗りだせないがそれでもティファを守りたかったこと(これはCCか)

ぶっちゃけエアリスはお呼びでないでしょ
部外者に見守られようが優しくされようがクラウドにとっちゃ何の慰めにもならないって
エアリスだって虚しいでしょ
本当のクラウドを見つけに精神世界覗いたら、ティファとの思い出やティファへの思いでいっぱいなんだから
自分だったら脱力するわw
442: 2013/09/08(日) 22:13:15 AAS
>>438
・現実のFF7
「ティファは言ってくれただろ?「クラウド、ひさしぶりね」って。ティファのその言葉がいつでも俺をささえてくれる。
 だから、ティファ・・・・・・そんなにおびえないでくれ。誰のどんな言葉よりもティファのその態度に俺は・・・・・・」
「クラウド、ほんの少しでいいの。時間を・・・・・・時間をちょうだい」

・エアヲタのプレイしたらしいFF7
ティファ「イケメンに成長してたから、昔はイジめてたけど幼馴染ってことにして利用してやろうと思ってたのに!エアリス
     に惚れてる男なんかもう要らない!あんたはクラウドじゃないのよ、死ね!」
クラウド「俺は何者なんだ・・・・・・教えてくれ、エアリス・・・・・・」

>>440の言う通り、エアヲタはストーリーを理解してなさすぎるな
443
(1): 2013/09/08(日) 22:28:04 AAS
>「俺は何者なんだ・・・・・・教えてくれ、エアリス・・・・・・」
うろ覚えだけど、公式書籍でエアヲタがやってしまったんだよね
エアリスに聞いても無駄だってことくらい、クラウドは分かってるだろうに
444
(1): 2013/09/08(日) 22:46:37 AAS
エアヲタ的にクラウドはエアリスに依存しまくるのが理想だったのに、蓋を開けてみたらティファに依存しまくるクラウドしかいなかった
クラウド本人がティファへの想いを隠してただけなのに、自分の理想と真逆だったからってティファを憎み倒すとかティファにとっちゃ完全にとばっちりだよな

>>443
解体真書のアレがエアヲタの妄想の根本にあるような気がしてならない
445
(3): 2013/09/08(日) 23:46:00 AAS
>>444
解体新書に乗ってるポエム()の特にイタタなところを引用してみた

クラウド
「この笑顔が1ギルなら、安い買い物だったか」
「エアリスはどんなときでも、花のように笑ってみせた。でも、もうエアリスは笑わない。俺は二度と、彼女の無邪気な笑い声を聞くことはできない」
「俺は、誰なんだ?元ソルジャーのクラウド・・・・・・なのか?教えてくれ、エアリス――。」
「それでも、俺は戦わなきゃならない。過去と決別するために。俺が俺であるために。そして、何よりも――凍てついた彼女の微笑みを溶かすために」
誰だよこのポエム男w自分を見失いそうなクラウドがエアリスに縋るとか、完全にエアヲタの妄想乙www

エアリス
「ゴールドソーサーでのデート、楽しかったよね。ゴンドラから見た夜景、とってもきれいだった。私、ずっと忘れない。クラウドのこと、忘れない・・・・・・」
何の説明もなくエアリスとのデートを正史ということにする。本編ではティファとバレットとユフィのルートもあるのに完全無視

ティファ
「さっそく他の女の子と仲良くなってるのが気に入らないわ。まあ、エアリスってすごくいい子だし、私もすぐに好きになっちゃったから、無理もないかな・・・・・・」
エアヲタ理想のクラウドに対する独占欲剥き出しの嫉妬女と化したティファ。クラウドが生きてて良かったって感動してるときにこんなこと思う性格じゃないだろ
しかも、「仲がいいのは気に入らないけどエアリスがいい子だからしょうがない」ってwww本編中で一回もそんなセリフは出てきませんが?
446: 2013/09/08(日) 23:59:01 AAS
>>445
気色悪過ぎて吐き気がwwwww
クラウドもひどいがティファもひどいよな、どこの二次創作だよって
さすがにエアリスが悪い人だとは思わないけどいい子と言われて首を傾げてしまったわw
エアリスって小悪魔系というかあざといというか計算高いというか…決していい子タイプではないと思うんだが
明らかに解体真書のポエム()がエアリス依存のクラウドとティファにエアリスageさせるテンプレになっててエアヲタはそれを理想だと思ってるんだろうな
447: 2013/09/09(月) 00:05:30 AAS
>>445
エアリスは死ににいったわけじゃないきっと生きて戻ってくるつもりだった
って本編で解説されてるのに辞世の句っぽくされてるな
448: 2013/09/09(月) 00:23:12 AAS
ポエマークラウドとか嫌すぎる
どこの二次キャラだよ・・・基本的に言葉が足らなくて飾った物言いが出来ないタイプだろ
エアリスは計算高くてちゃっかりしてるけど愛嬌と押しが強くてあまり憎まれないキャラってなイメージだな、良い意味で図太い神経してる
純粋とまでは言わないが夢みがちで繊細なのはティファの方じゃないか?普段は勝気で溌剌としてるが
449: 2013/09/09(月) 00:35:50 AAS
本編はエアリスとティファの外見と内面の対比を巧妙に実現させてると思うんだけど、
解体真書やエアヲタがそれを破壊してしまったイメージだわ
エアヲタは現実を見ずに自分の妄想をクラウドやエアリスやティファに押し付けてるだけ
450
(3): 2013/09/09(月) 01:05:36 AAS
>>445
これクラエアが完全に正史でティファがdisられる状態なのは公式側の総意なんだと思ってたわ(DQ5のフローラみたいな感じ)
件の痛ポエムもゲーム本編で描き切れなかった部分の補足なのかと…
ティファ好きフィルター掛かってるから自分には気付けなかったとこ結構あったんだなークラウドって本当にエアリス中心なんだー
依存対象がいなくなってどうしようもなくなったからティファに寄りかかって来てたのかあ…やなやつだなクラウドって
ティファはED後はコイツと離れた方が幸せになれるのでは?とか本気で思ってたわ
何か周りクラエアヲタが多かったし意識してなかったけど洗脳されてたのか…

あと友人がやってたいたスト見てて
やっぱり公式はクラエア推しだからティファ邪魔者扱いで当然なんだなーとガッカリしてそれから派生作品は一切目を通さなくなったんだけど
ネットやるようになってからクラウドがティファ大事にしてる作品もあると聞いてビックリした
今更お情けつーかまだエアリス代わりの依存対象にされてんのか?と胡散臭く感じてしまう辺り洗脳の根が深いのかねえ…
451
(1): 2013/09/09(月) 01:21:38 AAS
>>450
無印からコンピまで一貫して
クラウドの世界はティファを中心に回ってるようなもんかと思ってた
ライフストリームイベントとか特に
452: 2013/09/09(月) 04:07:54 AAS
>>451
FF7出た頃は兎に角クラエアヲタの勢力が凄くて
拗らせ過ぎたアイツらに責め立てられて>>450みたいに感じるティファ派は結構多かったみたいだよ
追い打ちかけるように解体真書も出版されたからなあ…
当時は今程ネットの情報も一般的じゃなかったしコンピで公式直々にクラエアの材料を悉く叩き潰し出すなんて思いもしなかっただろうし
クラエア公式()と思い込まされてたティファ派が戸惑う気持ちは何となく解るわw
453: 2013/09/09(月) 07:59:17 AAS
>>450
自分もそうだったな…
本編はクラウドとティファいい雰囲気で終わったと思ってたんだけど世間は捉え方が違うみたいでかなり戸惑った
自分の周りもエアリス派ばかりで当然のようにティファsageしてくるし、ティファ派の自分がおかしいのかと思ってたわ
解体真書もそういう感じだったから自分が間違ってるという風に無理矢理自分を納得させてた
プロローグ小説やアルティマニアが出た時にようやく自分の認識が間違ってなかったんだと思えるようになった
454: 2013/09/09(月) 11:11:32 AAS
いくらクラエアヲタの勢力が強かろうと7の本質やストーリーはそんなもんに左右されないよ
解体真書やエアヲタから受信してしまった余計な情報省いていけばシンプルな事実のみが残るよ

星を救うのはエアリスでクラウド個人を救うのはティファ
クラウドが精神的に依存したり執着してた相手は少年時代からずっとティファだった
混乱してた偽人格中は恋だの愛だの考える余裕なんて無かった
エアリス→クラウドは「好きになり始めたかも」ぐらいで運命の恋・悲恋みたいな大袈裟なもんじゃないよ
ついでに言うとクラウド→エアリス描写は選択肢や解体真書の中でしか存在しない
455
(1): 2013/09/09(月) 17:02:49 AAS
ついでに、解体新書のエアリス・ティファに関するエアヲタっぽい説明文

・エアリス
「ティファとは対照的に、肌の露出度が低く、そのぶん日焼けもしていない。コスタ・デル・ソルでクラウドから「肌は白い方が好きだ」と聞いたときに、喜びを
隠せずにいる姿がかわいい」(エアリスのキャラクター説明・肌より)
攻略本でありながらまさかのエアヲタ臭い妄想文を載せるという暴挙。何度も言われている通り、エアリスの反応はどちらを選んでも変わらない。更に、わざわざ
「露出が少ないので日焼けしていない」で済むところにティファを引き合いに出し、「ティファとは対照的に」と付けることでティファ=色黒という間違った情報を
読者に植え付けようとする。ちなみに、実際にはポリゴンでもイラストでもティファはどうみても真っ白、むしろエアリスの方が日に焼けている。

・ティファ
「ときに、クラウドとエアリスとのあいだにヤキモチらしき感情をのぞかせるティファ。そこにはクラウドへの、単なる幼なじみを越えた複雑な感情があるようだ。
物語の後半から口調が女らしくなっていくのは、忘らるる都での事件を転機として、自分自身の気持ちに正直に向き合い始めたからなのだろう。」
(セリフによる性格分析より)
本編でも数えるほどしか出てこないティファが嫉妬するシーンをわざわざ取り上げ、ティファ=嫉妬女の印象を植え付けようとする。更に、「物語の後半から口調が
女らしくなる」という根も葉もない情報を掲載し、しかもそのきっかけを何故かエアリス死亡の一件にすることで「エアリスが死んでティファはクラウドに擦り寄り
始めた」ということにしたがる。
てか、「途中から女らしくなる」っていうのはFF6のセリスみたいなキャラのことだろ。ティファは最初から女口調だし、前半と後半でそんなガラッと変わるキャラ
じゃないしw「自分自身の気持ちに正直に向き合い始めたからなのだろう」じゃねーよwwwエアリスが死ぬ=ティファが自分自身の気持ちに向き合う、っておかしいだろ
そんなにティファはエアリスが死んだからクラウドとくっついたってことにしたいのかw
456
(1): 2013/09/09(月) 22:03:05 AAS
>物語の後半から口調が女らしくなっていくのは、忘らるる都での事件を転機として、自分自身の気持ちに正直に向き合い始めたからなのだろう。
エアリスの死はDisk1で思いきり物語前半なんですがそれは…

>>455
ティファの肌はムービーでも真っ白でエアリスは逆に黄色っぽかったな
ていうかライバルの死を切欠に素直になったとかそんな恋愛ありきの話じゃないだろ
一番気にかけて怯えてたのは故郷とクラウドの事だと思ったけど
ティファだけじゃなくクラウドも過去を受け入れて素直になれた転機は精神世界かと
無理やりエアリスを捻じ込まないで欲しいww
解体真書はマジでエアヲタ目線なんだな
457: 2013/09/09(月) 22:49:12 AAS
>>456
ティファの性格が若干変わるのはエアリスの死が影響してるんじゃなくて
クラウドの自我が崩壊してからじゃなかったっけ

以前FF7未プレイの友人に解体真書を貸してほしいと頼まれたので暫く貸していたんだけど、
その友人が実際にFF7のプレイ動画見てから「ティファってこんなに出番あったんだ…ティファもヒロインなんだね」と、解体真書だけの知識だとエアリス単独ヒロインに見えてたらしく驚いてた
改めて解体真書はやっぱり偏りがあるなと思い知らされたよ
458: 2013/09/09(月) 23:20:27 AAS
どう見てもあからさまに凹んでたのはクラウドが精神崩壊した後だろ
前半は記憶がおかしいことに対する不安があったにせよそれとエアリスの死亡は無関係
エアヲタになりやすいやから思い入れのあるキャラはこうあるべきって個人的な理想を
459: 2013/09/09(月) 23:29:37 AAS
すまんミスった
エアヲタになりやすい傾向にあるやつって大抵自分の理想とする筋書にならないと満足できないタイプだよなw
思い入れのあるキャラはこうあるべきだと個人的な理想を絶対と考えるような感じの製作者にとって厄介な客
長期連載の漫画キャラとかが死ぬと作者に噛みついたり抗議の署名とか始めるやつなんかがそう
感情移入しすぎてフィクションでもなんでも思い通りにならないと気がすまない残念なやつなんだろうな
460
(1): 2013/09/09(月) 23:29:59 AAS
ティファが落ち込んだのは明らかに精神崩壊後だよな

エアヲタ曰く、エアリスが亡くなったからクラウドは精神崩壊してしまったとかいうけど
精神崩壊したのは自分の存在を唯一肯定してくれるティファが
肯定しきれなくておかしなるんだよな

解体真書は明らかにエアリスに偏り過ぎて、他の仲間たちはどうでもよさそうな所がいやだ
まさにエアヲタと一緒
461
(2): 2013/09/09(月) 23:47:59 AAS
クラウドが精神崩壊起こしてライフストリームに飲まれ行方不明になってから
クラウドと離れた不安+クラウドを信じてやれなかった自己嫌悪のあわせ技でヘコんでた感じ
仲間達からもつっこまれたね
バレット「強いティファさんはどこに行っちまったんだぁ?」「クラウドがいなくちゃダメかよ」
レッド「クラウドがいないとダメかい?」

書いてて思ったが↑のニュアンスはコスモキャニオンでクラウド→エアリスの
「俺が……俺たちがいるだろ?」「俺たちじゃ、力になれないのか?」と同じだね
エアヲタはクラエア〜とか騒いでるセリフだけどどう見ても仲間が仲間を心配してるだけにしか見えない

「(クラウドじゃなくて)俺達じゃ駄目なのか?」(っていうニュアンス)
こんな風にバレットとレッドもクラウドと同じような言い方してるけど
別にティファに惚れてるわけじゃなく普通に心配してるだけだからなー
それとも何か?エアヲタからするとこんなやり取りでもバレティ!レッドティ!になっちゃうのかなw
462: 2013/09/09(月) 23:52:50 AAS
>>460
エアリスが死んで精神崩壊起こしたなら、何で忘らるる都の水の祭壇のあの場で精神崩壊起こさないんだよ
竜巻の迷宮でセフィロスが見せた幻影の中で唯一自分の存在を証明してくれるはずのティファから肯定が貰えず崩壊したんだろうに
まぁそもそもクラウドの自我とエアリスは一切無関係だからエアリスが死のうと崩壊のしようがないんだけど
463: 2013/09/09(月) 23:59:04 AAS
>>461
エアヲタは究極の恋愛脳だからな
確かに仲間同士での普通のやり取りですらCPにしてしまいそうだわwww
しかもクラ→ティの恋愛と思しきやり取りは漏れなくスルーで
464
(1): 2013/09/10(火) 00:28:04 AAS
>>461
>エアヲタからするとこんなやり取りでもバレティ!レッドティ!になっちゃうのかなw

エアヲタの脳内ではバレティは公式らしい
どう見ても非公式だけどね

ヴィンセントが「無事で良かったな、ティファ」と言うシーンから
「ヴィンティ!」とならないのが笑えるww
465: 2013/09/10(火) 00:58:52 AAS
>>464
余所のスレを参考にするとこんな感じかww
・ヴィンセント→イケメンだからこいつエアリスのこと好きだわ

ちなみに参考例だと
外部リンク[htm]:squall.jog.buttobi.net
>⑤ヴィンセント(18)
 異様な虚弱体質で、かなりの変人。根暗だがエアリスのことになるとやたら一生懸命で、一応医者死亡・・・もとい、志望である。しかも一応美形らしい・・・。。
466: 2013/09/10(火) 19:24:06 AAS
ティファ→エアリスに激しい嫉妬を抱いている
エアリス→ティファからの焼け付くような視線に気づいていない
解体真書と妄想ベースのエアヲタ乙!こんなのを堂々とキャラ紹介とか言うのやめて
エアヲタいわくティファ=ガチムチ色黒でゴツい不美人らしいが
7の隠しデータにはティファについてのセリフがいくつかあるぞ
スラムの天使、隣街でも有名な7番街の可愛い子、ボインボインでムッチムチの娘等々
467
(1): 2013/09/11(水) 00:45:26 AAS
自分は7関係の小説読んだ事ないんだけど、ザクエアの会話(死後の世界?)でこんなのあるの?
>「ライフストリームに落ちたクラウドを私が助けたかった」
>「けどティファにしかそれは出来ない、くやしい」
これが本当ならエアリスの方が嫉妬女に見える
468: 2013/09/11(水) 01:35:15 AAS
>>467
そういう描写は一切無いよ
嫉妬してるのは主にエアヲタだけ
469: 2013/09/11(水) 01:52:20 AAS
アルティマニアにベニーが書いたエアリス小説?みたいなもんならあったけど
あれはシナリオに携わってない外部の人間が作ったせいでその後のコンピと矛盾が発生したり
原作と齟齬があったりでエアヲタすら微妙な反応だったなw
470: 2013/09/11(水) 06:32:04 AAS
ベニーのエアリス小説ってどんなの?
まさかクラエア両想いとかクラウドやエアリスが恋愛脳とかアホな事やってるんじゃ……
471
(1): 2013/09/11(水) 10:10:59 AAS
「星を巡る乙女」ってヤツだよね
一度だけ読んだけどエアリス視点ってだけでなんか無理だったのでもう読む気が起きないな…
確かエアリスが死んでもなおずっとクラウドのこと考えてたような小説だった気がする
結構エアリスの感情が美化されて書かれてたような記憶があるんだけど、エアヲタ的にも微妙だったのがちょっと意外だわ
472
(1): 2013/09/11(水) 13:10:08 AAS
なんかあれ、エアリスが馬鹿っぽいなと思った

>本当なら、自分自身がやりたかったこと。けれどその役割はエアリスには果たせない
>だから彼女はティファに託す
>ティファの中にある、クラウドを想う心にすべてを委ねる
>彼とともに“生きて”いく者に

なんかエアリスは生きてないから出来なかったみたいに書いてあるが
託すとか上から目線がおかしいよな
クラウドを肯定できるのは記憶があるティファだけだろ

クラウドクラウド煩いのに変に聖母感出すから勘違い女に見える
473: 2013/09/11(水) 13:15:12 AAS
>>471
エアリス聖女化、エアリスがクラウド好き好きでザックスを袖にする(だが、ザックスはエアリスが「付き合った子の中ではダントツ」と
気に入っている)、クラウドの自分探し(ティファの出番)は前後の尺と比べてかなり短い
こんだけエアヲタ丸出しのじ小説なのに、同エアヲタにも不評なのか・・・お仲間にもウケがイマイチで可哀相だなベニー
474: 2013/09/11(水) 14:11:36 AAS
セトラパワーで救えるなら変な話イファルナ・エアリスだってクラウドを救えることになるし
好きな気持ちだけで救えるならジェシー・プリシラ・ユフィだってクラウドを救えることになる
でもいくらエアリスやジェシー達が「あなたは本当のクラウドだよ!私が保証する」と言ったって何の解決にもならんだろ
「クラウドは誰に肯定してもらいたかったか」「クラウドは誰に拒否されて自我を崩すに至ったか」なんでエアヲタはここんところを都合よく無視すんだろ
475
(2): 2013/09/11(水) 22:07:06 AAS
>>472
もし生きてたらクラウドの精神世界に入って行く気満々だったのか…
エアリスが傍にいたところで何も出来ないだろう
476
(2): 2013/09/11(水) 22:39:40 AAS
>>475
でもこれはベニーが書いたものだから…(震え声)
本当に本編のエアリスがそう思ってたかはわからん、と思いたい
もし本当にそう思ってたんだとしたら図々しいけどな
でも自分の力では助けられない(ティファにしか助けられない)とわかったらさすがのエアリスも心折れるだろ
それかせめてティファがクラウドを救うところを傍らで見守っていたかったとかならまだ許せそうだが
477
(2): 2013/09/11(水) 22:56:31 AAS
>>475
好感度高いと決戦前夜でお互いの呼ぶ声が聞こえたというから
精神世界でクラウド自身ティファを探していたんだろうな
実際やっとまた会えたなと言ってるし

>>476
本編のエアリスは結構自己中心的だからあなた私を探しているんでしょう?とか
勘違いして精神世界に入り込もうとしそうw
クラウドからしたらあんたには興味ないね状態だろうが
478: 2013/09/11(水) 23:07:49 AAS
>>477
流石にエアリスも精神世界でのイベントに関われるのがティファだけ、ってことぐらい理解できるだろう
エアヲタの創作で天然にされてるだけで本編では色々勘もいいし、「クラウドの助けになれるのはティファだけ」って状況で
割って入るほど厚かましくもないだろ・・・と思いたい
479
(1): 2013/09/11(水) 23:22:31 AAS
>>476
外部スタッフの妄想小説なら
捏造度は解体真書のポエマークラウドや嫉妬ティファと同レベルだなw
しかし解体真書のポエムや嫉妬は信じるがベニー小説の図々しいエアリスはスルーするエアヲタ…
ダブスタはいかんよwww

>>477
好感度がどうであれ
クラウドの精神世界が故郷とティファでのみ構成されてるのもミソ
そう言えばティファの好感度を最低にすると
決戦前夜のイベントが丸ごと無くなると主張してたエアヲタもいたな…

関係ないけど7のストーリー原案は坂口と野村なんだな
エアヲタは盛んに坂口持ち上げて野村sageしてるが
480: 2013/09/12(木) 07:22:18 AAS
>>479
エアリスが死んだのは野村(とティファ)のせい!!とか思ってるようだけど
エアリスを死なせる話を提案したのは本当に野村かもしれんが、それにOK出したのは野村以外の上層スタッフなんだから同罪のはずだよな
なのに坂口をageたり野島はエアリス派だと言ったりエアヲタの思考はよく分からん
そもそも野村の「エアリス殺しましょう」も実際に言ったかどうかも怪しいのに
481
(3): 2013/09/12(木) 18:06:46 AAS
システムだからあんま突っ込むのも野暮なんだけど好感度でさ
コルネオの館でティファが選ばれた場合
 エアリスへの選択肢・・・「(エアリスに)大丈夫か?」好感度↑ 「ティファを助けるぞ」好感度↓
エアリスが選ばれた場合
 ティファへの選択肢・・・「(ティファに)大丈夫か?」好感度↓ 「エアリスを助けるぞ」好感度↑

性格が真逆だよなー
エアリスは自分を一番に気にしてもらえたら好感度上がるのに対して
ティファはヒーローらしく行動すると好感度が上がる
神羅ビルで捕まった時もクラティが同室だったのを知って「そこにティファもいるの!?」
とかなぜか焦ってたしライバル?に対してチラチラと嫉妬見せてるのはエアリスも同じだと思った
天然で余裕のエアリスに対してティファ側だけが嫉妬の炎を燃やすステマした解体真書の罪は重い
482
(1): 2013/09/12(木) 18:27:51 AAS
>>481
ティファは、クラウドの助ける相手が自分じゃなくても好感度上がるってことか
自分のことだけ考えてるエアリスとはえらい差だな

エアリスはティファの気持ちに気付いてなかったのかと思う時もあったけど、神羅ビルでの驚き方を見るとやっぱり気付いてた…よな?
ティファの気持ちに気付いてた上でクラウドへの猛アタックが子供ながらに無理でしょうがなかった
正々堂々としてると言われればそれまでなんだけどさ
483: 2013/09/12(木) 20:03:47 AAS
エアヲタだけじゃなく結構な数のファンがエアリスを天然だと思ってるみたいだけど、実際はエアリスって天然とは真逆の性格だよな
ちゃんと自分の価値を分かってる上での振る舞い(スラムの男に花を高く売りつけたり)も多いし、優しい口調とは裏腹に世渡り上手で図々しいところもあるけど
どこか憎めない、ってキャラのはずなのに、解体新書の童女のように無邪気とか天真爛漫とかいう表記のせいでエアリスが天然ってことになってるのが納得いかない
天然ボケで鈍感のエアリスも嫉妬でドロドロのティファも本編には登場しないのに、エアヲタの間ではそういうエアリスとティファが普通になってるらしくて怖い
484: 2013/09/12(木) 20:06:17 AAS
>>481
好感度の上がり具合知らなかった、そうだったのか
ティファいい子だなー
解体新書の罪はマジで重すぎる

>>482
エアリスは完全に気がついてたと思うなー
コルネオの館で会った時点でピンときてたんじゃないかな
ティファはクラウドに対して色々思うことがあったから、後々それも含めて何かあるなとは感じてそう

エアリスの死を印象付けるためとはいえいまいち内心がわからないうちにあぼーんしたからな
それをいいようにエアヲタやらベニ松やらが暴れてる感じがする
ただ例えどんなに暴れてもクラウドからエアリスに恋愛絡みの矢印が伸びるとは思えない・・・
物語中のクラウドの精神状態や、それまでの経緯をもう少し考えて欲しい
485
(1): 2013/09/12(木) 20:14:29 AAS
エアヲタはエアリス中心で考え過ぎなんだよな
クラウドもティファもお互いや自分のことでいっぱいでそんなエアリスの事ばっかり考えてないと思うわ
解体新書はこうあって欲しいっていう願望詰め過ぎ
486: 2013/09/12(木) 20:16:58 AAS
エアヲタの書くエアリスは非の打ち所が無い&ティファは悪い所だらけだからどっちも違和感の塊でしかないんだよな
二人とも良い所も悪い所もそれぞれあったように思うんだけど
聖女で天然天真爛漫エアリスにゾッコンなクラウドとそれに嫉妬する根暗ティファとか
エアリスの性格改変してまでクラウドに惚れさせてクラエア成立させる意味があるのか理解しかねる
487: 2013/09/12(木) 20:48:56 AAS
>>485
超同意するわ
ティファも物語前半は「久しぶりに会うけど、クラウドは本当にクラウドなんだよね?なんか言ってることが私の記憶と違うけど、私も怪我しててよく覚えてないし・・・
でも正面から「あなたは本当に私の知ってるクラウドなの?」なんて聞いたらどこかに行っちゃうかもしれない。私、どうすればいいんだろう・・・」みたいに追い詰められた
状態なのに、それと同時進行で「さっそくクラウドとエアリスが仲良くなってるのが気に入らない!でもエアリスはいい子だし仕方ないかな」なんて言ってる余裕ないだろw

エアヲタはクラウドにとってもティファにとってもエアリスが重要人物だと思い込みすぎ
二人にとってエアリスが大事な仲間だったことは確かだろうけど、エアリスが生きてた前半はクラウドもティファも精神的に切迫してたから、エアリスのことを恋愛的な意味で
意識するシーンなんて二人ともほとんどなかったのに
前半のエアリスが生きてた時はクラウドとティファが両方恋愛どころじゃない状態で、エアリスだけクラウドとの恋愛にノリノリだったから、クラエアはどうしてもエアリスの
独り相撲に見えてしまう
488: 2013/09/12(木) 21:27:58 AAS
クラウドに関しちゃ
アイデンティティーが揺らぎまくって内面は激しく葛藤してるなか恋愛出来るような馬鹿はそういない
自分の記憶が途切れ途切れな事、クラウド自身も早くから気づいてて懊悩してたしな
(精神崩壊直前までいかないと白状しないが)
ティファはティファで、会いたかったクラウドと再会して嬉しいものの性格や記憶が微妙に違うから疑う気持ちもある
でも純粋に心配もしてるし、指摘して今離れられたら二度と会えなくなりそうで怖い
微妙な距離を保ってるところに何も知らないエアリス登場でクラウドにガンガン迫るのを見てやきもきはする

クラウドが一番辛かっただろうが、誰にも言えず態度にも出せないティファもかなり苦しかっただろう
恋愛恋愛騒いでるのはエアヲタだけだ…
489
(1): 2013/09/12(木) 23:56:04 AAS
>>481
その選択肢(エアリスを助けるぞの時の)ってティファの反応見ると設定ミスのような
気がしなくもない
まあティファの好感度上がる選択肢ってちょっとわかりづらいのもあるけど
490: 2013/09/13(金) 09:21:11 AAS
>>489
設定ミスだと思う、神羅ビルの独房でティファの好感度をMAXまで上げられるミスもあるし
でもわざとか?と思えなくもないミスだなとw
491: 2013/09/13(金) 11:12:09 AAS
ユフィ加入時も好感度MAXまで上げられたと思うから
好感度まわりのバグ?は
あえて仕込んでる気がしないでもない
492: 2013/09/13(金) 11:22:14 AAS
本当に設定ミスやバグならインター版が出るタイミングで修正しててもおかしくはないし、放置ってことはもしかしたら意図的かもしれん
エアリスの好感度の初期値が高い&上がりやすい分、他の女の子の好感度も上げやすいように救済措置が取られてるのかも
493
(1): 2013/09/13(金) 11:43:47 AAS
好感度MAXバグは意図的だろうな、特にユフィはあれがないとデートイベントまで持っていくのが厳しい
ティファのコルネオ館のは設定ミスだったものの逆にティファらしかったからそのまま放っておかれてるんじゃね

エアリスの好感度が上がる方の選択肢は正直微妙だよなー
タル転がすやつは攻略本なけりゃ達成難しいし
エアリスも俺の事を想ってたらいいな・俺がいつか飛空挺に乗せてやるよ>クラウドってこんなクサいセリフ吐く奴だっけw
コレルプリズンでエアリス入れると+10(全キャラポイント中ぶっちぎり)跳ね上がるんだが
あそこ厳しいから打たれ弱いエアリス入れる余裕ないってか入れた事無かったわ
494: 2013/09/13(金) 12:30:57 AAS
>>493
コレルプリズンで+10!?
あのタイミングで何でそこまで好感度上がるのが理解出来んのだがww
他に上げるタイミングもあっただろうに
エアリスの選択肢だけクラウドの台詞がやけにクサいのも同意だわ
もはや別人レベルだと思うんだけど、でもニセの人格の時だし目を瞑っている…
ただ、「俺が乗せてやるよ」はあの時のクールな人格のクラウドなら絶対言いそうにないよなと思う
495
(1): 2013/09/13(金) 17:39:55 AAS
エアリスへの選択肢は好感度上がらない方はかなりきついこというしな
あの辺はプレイヤーが好きに選べる人形のクラウドだからできることだし
ライフストリームで自分を取り戻してからは好感度上がる選択肢とかないんじゃなかったか?
496: 2013/09/13(金) 19:08:26 AAS
>>495
ラスダン突入前の飛空艇でティファの好感度の上がる選択肢とかあった気がするけど
497
(2): 2013/09/14(土) 09:51:59 AAS
クラウドとティファはもう事実婚みたいなもんなのにそれでもまだクラエアクラエア言えるクラエアヲタは色んな意味で凄い
498: 2013/09/14(土) 11:50:43 AAS
>>497
それなんだよな
スクエニはクラエアに優しくない!!と喚いてる奴ら見かけたけど優しくする必要ないんだよな
元からクラウドはティファしか見てないんだし
499
(1): 2013/09/14(土) 12:50:53 AAS
むかーしスタッフのインタか何かでクラウドのテーマ=7のメインテーマと聞いたことある
カーム回想中のティファ部屋で、ティファが昔弾いてたピアノ曲の楽譜を見ながらクラウドがたどたどしく弾くあの曲
クラウドが本当の自分を思い出した瞬間(神羅兵のマスク脱いだとき)にかかる曲でもある
クラウドティファの繋がりはそれ以外にも、強さを目指したきっかけや偽人格を形成したきっかけ・それが崩壊したきっかけ・精神世界で見えた数々の本心
クラウドにとってティファがどれだけ無くてはならない人物かっていうのも7の要素のひとつで
それが無かったからクラウドの人生は別人レベルで変わり最早「クラウド」である必要がなくなる
エアヲタが妄想するクラエアのクラウドが「どちら様ですか?」状態なのはそのせいか

Ωのエアリス小説で、自分を見失ってライフストリームに落ちたクラウドをエアリスが助けたかったけど出来なかったのは
エアリスがもう肉体のない故人だから、とかそういう意味合いじゃなく
エアリスの呼び声がクラウドには届かなかったから・・・何度呼んでもエアリスの声はクラウドには聞こえないようだった
(おそらくその時クラウドはティファを呼んでいた「※本編クラウド・ティファのセリフ」)
だからエアリスに出来ることはクラウドが求めるティファを彼の精神に導くことだった
ほんとうは私(エアリス)がクラウドを助けたかった、少し妬けちゃう・・・とか読んだ記憶があるけど肝心の本がもう手元にないから確認できない
500: 2013/09/14(土) 13:42:54 AAS
>>499
クラウドの精神にティファを導いたのがエアリスなの?初めて知った…
それともまたエアヲタベニーの捏造かね?
501
(1): 2013/09/14(土) 13:52:08 AAS
ふと思ったんだけど、エアリスが失踪する前に夢でクラウドに話しかけてたよね
あれがエアヲタの言う「エアリスにもクラウドは救えた」の根拠になってるのかなあと
かと言って精神に入れたとしてもクラウド自信を助けられることには繋がるわけじゃないんだけど
エアヲタってそういう所ばっかり目ざといからさー
502: 2013/09/14(土) 14:50:07 AAS
>>501
あれはまだクラウドが正気保ってたから入り込んで来たエアリスに受け答えしたけど
完全に壊れたライフストリームのイベントでは無理だろ無関係のエアリスなんてシカトされるんじゃないの
深層意識に食い込んでいるティファ自身が問い掛けるからようやく応えてた感じだし
503
(2): 2013/09/14(土) 15:12:40 AAS
>>497
ACはかなりクラエア〜らしいから(棒読み)

・やっぱりクラウドにとって一番大切な人はエアリスだった!クラエアを信じて良かった
・クラティは同棲じゃなくて同居だからただの疑似家族!クラティには男女の雰囲気がない
・バレットが父・ティファが母・クラウドが兄・デンマリが弟妹の素敵な家族
・もしくはエアリスを想いつつティファと一時的に傷を舐めあってるだけ、二人とも別の人と恋愛した方がいい
・もしくはエアリスもティファもクラウドにとって母性の象徴で二人とも恋愛対象じゃない
・「俺は一人じゃない」はエアリスがずっと近くにいてくれたのが分かったから
・AC後にセブンスヘブンに帰ったか否かは視聴者の受け取り方次第
・AC後に吹っ切れたクラウドはエアリスを探して旅に出たはず!ティファ達とは時々会うだけ
・ユフィから臨時休業のプレートもらって久々に会うクラティ+子供達は、教会か忘らるる都に行くのかな〜
・AC後のクラウドはティファじゃなく全く別の女性と恋愛結婚しそう!その人にエアリスの事を語って欲しい

ティファに盗られる()ぐらいなら見知らぬ女とくっついて欲しいらしい
504: 2013/09/14(土) 16:23:57 AAS
>>503
こう言う発言真顔でやられるから長年クラエアヲタの言う事が正史だと思い込まされてた
でもここで冷静にクラエアヲタの戯れ言を一つずつ叩き潰されてるのを見てたら少しずつだけど洗脳が解けて来たみたいだ…
クラエアヲタって何故あんなに自信満々で偉そうに歪んだ解釈を正史のように語るんだろう
505: 2013/09/14(土) 18:37:23 AAS
クラエア主張はソースが妄想or選択肢ばっかだから
クラウドとティファはDC時代も同棲続けてるby CCアルティマニア
普通の人はそんなの見なくても二人が上手くいってそうぐらいは察するもんだけど
妄想と願望優先して公式ソースすら否定するのがエアヲタ
506: 2013/09/14(土) 22:52:30 AAS
キャラクターをわざわざ不幸にして喜ぶのはエアヲタくらい
前も言ったけどw
507: 2013/09/15(日) 09:40:18 AAS
最終的に綺麗にまとまったものを敢えて破壊させないと成り立たないのがクラエア
キャラクター達の気持ちも一切無視で、公式ソースの無い妄想・捏造を押し通そうとするエアヲタ
508
(2): 2013/09/15(日) 10:59:10 AAS
正しいキャラクター像と設定を踏襲してしまうとハッキリ分かるのはエア→クラでしかなくクラエアは成り立たないな
最初から二次とかパラレルの世界でしか成立しない組み合わせなのさ

本編Disk1のたった2週間の間にクラウドとエアリスが急接近して一生ものの恋愛をしたというその根拠&ソースをエアヲタの誰も示せない
初対面で打ち解け笑いあったからクラエア!とか…友情って言葉、知ってますか?と言いたい
クラウド母やマリンやケットシーが奨めたからクラエア!とか…クラウド本人の気持ちは行方不明ですね?と言いたい
エアリスの死に打ちのめされてたからクラエア!とか…他の仲間達が悲しんでたのもエアリスに恋してたからですか?と言いたい
約束の地でエアリスに会いたがってるからクラエア!とか…クラウドは他の女性と一緒に行く気ですよ?と言いたい
509: 2013/09/15(日) 12:27:19 AAS
>>503
>二人とも別の人と恋愛した方がいい
こんなこと言う人達って、
クラウドよりも美形or性格温厚or高身長or高収入
orプレイヤーからの人気が高い男とティファが恋愛したら、
文句言うのは目に見えてるなww

あいつらティファを、クラウドより顔が悪くて
プレイヤーからの人気も低い男としかカップリングさせないじゃん

あと、「クラウドがティファ以外の女と恋愛しそう」と言うけど、
実際そうなったらクラウドの彼女をぶっ叩くんだろ?
クラウド×エアリスよりも高スペックな女
なんて絶対認めないんだろうな〜
510: 2013/09/15(日) 13:15:39 AAS
>>508
>エアリスの死に打ちのめされてたから〜
ぶっちゃけクラウドはあの場で死んだのが他の仲間でもあの台詞(もう動かない、喋らないetc)を言いそう
クラウドにとってあくまでもエアリスの存在は仲間だから
エアヲタはエアリスだから特別だと思い込んでるけどそこまでの理由ってまったく無いよな
511: 2013/09/15(日) 15:34:59 AAS
「エアリスにとってクラウドは恋人であり守りたい人」
「ティファとクラウドは上手くいかない。星痕やセフィロスがなくても
ACC後はデンゼルマリンが仲を取り持つかもしれんがどうだろう
エアリスとクラウドなら上手くいくかも。エアリスの負担が大きいが(ウロ)」
この野島インタもクラエアの燃料だったな
ま、しょせんは仮定の話
自分が楽して上手くいける相手だから好きになるんじゃない
好きだからこそ山あり谷ありでも一緒に乗り越えて
それでも共にいたいと思うもんじゃん
普通はね
クラウドってキャラがどっちのタイプかは知らん
512: 2013/09/15(日) 16:31:29 AAS
野島インタはティファやエアリスが悪いのではなくクラウドに問題があり過ぎるって意味で受け取ったな、自分は
エアリスの負担が大きい→最初は上手くいってもエアリスがつらくなってその後に別れる可能性もある的な
でもクラウドにエアリスと付き合う気がなければ上手く行くも行かないも関係ないんだけど
クラウドにとっては苦楽を共にして乗り越えたり支え合ったりできる相手がティファなんだろうと思う
AC前の小説で、決戦後クラウドはティファと離れる気は更々なかったみたいだし
ティファはいつかクラウドが出て行ってしまうのではって不安に思ってたようだけど
513: 2013/09/15(日) 18:15:38 AAS
>>508
>最初から二次とかパラレルの世界でしか成立しない組み合わせなのさ

クラエアの中には本編、派生では公式から美味しい餌を貰えないのがわかったから
いたスト、KH、DFFにすがりついてたけど
それらの続編はクラエア描写が皆無で笑えた
514: 2013/09/15(日) 18:23:49 AAS
クラウドに問題あり過ぎで、でもそれを満足に指摘も出来ない自分じゃダメだと思ったから
ティファはACで「逃げないで、もっと今を色んな事を受け止めてよ」と言える子になったんだよなあれ…
エアリスならもっと分かり合えるのにーあんな事言ってクラウド追い詰めるティファはやっぱり分かってないよねーとかほざいてるクラエアヲタは恋愛した事なさそう
なのに何故クラエアの恋愛()に首突っ込んで必死になるのか
515: 2013/09/15(日) 19:54:07 AAS
エアヲタってそんな事まで文句言ってるんだw小姑かww
クラウドに発破かけて背中押した存在がエアりんじゃなくてティファだったのが気に食わないだけじゃ・・・
逆に、ぬるま湯状態の中クラウドが浮上してティファも「いいのよいいのよ」のなぁなぁで終わってたら「君らそれでこの先大丈夫?」と思うね
AC前はお互い遠慮のしすぎですれ違ってたそうだからああいう本音のぶつけ合いは必要な場面だったんじゃないの
潤滑油役のマリン達や仲間の力を借りずに二人だけで向き合ったわけだから
516: 2013/09/15(日) 21:47:45 AAS
ティファがクラウドに遠慮して言いたいことも言えない本編みたいな関係だと「思ってることをちゃんと言えばいいのにティファが言わないからクラティは駄目。
ちゃんと言いたいことをはっきり言うエアリスの方がクラウドとは上手くいく」
ティファがクラウドの弱さをはっきり指摘して引き上げようとするACみたいな関係だと「ティファがキツくてクラウドがかわいそう。クラウドの気持ちを理解して
優しくしてあげるエアリスの方がクラウドとは上手くいく」

結局、エアヲタはクラティは上手くいかないって粉かけたいだけなんだよな
517
(1): 2013/09/16(月) 00:47:51 AAS
野島インタなー
それに釣られたのかもしれないがDC発売前は、DCにもエアリス出そうだと騒ぐクラエアヲタが大量にいたな
でも実際にはエアリスのエの字も無くピンクリボンすら消滅した
まぁ安心してライフストリームに帰っていったんだから生者側がいつまでも引きずってたらむしろ悪いか…エアヲタはめちゃ怒ってたけど
あとクラティに関しては色々沈んだ調子だったACと比べると
一応最新時系列のDCは二人とも相当元気そうなテンション(若干早口になってるような)だったからそれも数ある答えの一つじゃね?
DCに野島が関わってないのが影響してるのかしてないのかは不明
あとティファ→クラウドの叱咤は
胸にグサグサくるけどティファは正論言ってて、クラウドもちゃんと受け止めて応えてるとかいうような事を櫻井が言ってた気がする
キャラと声優と同一視するつもりは毛頭ないが、7とクラウドに思い入れが強い演者でもそう感じたんだなっていう話
518: 2013/09/16(月) 09:35:00 AAS
ACのティファは成長しただろ、クラウドに言いたいことが言えなかった本編と比べたら明らかに
クラウドにとってあの場面でキツいこと言われて一番効果があるのはどう考えても家族であるティファなわけだし
どうせエアリスのことしか頭にないくせに「クラウド可哀想!」とか心にもないこと言うのはやめろwww
519
(1): 2013/09/16(月) 12:57:26 AAS
昔ティファアンチスレで「ズルズルズルズル言われて、クラウド可哀想ww」
と言ってる人を見かけたわ
私は全然可哀想とは思わなかった

あのシーンのクラウドを「可哀想」と言う人達は、
クラウドを豆腐メンタルと思ってるか、クラウドを甘やかすことしか考えてなさそう
クラヲタ兼クラエアヲタのア○ハも事あるごとに
「クラウドを無理矢理できる子に仕立て上げるティファに吐き気」とか
「クラウドは精神が弱い」とかほざいてたし
520: 2013/09/16(月) 13:13:52 AAS
ACでクラエアは完全に絶たれたと感じたけどな
「(しこりなく幸せに暮らしたいから)俺は許されたい」てセリフが全て表してる
愛情を抱いてる相手に持つ感情じゃない
小さい頃ティファを守れなかった事がトラウマだったクラウドだけど
ティファに責められてると思い込んだものの「許して欲しい」とは思ってない
罪悪感だとしても晴れてしまったら相手と自分を繋ぐものが1つ絶たれるわけ
だからあのセリフをエアリス本人に言っちゃうクラウドはやっぱ鈍い奴なんだろう
521
(1): 2013/09/16(月) 16:13:45 AAS
>>517
試しに見てきたら吹いたw
もうストーリーはうろ覚えで細かいことは全部都合よく記憶してるなコイツ
お仲間のエアヲタ(?)とのやり取りが毎回微妙に間違っててワロタw

(ティファは)最初からクラウドが違うって知ってたっけ??
>うすうす気づいてましたけど、最初にクラウドの中に何か別の物がいて記憶を操作してるって気づいたのはエアリスで、それを引き継いだ形でクラウドの記憶を取り戻す手伝いをしたのがティファです
クラウド廃人あたりか、それまでティファは何も出来なかったんだよね…エアリスのおかげなんだよな…エアリスの存在は偉大だ… 
>観覧車イベントの時点でエアリスが「本当のクラウドのこと待ってる」って言ってたからエアリスはすごいわ…

エアリスのおかげ←?
待ってる←CC?
引き継いだ形←いつそんな引き継ぎ受けたんだよw
ジェノバ細胞=何か別の物www

なんか色々ごっちゃにして間違ってる上にエアリスが気づいたのは「本当のクラウドではない」ことであって記憶の操作がなんたらとかそんなことまで分かりようがないだろw
しっかりしろよエアリスは偉大なんだろ?w
522: 2013/09/16(月) 16:15:09 AAS
>>519だったすまん
523
(1): 2013/09/16(月) 17:18:01 AAS
>>521
>FF7の話とか若い子としてても、たまにかみ合わないときがあるんだよね…
>「えっ、エアリスがクラウドとくっつくわけないじゃないですかーwwwエアリスはザックスとですよ??声優さん同士結婚しましたし!」って笑顔で言われたとき徐々に真顔になった私のあの頃の寂寞は忘れられない

こんなことも言ってるぞ
しかも、更にお仲間らしき相手と

>あるあるwwwザクエアも嫌いじゃないけどさ、なんかちがう
>(◯キハ)そう!ザクエア嫌いじゃないんだよ!寧ろ大好きなんだよ!ザクエアの初々しい感じとかすごく好きなんだよ!でもちがうんだよ…それを本編にされたくないんだよ……
>そうなんだよね…でも、クラエアはなにか違う領域にあるというか、そういう、くっつくとかくっつかないとかの範囲で語れるものじゃないんだよね。うまくいえないけど
>(◯キハ)そうそう。くっつくとかくっつかないとかそういう領域の話じゃなく、どこか姉と弟みたいな感じもいいんだよね……うまくいえないんだけどとりあえずクラエア愛しい

って語ってたんだけど・・・普段セフィクラセフィクラ言ってるくせにクラエア語りになると本性が出ててワロタw
524: 2013/09/16(月) 17:34:43 AAS
荒れた時代を知らない分、若い新規ファンの方がニュートラルな視点でシンプルにものを見れるんだろう
必ず他キャラdisって公式主張するからクラエアヲタは嫌がられるんだ。二次なら誰も否定しない
いくらティファsageしても「クラウドにとってティファはsweetheart」は変わらないんだからアキラメロン
エアヲタのクラエア主張は無印コンピ+公式ソースの根拠つけて全部論破できちゃうレベル
525
(2): 2013/09/16(月) 18:01:21 AAS
>>523
クラエアが本編!!って思い込んでるから若い子たちと話が噛み合わないんだよ
自分が間違ってるとは微塵も思わないのな…
エアヲタってクラエアの関係にやたら特別性求めてるようだけど、クラウドにとっちゃ普通の仲間だったから「いやだ、行きたくない」とか言えたんだろう
あれがティファのピンチなら約束もあるしすぐさま駆けつけたと思うよ
そもそもあれだけはっきりクラウドに「母さん?」って言われてるのに恋愛に持っていく方が無理がある
エアヲタはあの「母さん?」の部分だけ聞こえてないの?
526
(1): 2013/09/16(月) 20:59:31 AAS
>>525
「私達、思い出に負けたの?」もエアリスへの嫉妬だと思ってるエアヲタですから…
思い出=エアリス=ずっとエアリスを愛してるクラウドにヒス起こすティファ!
クラウドが大事な大事なエアリスを想う事も許さない小物ティファ!だってよ

あの「思い出」の部分は罪とか後悔のネガ系思い出の事だと理解したけど違うんかw
だってクラウドも「思い出の中で眠っててくれ」って言ってたしさ
エアリスじゃなくて セ フ ィ ロ ス に だけどねw
527: 2013/09/16(月) 21:31:57 AAS
>>526
エアリスの死が受け入れられないくせに「思い出」って単語だけでエアリス確定させたりする矛盾w
まず「思い出」が全部エアリスとの思い出だと思ってるのが厚かましいよな
ACの時点でクラウドは23年も生きていて、その間のほんの数週間しかないエアリスとの思い出が全てなんてあり得ない
ティファの言葉だってヒステリーでも何でもなくあの時のクラウドにとってはただの正論だろうよ
ティファがあれを言わなきゃクラウドはあのまま忘らるる都に向かわなかっただろ
クラウドがエアリスを大事に思ってるのは間違いないだろうけどそれは仲間としてだし、勿論クラウドだけじゃなくティファや他の仲間達も同じ
エアリスがクラウドにとって特別だとしたら「死なせてしまった仲間として」だと思う、恐らくそれ以上も以下も無い
528: 2013/09/16(月) 22:33:21 AAS
エアリスに少しでも恋愛感情あったら許されたいなんて思えないよ
罪悪感で一生一人でいるだろうし、
亡くなった後に初恋の女の子と夜を明かすなんて器用なことできない男だろ、クラウドは

クラウドにとってティファたち家族は幸せの象徴で
ザックスとエアリスは罪の象徴になってる

それがACでやっと前を向けて、いろんなこと受け止められるようになれたんだろうが

クラエアヲタはクラウドの不幸喜ぶよな
529
(1): 2013/09/17(火) 00:43:58 AAS
>>525
ティファのピンチなら駆け付けた〜とか想像で語るのは
エアリンが生きてればクラウドは精神崩壊しなかった!エアリンなら救えたはず!
とか言ってるエアヲタが思い浮かぶから止めてくれww
まあ単なるたらればの話とはいえあいつらの妄想力半端ないよなw

>自分が間違ってるとは微塵も思わないのな…
これが一番厄介だよな
自分こそが正しい、クラエアは正義!エアリスの死だけでも辛いのに公式はクラエアへの配慮がない!スタッフにティヲタが潜んでる!
こういうエアヲタの主張の大半が単なる思い込みなのが笑える
530
(1): 2013/09/17(火) 00:45:04 AAS
問題は色々混ざり合っていたんだろうけどさ
AC前にクラティがこじれた原因、クラウドが鬱った原因、クラウドが家を出た原因はそれぞれ別だろうね
あとクラウドが人生で始めてという幸せな暮らしを手に入れたせいで
皮肉な事に、その幸せを失くす事への恐怖も同時に知ってしまったってのも大きい
でもエアヲタは
クラティのこじれ→なりゆきで同居してたけどエアリスへの想いを忘れられないからティファと上手くいかなかった
クラウドの鬱→エアリスを失った悲しみが募り鬱になった
クラウドの家出→もうティファとは一緒にいたくないエアリスに会いたくて教会に行った
全てクラエア〜ティファイラネ論で済ませようとするから困ったもんだよ
531
(1): 2013/09/17(火) 09:16:04 AAS
>>529
すまん、ティファのピンチには何だかんだいつも駆けつけてるけど、
エアリスに関しては約束とか一切ないしクラウドが駆けつける理由もないからグズグズしてたんじゃないか
だからクラウド→エアリスっていうのはそんな程度なんじゃないか…
ってことを言いたかった
まあどっちにしろたられば話だけどw

>>530
ACのクラウドの問題はエアリスに対してだけじゃなくザックスへの罪悪感もあるのに、
エアヲタの脳内はエアリス>>>(越えられない壁)>>>その他だからそんな考え浮かばないんだろうな
クラウドの問題の原因に死んだエアリスがいないと気が済まないんだろう
いい加減苦しんだんだからクラウドを解放してやれよ
532
(1): 2013/09/17(火) 12:58:59 AAS
本編に並びACとACCはクラエアヲタの釣堀wデンゼルはクラエアの実子!とか信じてるやつらが突っ走ってるからその妄想具合も推して知るべし
公式の設定として狼はクラウドの後悔が残る場所に出て
こっちは明確な説明はないが星痕の痛みはリアルタイムで心の痛みを感じた時に出るという意味で良いんだろうか
クラウドやデンゼルを見てるとそう思わせる場面が多いと感じた
クラエアヲタは忘らるる都の狼だけじゃなく、教会に出る狼も教会でクラウドが倒れた事も全てエアリス関係だと思い込んで
「相変わらずエアリス至上主義のクラウドーACの主題はクラエアー」とか主張してる奴が大杉

教会の狼はティファのピンチに間に合わなかった後悔で出現して
その罪悪感や悔しさに比例して星痕の痛みも大きく膿も噴出しあまりの激痛に気を失う描写になったんじゃないのかね
教会シーンは野村の指定でティファのテーマ曲が使われてるので、制作側はティファのイメージを強くさせたかった場面だろう
なのに「教会=クラエアキター!」と勘違いしたエアヲタの妄想がヒートアップしたせいか
クラウドとティファが気絶してる場面のBGMが差し替えになってしまったな
あのシーンはACではエアリスのテーマが流れていて、二人の傷をエアリスが癒す意味を込めてたらしいけど
ACCでは不安な心=ニブルヘイムでよく耳にする曲に変更されたんだよ

あとクラウドがティファを抱きかかえつつ教会内を見渡して「クソッ」と悔しがるところも
思い出の教会を破壊されてクラウドが怒ってる萌えーと信じてるクラエアヲタが大勢いてワロタ
どう見ても、自分不在の代役として教会が荒れるほどの戦闘をティファにさせてしまった&
そいつにティファがやられてしまった&マリンとマテリアも奪われてしまった事への「クソッ」だと思います
533: 2013/09/17(火) 13:05:43 AAS
訂正
>あのシーンはACではエアリスのテーマが流れていて
エアリスのテーマをアレンジしたっぽい曲、だった
534: 2013/09/17(火) 13:16:57 AAS
>>531
単なる例え話だしなw
まあ「リメイクされたらクラエアは改悪されるに違いない!」だの何だのとまだやってもいないことで今いるスタッフ叩くような迷惑な客にだけはなりたくないよなw
CC見て原作レイプされるぐらいならリメイクはいらんって人がいたとしても
あくまでストーリーに矛盾が生じることを嫌ってるだけであって
クラエアだろうがクラティだろうがカップリングなんて所詮ファンの二次創作で同人に過ぎないものを理由に
否定すんな!製作者は公平であるべき!とか偉そうに批判するのはおかしいだろ

ま、そんなたらればで発散しなきゃやってらんないんだろうけど
自分の好きなものためだけにああはなりたくないなw
535
(1): 2013/09/17(火) 13:49:19 AAS
>クラウドがティファを抱きかかえつつ〜
あのシーンで教会を破壊されてることに繋がることが驚きだわwww
そういう見方をするのってエアヲタしかいないだろうな
ティファにも「遅いよ…」って言われてることも含め、>>532で書かれてる通りの解釈しかしようがないと思うんだが

教会と言えばエアヲタってティファが教会で戦闘したことは怒るくせに
クラウドやカダージュが花畑でバイク乗り回して破壊しまくったことはスルーだよなあ
ティファは花びらが少し舞ったこととベンチ壊したくらいでクラウド達に比べたら大した被害でもないのに
むしろティファは花畑を気遣いつつ闘ってたように見えたんだけど…
そんなティファが許せずクラウドとカダージュは許す(てか問題にすらしていない)のは解せぬわ
536: 2013/09/17(火) 15:16:36 AAS
>>535
ティファにはやることなすこと揚げ足取りたいけど
イケメン共のやる事は全許容なのがエアヲタクォリティー
殺害の黒幕セフィロスは許すけど何故かティファ許さんと本編当時喚いてた時点でお察しw
537: 2013/09/17(火) 15:46:33 AAS
それどころかセフィエア萌える~とか言うのがエアヲタだし…
538
(1): 2013/09/17(火) 15:52:45 AAS
>クラウドやカダージュが花畑でバイク乗り回して破壊しまくったことはスルー
確かにwそこに突っ込むエアヲタは見た事ない
でもティファに駆け寄る時に花を潰してたクラウドには複雑な思いだったらしい
花よりティファを気にかけるなんて…と不満げだったり
いやいやさすがに花より仲間(←強調)の方が大事でしょ!と慰めあったりしてたな

無印からずっと公式クラエア+エアリスは死亡後もストーリーの中核と心底信じてたらしいエアヲタが
十数年ぶりに無印やり直してみたらクラエアと言えるほどのものは無いんだねー
エアリスがこんなに早くいなくなり死亡後のストーリーにはもうあまり関わらないなんて気づかなかった
クラエアでいて欲しいから目が曇ってただけで、冷静に見たら無印からクラ→ティがあってそれがコンピでも継続してるだけなんだね・・・と
まるでカルトから目覚めた人のような事言ってたのが印象的だった
539: 2013/09/17(火) 16:14:32 AAS
ちゃんと作品一本やればそういう印象になるだろうけどねw
一回クリアして、以降はディスク1まででやめるを繰り返して後半の展開は見ないようにしてるからエアヲタはあんなに盲信的になれるんだろうしな~
540: 2013/09/17(火) 19:22:26 AAS
>>538
>花よりティファを気にかけるなんて〜
なんかワロタwww
仲間とか強調しても必死さが滲み出てて面白いわ
仲間(←自己暗示)の方が大事でしょ!って感じがするw
大切な相手が倒れてたら花そっちのけで駆け寄るのが普通だと思うけどな

エアヲタはDdFFレポートのクラウドのモノローグも「仲間」ってとこだけを強調してたよなー
541: 2013/09/17(火) 21:31:49 AAS
クラウドってただの仲間の一人の為に自分の命をかけてまで守り切ろうする奴でもないよな
そういうヒーロー的な献身性や自己犠牲精神はむしろ低いキャラ
別に薄情なわけでもないが他人よりも自分の都合を優先させるタイプ
エアリスの時も子供達の時も個人的な悩みを優先して行動渋ってたぐらいだし
他人の危機だろうが余裕無い時はなおさら自分>他人になる奴
その代わり自分で納得して決断した時は非常に頼りになる
まぁそういう所も人間臭くて人気あるんだろうけど
ティファに関してはクラウドの行動原理が「ティファのピンチを救う男になりたい」からスタートしてるわけだから
クラウド自身が愛だの恋だの口にしてなくても彼女が特別な存在なのは本編やってるプレイヤーなら分かる
本編を知らずにACCだけ観た人はクラウドがただの暗い煮え切らない男でティファがさぞかし不憫な女に見えるだろうな
自分はDdFFレポートのクラウドはらしいなとしか思わなかった
いつも思うけどエアヲタの超解釈は面白い
542: 2013/09/18(水) 09:12:51 AAS
未だにクラエアクラエア言ってるのはエアヲタがほとんどで
生きてるクラウドの幸せよりも死んだエアリスを盲信しすぎててバランス崩壊してる
クラエアヲタ達だけがクラエアで幸せになれて、他のキャラやファンはどうでもいい
知識のない人達に捏造・妄想(クラエア公式、ティファは悪etc)を教え込んだり
確かに胡散臭い宗教みたいだな
まぁでも本来なら憎むべき相手のセフィロスですらCP萌えに繋げるんだからエアヲタは本当に強かだわ
543
(3): 2013/09/18(水) 16:05:13 AAS
もしエアリスの代わりにティファが死んでたら
クラウドはエアリスの時ほど悲しまなかったと思う…
理由はカームの回想でティファが死んだと思った時に
「悲しかったよ」で済ませてた、エアリスの時はあんなに動揺してたのに…だとさ
あの偽人格クラウドは本来の記憶とだいぶセリフを改変してるけど気づいてないのか?
セフィロスへのセリフも全く違うものになってる

DCこそクラティ別離を期待してたのに
離れるどころかデリバリーの仕事まで手伝い出してたのを
ティヲタの捏造とかクラウドの邪魔すんなとか言っててわろた
電話番ならACからやってるがティファも店があるから
せいぜい配達スケジュール管理や出納業務の事務仕事程度だろうにさ
何がそんなに気に食わないんだか…
544: 2013/09/18(水) 18:06:50 AAS
>>543
何がって、ティファの存在自体が気にくわないんだよ奴らはwついでにティファを大事に思ってるクラウドも気にくわない
ヲタ拗らせ過ぎで最早悪質ストーカーとなり果てたクラエアヲタ怖いわ〜
ティファはクラウドの人生の邪魔!死ね!言うけどクラウドにとってどっちがそうなのか…本気で気付いてないよなあ
545: 2013/09/18(水) 18:13:06 AAS
>>543
本当のセリフは
母さんを…ティファを…村をかえせ だっけ?
そういや偽人格でも本来の人格でもエアリスを返せ、て言わなかったなクラウドさん
546: 2013/09/18(水) 19:04:22 AAS
クラウドにとってティファは自分を肯定してくれる唯一の存在だから
もしそうなったら人格崩壊じゃすまないだろ…
エアリスのときだって人格崩壊しなかったのに
ティファに肯定されないだけで人格崩壊だぞ

あいつらクラウドの幸せ考えずにエアリス中心で考えるからストーリー破綻してるんだよ
547
(1): 2013/09/18(水) 19:18:03 AAS
回想時の捏造記憶
「俺の悲しみはどうしてくれる! 家族……友だち……故郷をうばわれた俺の悲しみは!!」
「あんたの悲しみと同じだ!」

本当の記憶
「母さんを……ティファを……村を返せ……」
「あんたをそんけいしていたのに……あこがれていたのに……」

回想時はティファをその他大勢扱い=友だちでひとくくりにしてたけど
実際は母親とティファに拘ってたのが分かる
548: 2013/09/18(水) 19:30:18 AAS
>>547
ティファへの想いはクラウドの原点みたいなものだからな
そこが明かされるとネタバレになるし回想ではぼかされてる
ただクラウドのティファへの想いが隠されてたせいで、エアヲタは前半クラエアだと思い込んで後半自滅した
549: 2013/09/18(水) 20:55:54 AAS
>>543
ティファとクラウドの幸せが気に入らないんだろう
クラウドの不幸が好物らしいからな
550: 2013/09/18(水) 21:56:04 AAS
「クラウド―他人を拒絶して今は孤独に暮らしている」情報でAC発売前はクラエアヲタ大歓喜だったなぁ
ティファとは無関係ヤッターwエアリスが忘れられないんだねwエアリスがいないから孤独なんだwエアリスが復活してクラウドを救って欲しいw等すごかった
エンディングでもクラウドがティファ達のところに戻ってきたとは言い切れない、どっちとも取れる終わり方になってる!!!とかアホか
マルチエンディングの恋愛ゲーじゃないんだよ
DCが出てくれてまじスッキリした
551: 2013/09/18(水) 22:54:00 AAS
野村がクラウドはエアリスに死なぬ思いがあるなんて言っちゃったからねw>AC発表直後
そりゃエアヲタの歓喜はすごかったよ
まあ蓋を開けてみれば罪の意識だったんだけどな
スクエニも鬼だよw
552: 2013/09/18(水) 22:55:52 AAS
あれ、ティファの誕生日からACのクラウドの携帯にある日付の5月中の出来事だから
家出期間は数日から数週間なんだよね
クラエアヲタはティファが嫌だから2年間ずっと家出していると思っているが

デンゼルはクラエアの子とかいいながら、その子供を捨てて2年間家出するクラウドとか
物語が破たんしていることに気付いてない
553: 2013/09/18(水) 23:26:24 AAS
野村はエアヲタを釣ったりティファはクラウドにとって母で恋人で戦友です発言でエアヲタから叩かれたり忙しいな

家出期間は分からないんじゃないっけ?クラウドが教会でデンゼルと会ったのが6月下旬だよね
そこからデンゼルも家に慣れて家族仲も多少改善したところにクラウドの星痕発症で家出だから
AC冒頭の日付が分かれば逆算できそうだけど
まあデンゼルがバレット達の顔を知らなそうな事や、マリンへの連絡をバレットがクラウドにしてるあたり
仲間達にも気づかれなかったぐらいの期間だとは予想できる
554
(1): 2013/09/19(木) 10:29:26 AAS
デンゼルと出会ったのは6月、その後、クラウド23歳、ティファ22歳で本編
クラウドの誕生日は8月11日、ティファの誕生日は5月3日なので、この期間にAC
確か部屋に教会の花があったと思うから期間としては相当短いだろうな
555: 2013/09/19(木) 11:39:01 AAS
無印本編ですら4週間ちょっとの戦いだからAC直前〜ACの間も意外に早いかもしれない
AC本編は3日間の戦いだしデンゼルが拾われてから本編開始まで1ヶ月無いぐらいじゃないか?
クラウドの家出期間は10日間ぐらいかなと思ってるwwなんとなく
大空洞にカダージュ達が現れたタイミングがクラウドの星痕発症と同時でその数日後に家を出たのかなと
セフィロスの思念がより強くなった結果カダージュ達が出てきたとすると同じ細胞持つクラウドにも強く作用したんでないかね
ていうかガチで1ヶ月も2ヶ月も家を出てたらさすがにティファも受け入れモードじゃなくなるだろうし子供達もクラウドに不信感抱くよ
配達の受注はティファに任せっぱであいつ何やねん!て感じでww

>>554
一種の目安になるな
切り花の日持ちを考慮するとやっぱり数日〜10日程度かな
556: 2013/09/19(木) 11:40:12 AAS
まちがえた
無印は44日間だったか
557: 2013/09/19(木) 12:01:30 AAS
家出期間の長さなんて考えたことなかったけど、あいつらそこまで妄想してたのかw
558: 2013/09/19(木) 12:30:13 AAS
ほぼ二年間家出してたor数ヵ月以上の別居でクラウドの気持ちは覚めきってたがエアヲタの持論
兎に角クラウドとティファが一緒に暮らす、仲良くしてるのが許せない認めたくない
部屋も別室のただの同居人と信じてるなら、一緒に暮らそうが仲良い描写があろうが気にしなきゃいいのに
559
(1): 2013/09/19(木) 14:58:48 AAS
気持ちが冷めたって理由で家出したわけじゃないのは普通にAC見たらわかる
もし本当にそうなら教会で倒れて目が覚めてからすぐにまた出て行くこともできただろうに、
そうはせずわざわざティファが目を覚ますまで待ってる辺り、クラウドに未練があることが伺える
クラエアに萌えるのは自由だけど、いちいちクラティを踏み台にしてまで萌えるのは理解できんわ
公式設定の粗探しをして「○○だからクラティは不成立www」とか言ってみても、大した理由にはならないし、
クラウドがティファをずっと好きだったこと・家族になったことは変わらない
家出期間だって数週間だろうと何年だろうとクラウドが帰ってきたこと・DCの時代でも一緒に暮らしてることは変わらない
エアヲタ的にはクラウドとティファが一緒にいるのが気に食わないんだろうけどな
エアリスが死んでることやクラウドがティファを好きな時点でかなり分が悪いんだから、下手に公式設定に縋りつかず
いっそ開き直って自分の脳内でパラレル妄想でもしてたらいいのに
無駄に公式に準拠しようとするから矛盾が生じて、その矛盾をクラウドやティファに押し付けるからエアヲタは疎まれるんだろ
560: 2013/09/19(木) 16:44:49 AAS
>>559
スタッフはティヲタばっかり!公式は糞!と叩く割に、公式関連のゲーム書籍全部チェックして自分達に都合のいいところだけをリストアップ、
公式はクラエア!ティファは公式でクラウドにフラれた!とのたまう連中だからな
エアヲタしか喜ばないクラエアラブラブティファ負け犬カワイソーwって妄想を公式に基づいてるってことにしたがるから色々歪むんだよ
1-
あと 440 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s