ここだけ1980年のスレ (31レス)
1-

1: (ワッチョイ 514f-+Po7) 2024/08/08(木)23:28 ID:XJpjxEZz0(1) AAS
ナウいじゃん
2: (JP 0H0b-Gkp7) 2024/08/10(土)20:34 ID:JYQxeKNJH(1) AAS
日曜のメインが800万下とか、もう少し何とかならんかな。
お盆で黙ってても売れるという考えなんだろうが。
3: (ワッチョイW c190-g+g6) 2024/08/15(木)01:35 ID:ncNmQX7T0(1) AAS
オリンピック終わったけど山下は出れてたら金メダルとれたのかな?
日本はアメリカの属国だし仕方ないけど政治に巻き込まれたのは不憫だな
代表全員に言えるけど

今週の函館記念はプリティキャストの巻き返しに期待
4: (ワッチョイ 9fb1-FzYF) 2024/08/18(日)10:05 ID:Br1Fmht50(1) AAS
マラソンの瀬古利彦、宗兄弟もなあ。

一方、甲子園では早実の一年生ピッチャー荒木大輔が予選から無失点。
このまま優勝しちゃいそうだな。

函館記念は巴賞勝ったバンブトンコートが回避。
となると2着の4歳馬サーペンプリンスかな。
ラッキールーラにも何とか復活して欲しいが・・・
5: (ワッチョイ 51b1-P7Xm) 2024/08/25(日)14:38 ID:XFG3ydfI0(1) AAS
荒木大輔はさすがに決勝では捕まったか。
まあ、まだ一年生、あと4回チャンスはあるし、何回か優勝するんじゃないかな。

函館記念は道悪でサーペンプリンス。
菊花賞も道悪ならモンテプリンスより上だな。

今週は新潟記念。
大井でハツシバオーを破ったハツマモルが、中央3戦目でそろそろ走り頃かな。
6: (ワッチョイ 51b1-RCJX) 2024/08/31(土)19:04 ID:txYhoXZm0(1) AAS
ナカミサファイヤか。
意外にも勝ったのは新馬戦以来。
勝つときは、こんなもんか。
7: (ワッチョイW f92c-BB9U) 2024/09/08(日)06:07 ID:YicPB5eO0(1) AAS
中山に帰ってきて、京王杯AH。
格的にはシーバードパークだが、ハンデは背負わされそう。
4歳馬サクラシンゲキはダービーでもあわやの逃げっぷりの4着で、中山の千八はぴったりだ。
8: (ワッチョイ 8d86-KMro) 2024/09/13(金)23:46 ID:fUOK9uai0(1/2) AAS
やはりサクラシンゲキ強かったな。
スプリンターズSで、シーバードパーク、サニーフラワー、シャダイダンサー等古馬牝馬との
スピード比べを見てみたい。
9: (ワッチョイ 8d86-KMro) 2024/09/13(金)23:49 ID:fUOK9uai0(2/2) AAS
今週のクイーンステークスは、オークストライアル1、2着のコマサツキ、ジュウジアローが中心か。
10: (ワッチョイ 175f-fMvz) 2024/09/21(土)19:27 ID:CapkFF5Z0(1) AAS
タケノハッピーが6馬身差の圧勝でレコード勝ち。
これはエリザベス女王杯でもやれるんじゃないかな。

今週は毎日王冠。
今年は5年ぶりの中山。
東京で2年連続2着のカネミノブだが、中山に代われば59キロでも中心になる。
とにかく、二度の有馬記念含め安定感抜群だ。
リンドプルバン、キャプテンナムラは中山向きじゃないし、メジロファントムは
有馬記念以来で今年初では苦しい。
11: (ワッチョイW 8fa7-RnOv) 2024/09/29(日)11:15 ID:XhzAAQC/0(1) AAS
やはり中山ではカネミノブが強かった。
天皇賞は分からないが、有馬記念では確実に上位に来そうだな。

今週は4歳戦で、セントライト記念が今年から中山の2200mになった。
中山でも2500は取れるのだから、敢えて短縮する必要はないと思うが。
ダービーの2、4、5、6着馬が揃って、良馬場でモンテプリンス、道悪でサーペンプリンスというところで、サクラシンゲキはスプリンターズSに回って欲しかった。
神戸新聞杯は、西の秘密兵器タカノカチドキが単枠指定されそうで、ここは通過点か。
12: (ワッチョイ 7b86-pV6A) 2024/10/06(日)06:09 ID:QpyDJQSQ0(1) AAS
モンテプリンスが道悪で勝ったのは大きい。
また菊花賞も雨になりそうだしw
タカノカチドキは単枠指定でクビ差負けてしまったが、秋初戦はこれで十分だ。

今週は重賞なし。
先週、土曜にスプリンターズステークスやるぐらいなら、今週にずらせなかったのか。
13: (JP 0Hc6-pV6A) 2024/10/12(土)20:20 ID:+oHzMnvFH(1) AAS
今週は5年ぶりに東京でオールカマー。
昨年中山で勝ったユキフクオーは、東京でも問題はない。
昨年3着のブルーマックスはアルゼンチン共和国杯含め3連勝中で、勢いはこちらの方があるが、ハンデは負わされそう。
4歳勢も強力だが、ダービー3着のテイオージャは札幌記念でダートを大敗したのは気になる。
サクラシンゲキとキタノリキオーは共倒れの危険の方が高い。

阪神では京都大賞典。
カツラノハイセイコがサファイヤステークスを叩いて、いよいよ完全復活を目指す。
キャプテンナムラは毎日王冠で東上しながら、ここを使うということは、天皇賞は回避なのかな。
14: (JP 0Ha6-6Oo2) 2024/10/20(日)06:23 ID:IR+D/HNcH(1/2) AAS
オールカマーはトップハンデのブルーマックスが勝って4連勝。
天皇賞では去年の4着以上が期待できる伏兵以上の存在だ。
京都大賞典勝ちのシルクスキーも同様で、カツラノハイセイコも3着で内容は悪くない。
15: (JP 0Ha6-6Oo2) 2024/10/20(日)06:24 ID:IR+D/HNcH(2/2) AAS
今週は阪神で、菊花賞トライアル京都新聞杯。
東のモンテプリンス、西のタカノカチドキの対決は注目だ。
モンテプリンスは前走、良馬場以外で勝ったのは大きい。
16: (ワッチョイW c1cf-RX/e) 2024/10/27(日)13:38 ID:WPwpxiT/0(1/3) AAS
またも雨に祟られ、伏兵オーバーレインボーが重賞初制覇。
その名の通り、道悪なら本番でも有力。
2着のノースガストは小柄ながら晴雨兼用タイプか。
17: (ワッチョイW c1cf-RX/e) 2024/10/27(日)13:39 ID:WPwpxiT/0(2/3) AAS
今週は東西で牝馬戦。
牝馬東タイ杯は、古馬がシーバードパークの59キロを筆頭に背負わされて4歳馬が優位。
圧勝続きのタケノハッピーの52キロは裸同然だ。
18: (ワッチョイW c1cf-RX/e) 2024/10/27(日)13:40 ID:WPwpxiT/0(3/3) AAS
阪神での京都牝馬特別は、ハギノトップレディが母イットーが2年連続で泣かされたレースで無念を払拭できるか。
19: (ワッチョイ 79b1-Yb9x) 2024/11/02(土)08:05 ID:2OzsPiqH0(1) AAS
東西ともに4歳馬が快勝。
牝馬東タイ杯は、ジュウジアローが3馬身半差。
アローエクスプレス産駒だが、オークスでも4着で京都なら距離は大丈夫か。
京都牝馬特別はハギノトップレディが母イットーの2年連続の悲運を吹き飛ばす2馬身半差。
この2頭のエリザベス女王杯での対決が楽しみだ。
20: (JP 0Hcb-5Rl+) 2024/11/10(日)05:36 ID:SHhjZnSrH(1) AAS
目黒記念は、カツラノハイセイコがダービー以来の東京で、ダービー以来1年半ぶり!の勝利。
京都記念は、グレートタイタンが目の覚めるような追い込みで春秋連覇。
どちらも天皇賞が大いに楽しみになった。

今週は菊花賞。
去年は重で、一昨年も良馬場ながら雨は降った。
モンテプリンスは、また雨に泣かされるか。
道悪ならオーバーレインボー、サーペンプリンス、ノースガスト辺りの出番となる。
21: (ワッチョイW 7593-seiK) 2024/11/16(土)17:01 ID:iwiv7Q0G0(1/2) AAS
ノースガストがレコード勝ちで、422キロは史上最軽量
優勝だ。
モンテプリンスは、またも2着。吉永正人といい、どうしても大レースに縁がない。
22: (ワッチョイW 7593-seiK) 2024/11/16(土)17:01 ID:iwiv7Q0G0(2/2) AAS
今週はエリザベス女王杯。
桜花賞馬ハギノトップレディは秋2戦マイルを連勝したが、2400メートルがどうか。
オークス馬ケイキロクは、秋2戦5着だが内容は悪くない。クイーンS圧勝のタケノハッピー、オープンでホウヨウボーイを負かしたスイートネイティブ、サーペンプリンスを負かしたインタースマッシュも侮れない。
23: (ワッチョイW 7ff2-c5Tf) 2024/11/24(日)09:03 ID:1CNCGa7X0(1) AAS
ハギノトップレディが逃げ切りで、桜花賞と合わせて二冠達成。
この馬は一介の逃げ馬ではない。
二の脚、三の脚が使えるのが素晴らしい。
これから男馬との対戦も期待できる。
24: (ワッチョイW bb87-NaBV) 2024/12/01(日)10:44 ID:d/yQtoPP0(1/2) AAS
法則通りに9年ぶりの牝馬の優勝となったが、まさかプリティキャストとは。
歴史的な大逃げで7馬身差の勝利は記録にも記憶にも残る。
メジロファントムはまたも2着で、普通の展開だったらと思わずにはいられない。
25: (ワッチョイW bb87-NaBV) 2024/12/01(日)10:45 ID:d/yQtoPP0(2/2) AAS
今週はクモハタ記念。
来年からのジャパンカップの創設と共に、押し出され的に今年で廃止になってしまったのは残念でならない。条件を変えたり、どこかのサブタイトルででも残せなかったものか。
菊花賞5着のドロッポロードが初重賞のチャンス。
リンドタイヨーは菊花賞は大敗したが、休み明け3戦目で復活してもおかしくない。
26: (ワッチョイ 46b1-Dj8N) 2024/12/06(金)22:02 ID:erEmcYYc0(1) AAS
最後に相応しくドロッポロードが人気に応えて快勝で、待望の重賞初制覇。
来年に希望が繋がる勝利だ。ドンの産駒だけに菊花賞の5着が限界な感じだが、第1回ジャパンカップの
日本代表に入る可能性は大いにある。

今週は3歳戦の総決算。
朝日杯3歳Sは、重賞勝ちはダートの北海道3歳Sのビッグディザイアーのみ。
そのビッグディザイアーは、京成杯3歳Sではタケノダイヤに、府中3歳Sではヘーゼルブロンドに
大きく離されているのだから、ここでは厳しい。
ヘーゼルブロンドも京成杯を見ると半信半疑で、となると未知の魅力で2戦2勝のベルエアに目が行く。
27: (JP 0H26-1gKG) 2024/12/15(日)12:47 ID:7bjKTWUQH(1/2) AAS
東は牝馬テンモンが2馬身半差で快勝。
稲葉厩舎に嶋田功は母レデースポートと同じで、クラシックで母の雪辱なるかだ。

西はサニーシプレーがハナ差勝ちで3戦無敗。
父エリモシブレーは重賞勝ちなしだが、ノーザンダンサー産駒で種牡馬として花開くか。
どうでもいいけど、父がシブレーで、サニー「シプレー」なんだな。
28: (JP 0H26-1gKG) 2024/12/15(日)12:48 ID:7bjKTWUQH(2/2) AAS
今週は3重賞あるが、面白そうなのは阪神牝馬特別。
オークス馬ケイキロク、桜花賞2着タマモコトブキ、
3歳王者ラフオンテースと強力4歳馬に、京阪杯勝ち
のタニノテスコとメンバーが揃った。
29: (JP 0H26-yfdh) 2024/12/20(金)21:30 ID:3eemBiZoH(1/2) AAS
やはり4歳馬決着になったが、勝ったタマモコトブキは、桜花賞2着、オークス5着、
エリザベス女王杯3着と一番安定していた。
2着ラフォンテースもようやく復活で、もう一度どこかでハギノトップレディとの
対戦が見たい。
30: (JP 0H26-yfdh) 2024/12/20(金)21:32 ID:3eemBiZoH(2/2) AAS
今週は有馬記念。
天皇賞がプリティキャストの大逃げで消化不良に終わった感じがあり、
ここはがっぷり四つのレースが見たい。
お互い牽制しあったホウヨウボーイとカツラノハイセイコ、今度こそ
勲章が欲しいメジロファントム、中山得意のカネミノブ、どれが勝っ
てもおかしくない。
4歳馬はクラシック上位が皐月賞馬ハワイアンイメージぐらいで、
これなら牝馬のタケノハッピーが今年のメンバーなら可能性がある。
31: (JP 0Hf6-6+xm) 2024/12/29(日)11:58 ID:Hicn/LrfH(1) AAS
上位人気4頭が上位独占で、いい有馬記念だった。
ホウヨウボーイは、去年の今頃は800万下を走っていたわけで、一年で大出世だ。
新馬から諦めずに2年近く休めて復活させた二本柳厩舎は、さすがだ。
来年はこの上位勢にモンテプリンス、ハギノトップレディがジャパンカップで外国馬を相手に
どこまで戦えるか、今から一年後が待ち遠しい。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.347s*