【MHWilds】モンスターハンターワイルズ PCスレ★17 (738レス)
1-

1
(1): (ワッチョイ cb95-un+/ [2001:268:9a23:a2b1:*]) 05/01(木)12:26 ID:8wR5ANkx0(1/3) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
※次スレ立てる時は↑に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
を3行以上入れて下さい
モンスターハンターワイルズのPCスペック、動作確認スレ

■発売日:2025年 2月28日
省16
689: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ c687-5RKp [153.212.236.120]) 05/09(金)06:45 ID:uKXKrTqX0(1) AAS
みんなREFは入れてるの?
PC負担かかってるのすげーストレスなんだけど・・・
690: 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4ebf-69rs [2400:4153:38a2:4200:*]) 05/09(金)06:47 ID:x5LuLh2c0(1) AAS
入れんと話にならん
691: 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ bfce-+MTl [2400:2200:45a:fa55:*]) 05/09(金)06:55 ID:oc2F1Xbo0(1/2) AAS
>>688
マジギレこわい
落ち着いて
692: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ f284-T6Ba [2400:2650:4800:2300:*]) 05/09(金)07:03 ID:MmSai/KY0(1) AAS
REF入れてみたけど俺の低スペPCじゃ何が変わったのかよく分からない🤪
693: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 22b2-rwHR [219.75.180.205]) 05/09(金)07:22 ID:oNY6KGVS0(1) AAS
どっちかと言えば、グラよりフレームレート重視の人が多いと思うんだけどどうなんだろ
694: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 03bc-hAXU [114.134.220.139]) 05/09(金)07:25 ID:pEyFcf1X0(1) AAS
60FPS以上安定してないとやる気にならんな
695
(1): 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 2288-VKGo [27.140.122.204]) 05/09(金)07:30 ID:wMTsTmZ/0(1/8) AAS
4070sだが結局ドライバは何が安定するかわからん
696
(1): 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ f649-TSnd [2400:2200:651:b581:*]) 05/09(金)07:47 ID:M1NhdSkg0(1) AAS
異常気象だったりステージが暗かったりでグラが分かりにくい
697: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4edb-+cL/ [2001:ce8:140:1fd1:*]) 05/09(金)07:48 ID:+OddNLux0(1) AAS
>>696
君HDR400とかだろ
698: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ f671-+S4v [2404:7a83:22c1:e900:*]) 05/09(金)07:50 ID:ERt81gs60(1/2) AAS
このゲーム自体REF入れずに60fpsより上げようとすると不安定になるからな
699: 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 2288-VKGo [27.140.122.204]) 05/09(金)07:53 ID:wMTsTmZ/0(2/8) AAS
逆にそんなの作れるのがすごいわ
なんだよそのシステム
700: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ f2be-eEC8 [2001:268:9202:37d3:*]) 05/09(金)07:54 ID:cEdfZyQm0(1) AAS
>>695
4000番台は566.36が鉄板

最低限、REFとカメラ距離調整とフォグ調整MOD無しではこのゲームやらない
701: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ f671-+S4v [2404:7a83:22c1:e900:*]) 05/09(金)08:01 ID:ERt81gs60(2/2) AAS
571.96もいいぞ
702
(1): 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ f2a7-gJ0A [240b:13:1240:4100:*]) 05/09(金)08:07 ID:kMcnrueH0(2/3) AAS
なんかF12でスクショ取るとゲーム中で見た色と違って左みたいなイメージになるんだけど
なんでだろう…
画像リンク

703: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ bf63-vHS5 [2001:268:98ac:2f14:*]) 05/09(金)08:19 ID:H8ap+5oR0(1/2) AAS
9700xに4070sでドライバは566.36だけど、通常プレイ時に一度もフリーズやクラッシュはないな
chrome同時起動させてゲームに戻ってきた時にフリーズした時は1回あったけど
ケースはmicroATXだけど、温度はCPUが65℃前後、GPUは70℃ちょっととまぁ安定してる
704: 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ bfce-+MTl [2400:2200:45a:fa55:*]) 05/09(金)08:46 ID:oc2F1Xbo0(2/2) AAS
>>702
スクショのHDR色情報が失われてる系ならsteamスクショの設定で外部HDRスクリーンショットをAVIFとして保存して対応ソフト(chromeとか)で見るか別ソフトで変換するとかで変わるかも
705: 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 2288-VKGo [27.140.122.204]) 05/09(金)09:05 ID:wMTsTmZ/0(3/8) AAS
572系はダメなんだな
ワイルズとかいうクソゲーが最新にしろって言った時572だったから騙されたわ
最悪
706: 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 2288-VKGo [27.140.122.204]) 05/09(金)09:11 ID:wMTsTmZ/0(4/8) AAS
366.36にダウングレードしますた
教えてくれてサンキューな
707: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ a2ca-oUYZ [240a:61:51c3:bd98:*]) 05/09(金)09:14 ID:2xilJ2f90(1/2) AAS
366とかいつのグラボだよ
708: 警備員[Lv.53][苗] (ワッチョイ 2288-VKGo [27.140.122.204]) 05/09(金)09:16 ID:wMTsTmZ/0(5/8) AAS

ミスった
709: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 3754-0urV [60.66.229.131]) 05/09(金)09:31 ID:ruTUgPcJ0(2/3) AAS
5000番台 572.83
4000番台 566.36
が安定って感じかな
576.28は地雷すぎる
710: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 3754-0urV [60.66.229.131]) 05/09(金)09:40 ID:ruTUgPcJ0(3/3) AAS
>>688
だったら公式のクラッシュ対策のガイドに、管理者権限で起動しろとか意味のないこと長々と書かずに、
Nvidiaのドライバのせいって書いとけよ
外部リンク:steamcommunity.com
711: 警備員[Lv.37] (ワッチョイ cf04-664b [180.197.113.121]) 05/09(金)09:44 ID:ob6nsEES0(1) AAS
シェーダーキャッシュサイズ無効にした後にちゃんと元に戻せよと書いて無いのいつ見ても笑うわ😂
712: 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 2288-VKGo [27.140.122.204]) 05/09(金)09:49 ID:wMTsTmZ/0(6/8) AAS
無効を戻す手順入れないことに関してはマジで怖いわ
普通に手順の間違いは特大インシデントだろ
713
(3): 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 46a4-0urV [217.178.82.72]) 05/09(金)10:54 ID:BnoH9tck0(1) AAS
元に戻す手順書いてないのが問題ってのとほぼ同義だけど
ユーザーの問題解決能力や意図を理解する能力を高く見積もりすぎなんだよな

個人的にはシェーダーキャッシュサイズが何を示してるか分かってれば
元に戻す手順なんて書いてなくても元に戻すし分かってないなら触るなとも思う
714: 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 2288-VKGo [27.140.122.204]) 05/09(金)10:57 ID:wMTsTmZ/0(7/8) AAS
PC環境はユーザによって異なるのは事実ではあるのだから、ユーザの自己責任って思うなら何も言うべきじゃないんだよな
中途半端な教えや手順書が最も危険
715: 警備員[Lv.55] (ササクッテロ Sp3f-7ORQ [126.35.175.112]) 05/09(金)11:12 ID:ZVNuYzqAp(1) AAS
>>713
エンドユーザー向けでその考えだったら仕事したことのない素人集団としか思えんな...
716: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8699-5RKp [240a:61:40c6:a617:*]) 05/09(金)11:26 ID:AcV71ceI0(1/2) AAS
このゲームの時だけグラボ(9070xt)がコイル鳴きするわ
他ゲーだと負荷100%でも鳴らないのに
717
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f6b0-cEnA [2001:268:9af2:f4d7:*]) 05/09(金)11:32 ID:aHjtvquH0(1/3) AAS
電源ユニットかなぁ、CPUの負荷もあるから足りなくなってるとか?
GPUの負荷が同じでコイル鳴きに違いが出たりするのか分からんけど
718
(2): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 8699-5RKp [240a:61:40c6:a617:*]) 05/09(金)11:49 ID:AcV71ceI0(2/2) AAS
>>717
別の電源で試してみたけど違ったんだよね。
VRAM関係のモジュールが高負荷で振動してるのかとも思ったけど最低設定にしても鳴るもんだからもう分からん。
719: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 4ee9-Ru4S [2400:4164:2672:a500:*]) 05/09(金)12:23 ID:PVGM45xY0(1) AAS
>>713
まぁそれが全てだよな
あくまで削除の方法を書いてるだけなんだけど、上の人みたいに戻す必要がある事と戻し方まで書かないとって思う人がいる事を理解してないカプにも問題があるわ
部屋の換気のために窓を開けましょうってだけじゃなく、換気が終わったら窓閉めましょまで書かないと理解出来ない人が世の中にはいるからな
720: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 831b-7UTs [240d:1e:478:8100:*]) 05/09(金)12:23 ID:w9FE1kLf0(1) AAS
>>718
嬉ションみたいなもんじゃないの
721: 警備員[Lv.56][SSR武][SR防] (ワッチョイ a222-VKGo [2407:c800:2f21:303:*]) 05/09(金)12:24 ID:OnWYDex90(1/2) AAS
Q&A読まないと消し方わからんような人向けに書いてるんだから戻すとこまで書いてやれよとは思う
722: 警備員[Lv.50][R武][N防] (アウアウウー Sa1b-Qks3 [106.146.84.138]) 05/09(金)12:39 ID:b8wZqlDha(1) AAS
BTOとか店が捌きたい、在庫として抱えたくない商品から優先してパッケージしてくるからさ自分で組んだほうが良いぞ
BTO専用の小型ケース、GALLERIAのとかギチギチに詰め込まれててグラボ更新すら苦しいとか珍しくないんだ
自作なんてプラモ程度の難易度だから怖くないって
723
(1): 警備員[Lv.122][木] (ワッチョイ 1654-Ksyt [1.113.60.66]) 05/09(金)12:46 ID:wZA9yipY0(1) AAS
小型ケースは地雷
大きくて軽いものが正義
724: 警備員[Lv.28] (ブーイモ MM42-IpKm [49.239.73.109]) 05/09(金)12:54 ID:UjeVpVA9M(1) AAS
小型な時点でギリギリなんだからBTOとか関係ねえよ
725: 警備員[Lv.95][苗] (ワッチョイ 82e6-gJ0A [240d:1a:32d:6200:*]) 05/09(金)13:03 ID:+rI9Md+J0(1/2) AAS
ドライバやら手順がおかしいやらもあるけどまず詐欺ベンチマークをいい加減消すなり修正するなり訂正するなりしろよ
お役所仕事でもここまでひどくねぇわ
726: 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 2288-VKGo [27.140.122.204]) 05/09(金)13:04 ID:wMTsTmZ/0(8/8) AAS
ちゃんと冷却できてりゃなんでもええわ
まあ前にここであったようなBTOで組んだのに全面吸気みたいなのは流石にお気の毒だけどな
727: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ f6b0-cEnA [2001:268:9af2:f4d7:*]) 05/09(金)13:12 ID:aHjtvquH0(2/3) AAS
>>718
そこまでやって鳴るなら分からんね
後はパワーリミット60%位してみる位かな
728: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 83dc-zWkd [2001:268:d238:1a79:*]) 05/09(金)13:15 ID:UXvsaMfT0(1) AAS
このゲームで特に重いのって大集会所だし
大集会所グルグル走り回るだけのベンチでも出しとけばいいのに
729: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ a2ca-oUYZ [240a:61:51c3:bd98:*]) 05/09(金)13:36 ID:2xilJ2f90(2/2) AAS
砂原のキャンプ走り回ってログ取ってるわ
730: 警備員[Lv.95][苗] (ワッチョイ 82e6-gJ0A [240d:1a:32d:6200:*]) 05/09(金)14:39 ID:+rI9Md+J0(2/2) AAS
電源からコイル鳴きみたいな音するなぁと思ったらファンだったって事もあるんだよな
ファンの回転数変えられる電源だったらそれで収まったりもする
731
(1): 警備員[Lv.56][SSR武][SR防] (ワッチョイ a222-VKGo [2407:c800:2f21:303:*]) 05/09(金)15:02 ID:OnWYDex90(2/2) AAS
グラボ交換した直後はしばらくコイル鳴きっぽいのしてたけどいつのまにか消えてたわ
732: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bf63-vHS5 [2001:268:98ac:2f14:*]) 05/09(金)15:48 ID:H8ap+5oR0(2/2) AAS
BTOで工房が採用してるサーマルテイクのs100tgは microATXケースなのに、スペースが広めでいいぞ
ちょっと古いのでUSB-Cはないけど
733: 警備員[Lv.76][苗] (ワッチョイ f2a7-gJ0A [240b:13:1240:4100:*]) 05/09(金)15:58 ID:kMcnrueH0(3/3) AAS
俺クラスともなるとE-ATX対応してないと無理だわ!
734: 警備員[Lv.2][新芽告] (ワッチョイ a209-QSq3 [240a:6b:360:8333:*]) 05/09(金)16:44 ID:mm4XS/6X0(1) AAS
>>723
大きい方がいいけど重さも意外と無視出来ないよね
HAF X(14.5kg) → HAF 500(11kg)
今回ケースも変えたけど数kg違うだけでだいぶ扱い易くなった
HAF 700(19.5kg)にしなくて良かった…
735: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ f6b0-cEnA [2001:268:9af2:f4d7:*]) 05/09(金)17:16 ID:aHjtvquH0(3/3) AAS
今S100TG使ってるけどゆったりめでいい
電源ボタンの青LEDが眩しい位に光る
背面ファンが1個標準で付いてるだけなのとフロントに増設できるがカバーがメッシュになってないのでエアフロー稼ぐなら天面に付ける事になる
CPU5700X(空冷)とクロシコ4060ti使ってた時は問題無かったんだが5070tiにしたら排熱が追いつかなくなって来た
5000円程度で買えるケースではコスパいいと思うよ
ここで名前の挙がったLanCool207が届くの待ってる
736: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ dbbf-SJdv [2404:7a87:c280:5c00:*]) 05/09(金)17:36 ID:Pp4I2LzC0(1) AAS
>>713
わかってる人間でもキャッシュ自体がクラッシュの原因で再作成させるなって意味にも取れるからな
普通は再度設定させるだろ
737: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ db28-oyZi [2001:268:72e1:4d5b:*]) 05/09(金)17:59 ID:nLKCWZ4X0(1) AAS
>>731
それ常識だからコイル鳴きで交換はメーカー嫌がるよ
あとモニターのドット抜けも同じ
信号異常だから使ってれば治る時ある
738: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f6be-txe0 [2001:268:7249:f00b:*]) 05/09(金)18:04 ID:5/of875d0(1) AAS
うちの1年3ヶ月目の電源も鳴くんだけど
ゲーム内の空を見てても鳴かないけど、地上の他キャラを視界に入れると突然鳴き出す
グラボはハイエンドとミドルローの2種類でためしても同じタイミング、同じ音量で電源が鳴くのと、
軽いゲームだがPSO2NGSでは他キャラの密集してるところを写すとミドルローの方だけ鳴いた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.347s*