親からの愛情が分からなくなったことについて語る (92レス)
上下前次1-新
1: しろみ 02/02(日)23:20 ID:7lI17uio(1/17) AAS
最近親から愛情を注がれてるのか分からなくなりました。
43: しろみ 02/03(月)00:45 ID:dpccYh2P(11/52) AAS
もちろん生徒会は辛すぎて1年で辞めた。
辞める時は母親と祖母に軽く止められた気がする。
あんまり覚えてないけど
頑張って当選したのに辞めちゃうの?って
受験の時の内申点で有利だよ?って
44: しろみ 02/03(月)00:49 ID:dpccYh2P(12/52) AAS
この時くらいから、社交不安障害っぽい症状が目立ち始めた気がする。
ちゃんと診断されたのは最近だけど。
学校の面談でも、塾の面談でも毎回泣いてた。
だから三者面談が凄く嫌いだった。
泣いたら母親から、泣くくらいなら最初から頑張りなさいって言われてたから。
45: 02/03(月)00:49 ID:Y7a8Mnp7(4/4) AAS
「アダルトチルドレン」の本読んだら
このケースは、ほとんどテンプレ通りの
毒親と、洗脳された子どもって
わかると思うよ
46: しろみ 02/03(月)00:52 ID:dpccYh2P(13/52) AAS
中3の受験期に、今でも忘れられない出来事があった。
そもそも母親は凄く美人でモテてたから、彼氏が絶えなかった。
中2の時に祖母の家から引っ越して母親と二人暮しになってからは、母親の彼氏を家に呼ぶことが多かった。
47: しろみ 02/03(月)00:54 ID:dpccYh2P(14/52) AAS
読んでくれてる人達、ありがとうございます。
私がわがままでおかしいのかもしれないってずっと思ってたので、毒親って言われて安心してる自分がいます笑
ダメですね笑
48: 02/03(月)00:57 ID:4qUyIiRZ(1/4) AAS
自分と母親たちとの関係をよく整理して書けておられますね
スレ主さんは優秀な方なのでしょうね
それはさておき、
子どもが自己肯定感を持てるよう配慮するのがまっとうな親ですよ
それができていないのだから、毒親と言わざるを得ませんね
49: しろみ 02/03(月)00:58 ID:dpccYh2P(15/52) AAS
男の人が得意じゃなかった私はすごく辛かった。
一緒に夕ご飯を食べさせられて、毎週土曜日は固定で家に母親の彼氏が来てた。
いつも急いでご飯を食べては自室に逃げてた。
微かに聞こえる2人の話し声を聞いては怯えてた。
(内容は分からなかった)
50: しろみ 02/03(月)01:02 ID:dpccYh2P(16/52) AAS
ある日、母親と私が使えるiPadで母親と彼氏のLINEを見てしまった。
そこには、私からの頼み事がめんどくさい事
2人の性行為についての事
等のやり取りが書かれていた。
他にも色々書かれてた気がするけど覚えてない。
51: しろみ 02/03(月)01:04 ID:dpccYh2P(17/52) AAS
私が勝手にLINEを見てしまったのが悪いけど
母親は私の愚痴を言っている事と、母親の性生活を知ってしまった事が悲しくて、気持ち悪くて
その日から母親の彼氏の事は完全に拒否するようになった。
52: 02/03(月)01:06 ID:4qUyIiRZ(2/4) AAS
セクハラと言うべきか、虐待と言うべきか、なんにせよひどい話ですね
53: しろみ 02/03(月)01:07 ID:dpccYh2P(18/52) AAS
夕ご飯は1人で自室で食べてた。
家に帰りたくないから遅くまで学校に残ってた。
今までよりもゲームとSNSに依存して、勉強をしなくなった。
54: 02/03(月)01:10 ID:A1urKv+D(1) AAS
母親も結局は他人よ
55: しろみ 02/03(月)01:10 ID:dpccYh2P(19/52) AAS
ついに限界が来て担任との面談の時に、母親の彼氏が家に居て怖い、気持ち悪い事を相談した。
そしたら担任は、祖母に相談することを提案した。
これがいけなかった。
56: しろみ 02/03(月)01:13 ID:dpccYh2P(20/52) AAS
その時の私は、とにかく母親の行いを否定して、私の味方で居てくれる大人が欲しかったんだと思う。
この事を祖母に言ったら、母親と祖母は大喧嘩になるのに。
その事まで考えが及ばなかった。
私は祖母に、母親から再婚するとか聞いてる?って伝えた
57: しろみ 02/03(月)01:16 ID:dpccYh2P(21/52) AAS
祖母はすぐに察した。
お母さんの彼氏?ずっとお家にいるの?殴られたりしてない?って
私は泣きながら祖母に今までの事を全て伝えた。
ついに言ってしまったという気持ちと、祖母が味方になってくれた事が嬉しくて涙が止まらなかった。
58: しろみ 02/03(月)01:18 ID:dpccYh2P(22/52) AAS
次の日学校から帰ると、怒った顔をした母親がリビングに居た。
私はなんで怒ってるのか分からなかった。
今までの事を謝られると思ってたから。
59: しろみ 02/03(月)01:22 ID:dpccYh2P(23/52) AAS
母親から、ちょっと来て、と言われた。
この流れは怒られるやつだって知ってたから、既に泣きそうになりながら母親の前に座った。
書いてて泣きそうになってきた。
60: しろみ 02/03(月)01:26 ID:dpccYh2P(24/52) AAS
彼氏のこと、おばあちゃんに言ったでしょ。
お母さん、カフェでおばあちゃんと大喧嘩だよ?
仕事の事も、趣味の事も、彼氏の事も全否定された。
お母さんの話なんて聞いてくれなかったよ。
なんでおばあちゃんに言ったの?
あの人に言ったら全部否定してくるの知ってるでしょ?
味方だと思ってたのに、悲しいよ。
こんな感じの事を言われた気がする。
61: しろみ 02/03(月)01:30 ID:dpccYh2P(25/52) AAS
祖母は、彼氏のせいで受験勉強もままならない的な事も母親に言ったらしい
母親は、受験勉強なんてしてないじゃんって言われたけど、誰のせいでって感じ
家じゃ集中出来ないから、塾で自分なりに頑張ってたのになあ
62: しろみ 02/03(月)01:33 ID:dpccYh2P(26/52) AAS
その日はどうやって仲直りしたのか覚えてない。
とにかくこの後塾だから泣き止まないといけない事と、まさか私が怒られるとは思ってなかったから、かなり混乱してた気がする。
63: しろみ 02/03(月)01:37 ID:dpccYh2P(27/52) AAS
その日から母親が彼氏の家に行くようになった。
土曜の夜は帰ってこない。
日曜に2人でサーフィンをして、夜に母親だけ帰ってくる。
今思うと寂しかった。
64: しろみ 02/03(月)01:40 ID:dpccYh2P(28/52) AAS
そんな感じの生活が続いたけど、なんとか高校に入学した。
あの後母親からはごめんって言われて、これからも2人で助け合って暮らそうってハグされた気がする。
妄想かも。
65: しろみ 02/03(月)01:44 ID:dpccYh2P(29/52) AAS
それでも私は母親の事が大好きだった。
マザコンなんじゃないかってくらい。
色んな友達に自慢のお母さんだって話してた。
可愛くて美人なお母さんだって褒められるのが嬉しくて特別感があったから。
66: しろみ 02/03(月)01:47 ID:dpccYh2P(30/52) AAS
まだ読んで下さってる方は居ますでしょうか。
ありがとうございます。
結局何が言いたいのかわからなくなってきましたが、とにかく吐き出した方が良い気がするのでこのまま続けさせて頂きます。
67: しろみ 02/03(月)01:50 ID:dpccYh2P(31/52) AAS
ある日私はHSPという言葉を見つけた。
自分の気持ちを話そうとすると泣いてしまうとか、ストレスに敏感とか
私はこれだと思った
誰か大人に知って欲しくて
というか、泣くことを否定する母親に知って欲しくて
でも私が最初に相談したのは塾の先生だった。
68: しろみ 02/03(月)01:53 ID:dpccYh2P(32/52) AAS
相談中は涙で喋れないから、HSPの説明動画で見た筆談で会話した。
先生は泣く私を許してくれて、熱心に話を聞いてくれた。
私の中では泣くことを否定されないのが初めてで嬉しかった。
69: しろみ 02/03(月)01:56 ID:dpccYh2P(33/52) AAS
私の話を全部聞いた後に先生は、でも親御さん良い人だから、きっと受け入れてくれるよって
この先生が言うから大丈夫だと思って、勇気をだして母親に伝えた。
70: しろみ 02/03(月)02:00 ID:dpccYh2P(34/52) AAS
そしたら母親は、多分お母さんもそうだわって
理解したのかしてないのか分からない返事をしてきた。
正直何を言ってたかは全然覚えてないけど
私が悩みに悩んで今まで辛い思いしてきて、勇気を出してやっと伝えたら私もそうって
私とこの母親が同じなわけない
この人は何を言ってるんだろうと思った。
71: しろみ 02/03(月)02:04 ID:dpccYh2P(35/52) AAS
とにかく伝えたから母親なりに理解して配慮してくれるだろうと思って、大事な話で泣きそうになった時に筆談(スマホで)をした
それを見た母親は呆れたように、筆談もいいけどさ、自分の言葉で言えるように頑張りなよ?って
まだ筆談を試して1回目なのに
この瞬間私は、この人は精神的な類の病気は理解できない人なんだと思った。
72: しろみ 02/03(月)02:07 ID:dpccYh2P(36/52) AAS
そんなこんなでなんとか高校に入学した私は、Twitterで裏アカ女子を始めた。
土曜から日曜にかけては母親が帰ってこないのを良い事に、色んな男の人と遊んだ。
この頃から既に愛情不足なのが表れてたのかも知れない。
73: しろみ 02/03(月)02:11 ID:dpccYh2P(37/52) AAS
でも母親が当時の彼氏と別れてからは家にいることが多くなって、泊まりで男の人と遊ぶ事が出来なくなった。
その時の私は母親と2人で過ごすのが凄く辛かった。
毎日何か怒られるのではないかと怯えてた。
社会人になった今でも母親と2人きりは怖いけど笑
74: しろみ 02/03(月)02:17 ID:dpccYh2P(38/52) AAS
高2の冬?辺りから学校に行けなくなることが多くなった。
理由は分からない。
毎晩泣いてたし、自室のクローゼットと服のベルトで首を吊る真似とかしてた
朝が来ると泣いて、学校に行きたくないと母親に言った。
母親は怒った。
バイトも長続きせず、学校も行かず、家事もせず、寝てゲームばかりしているのは如何なものかと。
ゲームは没収された。
昼寝もせず、家事をする事を条件に学校を休ませてもらってた。
まあここら辺は当たり前か
働かざるもの食うべからずだし
75: しろみ 02/03(月)02:21 ID:dpccYh2P(39/52) AAS
考えがまとまらなくなってきたので今日はここまでにします。
明日はバイトの面接なので笑
続きはまた明日書き込みます。
皆さんおやすみなさい
76: 02/03(月)08:36 ID:4qUyIiRZ(3/4) AAS
親からの愛情が不足しているからこそ、それが欲しくてたまらなくなるのだろうね
のどが渇いているからこそ、水が欲しくてたまらなくなるのと同じようなことではなかろうか
77: 02/03(月)12:51 ID:mJTonwh/(1/2) AAS
昨日も書いたけど
アダルトチルドレンのお手本みたいな
親子関係だから
アダルトチルドレンの事知ったら
楽になると思うよ
78: しろみ 02/03(月)16:50 ID:dpccYh2P(40/52) AAS
お久しぶりです。
バイトの面接も終わったので、少しずつ続き書きます。
読んで頂けたら嬉しいです。
79: しろみ 02/03(月)16:54 ID:dpccYh2P(41/52) AAS
こんな私が人生で初めてした最大の反抗がここだった。
2限目から学校に行くと思ってる母親を騙して、母親の友人に助けを求めた。
母親の友人は、私の家から数個先のバス停の近くに住んでて、テレワークだった。
男性だけど、赤ちゃんの頃から良くしてもらってたから信頼してた。
私は初めての家出をした。
80: 02/03(月)18:17 ID:mJTonwh/(2/2) AAS
書く事で楽になるなら
書いてくださいね
81: しろみ 02/03(月)18:53 ID:dpccYh2P(42/52) AAS
母の友人は驚きながらも迎えてくれた。
私は他人に迷惑をかけている申し訳なさで泣きそうだったけど、母親の居ない所へ来れたことで安心してた。
何があった?とか聞かれたけど自分でも分からなかったから、なんか学校行きたくなくてって言うしか無かった
その人は母親とは高校時代からの仲だったから、母親の学校生活について教えてくれた。
82: しろみ 02/03(月)18:56 ID:dpccYh2P(43/52) AAS
授業はよくサボってたこととか、出席するだけで単位は取れてたから苦じゃなかったとか。
私とは正反対に不真面目でなんだか理不尽さを感じた気がする。
私は大学受験をする訳でもないのに、そこそこな成績を取ろうと必死に頑張ってるのに。
83: しろみ 02/03(月)18:59 ID:dpccYh2P(44/52) AAS
そんな話をしながらも母の友人は、漫画やゲームなど好きなことをさせてくれた。
母の友人は、流石にお母さんに黙ってることは出来ないから連絡しても良い?って聞いてきた。
これ以上その人の迷惑になりたくなかったから了承した。
84: しろみ 02/03(月)19:01 ID:dpccYh2P(45/52) AAS
暫くして母と友人は直接会って話をしたらしい。
友人からは、怒ってないからいつでも帰ってきて良いよ、という事を伝えられた。
そんな事言っても叱られるんだろうと思いながら夜になって帰宅した。
85: しろみ 02/03(月)19:03 ID:dpccYh2P(46/52) AAS
珍しく母は怒ってなかった。
ただ、おかえりって言われて
用意してくれてたご飯を食べさせてくれた。
家出をした事で気持ちが切り替わり、私はなんとか学校に行けるようになった。
86: しろみ 02/03(月)19:05 ID:dpccYh2P(47/52) AAS
高3の夏頃に、母には新しい彼氏が出来た。
この人は今も一緒に住んでる。
この人と、家出の効果か分からないけど、今の母は少し変わった気がする。
87: しろみ 02/03(月)19:09 ID:dpccYh2P(48/52) AAS
今の私が恋人と長続きしなかったり、自己肯定感が最底辺だったり、社交不安障害になったり、悩みを家族に打ち明けられなかったり、色々苦しんでるのは母の影響があるかもしれないけど
少なからず私は母の事は大好き
これはたとえ、今まで何をされようと変わらないんだろうなって思った。
88: しろみ 02/03(月)19:17 ID:dpccYh2P(49/52) AAS
詳しくは書けなかったけど、母の行いで嫌だったことは他にもある。
彼氏じゃない男性と自宅で性行為してたり
小学生の頃から受けさせられてる治療を高校生から自腹で払わされたり(これは普通?)
やけにバイトをさせようとしたり
ストレス耐性が無さすぎるっていわれたり
進学する事に嫌悪感を示したり
私が精神科に行きたいって言った時に、了承するだけで寄り添ってくれなかったり(これはわがままか)
89: しろみ 02/03(月)19:20 ID:dpccYh2P(50/52) AAS
母のせいで高卒で就職した訳では無い。
私も学校というものが苦手だったから。
1年も経たずに退職しちゃったけど
憧れだったお花屋さんで働くことが出来そうだから、嫌な事ばかりではない。
私が休職して退職する時、母は何も言わずに全部許してくれた。
やっぱり母も変わったんだと思う。
90: しろみ 02/03(月)19:49 ID:dpccYh2P(51/52) AAS
私はまだ19歳だから、ここから自己肯定感を上げたり、人との付き合い方を見直したり
矯正していくことは出来るかもしれない。
今までの人生は凄く苦労してるけど。
ここに書き込んだおかげで、母は毒親であった事、私はアダルトチルドレンの症状に苦しんでることが分かったから良かった。
91: しろみ 02/03(月)19:52 ID:dpccYh2P(52/52) AAS
ここに書き込むことによって自分の中のもやもやが少し晴れた気がします。
読んでくださった方、アドバイスをくださった方、ありがとうございます。
長くなりましたが、ここまで付き合って頂きありがとうございました。
質問等ありましたら書き込んでいただければ、できる限り回答します。
92: 02/03(月)23:13 ID:4qUyIiRZ(4/4) AAS
高校生に治療費を払わせるのは普通じゃないと思いますよ
それはさておき、
書くことで多少なりとも気持ちの整理ができたようでよかったです
スレ主さんは地頭が良さそうだから大丈夫だと思いますが、アダルトチルドレンの人はパワハラやモラハラのターゲットにされやすいらしいのでどうぞお気をつけください
これからのご活躍を心よりお祈りします
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.577s*