ヘリウムガスで逝きましょうpart48 (927レス)
1-

840: 04/12(土)15:36 ID:lQccqEJj(1/3) AAS
>>839
画像リンク


自分はこれにしました
841: 04/12(土)16:53 ID:lQccqEJj(2/3) AAS
>>839
画像リンク


自分はこれにしました
842: 04/12(土)16:53 ID:lQccqEJj(3/3) AAS
>>839
画像リンク


自分はこれにしました
843: 04/12(土)21:35 ID:H2BKlnGM(1) AAS
じむい
844: 04/12(土)21:44 ID:syduzfef(1/2) AAS
予行練習用の空気ポンプでいいのある?
845: 04/12(土)23:50 ID:syduzfef(2/2) AAS
失敗した時ように吐き止め飲むべきか
どうでもいいか
846: 04/13(日)13:19 ID:XRBcFScP(1) AAS
ついにT字管届いた
意外とちっちゃいな…
847: 725 04/13(日)18:28 ID:in1m29gs(1) AAS
自分はヘリウムではなく袋に満たした窒素吸って逝く予定なんですけど、
手軽に作れて簡単に頭を密閉できるビニール袋の作り方思いついたので参考になればと思い作成手順を>>725に画像付きで載せました。
なぜヘリウムでないのかと言いますと、
野外で決行したいためリュックで持ち運べるようなサイズのボンベを探していたのですが見つかったのは窒素だけだったからです。
848: 04/13(日)18:50 ID:33kUxT0x(1) AAS
T字管届くまでにそんなに時間かかるのか
849: 04/13(日)22:01 ID:z/MwUIg3(1) AAS
T字管だけ先に買っておくのもありだな
850: 04/14(月)11:13 ID:U2tpieMZ(1) AAS
たぶんAmazon側のミスだからこんなに到着遅いのは自分だけだと思う
3回再注文しても届かなかったしカスタマー連絡してもなんの音沙汰もないから多少割高だけど他のところで買った
ちなみにカスタマーからの連絡は未だに来ない
851
(1): 04/14(月)14:46 ID:jvD87GFH(1/2) AAS
部品全部揃ってexit bagとチューブ繋げたけどヘリウムタンクに繋ぐのが怖い
ここまで来たのに急に怖くなってきた
852
(1): 04/14(月)21:33 ID:8Xg1WKHD(1) AAS
>>851
心もしくは体を極限状態に持っていくと怖さがだいぶ減ると思います。
例えば夜の公園で寝ずにずっと起き続けるとか過酷な労働などで憔悴状態になるとかして、「もう早く楽になりたい(泣)」という精神状態にするのです。
それに加えてそもそもなぜ自分は死にたいのかを思い返すなりすれば実行するための勢いがつくんじゃないかなと思います。
かくいう自分もそれであと1手順のところまで行ったのですが、生前整理で不備があった事が発覚したため一時中断している状況です。
が、それももうすぐ終わるので今週中には逝きます。
853: 04/14(月)23:17 ID:jvD87GFH(2/2) AAS
>>852
生前整理はどういうことをしてるのでしょうか
854
(1): 04/15(火)07:26 ID:EURpn0ly(1) AAS
>>830
大(400)でした。
855: 04/15(火)18:28 ID:XD2EMUW8(1) AAS
バルーンタイム公式に濃度80%にしたって書いてあるけど今楽天で売ってる米国産は99%なのかな
外部リンク:www.balloontime.com
856: 04/15(火)20:04 ID:2knUa3W5(1) AAS
>>854
有り難うございます。
857: 04/18(金)23:13 ID:VBBFJf8x(1) AAS
神戸のホテルでヘリウム自殺があったみたいだね
858: 04/19(土)00:17 ID:CHs3NAtm(1) AAS
酸素マスク&ポリ袋でやろうと思ってます
下の手順でやるつもりですがまずい点とかアドバイスがあれば教えてください

―――――
マスクを鼻より上の位置でかける
鼻栓をする(鼻からヘリウムを吸い込まないように)
呼吸用チューブを咥えて呼吸する
袋をかぶる
呼吸用チューブから袋の空気を追い出す(袋が顔に張り付くまで)

バルブを開いてガスを袋に送る

袋がパンパンになったら軽く押し潰して空気を抜く(1分待つ)
省4
859: 04/19(土)02:33 ID:ggbmbA30(1/3) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
860: 04/19(土)09:39 ID:ovkJDW5n(1/7) AAS
通販のボンベって米国産ばかりだな…米国産って酸素添加されてるんだよね?
861
(1): 04/19(土)09:44 ID:ovkJDW5n(2/7) AAS
注文したやつhe/airって表示でシリアルナンバーにUSの文字がある…困ったな…酸素添加されてるかも…
862: 04/19(土)09:46 ID:ovkJDW5n(3/7) AAS
意識失ってから死ぬまで13分もかかるって本当なのかな…5分で死ぬと思うんだけど
863: 04/19(土)10:16 ID:fXW8bYwi(1) AAS
心停止までなら10分
864
(1): 04/19(土)10:41 ID:M3zdxbMK(1/2) AAS
>>861
箱はどうなってる?このシールあれば99%って書いてあるから大丈夫だと思う
画像リンク

865
(1): 04/19(土)11:08 ID:ovkJDW5n(4/7) AAS
>>864
注文したのはYOU+のヘリウムタンクだよ
866: 04/19(土)11:09 ID:ovkJDW5n(5/7) AAS
あぁ…失敗したらどうしよう…後がない…
867: 04/19(土)11:12 ID:ovkJDW5n(6/7) AAS
なんで濃度とか少しの差で失敗してしまう死ぬ方法しかないのだろう
868
(1): 04/19(土)12:33 ID:M3zdxbMK(2/2) AAS
>>865
日本の会社だけどヘリウムは基本米国輸入だから大丈夫だと思う
公式サイトにも産地明示してない
869: 04/19(土)12:48 ID:ovkJDW5n(7/7) AAS
>>868
ありがとう
チューブ、袋、テープ、ヘアバンドを買わなくては…
870
(1): 04/19(土)15:33 ID:ggbmbA30(2/3) AAS
YOU+で失敗した人いないよね?
871: 04/19(土)16:01 ID:/XjfOD2I(1) AAS
一応知りたいんだけどヘリウムボンベの処分はどうするのが正解なんだ
872: 04/19(土)16:19 ID:uxz5Mdqq(1) AAS
自分は絶対処分しないんだからいいじゃないか…
873
(1): 04/19(土)16:50 ID:Qcf4KeBf(1) AAS
>>870
前にTwitterで見かけました。どのヘリウムでも成功した人失敗した人います。
874: 04/19(土)17:01 ID:ggbmbA30(3/3) AAS
>>873
そうなんですね、ありがとうございます
875: 04/19(土)22:41 ID:JLNCXLng(1) AAS
自治体によって違うみたいだから正解とかはないだろうね
876
(1): 04/20(日)19:38 ID:e0A0qL+B(1) AAS
高濃度酸素マスクかぶって寝ながらいけますか?
マスクの隙間はガムテで塞げばいいと思うんですが
877: 04/20(日)20:31 ID:9MGDTNvO(1) AAS
>>876
いちいち人に聞かなきゃ何もできねーの?
そんなんだからお前の人生ゴミだったんだろw負け犬がw
878: 04/20(日)21:21 ID:6hphhqbz(1/2) AAS
「川に落ちた犬は棒で叩け」は、韓国のことわざで広く知られている。意味は「弱ったものは容赦せず徹底的に叩け」
879
(1): 04/20(日)21:30 ID:UGj/0E2a(1) AAS
打落水狗のことか?中国の故事由来だね
880: 04/20(日)21:36 ID:6hphhqbz(2/2) AAS
>>879
そう。中国では立派な意味があったけど韓国では弱ったものは叩いとけという内容に変化したらしい
881: 04/20(日)21:39 ID:Vo+yHodD(1) AAS
八つ当たりでいじめるやつとか気持ち悪い
882: 04/20(日)21:40 ID:mxNcfzCX(1) AAS
3月に過去スレをリンクにまとめた凄い人が居たよ
こんだけ続いてるスレだからそれを見たらほとんど分かる
883
(1): 04/20(日)21:55 ID:SS/R7hSs(1/3) AAS
ヘリウムガスはなかなか入手が大変でしょ
店売りのだと酸素が混ぜられている可能性もあるし自殺に使われがちだから身分証明求められたりする
安楽死にも使われてる窒素の高純度使った方が楽だよ
空気で膨らませたビニール袋の中で火を使って酸素を燃焼(CO2に変換)→活性炭を入れてCO2を除去→脱酸素剤を投入して残った酸素を除去で高濃度窒素が作り出せるよ
884: 04/20(日)22:00 ID:dysAbksb(1) AAS
>>883
難易度高すぎですよ…笑 風船ルームというショップで窒素タンク購入できます
885: 04/20(日)22:07 ID:SS/R7hSs(2/3) AAS
難易度高いかな?
ターボライターとか使ってビニール内の酸素燃焼させてから活性炭(1000円)と脱酸素剤(1000円)入れるだけなんだけど…
886: 04/20(日)22:10 ID:SS/R7hSs(3/3) AAS
後、風船ルーム購入は出来るけどそれっぽい人が買いに来るから住所とか購入目的とか書かされるよ
887: 04/21(月)01:56 ID:xLNVxCWB(1/3) AAS
科学の実験じゃないんだから
ビニール溶けるしそもそも10分間継続してガスを入れ続ける必要あるのに
テンプレぐらい読んだら
888
(1): 04/21(月)02:41 ID:9/5axUJb(1/2) AAS
テンプレの内容ぐらいは知っているよ
ヘリウムが有名だけど実際には酸素が含まれていない高濃度のガスを吸引すると人間は昏倒するからなんでもいい(スイスなどの安楽は窒素が使われてる)
被った袋でやると防御反応で暴れて失敗するケースが多いから、自分はコーティング剤も使って密閉空間を作り出して上記の方法でとりあえず処理
後は窒素ボンベ用意してるからそれと脱酸素剤で環境維持しながらいく予定だし
889: 04/21(月)03:13 ID:dEImNz+o(1) AAS
成功例のデータがないなら強要したら駄目でしょ
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s