スパロボ都市伝説 (431レス)
1-

1
(1): 2010/04/11(日)18:35 ID:BKWbTHHM0(1/2) AAS
怪しい新作の噂とか○○は参戦できねえとかを語ったりソース探ったり補完したりするスレ
380
(1): 2012/11/17(土)03:29 ID:0DVNasaQ0(1/3) AAS
オリスレでここに書いておいた方がって話題が出てたんで

ファミ通がビルガーを第2次α主人公の初期機体と記事に載せる→翌週訂正
したらばスレ:game_502

現状ではソースが見当たらず?(↑スレの910以降参照)
381: 2012/11/17(土)03:30 ID:0DVNasaQ0(2/3) AAS
>しかしOGは元々スパロボオリジナルキャラの
>「原作」「帰るべき世界」を作るがコンセプトで
したらばスレ:game_502
>バルマーはウィンキー要素なんだぜ?
>元々幻の第5次用だったのを新に転用し、新が不評だからαに転用しって経歴なんで
したらばスレ:game_502

あと個人的に都市伝説っぽいと思ったのを同じオリスレから2つ
ソースのある話だったら情報よろしく
382: 2012/11/17(土)03:44 ID:Cu.zbeQI0(1) AAS
・スパロボαは第5次スーパーロボット大戦と新スーパーロボット大戦2の企画の流用(寺田発言)
・第3次で話が完結してるので、第4次でもS氏は話を書くのを嫌がっていた(新の社長インタ)
・第5次となるとさらにストレスなので、そこまで追い込みたくなかったので没(新の社長インタ)
・新の脚本はS氏に頼んだけど多忙で断られた(第四次S、第二次G、LOEを同時に監督してたから)

この辺りの話を誤解して書いてるだけじゃないの?
383: 2012/11/17(土)04:38 ID:ioonbjmg0(1) AAS
誤解じゃなくて、一行目の流用できるようなオリジナル要素ってバルマーくらいだから
第五次があったらバルマー来てたんじゃないかという推測のはなしだよそれ
384: 2012/11/17(土)09:03 ID:0DVNasaQ0(3/3) AAS
外部リンク[html]:jbbs.livedoor.jp
オリスレにも貼ったけど一応こちらにも>>380関連のログを
385: 2012/11/17(土)09:30 ID:mcFnT/Ek0(1) AAS
グダグダな方向にしか話が進まなそうな話題は引っ張らない方が良いと思うが
386: 2012/11/17(土)19:12 ID:RH1cWiRs0(1) AAS
初期機体と書いてたかはともかくとして最初にビルビル公開しちゃったのは確かだわな。
PV2にはファルケン出てるしさ
387: 2012/11/17(土)19:19 ID:oNBBqqrM0(1) AAS
争点はビルビルが出てたかじゃなくて、ミスか否かってとこだしな
ミスじゃないと思うが
388
(1): 2012/11/17(土)21:42 ID:zbsm4CkA0(1) AAS
なんかお詫びめいたコメントが隅っこにあった記憶はあるけど
さすがに当時の記事そのものは持ってないなー
389: 2012/11/18(日)02:05 ID:pSGplauA0(1) AAS
記憶があいまいといえばSFC時代の記事とか超レア物だよな
割とそこにしか記載されてない情報とかあるし
超有名な奴でも要出典つけられるとマニアしか残してないし
390
(1): 2012/11/18(日)09:09 ID:e7EC1GG60(1) AAS
「OGが各種オリの原作」については寺田が何かのインタビューで
「オリジナルそれぞれに原作があってそこからOGに参戦している」みたいなスタンスだって語ってた気がするんだが何のインタビューだったか思い出せないんだよなー
誰か他に覚えてる人いない?

>>388
ゲーム自体の初報の時にリストから逆シャアが抜けてた奴では?
もしくはファミ通PS2とか電撃PSとかがやっちゃったんだろうか
391: 2012/11/18(日)11:07 ID:qOwb9Zpo0(1) AAS
>>390
CDドラマのα ORIGINAL STORY(実質OGの原作)一巻のブックレットだったと思う
392: 2012/12/11(火)23:26 ID:C8bFUANYO携(1) AAS
1000の波から一度すくいage
393
(1): 2012/12/12(水)01:03 ID:FADtHJEM0(1) AAS
ネタバレでない程度のネタバレだけど、
第2次OG、割とSFCの第3〜4次の雑誌バレ裏設定とかも盛り込んでるなぁ
流石に元雑誌は手元にないので信憑性ある発言できないけど
394: 2012/12/12(水)22:39 ID:L8WLF5aE0(1) AAS
>>393
具体的にどんなのか、ネタバレスレのほうに頼むッ

そういや昔のファミマガで何かマサキとシュウの好みの女性のタイプとか書かれてた記憶があるぞw
395: 2013/01/12(土)15:32 ID:ax/9iTNI0(1/5) AAS
昔の「噂を集める〜」のスレ覗いてみたら、こんなのあった。無駄に長いから分ける。
確実にはっきりしてるものもあるけど

>・インパクトはネットの評判を見てWSの移植であることを伏せたらしい
>・ガガガはαからの参戦も考えられていたらしい
>・Vガンとブライガー、メカンダーの参戦は寺田Pの要望らしい
>・新作の収録の声優への箝口令は新規の人には伝わらないらしい
>・ブライガーは64時にも権利獲得に向けて動いていたらしい
396
(1): 2013/01/12(土)15:33 ID:ax/9iTNI0(2/5) AAS
>・スパロボ参戦前提で作られてるTVアニメがあるらしい
>・FはSS用の「第四次〜プラス」の企画から
> 「新規参戦いれましょう」→4つ追加→「シナリオ大幅に修正しなきゃ」→
> 阪田「じゃあいっそ完全新作にした方が作り易い」、と言う経緯で生まれたらしい
>・ガンダム系の武器名連呼は古谷氏が
> 「ガンダムもスーパー系みたいに武器名叫んでみたい」と言ったのがキッカケらしい
>・マクロス7はニルファに出す予定だったが
> 「シナリオの整合性がつけられない」という事でDに回されたらしい
>・スパヒロでキカイダーがメタルダーを参考に造られたという設定にしたことで石森プロから苦情が来たらしい
> (そのせいでダイダル・特撮大戦にメタルダーは登場しない)
397: 2013/01/12(土)15:34 ID:ax/9iTNI0(3/5) AAS
・子安氏が寺田Pに「αのシュウはシュウじゃない」と言ったらしい
・第四次でSガンダムをこっそり参戦させて問題になったらしい
・α以降GAINAX作品が出なくなったのはαの内容に庵野氏が怒ったかららしい
・エヴァはトップ等とのセットじゃないと版権を貸してもらえなかったらしい
・αラストでヱクセリヲンと共に散ったタシロ艦長と副長が寺田によると実は生きていると云う設定らしい
・阪田氏はFの時と完結編の時とで2回倒れ完結編の時のが決定打になってスパロボ制作を離れたらしい
398: 2013/01/12(土)15:35 ID:ax/9iTNI0(4/5) AAS
>・コンパクト2で雑誌にあったΖΖのハイメガリアルカットインが削られたのはさる所から怒られたかららしい
> そしてザンボットは気付かれなかったらしい
>・寺田P自身はα主人公のうちリオが好きらしい
>・SFC魔装機神の完成度は本来予定の70〜80%ぐらいらしい
>・F完結編にはブルーディスティニーを出すという案も有ったらしい
>・ライのミドルネーム「F」なのは「フォン」の頭文字を「F」にしてしまったミスが発端らしい
>・スパロボで新規参戦が発表されるとレンタルビデオ店のアニメコーナーの貸し出しが急に増えるらしい
>・バンプレストのHP製作しているのはロボットアニメのことなんか知らないどこかのおばちゃんらしい
>・FSSは永野氏の意向がネックになって参戦しにくいらしい

以上
399: 2013/01/12(土)15:40 ID:ax/9iTNI0(5/5) AAS
引用元を

スパロボに関する噂を集めるスレ
990 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2003/11/15(土) 10:36
400: 2013/01/12(土)16:27 ID:lpKPKfgY0(1) AAS
おばちゃんはネタだろw
401: 2013/01/17(木)13:43 ID:EJbZNS5k0(1) AAS
まさか10年近く経った今でもおばちゃんネタが使われ続けるとは
402: 2013/02/02(土)00:45 ID:4WAz4kYE0(1/2) AAS
Zガンダムの楽曲でOPなどが使われなくなったのは作詞作曲のニール・セダカが権利を持っているから

という懐かしいネタで浮上!
マクロスについてダレか描いてよ!
403: 2013/02/02(土)05:34 ID:obV1z.F20(1) AAS
でも評判良さそうなのに、コンパクト2だけにしか使われていないのは何でだろうね
404: 2013/02/02(土)18:54 ID:1.eE5NU.0(1) AAS
いやそれは本当
以前仕事で2次使用許可貰おうとしたら、今はちょっと難しいんですよと断られたことがある
405
(1): 2013/02/02(土)23:28 ID:9SqekzPg0(1) AAS
ならば、何故使用がダメなのかの理由が気になるな
406: 2013/02/02(土)23:35 ID:4WAz4kYE0(2/2) AAS
MXのマイヨが気迫をSP10という破格の消費で使えるのは
アルベロの無駄に(確か)SP30も消費する不屈と数値が入れ替わっていたから

というネタはどうやったら裏取れるだろう
第2次OG関係のスパログで手紙送ったら答えてもらえるだろうかw
407: 2013/02/03(日)00:27 ID:tNglDgpU0(1) AAS
開発も10年前だし、そもそも覚えてるかどうか
408: 2013/02/03(日)07:10 ID:obU10gXI0(1) AAS
>>405
ゼータの時に「勝手にTVサイズとか作るんじゃねえよゴルァ」って機嫌損ねたと伝え聞く。ソースはない
409: 2013/02/03(日)07:32 ID:.lNX6Lys0(1) AAS
かなり胡散臭い噂だなw
410: 2013/02/18(月)01:50 ID:f3yq61Rk0(1) AAS
>>396の・スパロボ参戦前提で作られてるTVアニメがあるらしい。って、俺がでっち上げた口からでまかせだったような…
SEED見てて、そのストーリーや演出の粗と各種設定から、これはSRWに参戦させて活躍&シナリオ補完させる事前提だなと思って、
あちこちの掲示板でそれとなく書き込んでた。

あとこれは本気じゃないだろうけど、きらめき☆プロジェクトってOVAが、
SRW参戦を目標に掲げて宣伝してたっけ。
411: 2013/02/18(月)22:43 ID:gAKZbwkI0(1) AAS
Z・刻をこえてはJASRAC信託曲じゃない説ってのもだいぶ昔に聞いたな

と思ってJASRACのデータベース調べたら登録はされていたけどカオスだわ
「Z・刻をこえて」って副題扱いなのな

外部リンク[jsp]:www2.jasrac.or.jp
412: 2013/02/24(日)13:54 ID:8yHbmN8o0(1) AAS
リンクいってもだめだったから刻をこえてで後方一致検索したら出てきた。
確かに一部は信託されていないようだな。

つーか正題初めて見たわw
413: 2013/03/18(月)03:27 ID:JPf2g99o0(1) AAS
権利者単位でNGだったのか。
C2で使ってたから絶対に無理って訳でも無さそうだけど面倒臭そうだなあ
414: 2013/03/20(水)21:33 ID:HakwepQk0(1) AAS
逆にC2でしか使われてないってことはそれだけ版権処理がめんどくさいのかなあって気もしないでもない
415: 2013/03/22(金)21:54 ID:gcOx/2f.0(1) AAS
版権処理に気づかず使ってしまっておしかりをうけ、以後使えなく
なったのかもしれないぞ。
416
(1): 2013/05/03(金)22:35 ID:LAuTG41k0(1) AAS
>Z・刻をこえて

もし今後使われるなら有り難がって聞かなくては…!
って、今後のZって映画基準になりそうだし、どうなることやら
417: 2014/01/09(木)09:56 ID:ksoood8A0(1) AAS
age
>>9とか今見ると
418: 2014/01/09(木)10:00 ID:ftK/eU1o0(1) AAS
大丈夫だぞ>>416
第三次Zにはカスタムサントラ機能がある。
好きなだけ流すと良いぞ
419: 2014/01/09(木)21:26 ID:r1MkbogA0(1) AAS
水の星へ愛をこめて・・・
420: 2014/01/10(金)00:25 ID:/MVzogq20(1) AAS
OEの時点で欲しかった…
S.P.Tとか対決ダバマイロードとかを敵側のBGMにしたくて
421: 2014/01/10(金)19:55 ID:yDRu/Ago0(1) AAS
なんとなくだけど、カスタムサントラ周りで何かしらバグがでそうなイメージがw
422: 2014/01/10(金)23:45 ID:1Po1YepA0(1) AAS
エルガイムのBGMの出だしで爆音が鳴り響くとか?
423: 2014/01/11(土)13:11 ID:B8ZX7mHw0(1) AAS
曲を独自のアルゴリズムで解析して原作のオープニングやエンディングと判定されたら
原作映像と同じタイミングで効果音が鳴ります。
424: 2014/01/11(土)15:27 ID:25d.E1L60(1) AAS
原作と同じタイミングで「誰か説明してくれよぉ!」が入るだと
425: 2014/01/11(土)15:38 ID:p7lMjgxo0(1) AAS
涙キスで拭った♪
(唐突に始まるネタバレ)
426: 2014/04/14(月)21:14 ID:ltzx6cI60(1) AAS
最近都市伝説ネタ無いなage
427: 2014/04/14(月)21:45 ID:0uTTIvig0(1) AAS
「アリオスの人」って半ば都市伝説じみてると思うんだよw
確かに上手いスタッフは確実に存在するんだけど特定個人だと決まったわけでもあるまい
428: 2014/04/15(火)20:33 ID:EKePWOc2O携(1) AAS
あげ
429: 2014/04/15(火)21:02 ID:tZkWJJ0U0(1) AAS
アリオスの人なる聞いたことがないスパロボ用語が生まれてきてることに
自分がスパロボロートルになったことを吉宗は痛切に感じるのだった
1-
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.084s*