スパロボに出てくる機体名で950を目指すスレ (223レス)
上下前次1-新
1: 2007/04/09(月)17:45 ID:x6oR8oSE0(1) AAS
「武器名で〜」があるので機体でも出来るんじゃないかなと思いまして。
書き込みお願いします。
174: 2012/05/05(土)02:21 ID:hOGGBQYEO携(1) AAS
ソ連製で思い付いた。
【アヘッド】
ジンクスの 流れを組むアロウズのモビルスーツ。
どことなく、フルメタのサベージに似てる気がする。
175: 2012/05/05(土)14:38 ID:QjH/e1Ww0(1) AAS
アクシオといえば破界篇のロボット図鑑には「新型近日発売予定」とあったから
当然再生篇にその新型が出てくると思ったら「発売中止」になってて笑ったなw
176: 2012/05/05(土)15:13 ID:pqn899NE0(1) AAS
アクシオはWや00のMSと嘘言ってもそう見える外見してるよなw
177: 2012/05/05(土)19:44 ID:RO1xYAOE0(1) AAS
FB隊員がそれぞれ個人に合わせてカスタマイズした専用アクシオに乗ってくれば良かったのに
178: 2012/05/06(日)22:08 ID:uwc8fmtw0(1) AAS
そりゃあ、容量的に厳しいだろう
ハードにもよるだろうけど、OGに参戦した時に期待しよう
(何年後か知れた話じゃないけど)
179: 2012/05/14(月)19:59 ID:uJH/84o.O携(1) AAS
>アヘッド
ぱっと見、変態チックな単語に見えてしまう俺の脳……
180: 2012/05/16(水)16:15 ID:PhYlUkHc0(1) AAS
アヘッ☆!
181: 2012/08/29(水)00:24 ID:zQyMNYds0(1) AAS
漫画版Zを読んで
MK-Ⅱの装甲は旧型だけど複雑な多段構造のおかげで
ファーストのそれにも匹敵するレベルなんだな。
MK-Ⅱだって少しは出来るってとこ解説してもらえて
カミーユじゃないけど嬉しいぜ
182: 2012/08/31(金)00:41 ID:U31ZxEVIO携(1) AAS
新しいネタはないのかな?
183: 2012/09/18(火)13:31 ID:il25/ihk0(1) AAS
【ゴッグ】
なんともないぜネタで有名な水泳部の機体。
だが、スパロボではインパクトにしか登場していない(C2では1話からハイゴッグ)
しかし初登場の地形適応S、援護を多用するゲームバランス、海が得意なキャラがいない初期メンバー、そしてナデシコに釣られた新入りプレイヤーと
様々な条件が揃って大暴れし、タイトル通りに多くのプレイヤーに衝撃を残してくれた。
【アッガイ】
萌えMSとして有名な水泳部だがスパロボではXOにしか出てない。
リメイク前のGCではズゴックとハイゴッグだけだったのでこいつは追加されたメンバーである。
現状ではアッグガイやズゴックEよりも登場回数が少ない悲惨な機体だが、
一度も出てないゾックやグラブロと比べればマシと言えばマシである。
184: 2012/09/19(水)09:35 ID:eGiduhjEO携(1) AAS
水中専用機体に哀・戦士…じゃなくて愛の手を!
185(1): 2012/09/19(水)09:42 ID:x0Xdmexk0(1) AAS
久しぶりの書き込みに変化球で乗っかろう、そしてageよう
【ゾック】
上記の通り、スパロボには一度も出ていないが、
姉妹編にあたるリアルロボット戦線には参戦しており、
魔装機神同様にユニットの方向概念のある本作において、
後ろも前扱いという一風変わったユニットだった。
186: 2012/09/20(木)16:28 ID:kqOngxxYO携(1/2) AAS
シャアがクワトロ時代なことが多いスパロボで、シャア専用ズゴックって出たことあったっけ?
187: 2012/09/20(木)16:38 ID:5Z2HbvSs0(1) AAS
GCとXOで出てるね
しかも仲間になってからも使える
188: 2012/09/20(木)17:24 ID:kqOngxxYO携(2/2) AAS
それがあったか、盲点だった
㌧クス
189(1): 2012/09/20(木)18:13 ID:06n9zItE0(1) AAS
そもそもGCのシャア専用MSって
謎のサングラスのクワトロさんが仲間になる時に一緒に一式持ってきてくれるからな
隠す気あるのかと
190: 2012/09/20(木)20:13 ID:TlLFUAGE0(1) AAS
>>185
確かゲーム自体にもZOC採用してたんだっけ
191: 2012/09/20(木)20:21 ID:KS//peCU0(1) AAS
>>189
その事については一切触れずに格納庫に放り込まれてるみたいでな
言わなきゃばれないつもりなのか…w
192: 2012/10/07(日)20:05 ID:u2RnT9p2O携(1) AAS
ぶっちゃっけ皆シャアだと知ってる。なので
そっとしておこう・・・
を選択してるんだよ
193: 2012/10/07(日)21:09 ID:MhCOPp2.0(1) AAS
そりゃあしゃあないな
194: 2012/10/08(月)17:22 ID:5E.o2iXc0(1) AAS
AA省
195: 2012/10/18(木)20:39 ID:gWuUptSw0(1/2) AAS
【ビッグ・ガルーダ】
『電磁ロボ コン・バトラーV』に登場するライバルキャラ・大将軍ガルーダが最後に乗った機体であり、
その時の大ボスであったオレアナ像を倒す力を持つ
一部で話題になったCRコンバトラーVにも登場している
スパロボにおいても割と良くガルーダが乗って来るのだが、
如何せんラストバトルに乗る機体であるためか普段はグレイドンに乗っていることが多い・
女帝ジャネラ篇が採用されることも増える・そもそもコンバトラーが参戦しない、いるだけなことも増える
と活躍の機会が意外と少ない
ラス面まで登場するα1、コンバトラーとのデモムービーが用意されていたIMPACTが全盛であろうか?
(続く)
196: 2012/10/18(木)20:43 ID:gWuUptSw0(2/2) AAS
そして今年、モバゲーから配信開始されたソーシャルゲーム『スーパーロボット大戦カードクロニクル』で
最初のイベントのボスとしてビッグ・ガルーダがプレイヤー達に立ちふさがった
イベント概要は期間内に登場するビッグ・ガルーダを何体倒したかのポイントを競うもので
最初の内は弱いことと報酬で所謂ガチャ券や回復アイテムが貰えることもあり
ひたすらガルーダ狩りが行われていた
しかしプレイヤーが使うロボと同じくビッグ・ガルーダにもLvが設定されており、
Lv1からスタートして一体倒すごとにLv2、Lv3、Lv4…とパワーアップし、
更にLv10などキリの良い数字になると絵柄が代わり
どうやらレア度も上がり途端にパワーアップするようだった
ステータスが上昇すると次第にどんなに強化したロボも一撃で最大HPの倍以上のダメージで屠られるようになり
省9
197: 2012/10/25(木)00:09 ID:UuhnOQ260(1) AAS
>ファービュラリス
>デザイン:大輪 充
画像リンク

全長の3分の1くらいが羽根による
198: 2012/11/01(木)19:01 ID:PdGHU6/cO携(1) AAS
このスレいつの間にか5年も経ったのか
199: 2012/11/03(土)00:24 ID:w5mrK4fw0(1) AAS
五年ちょっとで約200レス
このペースのままだと完走するにはあと20年以上かかるな
200: 2012/11/03(土)00:53 ID:/H.lqBhEO携(1) AAS
じゃあネタを投下しつつageよう
【ディアブロ】
この度第2次OGに参戦することが判明したが、
時系列的に墓標やくるみ割り等の必殺技が使えず、
攻撃力不足になることが予測され、
紳士達にはどれだけ愛を注げるかが問われることだろう
201(2): 2012/11/05(月)19:29 ID:/vo3vCfM0(1) AAS
>>201
【フラグメント】
スクコマ1であしゅら男爵がソーディアンの破片を使って作った機械獣っぽいもの
ソーディアン自体が自然的なもの以外のエネルギーを停止させる力があるため
攻撃がまったく効かない所謂イベント戦がある
OGには出れていない
出して
202: 2012/11/08(木)00:15 ID:x8hNJZVwO携(1) AAS
>>201
なぜ自分にレスしたし?
まぁそれはともかく
フラグメントがOKならメカギルギルガンがOKって事にならんか?
203: 2012/11/08(木)14:56 ID:PEPdEt3EO携(1) AAS
俺ディアブロの名を初めて聞いた時、グラブロの間違いなんじゃないかと思ってた
204: 2012/11/08(木)15:56 ID:MrzJDSCI0(1) AAS
ソーディアンズガードは出れたのにフラグメントは出れなかったんだよな。
どうせ次回でDC残党かどっかが作るだろって思ってあんま心配してないけど
205: 2012/12/07(金)09:27 ID:8c.v6VQQO携(1) AAS
ドローメのこととか書き込もうと思ったけど
ドローメが出演してる作品を把握しきれてないから諦めたorz
206: 2012/12/07(金)19:01 ID:TRUlIhLI0(1) AAS
【ドローメ】
第4次ではミニフォーと並んで最弱ザコだったがIMPACTだとやたら硬い
207: 2012/12/17(月)19:12 ID:CpwL0tV.O携(1) AAS
ゴッドバードを食らっても耐えるドローメとかねーよ!
208: 2012/12/17(月)19:22 ID:NMUPxzVQ0(1) AAS
スパロボCCだとHP数十万以上のドローメとか出てくるぜ
イベント限定だけど
209: 2012/12/17(月)20:13 ID:LF82Da360(1) AAS
下手するとスーパーロボット軍団七機総掛かりで闘っても
負ける時があるという恐ろしいガルファ素体
210: 2012/12/19(水)13:13 ID:t0ZJ8eX6O携(1) AAS
取り憑いた方がステータス弱くなるとかあるのか
211: 2012/12/19(水)23:12 ID:.C66/OaA0(1) AAS
ゴッドバード喰らって耐えたっけ?
他の作品だとザコ散らしになるような武器(ビームライフルとかみたいな)で、一撃で落ちないことはそれなりにあったけども
212(1): 2012/12/20(木)09:54 ID:UyBlxUuA0(1/2) AAS
良くネタにされていたし、多分無改造だと死なないのかも
213: 2012/12/20(木)16:34 ID:adR9C//2O携(1) AAS
実際OPのように通常武器で一撃で倒されるくらいじゃないと>ドローメ
まぁそれいったら初期のマジンガーOPの敵とか、何なんだって話しかもしれんけど
214: 2012/12/20(木)17:50 ID:UyBlxUuA0(2/2) AAS
ドローメは雑魚戦闘機な立ち位置だからOP通りなイメージだけどね
ゲッターロボなども苦戦していた相手をOPでは一撃で倒しまくってるなw
電童もOPでは螺旋城をファイナルアタック一発で破壊してたなw
215: 2012/12/21(金)00:56 ID:DDGr5jBw0(1) AAS
>>212
その話は知らんが、ネタにされてることが正しい事実とは限らないんだよな
往々にしてよくあるって話ってだけだけどw
216: 2012/12/27(木)02:11 ID:Cd8xM0ggO携(1) AAS
ミニフォーは数だけ大挙して厄介ってことはあったかな
なので撃墜数稼ぎに利用させてもらったり
217: 2013/01/01(火)15:41 ID:Yw.JDCSgO携(1) AAS
【ミニフォー(64版)】
物語中盤の定番ザコキャラ、1MAPの初期配置の半分か3分の2なんてことはザラ。
バルカンや無改造の有・射程移動後の攻撃だと一撃で撃破出来ないこともあるが
中級武器や気力が充分高まっていると大概一撃で落とせる程度の者。
しかし数だけは多いので撃破にうんざりすることも多々。
獣戦機基地を守るステージでは増援につぐ増援で100機を越えるミニフォーが登場、
ひょっとして無限ではないかと思わんばかりのしつこさである。
218: 2013/01/23(水)13:33 ID:Mr0.ZO0.0(1) AAS
そこの面でゴーフラッシャーしてたら慎吾のレベル99になってた
219: 2013/08/21(水)22:11 ID:q0lGNhI60(1) AAS
約七ヶ月書き込み無しか
武器スレも似たようなもんだし、統合という事で武器と機体スレを倉庫送りにして
図鑑スレ一本にした方がいいのかも知れないなあ
220: 2013/08/31(土)02:00 ID:45acHPiw0(1) AAS
夏の終わりに一度アゲ、それでも何もネタは浮かばない(浮かびにくい
221: 2013/09/24(火)18:59 ID:C1bvdfdQ0(1) AAS
やっぱ統合するべきかな
肝心の図鑑スレ自体が下の方に沈んでるけど
222: 2014/04/08(火)11:01 ID:mQd3vWQU0(1) AAS
バレスレ対策とスレ設立7周年を記念して上げとく
223: 2014/04/15(火)20:34 ID:CB1EfVI60(1) AAS
需要の伸び悩むスレage
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.071s*