超電動ロボ 鉄人28号FX Part3 (32レス)
上下前次1-新
1(1): 2018/08/07(火)17:52 ID:??? AAS
放映期間:1992年4月5日~1993年3月30日
DVD-BOX発売中!
【前スレ】
超電動ロボ 鉄人28号FX Part2
2chスレ:ranimeh
2(1): 2018/08/13(月)16:56 ID:a5VjCJ6.(1) AAS
スパロボ参戦してくれや
3: 2018/08/19(日)15:05 ID:??? AAS
>>1
おつ
Part2消えてたんだなw
4: 2018/08/29(水)14:28 ID:hpkyOL9o(1) AAS
FX世代だから黒歴史みたいに言われると腹立つわ
5: 2018/08/30(木)22:47 ID:U0qAvTx6(1) AAS
双葉かわいくて好きだったな
6: 2018/08/31(金)07:57 ID:vxz255ig(1) AAS
草尾さんがライバル役なのは珍しいね、しかもクール。
7: 2018/08/31(金)13:04 ID:??? AAS
おもちゃ買った
8: 2018/09/01(土)07:18 ID:QJgIWDZU(1) AAS
>>2
権利の関係で難しいらしい
9: 2018/09/01(土)08:18 ID:LbQbquYc(1) AAS
光プロが許可出さないからか。
10: 2018/09/01(土)08:24 ID:??? AAS
ブラックオックスのカッコ良さは異常
11: 2018/09/01(土)20:57 ID:8mehpLE6(1) AAS
ガンダムっぽい鉄人
12: 2018/09/05(水)18:13 ID:380S5OsY(1) AAS
このMADいいね
動画リンク[YouTube]
13: 2018/09/08(土)06:53 ID:kN9sdcwk(1) AAS
旧作の声優を一人も起用しなかったのが残念
14: 2018/09/09(日)10:12 ID:P1wNglrw(1) AAS
女性声優にオッサンになった正太郎を演じるのは無理があったか
15: 2018/09/10(月)20:25 ID:c7XBppNE(1) AAS
ゲッターロボ號には神谷明さん呼べたのにね
FXにも山田栄子さん呼んで欲しかった
16: 2018/10/07(日)17:33 ID:glKgSNIg(1) AAS
ジュウレンジャーとどっちが売り上げ良かったの?
17: 2019/02/03(日)07:53 ID:hemIN4hs(1) AAS
ジュウレンジャーには負けた
18: 2019/04/11(木)06:56 ID:dqHgiJ16(1) AAS
1992年男児玩具市場(ソースはトイジャーナル)
・ジュウレンジャーは夏休み商戦まではイマイチ
・ダガーンはファイバードより宣伝費を多く投入
・ダガーンは夏休みまではファイバードより売れていた
・年末商戦でダガーンはジュウレンジャーに大敗する
・年末商戦では獣奏剣が品切れ続出
・キングブラキオンは単価が高いので貢献
・ドラゴンシーザーは「売れたが、期待ほどではない」
・タカラでは鉄人28号FXのブラックオックスが健闘
・鉄人28号FXの成功が男児玩具2世代化強調に繋がった
19: 2019/04/14(日)06:26 ID:CFCtnM5Y(1) AAS
世界各国をイメージした新鉄人が作られてそれぞれの国の少年少女たちが操縦するってのはGガンダムにパクられたけどいいアイデア
20: 2019/04/23(火)20:29 ID:U0j153vc(1) AAS
5人いた時は悪い意味で毎回テンプレ展開で面白くなかった
フランケンが出てきてから面白くなって
人数が3人になってからは色んな意味でハチャメチャになってた記憶
21: 2019/07/20(土)19:51 ID:szQU8Wlw(1) AAS
やっぱりこの時期は勇者より鉄人が売れたんだな、確かにダ、ガーンは見てたけどカタルシス無い爽快さ無い話暗いで、鉄人の方が好きだった。
22: 2019/07/20(土)22:28 ID:ZWY0UqDY(1) AAS
エクシードラフトとかも終盤おかしくなったな
やっぱりエフエックスが1番良かった
23: 2019/08/15(木)21:51 ID:9IMcC7Qg(1) AAS
OPとEDを歌ってた清水咲斗子さんて今何してるんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s*