[過去ログ] スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part6 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931
(1): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)00:34:41 ID:uDS(1/3) AAS
>>924
もし主治医とかがいるなら「私が使える化粧品ってありますか?」って聞いてみると良いかもしれない
製薬会社とかが出してる敏感肌用の〜みたいなのをお勧めしてもらえるかも
あとはネットで「病名 化粧品」で検索かけてみるとか?2ちゃんとかの同じ症状持ちの人のスレとかあるかも

ベースは下地+パウダーだけ、シャドウはラメのない薄い茶色、チークも頬の高いところに少しだけ、でやってみるのはどうだろう
ラメはケバくなりやすいからあまりオススメはしない
チークはあるだけで化粧してます感がでるけど、付け過ぎると化粧下手に見えやすいから気をつけて

化粧の仕方はネットとかにもあるから、まず化粧品の名称を覚えるところから始めたら理解しやすいとおもう
932
(1): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)00:48:07 ID:BGV(1/2) AAS
お水系の商売やってて、化粧っ気が足りないって言われてるのか
933
(1): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)01:01:41 ID:CPx(1/2) AAS
愚痴
昔から悪目立ちするのが凄くストレス。
古くは学生時代からなんだけど特に勉強も運動も出来る訳でもないのにクラスの副、委員長やらされたり、クラスのイベントの代表(クラスの代表として旗を受けとるとか)やらされたりすることが多い。
みんなが騒いでいても私だけが怒られたりもする。
数少ないメリットじゃないけど、誰かが私にぶつかってきたら近くにいる人がその人を注意というか謝れよ、とか順番を抜かされていたらもっとまえがいれてくれたりと助けてくれることがよくある。
後、ちょっと調子悪くて座ってると誰かが読んだのか人を呼んでくれたりとかする。
社会人になってからあまり目立たないように努力しても一度しか行ってなくて久々に行った店の店員に覚えられたりしてることが多いし男女関係なく知らない人にいきなり「〇〇にいませんでした?」「××してましたよね?」とか聞かれる。
別に有名人でもなんでもないし、行動には気を付けないとはおもってるんだけど…
母親にもあんたは悪目立ちしやすいから人様に見せられないことをするなとか人に親切にしなと言われたので、心がけてはいるんだけど。

飛び抜けて可愛いとかでも不細工デブでもないと思うし、体的特徴があるわけでもないのになんでなんだろう?
私の妄想だといいんだけど…
934
(1): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)01:14:10 ID:KvI(1/2) AAS
>>933
雰囲気が華やかで姿勢がいいんじゃないかなー

朝から家にいるのに、何故が泥棒と間違われて家族に通報されかける(2回) 車乗ろうとした瞬間に発車(車に乗ってると思ってたby家族) という空気な私と存在感足して割って欲しいわww

何かの本で読んだけど、目が行く人って素敵だなと思うかコンプレックスが刺激されるかのどっちからしい。その本の通りだと、貴方は人が憧れて羨む、妬む何かがある人なんだと思うよ。
気になるなら、どんな時に嫌な注目のされ方をするかとか研究するのもいいかも
935
(1): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)01:31:07 ID:jGg(1/3) AAS
>>927
免疫異常です
アレルギーの酷いものだと思ったいただければ
自分の汗が皮膚についたりすると、その汗に反応して皮膚が被れたりします
食べ物でも反応するときがあります
プレドニンを飲んで抑えていますが、またいつひどくなってもおかしくないそうです
中学生の頃から二十歳ごろまで、皮膚が膿んで顔から膿がでたりしてました
それゆえゾンビと言われてました

ピンクのアイシャドウに使いみちがなくなるところだったので、その使い方をしてみます
テープは使えません、アレルギーが出てしまいます
リップなんですが、私は唇の皮がずるむけで、色付きのものを使うとその剥けて丸まった皮だけ色がついて目立ちます
周りから汚いと言われて今は目立たない無色透明のメンタームのリップを使ってます

>>928
私はヒアルロン酸も馬油も痒くなるので使えませんでした
金属アレルギーはあります
チタンとかでない限りかぶれますし、アレルギー対策済の金属でも長時間触れているとダメみたいです
調子が悪い時は、眉毛を切ったりするハサミでさえ荒れました・・・
医療用のハサミをつかうようになって改善しましたが、確実に改善できること以外は避けるようにします
この姿勢が「やる気ない」「努力してない」と言われるんですけど、もう、心を殺すしかないですね・・・
936
(3): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)01:35:16 ID:jGg(2/3) AAS
>>931
ありがとうございます
皮膚科で聞いたんですが、美容を扱ってるわけじゃないからと言われました
紹介してもらった先の病院は化粧品を自作してましたが、手のひらで隠せるサイズの化粧水や乳液で○万円、とかで
「この化粧水使える人にファンデーションとかおすすめしてるから」と言われて、断念しました

化粧の仕方はネットで見るんですが、ネットのやり方って私と違って下地から塗って〜と使ってる化粧品が違うので、それも余計にわからなくて
周りに聞いたら、化粧下地してないの!?なんで!?と言われ、下地ないなら乗るわけないとも言われ・・・
そういったことがあるとどうしていいのかてんでわからなくなるんです
937: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)01:36:19 ID:jGg(3/3) AAS
>>932
私水商売なんてしてません・・・
938: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)01:51:03 ID:Kxl(1/2) AAS
>>935
話を聞くともう化粧しないほうがいいんじゃないか

そうまでして化粧しなきゃいけない環境は転職したほうが
という印象が・・・

余談だけどメンソレータムみたいな安めのリップになると
普通の人でも逆に唇荒れたりするよ。リップは数百円高めなものでかなり差がでる。
1000円くらいでいいから少し高めの無色透明リップが良いものをして
唇パックすると唇は多少改善されたりするけど、かなりまめなケアが必要で
しかもあなたの場合は肌に異常が出る場合もあるから無理そうな気がする。

化粧が上手くなりたいという相談でも
メイク用品や化粧品で駄目なものが多いとやっぱり難しいね。
無理に色々やって悪化すると化粧どころじゃなくなるだろうし
仕事環境が変われば解決する問題なら、
むしろそっちにすればと思うことも。まだ若いんだし
939: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)01:57:54 ID:CPx(2/2) AAS
>>934
愚痴きいてくれてありがとう。
確かに姿勢と歩き方だけは綺麗だと言われます…お祖母ちゃんがうるさい人だったので色んな習い事してた。
嫌なのは覚えられやすい事かな。
別に人に覚えられて得したり業績が伸びるような仕事してないのと、知らない間に私を知ってる人が増えたりするのが怖い。
たまに勉強のために喫茶店で紅茶で粘ってるとそこの店長だか店員が差し入れみたいにデザートやら軽食をサービスみたいにくれるのがちょっと…
贅沢な悩みかもしれないけど下手に残せないし、ケーキとかちょうど私が苦手なのがドンピシャで来るのがツラい。
こういうのいいですっていうと遠慮してると誤解して続く、けっか店変えなくちゃいけなくなる。常連扱いされるの苦手が正直苦手。
ちょっと本探してみます。
940: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)02:15:35 ID:OHO(1/4) AAS
化粧できない人はまとめサイト見てきたら〜?
皆アドバイスしてくれてるよ。フルボッコだけどね。
やる気無いし美人アピ、デモデモダッテちゃん。発達障害かメンヘラ入ってるだろうからアドバイス無駄だろうって。
お局に目を付けられるのもチラ見えする高飛車な性格のせいっしょ。
ネットで顔は隠せても性格は隠せないからね〜。
メンタルへし折れるかもしれないけどほんとにやる気あるならまとめ見てくるといい。
941: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)02:21:30 ID:OHO(2/4) AAS
そもそもね〜みんな早ければ中学生、遅くても高校生から練習してんのよ。
学校が化粧禁止なら隠れてコソコソ努力してんのよ。
なのに何様?周りの10年分の努力を一夜やそこらで手に入れたいってずーずーしいと思わない?
普通の子わ化粧なんて人に聞きません。
人ができてることを自分ができてないってこと自覚したほうがいいよ。
あなたが聞きたいのって化粧のしかたじゃないでしょ?
本音は「えーん!病気で化粧できないのにいじめられるよー!皆周りがわるものだって言ってー!」っていうのび太的考えでしょ?
かばってもらいたいだけでしょ?
そーいう甘ったれた根性してるから周りがイライラするんだよ?
942: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)02:48:03 ID:KvI(2/2) AAS
>>936
私も下地塗らないけど、そこまで言われたことない。
お局や同僚に化粧関連話さない方がいいよ。キツイ言い方だけど、見下してる相手に綺麗になるようなアドバイスなんかしないから時間の無駄だし、それなら自分の可愛い・綺麗だと思う多部未華子の画像見てシャドーの色やら真似した方が有意義だよ。

自分は具合悪い時にはちみつや豆乳、漢方が治り早いから化粧品もそういうの意識して買ってる。お金ない時はニベアとハトムギ化粧水だけどww体の内側に合うものは外側にも合うかもしれないから試してみて。

ちなみに私の化粧の仕方は、保湿して顔触ってベタ付かなくなったらパウダー→アイライン、チーク、眉、リップクリームで終了。アイラインの引き方やシャドウ、チークののせ方は動画とネットの画像で研究した。
943: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)02:52:51 ID:BGV(2/2) AAS
私のお化粧はシャネルの5番だけです、でおk
944: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)03:29:30 ID:j3c(1) AAS
>>936

私もアレルギーです。
化粧下地の替わりに、ベビー用の日焼け止めを使ってます。
三角ゾーンと呼ばれるところにだけファンデーションを塗ると、それなりに立体感が出ますよ。
母は郵便マーク化粧と言って、額と鼻筋、顎のあたりだけファンデのせてました。
ファンデが無理なら、顔の三角ゾーンにのみベビーパウダーをのせたりする方法もあります。
顔そりが可能であれば、産毛を処理するだけでも随分違いますし、眉を整えればぐっときれいになります。
美容院でも相談できますので、もし行きつけの美容院があれば相談してみてください。

アイメイクはファンデーションと眉を整えてから、ご自宅でゆっくり研究されてはいかがですか?
納得がいくようになってから外出すればいいですし、ずっとお化粧と無縁でいらしたのですからのんびり研究すればいいと思います。

職場で相談しにくいようであれば、皮膚科の女医さん、女性看護師さんに相談されるといいかもしれません。
まずはお化粧って楽しいなあ、と思えるようになられてはいかがでしょうか。
ストレスが原因で肌荒れも起こりますし、気軽に、気楽に。
どんなことだって突然うまくなったりはしません。
ゆっくりのんびり、マイペースで、自分が「このメイクが好き!」と思えるようになるのが一番だと思います。

上からで大変失礼いたしました。
945: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)03:48:59 ID:uDS(2/3) AAS
>>936
貴方の場合だと、もし本当に化粧がしたいなら高くてもそれを買うべきだと思うよ
ただむやみやたらに一通り買うんじゃ無くて、少しずつ必要だと思ったものを買い足していく方がいい
アイメイクよりも肌が綺麗な方が大事だと思う
女目線だとアイメイク薄いのは物足りなさがあるけど、男はそんなこと気にしない
だからまず、下地やファンデを高くても肌にあったものを揃えることから始めるべき
そこでうまくできるようになったら、アイメイクに移ればいいよ
誰かも書いてたけど、みんな少しずつメイクの仕方を覚えて、上達して、ってやってるんだからそれを一気にまとめてこなそうとはせず、一つ一つやるべきだとおもうよ
あとは眉はきちんと整えよう、眉と肌さえ綺麗ならまだなんとかなる

ネットの化粧の仕方を見てもわからない、って書いていたけどちゃんと化粧の名称は知ってるのよね?マスカラとかアイブロウとか
それなら自分が持っていないものはスキップしてやったら良いんじゃないの?
わからない、できない、っていうけどそれは「お手本となんか違う」みたいな感じじゃない?
誰も初めからお手本みたいに上手には出来ないんだよ、同じ手順でも経験の差で全然違って見えるから
946: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)04:26:10 ID:3V2(1/6) AAS
>>823
多分それは性的虐待じゃないと思う。
状況から見るに本当に医療行為というかマッサージの類だと思う。
フラッシュバックして自慰をしてしまうのは、貴女が叔父さんに恋愛感情に近い感情を持っていたか、性に対して感じていたからじゃないかと思う。
それ自体恥じることではないから気にしなくていい。
叔父さんが亡くなってしまったと言う事で自分の募る想いの行き場がなくなっているのと、彼氏と長続きしないのは知らず知らずのうちに叔父さんと比べているからじゃないかと思うけどどうかしら?
客観的というか表現からもしかした貴女は、叔父さんを越える男性じゃないと彼氏として認められないというだけの気がしますが…どうかな
947: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)05:06:28 ID:Kxl(2/2) AAS
うーん・・・・沢山アドバイスもらってもさ
「病気で合わないから無理」とか「以前やったけど変といわれて・・・」
といって否定的&できないといわれたら、
正直アドバイスを言う側は何いっても無駄になるし
なんか気づけばここメイク板だっけ?ってなっててキリがないからもういいんじゃないか。

根本的にこの人はメイクそのもののテクニックが問題なのではなく
内面的な問題がすごく大きいよ。
病気で今までできなかった女性らしいこと&周辺の追い詰められる言葉
そして今までいじめられたことによる悲観的な思考や敏感さ。
○○しなければいけないという脅迫概念。
この板みたいな受け答えをリアルにしてたらそら目もつけられてしまう可能性が高いよ。
多分このまま化粧が上手くいったとしても別なことに悩むんじゃないかな
948: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)06:38:58 ID:3V2(2/6) AAS
>>914
趣味ってなんですか?
結婚願望をもった人なのかな?ドラマでいうとパーフェクトラブの序盤の千草っぽい人なのか可愛いと周りに言われて有頂天になっているタイプですか?

人に指摘されないと自分のダメな点に気が付けないのか、元々自分でわかっていてやっているのかで随分違ってくると思います。
ショック療法は、周りの異性や友人に周りから見た貴女と似た女性を教えてもらう。又は紹介してもらう。
貴女に近い性格やリアクションをする同性を見て貴女が「私はこんな女じゃない」とか「近親憎悪感」のような感情が芽生えれば改善できると思いますが、
その女性を観察して「何もおかしくないじゃない?」又は「あの子可愛い」と思ってしまうなら、今は改善しないと思います。
949: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)07:09:44 ID:7JN(1/2) AAS
お化粧の人の話題引っ張りすぎ…
その割にデモデモダッテで前に進んでないし
全レスしなくていいし、もうアドバイスは充分いただいたでしょ
950: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)07:24:36 ID:OHO(3/4) AAS
ほーんとウザぃよね
性格の悪さが皮膚に出てる感じ
一生ブスのまま日陰で生きればいいのに
私は今日もきれいにメイクアップしてガッコー行こ♪
951
(2): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)07:26:57 ID:7JN(2/2) AAS
日陰で生きろとまでは言わないけど、ちょっとだけウザイ
それだけいろいろ言いたいなら本家のお化粧板に行きなよ。
同じ悩みの人も沢山いるし、なによりスレ消費しまくっても何も思う人がいないから
952: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)07:41:24 ID:oKa(1) AAS
>>951
同意
化粧ネタはお雑煮の話題並みに伸びるよね
どちらも人によって色々違うし、こだわりどころも人それぞれだかならあ
953
(2): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)07:43:15 ID:11u(3/7) AAS
昨日引っ越してきたであろう下の階の住人がすっごく煩い
昨日も夜遅くまでドンドン音が響いてたし、今朝も早くからドンドンドンドン…
越して来たばかりで家具の組み立てとかしてんのか?
それにしても時間を考えろよ
軽量鉄骨のアパートって思ってるより音と振動が響くんだよ…
あーもー管理会社に言いたい
まだ1日だし我慢しようかめっちゃ悩むわ
夫婦向けの賃貸で引っ越しの挨拶すらして来ないような人達だから逆恨みも怖い
けどとにかくストレスたまる
どうしたらええんじゃ
954
(1): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)07:54:32 ID:Ead(1/2) AAS
>>953
引越ししたては壁に家具などの物が接してないから特別音が響くんだよ
少ない休みで一気に荷ほどきしようと慌てているのかもしれない
とりあえず今日一日は我慢してあげては

(化粧の人、あれだけ調べて下地…?状態って衝撃すぎる
勉強、調べごとができないってこういう人のことなんだろうか)
955
(1): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)08:01:52 ID:11u(4/7) AAS
>>954
そうなんだ、初めて知ったわ
ありがとうちょっとスッキリした
しばらく様子見るよ
956
(1): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)08:11:15 ID:Ead(2/2) AAS
>>955
本棚に本が入り、押し入れに荷物がしまわれればそれらが壁となって音を遮蔽するからね
しばらく留守がちにしたり音楽聴いたり対抗して掃除したり、なんとか気を紛らわせるんだ!
嫌な住人かどうかの判断はもう少し保留してあげて!
957
(1): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)08:13:33 ID:11u(5/7) AAS
>>956
ありがとー
嫌なっていうか、馬鹿な人達だとは思ってるよ
共有スペースの植え込みんとこでBBQしよー!ってデカイ声で話してるの聞こえてきた
目玉飛び出すかと思ったわw
958
(2): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)08:34:54 ID:3V2(3/6) AAS
>>953
少し心が狭いと思う。
きっと自分が引っ越してきた時も周りはそう思ってたと思うよ。
上の人が言っているように家具が少ないと声や足音でも以上に響くしね。
家族構成にもよるけど、引っ越し先で家電
を購入した場合、届いたら直ぐに使えるように設置してもらわないと困でしょ。
通常でも荷ほどきに引っ越して1週間位はかかるかもしれないからね。

挨拶するにしても、若い夫婦だとしないかもしれないし、旦那は仕事で嫁だけで引っ越し作業をしていたり
夫婦向けのアパートなら妊婦または、子連れということもあるので、そこはお互い様と言うことで寛容に接するべき。

もし、そういうのに細かく言いたいならマンションを買って引っ越すべきだと思うよ。
959: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)08:41:23 ID:K0D(1) AAS
>>958
>>957を見ると、そうとも思えない……
960: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)08:45:37 ID:11u(6/7) AAS
>>958
自分でも心は狭いと思うよ
けど引っ越しの挨拶に関しては、他の御宅はみんな来られたしうちもしたしね
ちなみに周りは全部若い夫婦だよ
若い夫婦だから挨拶しないっていうのは???って感じ
下は子供さんはいないみたいだねー
引っ越して来たばかりでっていうのはわかるんだけどね、夜中1時までとか朝6時からとかやっぱり常識疑うよ
まあもう少し様子見るけどね
961
(1): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)08:51:29 ID:w4c(1) AAS
旦那と些細な会話が成立しなくて会話するのが億劫になってきた。
最近だと、細身ジーンズでしゃがんで作業してた女性が
血行不良による一時的な麻痺状態になって入院したというニュースを見て、
私が「細身ジーンズで血行が悪くなって入院したんだって」と言うと、
「喉に詰まったんかねぇ」と旦那。私「は?」旦那「え?」
どうやら私がジーンズと言ったのが旦那はビーンズと聞こえたらしいんだけど、
豆のことをビーンズとか言ったことないし、っていうか私の舌滑が悪いのか、
旦那の耳が悪いのか、あるいは二人とも悪いのかわからんけど、
何気なく話しかけたことが通じなくてイライラして会話終了ってのが多い。
前にまとめで安国寺恵瓊を暗黒JKって聞き違えた人の話を読んだけど、
わが家もあるある過ぎてめちゃくちゃ共感した。
962: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)09:00:52 ID:WwQ(1) AAS
>>961
なんかわかる
うちも聞き間違え多くてイラつく
『ストール忘れてきちゃった!』っていうと『え?ストロー?今いるの?』とか言い出す。
飲み物持ってない状況でなんでストローがいるんだよ…
細かいことだけど重なるとイラっとするよね
963
(2): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)09:11:18 ID:AsT(1) AAS
誰か助言を…

最近疲れてるのに寝付けなくて辛い
あ、もうすぐ寝入るなってときに何故か意識が浮上するっていうのが1時間くらい続くんだよね
ちなみにパート主婦だし小梨でストレスは特にないです
体調も悪いと感じることはないです
ちょっと辛いことと言えば、最近結婚したんですけど
自分のペースで寝起きできないっていうのが初めてで
やっぱりどうしても完全に主人の生活ペースに合わせるので、それに慣れない部分はあります
なにか安眠やスッと眠れるようになる方法ありませんかね?
音楽とかホットドリンク、お風呂はやっています
アロマは残念ながら動物がいるのでできませんでした…
964: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)09:17:51 ID:WBy(1) AAS
引っ越しの挨拶ってさ
『これからよろしくね』の他に
『越して来たばかりで暫くうるさいかも知れないけど、大目に見てね許してね』
って意味も含むと思うんだよね。
だからそれをすっ飛ばしてるならイラっとされても仕方ない
965: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)09:44:44 ID:uDS(3/3) AAS
わたしもアパート隣の部屋の愚痴
私は逆に引っ越してきた方なんだけど隣の部屋も死ぬほどドアの音とかうるさいのに管理会社通して文句ばっかり言って来る
の癖に自分は夜中に洗濯機まわす
本当意味わかんない
966
(1): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)09:55:32 ID:11u(7/7) AAS
ふと思ったんだけど、向こうから挨拶に来ないんだったら
こっちから行くのは駄目なのかな?
なんか小さいプレゼント添えて
いや、ほんとに凸するつもりはないんだけど
やっぱりそれはそれで非常識か…
単身者向けでもないのにどんな人が住んでるかわからないなんてキツイよ
967
(1): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)10:38:18 ID:2z2(1) AAS
耳が悪いからと開き直ってテレビ等爆音で見る父にイライラする
生活音全般が煩いし近くにいると凄くストレスが溜まる
968
(1): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)10:51:38 ID:OHO(4/4) AAS
>>951
えーだって女で化粧できないとか女としておわってんじゃん?
969: 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)10:58:01 ID:q3J(1) AAS
>>968
お局さん乙
文章から性格の悪さがダダ漏れですよ
人として終わってますね
970
(3): 名無しさん@おーぷん 2015/07/07(火)11:01:17 ID:iJu(1/3) AAS
>>967
てもとスピーカーはどうかな?
うちも同様の悩みでレビュー見ながら購入考えてたんだけど
必要だった家族が先に亡くなってしまったんで、結局買ってないんだけど
お父様もご家族もお互いに少しでもストレスを減らして
テレビや会話を楽しめるといいね
1-
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s