[過去ログ] 速読速聴・英単語 Basic/Daily/Core/Ad/Bus ver.19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
298
(3): 名無しさん@英語勉強中 2014/07/27(日) 20:16:21.27 ID:zOv8xMSQ(1) AAS
>>297
いやいや、逆だ逆。

歴史や化学とか他の科目があるからこそ、

英語に、英文法だの英文解釈だの時間を割けないのですよ。

だからひたすら単語だけやればいい。単語なら、スキマ時間活用でもいくらでもできるしな。

単語さえ覚えれば英語は出来る。
省5
301: 名無しさん@英語勉強中 2014/07/27(日) 21:59:48.14 ID:duHTxcUd(1) AAS
>>298
これはヒドイwww
303
(1): 名無しさん@英語勉強中 2014/07/27(日) 23:14:39.41 ID:Rrbfpz5Z(1) AAS
>>298はキティだが
>>297>>292(同じ人だよね?)も、
英検用の単語集が語彙数多いという勘違いをしているw

パス単語の収録語数は、
3級は高校受験用のと、
準2級は高校基礎用のと、
2級は大学受験用のと、
ほぼ同じだよw

しかもパス単は単語熟語合わせてその語数だから、
単語熟語それぞれの語彙数はむしろ大学受験用のより少ないよw

英検3級だけは、例外だけどね。
英検3級パス単は4級、5級単語を省いてるのに対し、
高校受験用単語集は中1単語から載っているから、
収録語数はパス単3級≒高校受験用でも、中身にはかなり差がある
304: 名無しさん@英語勉強中 2014/07/27(日) 23:34:36.06 ID:uhBv8kPd(1) AAS
>>303
そうなのか、一級や準一級は(TOEICに比べただけど)やたら求められる語彙が多いイメージがあったもんで。

>>298は、まぁ、>>298がすごいのは分かったから他の人にその勉強法勧めるのはやめたほうがいい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s