[過去ログ] 速読速聴・英単語 Basic/Daily/Core/Ad/Bus ver.19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
292
(3): 名無しさん@英語勉強中 2014/07/26(土) 22:34:53.68 ID:sZunRaPw(1) AAS
そりゃ単語数多いんだし英検の単語帳でカバーできるのは当たり前。
英単語覚える以外にも部活動や他の科目の勉強もしなきゃあかんのだし時間は有限なんだから、たかだか受験勉強の中の一分野である単語なんて必要最小限の努力で最高の得点あげれるように受験向けの単語は受験用の英単語でやった方が効率がいいに決まってる。
好きでやるのは勝手だけど、他人に進めるのはもってのほか。単語の暗記で貴重な高校時代潰すことになる
295: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/07/27(日) 14:15:20.94 ID:O2K5ep1f(2/2) AAS
>>292
英検用の単語集って
学校受験用のようりも語彙数多いの?
296
(1): 名無しさん@英語勉強中 2014/07/27(日) 19:11:38.45 ID:bBQkNKvD(1) AAS
>>292
>受験勉強の中の一分野である単語

英語力はすなわち単語力だ。単語さえ分かれば英語は分かる。
その意味で、効率重視の大学受験用よりも網羅性重視の英検用のほうがいい。

英語力の大半は単語力で構成されてる
2chスレ:english

英語力は(単語力×文法力)+経験
2chスレ:english

英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法
2chスレ:kouri
省2
303
(1): 名無しさん@英語勉強中 2014/07/27(日) 23:14:39.41 ID:Rrbfpz5Z(1) AAS
>>298はキティだが
>>297>>292(同じ人だよね?)も、
英検用の単語集が語彙数多いという勘違いをしているw

パス単語の収録語数は、
3級は高校受験用のと、
準2級は高校基礎用のと、
2級は大学受験用のと、
ほぼ同じだよw

しかもパス単は単語熟語合わせてその語数だから、
単語熟語それぞれの語彙数はむしろ大学受験用のより少ないよw

英検3級だけは、例外だけどね。
英検3級パス単は4級、5級単語を省いてるのに対し、
高校受験用単語集は中1単語から載っているから、
収録語数はパス単3級≒高校受験用でも、中身にはかなり差がある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s