CyberLink PowerDVD Part62 (952レス)
上下前次1-新
925: 09/23(火)17:11 ID:03mg43i40(1) AAS
もうWin11は使いたくない。
でもこの様子ではWin12がまともだとも思えない。
926: 09/23(火)18:27 ID:+mS3VLxZ0(1) AAS
まともなWindowsとか過去にあったか?
927: 09/23(火)19:22 ID:5sFCLwMM0(1) AAS
とりあえずサポート過ぎようが現状はWin10Proのまま運用
928: 09/24(水)02:11 ID:Yl/q8+At0(1/3) AAS
オレも焦って11にはしないと思う
929: 09/24(水)02:24 ID:DdOYC8Pu0(1/2) AAS
11でてきて何年も経ってますが
930: 09/24(水)02:43 ID:eZKM6QRQ0(1/2) AAS
何年も経ってて劣悪だから未だに言われてる
931: 09/24(水)02:47 ID:DdOYC8Pu0(2/2) AAS
Windowsが優良になったことなんてあったか?
932(1): 09/24(水)02:58 ID:Yl/q8+At0(2/3) AAS
オレがWinなのはフリーウェアが沢山あるから
あと、Apple商方が嫌いだ
933: 09/24(水)03:00 ID:Yl/q8+At0(3/3) AAS
>>932
商法、だった。すまん
934: 09/24(水)03:41 ID:eZKM6QRQ0(2/2) AAS
フリーウェアを使わないといけないのは
Winの悪い部分を補う場面も多々あるんだがな
935: 09/24(水)04:46 ID:TOxgpZLN0(1) AAS
フリーソフトも昔に比べて使わなくなったなあ
ブラウザで色々できるから
936(1): 09/26(金)08:09 ID:ItZyK9oQ0(1) AAS
元々観れてたのに2.3年前から駄目になってきた。ノートなんだけどHDCPがサポート外になってエラーが出て観れない。
DELLのノートで同じ症状でBlu-rayが観れなくなってる人達がいる。CPUはIntel。
Intelの方で対応しなくしてる。
937(1): 09/26(金)12:48 ID:Ax6UvN0F0(1) AAS
HDCPのバージョン違いのせいとかじゃね?
938: 09/26(金)13:26 ID:IYgU0may0(1) AAS
>>936
CyberLinkに問い合わせたら?
939: 09/26(金)16:45 ID:KgSZ+GnX0(1/2) AAS
>>937
最初は観れてたのが観れなくなるんだからアップデートプログラムで観れなくしたかと。初めはCyberLinkの方で新しいバージョン買わせる為になにかしてるかと思ってたけど、問題はIntelの方だね。
そこに今回のwindowsのアップデートでもややこしくなってる。
940: 09/26(金)16:54 ID:KgSZ+GnX0(2/2) AAS
本格的に観られなくなってきたのはここ最近。不思議なのが一回目の再生では観れるけど、停止して再度再生するとエラーが出て再生出来なくなる。Blu-rayだけじゃなくAVIの動画もみられなくなった。
941(1): 09/27(土)18:53 ID:jL/YtUGN0(1/2) AAS
DVDも観れなくなってた。
ディスプレイカード用のTV出力ポートは正常に動作していません。
このコピープロテクトディスクはTV出力機能がオンになっている間は再生出来ませんって表示されるようになった。
ノートPCで外部モニターになんて接続してないし、以前は再生出来てた。
皆は何も変わらず再生出来てるのか?Blu-rayとDVDを?
942(1): 09/27(土)21:05 ID:/JGX7sLC0(1) AAS
>>924が原因なら対応待ちしかないんだが。
ちなみに俺はWin11の最新で何にも問題無い。
943: 09/27(土)21:29 ID:jL/YtUGN0(2/2) AAS
>>942
デスクトップですか?
Intel、AMDどっちのPC?
1年前のDELLノートだけど内臓ディスプレイがHDCPサポート外になっちゃってるんだよね。>>924の問題も重なってどれが原因だか解らない状態。
944: 09/27(土)22:38 ID:SHHbAws+0(1) AAS
>>941
>DVDも観れなくなってた。
さすがにそれはノートの問題では?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s