Mozilla Firefox Nightly Part17 (614レス)
1-

577: (ワッチョイ 07cf-UQbq) 07/26(土)15:51 ID:ZWEaArzm0(1) AAS
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
Gpuのメモリリーク直ったな
578: (ワッチョイW 2e96-Ygf9) 07/29(火)03:26 ID:xk2BDgEa0(1) AAS
唐揚げ
579: (ワッチョイW 17b1-HALy) 08/02(土)07:03 ID:GA82Nzq60(1) AAS
8月初カキコ
580: (ワッチョイW dfb1-KhQZ) 08/11(月)14:38 ID:uNODIfWS0(1) AAS
Nightlyって廃れてるのか?
581: (ワッチョイ 9a11-NWhD) 08/11(月)14:46 ID:KO/xA31B0(1) AAS
あなた廃れてるのよ
582: (ワッチョイ 076d-ZFoG) 08/12(火)17:28 ID:I2mKg+Ho0(1) AAS
ずっとメインで使ってるぞ
583: (ワッチョイ d7cf-ZFoG) 08/15(金)03:19 ID:0Mam9s8O0(1) AAS
Nightly、検索バーを弄ってるな
one-offs なくなるんかな scotchBonnet 嫌いやねんけど
584
(2): (ワッチョイ ffe1-W9J6) 08/16(土)13:58 ID:v+y8FXQO0(1/2) AAS
質問スレかNightlyスレか不明なので、とりあえず関係者の経験値がより高そうな当スレで聞くことにしました。

以前(約2か月ほど前まで)は問題なく表示されていたんだが、about:configでいじった何かの項目の影響と思うんだけども、以下のサイトが正常に表示されなくなった(いずれもエ○サイトで恐縮...)。

外部リンク:www.asmr.one
ボタン類と文字のサイズと配置が崩れる
(セーフモードでも改善しない。セキュリティーソフト停止時も改善しない。アドオン全て無効時も同様)外部リンク:imgur.com

外部リンク:www.iwara.tv
こちらは全く表示されない(やはりセーフモードでも改善しない。セキュリティーソフト停止時も改善しない。アドオン全て無効時も同様)
同バージョン(ver.131)のポータブル版を新規インストールして初期設定のまま使用するといずれのサイトも正常に表示される

Nightlyだが多段タブ等のカスタマイズが効かなくなるのが嫌でver.131を引きずって使っている状況であります。
省1
585
(1): (ワッチョイ fada-oCHB) 08/16(土)15:32 ID:yOVVP2GO0(1) AAS
新規インストールで問題ないならそっちの環境に必要なものを移して使えばいいのでは?
Nightlyだと設定が悪いのか本体自体がバグってるビルドを使ってるのかも分からんし

どうしても旧バージョンじゃないとダメな事情があるならせめてESR128あたりにしろという話ではある
586: (ワッチョイ 076d-ZFoG) 08/16(土)15:44 ID:h4ODJVkF0(1) AAS
>>584
どっちも開くぞ 
142.0b9だ
587: (ワッチョイ 2758-Hgda) 08/16(土)16:12 ID:IJU1JXu+0(1/2) AAS
>>584
「あれこれ調べて試し」の前に一番最初に新しいプロファイルで試す
もしそれでも同じく不具合のままならプロファイル内で考えても無駄だから
588
(2): (ワッチョイ ffe1-Az0t) 08/16(土)19:13 ID:v+y8FXQO0(2/2) AAS
>>585、586、587
早速のレス感謝です。
ご指摘の通り、いい加減にver.14X台にアップデートしたいのですが、ver.14X台用の多段タブ等UIのカスタマイズも再設定に時間を食いそうなので(cf.添付)、とりあえず現ver(ver.131 Nightly)での改善をしたいと考えた、という経緯があります。
外部リンク:imgur.com

完全な新規プロファイルを作って上記のサイトを開いてみましたが、見事にどちらも正常に表示されました。
外部リンク:imgur.com
外部リンク:imgur.com

ということで、現ver(ver.131 Nightly)でも設定次第では問題解決の可能性があるようです。
現在使用中のプロファイルと、作成した新規プロファイルのPrefs.js、user.jsを比較して、不具合の元となっていそうな項目を見つけたいところですが、残念ながら当方はそこまでの情シス的な知識がありません。
不具合の原因の可能性がある項目について参考情報をいただけると助かります。ダメもとで自分でも比較はしてみるつもりですが.....
589
(1): (ワッチョイ 175f-SlaX) 08/16(土)19:32 ID:tozWWP380(1) AAS
変更した項目、追加したアドオンを1つずつ素の状態に戻していくしかないでしょ
で、どうしても外せない変更と拡張が原因って解ったらどうすんの?

自分なら最新バージョンに更新した上で再構築するよ、多分そっちのが労力は少なくて済む
590
(1): (ワッチョイ 2758-Hgda) 08/16(土)22:53 ID:IJU1JXu+0(2/2) AAS
>>588
>不具合の原因の可能性がある項目について参考情報をいただけると助かります
手元にプロファイルがあるならともかく、それは無理ってものです

>Prefs.js、user.jsを比較して、不具合の元となっていそうな項目を見つけたいところですが
prefs.js と user.js の設定の違いと決めつけているようだがそうとは限らない
プロファイルを比較するなら WinMerge でフォルダーごと比較するんだ
もちろん知識がないと大量の差分に埋もれて何もわからないだろう

>多段タブ等UIのカスタマイズ
そんなものにしがみつくのはもうやめよう
それが答えだよ
591
(1): (ワッチョイ 9391-xufC) 08/17(日)08:36 ID:G4WgxKCI0(1) AAS
>>588
about:support#modified-key-prefs の設定名の列をクリップボードにコピーして(Ctrl+ドラッグで複数列選択できる)
AIチャットに聞いてみれば?

「以下に列挙するFirefoxの設定項目のうち、文書のレイアウトの崩壊を引き起こす可能性のあるものはありますか?」
みたいに最初に書いてから、さっきの項目をコピペ
592
(2): (ワッチョイ 895f-nG+Q) 08/17(日)17:41 ID:Mnjim4bo0(1) AAS
>>589、590、591
>>589
>自分なら最新バージョンに更新した上で再構築するよ、多分そっちのが労力は少なくて済む
レスありがとうございます。まさにご指摘の通りなんですが、最新バージョンに更新した上で再構築する前に少しあがいてみる余地があれば、と考えました。展望が開けなければ更新、再構築に進みたいと思います。

>>590
>手元にプロファイルがあるならともかく、それは無理ってものです
レスありがとうございます。判断のための具体的な情報を提供していないのは承知の上で、何らかの方向性についてアドバイスいただければ、と思いまして。更新、環境再構築が現状では最適解なんでしょうね。
>多段タブ等UIのカスタマイズ
過剰にデコラティヴな設定ではなく、現状の使い方での利便性を考慮し最低限にとどめていますが、FIREFOX本体で不可能な部分はしかたなくといった感じです。

>>591
省11
593
(1): (ワッチョイ 796d-mlbM) 08/17(日)19:21 ID:cYWoebcC0(1) AAS
> ver.14X台用の多段タブ
設定のブラウザーレイアウトで垂直タブにできるけど
それをしなければ今までと変わらず水平タブのまま
気になるなら -p つけて起動して新規プロファイル作成して試せばいいよ
594: (ワッチョイ 3958-xufC) 08/17(日)20:16 ID:SUy/b1610(1) AAS
>>592
>過剰にデコラティヴな設定ではなく、現状の使い方での利便性を考慮し最低限にとどめていますが
カスタマイズの内容には興味ありません
完全に自分で管理できる状況なら好きにすればいいです
でも、標準状態からカスタマイズする手順が確立しておらず、バージョンを上げられないという状況なわけです
これって優先順位がおかしいと思いませんか?

>AIが「オネエ」モード化していて困惑しました
いったい、どういう使い方したらそんなことに…
ユーザーに合わせた結果で君自身の写し鏡ってことだよ
595
(1): (ワッチョイ 9371-xufC) 08/18(月)08:53 ID:qDS8ArnJ0(1/2) AAS
>>592
about:support#modified-key-prefsはMozillaが重視する変更項目のみが表示される点は注意

about:configで「変更された設定のみ表示する」をチェックすれば全て表示できるかも
この表もCtrl+ドラッグでセルを複数選択可

ChatGPT無料枠の制限が煩わしいなら、Google AI StudioでGemini 2.5 Pro等を無料で使えるよ
トークン数が大きいので大きめのテキストファイル等を添付できるし、質問もし放題 (回答の質は知らんけど…)
質問時には重要な個人情報が含まれないように気をつけた方がいいかも
596
(1): (ワッチョイ 59a8-1r7f) 08/18(月)08:59 ID:oqVzREKX0(1) AAS
CSSやjsやアドオンが悪さしてそうな挙動だけど、そっちの切り分けは済んでるのかね?
1-
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s