結局ライトニングってガラパゴス規格のまま終わったな (277レス)
上
下
前
次
1-
新
65
: 2018/11/02(金)01:57
ID:5bjv5dSM(1)
AA×
>>51
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
65: [sage] 2018/11/02(金) 01:57:33.94 ID:5bjv5dSM >>51 アンチ信者抜きにこれなんだよまじで TypeCの規格制定に関わってんのもアップル地震だし むしろAppleがmicrousbとかいう時代遅れのゴミに甘んじずにライトニングを作ったから今があるのにねえ。 ただ、ライトニング規格自体がTypeCと比較してオワコンなのも事実。今切り替えに勤めてるのは妥当な判断なのにね。 なのに脳死でLightning見捨てた!!とか言ってる奴ら何者なんだ? むしろアンドロイド主導で普及したTypeCもおかげさまでガラパゴス規格状態だしさあ。 アップルはとっととTypeCの統一充電規格出してほしいな。iPhoneが12Vで充電できるのはいいことだ http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1540936700/65
アンチ信者抜きにこれなんだよまじで の規格制定に関わってんのもアップル地震だし むしろがとかいう時代遅れのゴミに甘んじずにライトニングを作ったから今があるのにねえ ただライトニング規格自体がと比較してオワコンなのも事実今切り替えに勤めてるのは妥当な判断なのにね なのに脳死で見捨てた!!とか言ってる奴ら何者なんだ? むしろアンドロイド主導で普及したもおかげさまでガラパゴス規格状態だしさあ アップルはとっととの統一充電規格出してほしいながで充電できるのはいいことだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 212 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s