ウクライナ情勢499 IPなし ウク信お断り (672レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
130: 10/01(水)09:44 ID:RUlFF3qE(1/6) AAS
スウェーデン空軍の新型対ドローンコンセプト「Loke」が、NATOの実戦任務に初めて投入されました。
外部リンク:www.saab.com

サーブの自動防空システムが配備されたらしい
去年末から開発開始して4月の演習に初登場、年末までに部隊配備・導入完了らしい
ピックアップにRWSやレーダーポン付けしただけの車両とはいえ、西側もその気になれば迅速開発できるって久々に実例を見た気がする
137: 10/01(水)10:08 ID:RUlFF3qE(2/6) AAS
各国の核弾頭/核兵器保有数については長崎大学データベースをいつも参照してる。出典付きで体系的に論じてる日本語文献はここが一番だと思う
外部リンク:www.recna.nagasaki-u.ac.jp

各種メンテナンスやトーポリをヤルス/サルマトに置き換える更新作業などを勘案しても、即応体制にあるICBMは300発を超えるだろう
プーチンが以前戦略核の95%が近代化完了したと言ってたことを勘案すると金額ベースで考えるのは下策だと思う。特にロシアの核弾頭は米国のそれより開示情報が少ないから安く整備できてもおかしくはないだろう
171
(2): 10/01(水)12:14 ID:RUlFF3qE(3/6) AAS
親ロシア派地下組織がリアノーボスチ通信に伝えたところによると、ウクライナ軍は塹壕を掘るため、スムイから北へ掘削機を移動させている。
同通信社の情報筋は、「スムイからホティン村の方向へ、溝掘りに使われる掘削機を含む機材の大規模な移動が観測された」と述べた。
外部リンク[html]:ria.ru

スムィ方面は今の戦線で固定化するつもりなのかな
ドブロピリア方面の突出は分断撃破のチャンスだったから楽観的な話が出ても仕方ないと思う。ウクライナにもシュタイナー師団のように幽霊部隊があると仮定するなら書類上は十分な戦力があったのだろうよ……
184
(2): 10/01(水)13:32 ID:RUlFF3qE(4/6) AAS
ゼレンスキーもキエフから逃げ出さなかった根性とか評価できる点はあるわな。大悪党カンダダが蜘蛛を助けたように、どんな人間にも良い点悪い点がある
問題はそのバランスと成果だろう。例を挙げるならチャーチルが近いだろうか?人種差別的な帝国主義者で人命を顧みない作戦を好んだが、そのリーダーシップで英国を勝利に導いた偉大な宰相という評価はゆるぎない
ゼレンスキーも戦争がどう終結するかで評価の着地点は変わってくるだろうな。ウクライナ独立を堅守したリーダーか、あるいは亡国のピエロか……
195
(1): 10/01(水)13:57 ID:RUlFF3qE(5/6) AAS
>>186
本当にビビってたならリヴィウにでも逃げてたでしょ
地下壕にこもってようが陥落しかけの首都に残るって選択が勇気あるってだけだからそこは問題じゃない
202: 10/01(水)14:11 ID:RUlFF3qE(6/6) AAS
>>200
なるほどなぁ
一旦取り下げるわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s