ウクライナ情勢499 IPなし ウク信お断り (757レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
203(1): 10/01(水)14:14 ID:L2G4j+P3(1/3) AAS
>>181
エジソンの名言「99%の努力と1%のひらめき」の真意がそれだからな
頭の良し悪しに限らず、ひらめき(違う切り口を探す)がないと、どんなに努力しようが徒労に過ぎない
一般的に頭がいいとされる指標は、処理能力(IQ)や空気の読みやすさ(PQ)のテストで、ひらめきは考慮されてない
このひらめきの有無は民主主義の利点のひとつだったんだが、今となっては見る影もないのが皮肉よ
206: 10/01(水)14:36 ID:L2G4j+P3(2/3) AAS
>>205
その「当たり前」ていうのが案外難しいわけ
何に対しての当たり前なのか、本当にそれが当たり前なのかっていうのも問われる
それこそウクライナに乗せられる人間ていうのは、資本主義社会の市井においては「普通の被雇用者にとっての当たり前」をこなしてるケースが往々にしてあり
逆神だの陰謀論者だの蔑まれてもいいって考えでなきゃ全体像での事実を知れない状況よ
248: 10/01(水)16:46 ID:L2G4j+P3(3/3) AAS
>>226
本命:弛んだ米軍上層部の引き締め
対抗:召集している隙に司令部の汚職洗い出し
大穴:21年1月11日裁定への切り替え
因みに一番最後は現状(21年1月13日裁定)でも分からない馬鹿が多すぎる場合の荒っぽい手法
政府機関閉鎖にかこつけて切り替える可能性は否定できない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s