ウクライナ情勢1434(donguri=1/4) (494レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

415
(1): (ワッチョイ 8de7-Gg3e [118.87.47.123]) 10/02(木)00:26 ID:mXqlo0hU0(1/11) AAS
ロシアは、EUが資金に対して行動を起こした場合、外国資産を差し押さえる計画を立案した。
416: (ワッチョイ 8de7-Gg3e [118.87.47.123]) 10/02(木)00:35 ID:mXqlo0hU0(2/11) AAS
クリミア当局は燃料の販売を1人当たり20リットルに制限しています。
417: (ワッチョイ 8de7-Gg3e [118.87.47.123]) 10/02(木)00:57 ID:mXqlo0hU0(3/11) AAS
ウクライナエネルギー省は、ロシアが占拠しているザポリージャ原子力発電所の危険な状況について、IAEAが確認したと発表した。燃料は10日間は持ちこたえる見込みだ。

IAEAのラファエル・マリアノ・グロッシ事務局長は、この状況は原子力安全の観点から非常に不安定であると強調し、予備電源が完全に失われた場合、核燃料の溶融につながる可能性があると警告した。
423
(2): (ワッチョイ 8de7-Sl22 [118.87.47.123]) 10/02(木)06:59 ID:mXqlo0hU0(4/11) AAS
予想外…オルバーン氏、ロシアに屈辱を与える

ハンガリーのヴィクトル・オルバーン首相は、西側諸国がなぜロシアを恐れるのかを問いただした。

彼によると、ロシアは「軍事的にも、経済的にも、そして数的にも弱い」ため、西側諸国に危害を加えることはできないという。

「ロシアの人口は約1億3100万から1億4000万人ですが、EUは4億人以上です。ロシアのGDPはピーナッツほどですが、私たちのGDPは莫大です」とオルバーン首相は述べた。

ハンガリーの首相は、ロシアの国防費はEU27カ国の支出のほんの一部に過ぎないことを強調し、西側諸国に対し、恐怖に怯えるのではなく、強い共同体として行動するよう促した。
省1
462: (ワッチョイ 8de7-Gg3e [118.87.47.123]) 10/02(木)18:44 ID:mXqlo0hU0(5/11) AAS
数ヶ月にわたるロシアの壊滅的な空襲は、モスクワがウクライナのパトリオット防空網を回避するために弾道ミサイルの改造に成功したことを示唆していると当局者は述べている。飛来するミサイルが「終末段階」で異なる挙動を示す「パターン」が明らかになった。

ロシアのペスコフ

米国がウクライナにトマホークを送ればロシアは反応するだろう - タス通信
465: (ワッチョイ 8de7-Sl22 [118.87.47.123]) 10/02(木)19:16 ID:mXqlo0hU0(6/11) AAS
9月、ロシア軍はウクライナ領土398平方キロメートルを占領しました。

ロシア軍の進撃速度はわずかに低下傾向にありますが、これは最近の再編の影響を受けているものと考えられます。

最も大きな変化はドニプロペトロフスク=ザポリージャ方面で記録されました。
466: (ワッチョイ 8de7-Sl22 [118.87.47.123]) 10/02(木)19:20 ID:mXqlo0hU0(7/11) AAS
ヴォルゴグラードで燃料不足が発生。ガスプロムのガソリンスタンドでは供給が限られている一方、ヤルネフチとヴォルガネフチのガソリンは全く供給されていない。一部のガソリンスタンドは完全に閉鎖されている。
477: (ワッチョイ 8de7-Sl22 [118.87.47.123]) 10/02(木)20:49 ID:mXqlo0hU0(8/11) AAS
BBCベリファイとBBCロシア語の調査によると、ウクライナはここ数カ月、ロシアの石油精製所への攻撃回数を劇的に増加させており、国内の一部地域で燃料不足と価格高騰を引き起こしている。

ロシアのメディア報道と検証済み映像を分析したところ、ロシア国内の奥地にある製油所へのドローン攻撃は8月に急増し、9月も高水準を維持した。

原油をガソリンやディーゼルなどの燃料に変換する国内38か所の大規模製油所のうち、21か所が1月以降に攻撃を受けており、攻撃の成功件数は2024年全体と比べて既に48%増加している。

シベリアの小規模および独立系ガソリンスタンドの経営者は、燃料供給の問題が続いているため閉鎖を余儀なくされたとロシアのメディアに語った。ノボシビルスク地方のある経営者は、この状況を旧ソ連崩壊後のロシアが経験したハイパーインフレに例えた。

「私の意見では、1993年から1994年以来、このような危機は経験していない」と、地元メディアのプレセデントTVに語った。 「多くのガソリンスタンドが営業を停止しています。損失を出すよりは、危機が過ぎ去るのを待つ方が良いのかもしれません。」
486: (ワッチョイ 8de7-Gg3e [118.87.47.123]) 10/02(木)21:46 ID:mXqlo0hU0(9/11) AAS
スカイニュースの軍事アナリスト、マイケル・クラーク氏は、天候悪化にもかかわらず、ウクライナは冬前に奇襲攻撃を仕掛ける可能性があると述べている。クリミア半島のレーダー施設や防空軍基地への最近の攻撃は、より大規模な攻撃への道筋を示している可能性がある。クラーク氏は、ロシア軍の動揺を招き、クリミア半島への空襲や水陸両用作戦が行われる可能性を示唆しており、ケルチ橋への攻撃も排除できない。
487: (ワッチョイ 8de7-Gg3e [118.87.47.123]) 10/02(木)22:57 ID:mXqlo0hU0(10/11) AAS
ゼレンスキー大統領は、たとえモスクワの停電リスクを冒しても、ウクライナは重要インフラへの攻撃に対し反撃すると警告した。アンドリー・フナトフ参謀総長は、ウクライナはこれらの作戦を実行するための手段と兵器を確保し、ロシアのいかなる行動にも対応すると述べた。
489: (ワッチョイ 8de7-Gg3e [118.87.47.123]) 10/02(木)23:07 ID:mXqlo0hU0(11/11) AAS
ロシア正教会は、ポーランド大統領が「悪魔と交信している」と主張し、ポーランド国民に大きな困難が訪れると警告している。

発端はカロル・ナヴロツキ氏へのインタビューだった。ナヴロツキ氏は半ば冗談めかして、ユゼフ・ピウスツキ元帥の霊と定期的に交信していると語っていた。

しかし、ロシアの司祭ルキャノフ氏はこれを真摯に受け止め、この発言に「悪魔の痕跡」を見出すと断言し、ナヴロツキ氏は「どうやら悪魔と交信しているようだ」と付け加えた。ルキャノフ氏によれば、悪魔との交信は、国家に迫り来る災厄や混乱の兆候と常に考えられていたという。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s