【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 (734レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ336【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
559: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 12:25:32.89 ID:C0KF5sUr 今のGCAP機体はテンペストの設計を順当に深化させたものだから妄想してもしょうがないな 機体形状に限らずエンジンとそのシステムコンセプトもそのままテンペストを継承したものを GCAP公式が出しているんだから何がベースかはもう否定しようがない imgur.com/1Alr40Q 22年のBAE Replica寄りのコンセプトも当時検討の遡上にあるとしていた複数のデジタルツインの中から 計画統合が近いと報道されていたF-Xとより親和性が高い(というかReplicaはF-Xのネタ元の一つで F-22/YF-23よりむしろこっちだろう)か折衷案に見えるようなものを展示しただけで、BAEは過去に F-X的なものも検討した上で今のテンペストのコンセプトを選択しているからあれには優位性があるのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/559
563: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 12:45:58.66 ID:C0KF5sUr >>273の比較もそうだがエンジン含めて完全にテンペストだからここで国産厨が発狂してもどうにもならんよ テンペストの最初のモックアップはコンセプトを示す叩き台で、そこから実機のコンセプトフェーズで 開発参加国の要望を入れて形状とサイズを確定する計画だった パートナーが日英伊の場合は大型に振り切って良い要件(航続距離と搭載量重視)だったので順当に機体を 大型化し翼型もより燃料搭載と航続に有利な方向で順当に調整が進んだだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/563
565: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 13:13:46.14 ID:C0KF5sUr >>554 その通りだなw GCAPは公式の機体とエンジンのモックアップ、ISANKE/ICSミッションアビオニクスシステムなどが示すように全てテンペストがベースで GIGO、Edgewing、G2Eなど開発を主導する主要組織も全て英国にある英主導という現実w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/565
567: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 13:28:48.18 ID:C0KF5sUr また国産厨が現実を認められず発狂しているなw せめてEdgewingが日本にあればGIGOという政治・官僚機構は英に取らせて象徴的な名だけ与え 実の部分にあたる実際の開発は日本が主導という言い訳もできたが全て英が独占では名実ともに英主導宣言に等しい その上、機体、エンジン、アビオニクスも完全にテンペストとなるともうどうしようもない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/567
571: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 13:45:52.32 ID:C0KF5sUr 国産厨も涙目でうそ乙を連呼して現実逃避しかできない状況 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/571
576: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 13:56:54.63 ID:C0KF5sUr 国産厨は真実を告げられて嘘だ嘘だ嘘だーと叫んでるシンジ君のような状況 まあオッサンだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/576
578: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 14:00:38.18 ID:C0KF5sUr Replicaは主翼のアスペクト比をもう少し高めるとそのまま旧F-Xになるような機体だけど 英側はこういうのも昔実際にかなりの部分まで作った上で今のテンペストにしているんだよな x.com/Ninja998998/status/1034418284655833089/photo/1 日本がF-Xのポンチ絵を出した時は「あぁまだそういうのやってんのね」という生暖かい目で見ていたんじゃないかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/578
582: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 14:17:59.88 ID:C0KF5sUr 英はReplicaを進めていたが米が音頭を取るJSF(F-35)の共同開発に合流 日本もReplica改のような機体を作ろうとしていたが英が音頭を取るテンペストの共同開発に合流 デジャヴを感じるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/582
587: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 14:34:32.94 ID:C0KF5sUr F-35が制限だらけでTier 1パートナーでも兵器統合が遅々として進まないことから 英はReplicaを中止してJSFに乗ったことをかなり後悔している これがテンペストとGCAPのfreedom of action/modification principleにつながっている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/587
604: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 15:40:57.23 ID:C0KF5sUr >>597 XF9が実用化されて実運用で欧米エンジン同様の信頼性を発揮しさらに自慢のTITを活かした 高TSFCを誇っているというならともかく台上試験しただけで鳴かず飛ばずの状態なのにRRを擁する イギリスに対して夜郎自大なホルホルを続けている国産厨みたいなのは流石に恥ずかしいよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/604
608: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 15:49:56.81 ID:C0KF5sUr トルコは普通にRRに協力要請しているからRRの実力は誰もが認めるところなんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/608
610: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 15:54:20.44 ID:C0KF5sUr あのXF9を擁する日本にトルコから協力要請が来ないのは、、、そういうことなんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/610
615: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 16:19:44.79 ID:C0KF5sUr 米英は日本以上にIPに厳しいがそれでも要請しているからそういうことなんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/615
620: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 16:52:04.73 ID:C0KF5sUr >>618 にほんがぜんぶつくるぼくのかんがえたさいきょうせんとうきと主張している国産厨はちょうど小学校低学年か 幼稚園児レベルなのでそれ向きでしょ 関心があり公式ソースを追っている普通の成人ならあんなまとめも必要なく自分で個々の情報を統合して気がつくし あくまで我が国主導の開発とする大人の事情も理解する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/620
627: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 17:21:39.07 ID:C0KF5sUr >>622 全体の総指揮+エンジン含めた全ドメインを満遍なく担当だな GCAP=テンペストだからしょうがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/627
645: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 18:34:58.71 ID:C0KF5sUr 今年7月の発表ではTF35000のプロトタイプの試験は2026年開始で32年に機体へ搭載らしい これ公称値ではXF9より推力高いから国産厨もホルホルしてる場合じゃない breakingdefense.com/2025/06/turkish-aerospace-eyes-full-development-of-local-kaan-fighter-jet-engine-by-2032/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/645
658: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/02(木) 19:11:08.62 ID:C0KF5sUr TF35000は暫定としてF110が指定される程のサイズで推力約15.9トンとF119と同じ、、、 つまりハイパワースリムエンジンをトルコが作ってしまった?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758900470/658
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s