護衛艦総合スレ Part.126 ワッチョイ/IP/どんぐりあり (361レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): (ワッチョイ 203.114.222.139) 08/22(金)21:12 ID:Ad3nXrPn0(1/3) AAS
!extend:default:vvvv:1000:512:donguri=3/4
護衛艦スレ(ワッチョイ、IP、どんぐりあり)
要求ドングリレベル3、ドングリは任意表示、大砲なし
※前スレ
護衛艦総合スレ Part.125 ワッチョイ/IP/どんぐりあり
2chスレ:army
次スレは>>980が立てること
次スレは>>980が立てること
次スレは>>980が立てること
-
省1
342(1): (ワッチョイ 207.65.161.159) 10/02(木)09:25 ID:8l7q/CK00(1/4) AAS
トランプが戦艦欲しいと言ってるからCGX規模の復活するかもよ
343: (ワッチョイ 2001:268:9ae2:b2b1:*) 10/02(木)09:27 ID:+E0efbjR0(1) AAS
大艦巨砲主義トランプならアイオワ級を新規起工してくれるはず
344: (ワッチョイ 119.229.38.207) 10/02(木)09:49 ID:xN9uUXhZ0(2/3) AAS
本気でDDG(X)を調達するなら日本のASEVの船体にSPY-6乗っけるのが合理的だろうな
重量・容積・電力全てに余裕を確保してあるから
345: (ワッチョイ 240a:61:21d2:c4f3:*) 10/02(木)09:51 ID:fUJWXU4B0(1/3) AAS
それだとほぼアンテナ変えるだけで済むな
個室化もするし、米兵にも良いと思う
346: (ワッチョイ 39.110.204.93) 10/02(木)10:00 ID:GszyVvuU0(2/3) AAS
>>342
ズムウォルト級で我慢してってならないか?ズムの後甲板にトランプを招待して極超音速ミサイルのアピールで納得していただくとか
347(1): (ワッチョイ 207.65.161.159) 10/02(木)10:13 ID:8l7q/CK00(2/4) AAS
正直DDGXはASEVをIPSにしたらほぼ要件満たしてそう
艤装はアメリカでやってもらえばSPY-6でも良いし
348: (ワッチョイ 39.110.204.93) 10/02(木)10:23 ID:GszyVvuU0(3/3) AAS
なぜアメリカは統合電気推進にこだわるんだ?レールガンはあきらめたんじゃないの?
349: (ワッチョイ 2400:2200:2f6:f356:*) 10/02(木)12:14 ID:pqtriE6b0(1) AAS
あっちは変速機とか減速機の技術が弱いからじゃね
豪ハンター級も機関の組み合せのせいでフル利用できなくて出力不足が指摘されてる
350: (ワッチョイ 240a:61:21d2:c4f3:*) 10/02(木)12:22 ID:fUJWXU4B0(2/3) AAS
その辺、もがみは凄いらしいね
あの機関構成と出力は難易度高いよって
351: (ワッチョイ 207.65.161.159) 10/02(木)12:27 ID:8l7q/CK00(3/4) AAS
DDGXは船体運航+イージスシステム以外に余剰電力として40MWが要件らしいから
352: (ワッチョイ 119.229.38.207) 10/02(木)12:29 ID:xN9uUXhZ0(3/3) AAS
統合電気推進の理由が苦手とするギヤ周りの簡略化だとすれば
ますますASEVベースの方が合理的だね
353: (ワッチョイ 153.166.154.138) 10/02(木)13:22 ID:nBRStXNv0(1) AAS
大戦後の日本で一時的に電気式ディーゼル機関車が流行ったのと同じだな
354(1): (ワッチョイ 240a:61:110a:54c:*) 10/02(木)14:42 ID:mTHHDhbC0(1) AAS
>>347
DDG (X)の要件は「アーレイ・バーク級より大きくズムウォルト級より小さい排水量」なので
ズムウォルト級より大きいASEVでは要件満たせてないよ
355: (ワッチョイ 2404:7a81:42e1:ad00:*) 10/02(木)15:36 ID:aK/dBK650(1) AAS
そんなもんコロコロ変わって迷走し続けるのがここ4半世紀の米海軍
356(1): (ワッチョイ 240a:61:21d2:c4f3:*) 10/02(木)16:03 ID:fUJWXU4B0(3/3) AAS
これ、ASEVの新画像かな?
海自の新「イージス・システム搭載艦」の1番艦、米国製装備品の陸上統合試験を開始 | フネコ - Funeco
https
外部リンク:funeco.jp
357(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 240a:61:3276:e3a2:*) 10/02(木)17:15 ID:1EkHcP4M0(1/2) AAS
>>354
>ズムウォルト級
満載排水量 約15000ton
ASEVは全長190m(ズム183m, 基準12000ton)である事以外は、ズムとほぼ同じでは?
358(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 240a:61:3276:e3a2:*) 10/02(木)17:16 ID:1EkHcP4M0(2/2) AAS
>>357
あれ、書き込むが錯乱? 基準12000はASEVの側
359: (クスマテ 103.90.17.84) 10/02(木)17:47 ID:OE9WzY2kM(1/2) AAS
>>356
んほーっほー
やっぱステルス艤装が中途半端かな
>>358
いろんな媒体で西側最大の戦闘艦になるって言われてるから
なんとなく満載15000は超えそうな雰囲気あるんじゃね?
360: (ワッチョイ 207.65.161.159) 10/02(木)18:23 ID:8l7q/CK00(4/4) AAS
まあ1000t位なら許されそうな気はするw
どうせMk41より大型なVLSに乗せ換えたりして将来的には増えるだろうし
361: (クスマテ 103.90.17.84) 10/02(木)18:50 ID:OE9WzY2kM(2/2) AAS
船体余裕的に載せ替えどころか積み増しかもしれんしよ>大型VLS
どうせ潜水艦用のと共通化とか考えとるんやろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s