日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (878レス)
日本潜水艦総合スレッド 113番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
859: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1ddb-vrAF) [sage] 2025/10/01(水) 11:43:04.65 ID:5p8/OAmj0 中国が空母機動部隊を編成するのはわかっている 空母に空母をぶつけるのは太平洋戦争時の思想であって 空母はロングレンジの対艦ミサイルと 潜水艦からの雷撃で潰すべき ロングレンジの対艦ミサイルや潜水艦からの誘導魚雷は つまり無人カミカゼ攻撃だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/859
860: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b33-vrAF) [sage] 2025/10/01(水) 11:54:39.63 ID:Hc4Hh+xJ0 現代戦は搦め手だから地味な部分を軽視する中国軍は張り子の虎でしかない 歴史的に見て独裁者が装備や編成に影響力を持つとろくな事にならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/860
861: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1ddb-vrAF) [sage] 2025/10/01(水) 12:58:54.95 ID:5p8/OAmj0 Gaminiの回答 第二次世界大戦中、潜水艦によって撃沈された空母は複数あります。 代表的な例をいくつか挙げます。 日本の空母 大鳳(たいほう):1944年6月19日、マリアナ沖海戦で、米潜水艦「アルバコア (USS Albacore)」の雷撃を受け、その後のガソリン気化ガス爆発により沈没しました。 信濃(しなの):1944年11月29日、米潜水艦「アーチャーフィッシュ (USS Archerfish)」の雷撃により沈没。当時、世界最大の空母でした。 翔鶴(しょうかく):1944年6月19日、マリアナ沖海戦で、米潜水艦「カヴァラ (USS Cavalla)」の雷撃により沈没。 雲龍(うんりゅう):1944年12月19日、米潜水艦「レッドフィッシュ (USS Redfish)」の雷撃により沈没。 冲鷹(ちゅうよう):1943年12月4日、米潜水艦「セイルフィッシュ (USS Sailfish)」の雷撃により沈没。 アメリカの空母 ワスプ (USS Wasp, CV-7):1942年9月15日、日本海軍の**伊号第十九潜水艦(伊19)**の雷撃により沈没。 ヨークタウン (USS Yorktown, CV-5):1942年6月7日、ミッドウェー海戦で損傷後、日本海軍の**伊号第百六十八潜水艦(伊168)**の雷撃によりとどめを刺され沈没(当初の損傷は航空機によるもの)。 リスカム・ベイ (USS Liscome Bay, CVE-56) (護衛空母):1943年11月24日、日本海軍の**伊号第百七十五潜水艦(伊175)**の雷撃により沈没。 ブロック・アイランド (USS Block Island, CVE-21) (護衛空母):1944年5月29日、独潜水艦「U-549」の雷撃により沈没。 イギリスの空母 カレイジャス (HMS Courageous):1939年9月17日、独潜水艦「U-29」の雷撃により沈没。 アーク・ロイヤル (HMS Ark Royal):1941年11月14日、独潜水艦「U-81」の雷撃により損傷し、曳航中に沈没。 イーグル (HMS Eagle):1942年8月11日、独潜水艦「U-73」の雷撃により沈没。 これらは第二次世界大戦において、潜水艦の魚雷攻撃によって沈められた空母の一部です。 軍艦じゃんけんがあれば 駆逐艦>潜水艦>空母>戦艦>駆逐艦> でしょうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/861
862: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b33-vrAF) [sage] 2025/10/01(水) 13:13:19.78 ID:Hc4Hh+xJ0 理論上酸素魚雷を装備した駆逐艦は条件さえ揃えば大型戦艦をも撃沈可能だったけどね 事実格上の重巡までは狩れてるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/862
863: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1ddb-vrAF) [sage] 2025/10/01(水) 14:11:22.02 ID:5p8/OAmj0 >>862 大和に雷撃可能距離まで近づいてそれをやる駆逐艦はいないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/863
864: 名無し三等兵 (ワッチョイ cb03-fAvt) [] 2025/10/02(木) 09:19:08.29 ID:zLxK8xHd0 >>863 アメリカの護衛駆逐艦がやったぞ 重巡の主砲砲仰角限界まで下げても射程に入らないほど接近して魚雷4発撃って大和が回避行動取って一時戦列離脱してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/864
865: 名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-PZLr) [] 2025/10/02(木) 09:57:19.05 ID:DKU62JdsM 戦艦の周囲をウロチョロする駆逐艦対策は、副砲のお仕事 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/865
866: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b1e-Duv+) [] 2025/10/02(木) 10:08:00.26 ID:GszyVvuU0 台湾の国際軍事博覧会で無人潜水艇やAI魚雷など展示、日本への売り込みにも意欲 https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0ba7d141424d2c2d4f38eee5cda3cf8aaf963034/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/866
867: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b33-vrAF) [sage] 2025/10/02(木) 10:14:22.59 ID:xN9uUXhZ0 >無人潜水艇やAI魚雷など展示、日本への売り込みにも意欲 多額の予算を投じて自分で作ってるからいらんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/867
868: 名無し三等兵 (ワッチョイ 230f-xbYI) [sage] 2025/10/02(木) 10:35:11.42 ID:fUJWXU4B0 これがウクライナの製品なら、実戦データとや買って応援とか有るけどねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/868
869: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2593-c6sH) [sage] 2025/10/02(木) 11:02:15.64 ID:xUacdrKo0 >>868 >ウクライナの製品 ウクライナ現地の生産能力は限界状態なので、戦争終わるまでは輸出は無いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/869
870: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2303-Gx7O) [sage] 2025/10/02(木) 11:15:06.61 ID:pqtriE6b0 台湾って普通の魚雷すら入手困難じゃなかったけ、今は改善されたのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/870
871: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b1e-Duv+) [] 2025/10/02(木) 11:39:06.68 ID:GszyVvuU0 >>870 何年か前にアメリカからMK48の少し古いバージョンが供与されてたはず https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/09/mk48.php http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/871
872: 名無し三等兵 (ワンミングク MM91-G6c+) [sage] 2025/10/02(木) 12:04:35.42 ID:CuPzeXWJM >>736 30MWのを使って戦略原潜も攻撃型原潜も作ればいいじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/872
873: 名無し三等兵 (ワッチョイ 55b6-c6sH) [sage] 2025/10/02(木) 12:06:27.60 ID:1EkHcP4M0 >>872 >30MW 商船用は低濃縮ウランで、炉が大きい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/873
874: 名無し三等兵 (ワンミングク MM91-G6c+) [sage] 2025/10/02(木) 12:31:54.25 ID:CuPzeXWJM >>853 まあ、常識ではそうなんだが、 おんなじことを日本もドイツもアメリカに対して思ってたので、きちんと叩き潰して支那独裁が、 消滅してから、感想で言うべき。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/874
875: 名無し三等兵 (ワンミングク MM91-G6c+) [sage] 2025/10/02(木) 12:33:23.89 ID:CuPzeXWJM >>873 それは、その通りだが、そもそと小型炉も 低濃縮なんで、再設計だし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/875
876: 名無し三等兵 (ワッチョイ 230f-xbYI) [sage] 2025/10/02(木) 12:38:03.59 ID:fUJWXU4B0 >>875 核兵器級の濃縮ウランは使えないなら、マイクロ炉の20%燃料が上限だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/876
877: 名無し三等兵 (ワッチョイ 054c-BSL2) [sage] 2025/10/02(木) 12:52:27.32 ID:WPUv4Gdx0 海外の潜水艦ユーチューバーがわが国の潜水艦を話題にしてる subbrief https://m.youtube.com/watch?v=1JynnilsHYA&pp=0gcJCRsBo7VqN5tD H I sutton https://m.youtube.com/watch?v=bRl7jV8mcSY http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/877
878: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1ddb-vrAF) [sage] 2025/10/02(木) 14:30:52.23 ID:BcnAOxA50 >>876 京大炉も100%のをアメリカに返還して 国産の20%ので実験してるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/878
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s