lossless scaling - Part4 (272レス)
lossless scaling - Part4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/04(月) 14:39:43.58 ID:O6MzbUhZ0 !extend:checked:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2 Steamで販売されているアップスケーラーとフレーム生成アプリのlossless scalingに関するスレです https://store.steampowered.com/app/993090/Lossless_Scaling/ ※前スレ lossless scaling - Part3 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741067936/ VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:: EXT was configured http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/1
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/30(火) 00:24:11.21 ID:z8I+eY7/0 AFMF3が出るようだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 11:15:56.75 ID:dKbbCfMo0 10月7日まで40%引きセール http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 13:05:00.18 ID:qRDWkp2E0 NISはNvidia Image Scalingの略な http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/02(木) 16:08:29.01 ID:g99H0lif0 まだ買ってない奴、今480円だぞー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/02(木) 18:32:00.46 ID:V58wsdwT0 test http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/04(土) 04:00:36.59 ID:C/9WrOJR0 SHIT+Zでホットキー登録してるんだけど、Bluetoothテンキーボードで複合キー割り当てできるようにするにはどうすればいいですか? AutoHotKeyやKeyboard Butler 〜鍵盤の執事くん〜ってキー割り当てソフト使ってみたけど上手くできません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/04(土) 18:02:02.27 ID:y5/7eZrP0 >>258 Microsoft公式のPowerToys(Keybord Manager)もダメかな? 俺は英語キーボード使ってるので右ALTをIME無変換に変えて使ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/04(土) 18:58:55.38 ID:C/9WrOJR0 >>259 それ使おうと思ってダウロしたんですが、マイクロソフトストアに飛ばされますよね? そこからマイクロソフトストアの起動画面がくるくるロードしっぱなしで放置してても開かなくて使えないんですよね… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/04(土) 19:54:27.52 ID:ecy+4LAD0 >>258 どれに割り当てたいか知らんからとりあえずnum1に、キーは自分で調べてね AHK v1の場合 hoge.ahk Numpad1::Send +z v2の場合 hoge.ahk Numpad1::Send "+z" hoge.ahk起動常駐しとけばテンキー1押すとshift+z 君の質問の答えになってるかわからんがahkの質問は俺にしないでね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/04(土) 21:22:38.45 ID:snzNWBEp0 >>258 ゲーム中ならテキストじゃなく物理入力で指定しなきゃ効かんケース多いよ それ含めてAIに書かせりゃいい あいつら得意だから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/04(土) 21:49:47.83 ID:C/9WrOJR0 お三方ありがとうございます。 >>261さんのやり方で出来ました。 取り合えず動画見る時だけ使うので、デスクトップにショートカット作って必要な時に起動するようにしました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/05(日) 02:02:25.80 ID:0/sNhW4d0 >>263 解決したなら必要ないだろうけど、PowerToysはGithubにもあるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/05(日) 19:16:09.82 ID:9PXIgmD00 Windows11を23H2から24H2にアップデートしたらLosslessのモニターのフレームレートが60fpsから40fpsになってしまったのですが何ででしょうか? 23H2の時は動画視聴中はちゃんと60fpsだったのですが、24H2にアップデートしてから40fpsになってしまいました。静止画は60fpsになります。 分かる方が居りましたから助言を下さると大変助かります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/05(日) 19:34:16.31 ID:LO7ckcOn0 わからないけどキャプチャーAPIを変えてみては http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/06(月) 04:41:08.14 ID:NFYsWp9E0 てかキャプチャAPIがWCGならいつのまにかGeforceのShadowPlayでも録画できるようになってたんだな、Lossless通した映像 以前はOBSで裏技的な手順が必要だったのでこりゃ楽だわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/06(月) 08:56:05.14 ID:mOmcZPRM0 裏技てなんのこっちゃ? 普通にゲーム録画する方法でロスレス選ぶだけで良くないか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/06(月) 12:06:52.81 ID:+y80FYky0 DXGIはOBS(ゲームキャプチャ)→ロスレスの順で起動しないと大体キャプチャできんし、 今マシっぽいがキャプチャ設定しなおさないと生成画面撮れないこと多かったぞ WGCは起動順関係ないしデスクトップキャプチャだけで済む 遅延極限まで詰めたいならWGCは駄目だろうけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/06(月) 20:14:14.03 ID:jz1y8i4W0 >>266 265です。 ご助言ありがとうございます。 設定しましたが駄目でした。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/06(月) 20:59:12.75 ID:tny/BoKW0 Windowsの動的リフレッシュレートやGPU側の垂直同期やブラウザのハードウェア支援がWindows updateで勝手に切り替わってね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/07(火) 21:24:17.76 ID:6tchWgfD0 >>271 265です。 ご助言ありがとうございます。 23H2に戻すと、ちゃんとリフレッシュレートも出てますし設定も自分で確認した限りでは23H2の時と24H2の設定は全て同じでした。 ただWindowsアップデートで24H2にすると>>265になるのが… 動画再生ソフトを変えてみます。 ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1754285983/272
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s