Tablacus Explorer [ 誑 ] Part12 (646レス)
1-

1: 2024/12/14(土)16:18 ID:el1vE4L50(1/3) AAS
X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー

前スレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part11
2chスレ:software
617: 08/27(水)23:45 ID:V/+/QCeP0(2/2) AAS
ウィルスチェックだけならな
618: 08/28(木)10:54 ID:vHKdXmHd0(1) AAS
>>612
圧縮フォルダ(.zip)ならそのまま開けるやろ。
関連付け変えてたらしらんけど。
619: 08/28(木)11:26 ID:EG9unTYj0(1) AAS
ZEROスーパーセキュリティはドイツでも1位を獲った実績が高いのでおすすめ
ZEROスーパーセキュリティMAC版でファイヤーウォール機能をオンにする方法を知ってる人いる?
620: 08/28(木)12:39 ID:ixFhpGVH0(1) AAS
もういいって
621: 08/28(木)12:54 ID:cz8jHLgl0(1) AAS
日本だとソースネクスト笑って馬鹿にされてそう
622: 08/28(木)14:26 ID:1U7HaqlA0(1) AAS
ソースネクストよりソースカツ丼のほうがもっと好きー
ソースかつ丼よりタブラカスがめっちゃ好きー
623: 08/29(金)00:09 ID:d4m8ZEjB0(1/2) AAS
なぜかガンガンガン速を思い出した
624: 08/29(金)00:58 ID:0jy6aeae0(1) AAS
ウイルスソフトなんか結局ディフェンダーでよくね?になってるが
625: 08/29(金)14:57 ID:RSwY3BtH0(1) AAS
ウイルスソフト ← じわじわくる
626: 08/29(金)16:19 ID:TfsEKCjt0(1) AAS
ZEROスーパーの堅牢性は他の追随を許さないから買ったほうが良い
627: 08/29(金)16:47 ID:lLdqWqn70(1) AAS
Bitdefenderの威を借るZEROスーパー
Microsoft Defenderで十分だろ
628: 08/29(金)22:53 ID:rb/fBZs00(1) AAS
Microsoft Defender以外を使いたいとしても、
有料じゃなくて無料のセキュリティソフトでいいんじゃね?
下手な有料ソフトよりよっぽど性能が良いみたいだし
629: 08/29(金)23:27 ID:d4m8ZEjB0(2/2) AAS
ここ何スレだよ
630: 08/29(金)23:30 ID:FaT8iHxK0(1) AAS
ブラカスのスレだよ
631: 08/30(土)02:52 ID:UJk4hela0(1) AAS
ZEROスーパー信者や無料信者がステマしてて笑える
安かろう悪かろう
632
(1): 08/30(土)04:32 ID:v9y4gHDM0(1) AAS
いつもの荒らしが自演で引っ掻き回してるだけだからスルーしとけ
633: 08/30(土)11:20 ID:0gsJI0zm0(1) AAS
こんな糞スレ荒らすまでもねーだろ
634: 08/30(土)12:50 ID:nsXHWkBD0(1) AAS
スレチだが、今どき有料のセキュリティーソフトだから役に立った話ってあるもんかね

誑す最新版Webview2でも使えるようになったけど、たまにエラーで誑すが強制再起動するのはなんとかならないかしら
635: 08/30(土)18:37 ID:aB5YQAJ30(1) AAS
>>632
それは本人も言ってるとおり多分勘違いかと
国語力のない633にはあのスレチ文章は書けないぞ
636: 08/31(日)00:54 ID:KvDTTd/z0(1) AAS
ZEROスーパーセキュリティは動作負荷や誤検出という観点だと他と比べて劣化品ではある
637: 08/31(日)06:27 ID:YbxKF8IX0(1) AAS
その話、まだ続くの?
638: 08/31(日)07:34 ID:qYxRJDnN0(1) AAS
ZEROスーパーセキュリティは出禁
639: 08/31(日)13:43 ID:59cjufFV0(1) AAS
ゴミアプリの嫉妬が酷い
640
(1): 08/31(日)15:14 ID:PPXFIIli0(1/3) AAS
このアプリの仕様だとは思うんだけどタブを何個か開いた状態で起動して
最初にタブをアクティブにする時だけ一瞬リストが真っ白でモタつくのは対処はない?
恐らくまだ見てないタブまでメモリ取らせないようにプリロードしてないんだろうけど、
メモリに余裕ある場合は起動時に全タブ読み込んでほしいんだけど無理かな?
641
(1): 08/31(日)20:14 ID:5M7fPG+o0(1) AAS
>>640
モタつく間もなく表示しているから気にしたことないけど、環境によっては「フォルダの表示設定を引き継ぐ」とか「フォルダーの設定を覚える」アドオンを入れてるとモタつく感があるのかも
起動時のメモリ余裕有無の判断は出来ないと思うけど
642
(1): 08/31(日)21:22 ID:LGIUthFU0(1) AAS
ドライブの電源が切れてるんじゃないの
643: 08/31(日)21:42 ID:PPXFIIli0(2/3) AAS
>>641
まぁ0.3秒ぐらい?ではあるんだけど気にはなる
フォルダの設定を覚えるアドオンは使ってる

>>642
切れてるときは数秒止まるからさすがに気付くしそう言う話ではないんだよね
個人的には起動に多少時間使ってもいいからプリロードして欲しいなぁと
644: 08/31(日)23:38 ID:PPXFIIli0(3/3) AAS
フォルダ設定アドオン止めてみたけどやっぱりもたつくなぁ
645: 09/01(月)00:17 ID:76qqLecM0(1) AAS
潔癖症すぎ
646: 09/01(月)02:12 ID:7IqUaf5u0(1) AAS
Trident廃止にしてBlinkに完全移行できたら、もっさり感も減りそうだけどねぇ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s