[過去ログ] Orchisについて語ろう!8 (211レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/12/02(土)07:07 ID:Ey3FE6470(1) AAS
Orchisは様々な呼び出し方法と高度なファイラ機能を持つ良質なランチャーです。
Vista/XP/2000対応のver3系と、Me/98/95/NT4対応のver2系があります。
質問・使い方・使い勝手・希望・要望等何でもどうぞ。
小物創作所
外部リンク:www.eonet.ne.jp
前スレ
Orchisについて語ろう!7
2chスレ:software
Orchisについて語ろう!6
2chスレ:software
Orchisについて語ろう!5
2chスレ:software
Orchisについて語ろう!4
2chスレ:software
Orchisについて語ろう!3
2chスレ:software
Orchisについて語ろう!
2chスレ:software
Orchisについて語ろう!
2chスレ:software
182: 2022/07/22(金)10:47 ID:ved6k/kH0(1) AAS
OS側のフォルダ構造を弄った(新PCに新調したらユーザーフォルダ系が全部OneDriveとかに移ってた)ら
当然のごとく前PCから使用してたOrchisの登録設定もディレクトリがズレて使えなくなってしまったから、原状復帰をしようとしてるのだけど
さすがに何十個も登録したのを一つずつ設定し直すのは非常にめんどくさい。
これ、設定ファイル開いてテキスト置換とかで一括でディレクトリ情報を書き換えたりは出来ない?
「設定の出力」で作ったocsファイルの中身は文字列じゃなくて数字の羅列だけが並んでたので編集ムリだった…
183(1): 2022/07/22(金)10:58 ID:L8NpvTen0(1) AAS
置換で変更できるのはドライブ文字くらいじゃない
184: 2022/07/23(土)11:17 ID:ljXDNvlF0(1) AAS
win11でも問題なく使えてる
185: 2022/07/23(土)11:26 ID:tcQHe1Og0(1) AAS
>>183
やっぱそうか…なんで設定ファイル、あんな数字オンリーで構成する事にしたんだろうか
結局全部一個ずつ手作業で追加削除で更新したよ(´・ω・`)
186: 2022/10/19(水)21:09 ID:BUUYT9/B0(1) AAS
Win11でタスクバーにフォルダ登録できなくて使い始めたのだが、
管理者権限の必要なソフトはタスクバーにUACが出るね。
タスクバーのUACアイコンクリックして出てきたUACダイアログクリックしてと2段操作になっちゃうのがイラつくね
187: 2022/10/30(日)15:08 ID:LpRfJqGt0(1) AAS
windows7から10にしたら
階層を自由に弄れなくなりました。
.
例えばPCを登録して、子にはドライブだけ表示、
孫にそのドライブでよく使うフォルダを表示、としたいんですが
子に3Dオブジェクトとかまで表示され、さらにドライブ以外の項目をランチャから削除する、
子の一部を選んで表示させることなど出来なくなったんでしょうか?
188: 2022/11/07(月)01:05 ID:2D1xpSnc0(1) AAS
Win10正式対応版ですか、それは?
設定ファイルを読み込んでもできないですか?
7→10、って忘れた、悩んだような、簡単だったような?
基本的にOSの変更は対応版でなんとかなったと思った
登録したPCという項目で「項目の設定」ができないのかな?
189: 2022/12/29(木)19:35 ID:hEauJj6t0(1) AAS
需要あるか分からんけどOrchisの設定ファイルを見るためのツールを作ったよ
Orchisから壊れてるって言われる設定ファイルも読み込めるんで設定の復元とかに使えるよ
外部リンク:aznhe21.github.io
190: 2022/12/29(木)19:55 ID:EhK5KKPr0(1) AAS
Win11ユーザだが、ちょっとあまりにも不便なので、ExplorerPatcher-jpに乗り替える。
191: 2022/12/31(土)13:45 ID:IhE4n9Il0(1) AAS
ExplorerPatcher入れてもOrchisは使うだろうに…
192: 2023/01/10(火)02:31 ID:20yGrDYj0(1) AAS
テスト
193(1): 2023/01/12(木)22:09 ID:iUlnltpF0(1) AAS
ホットキーでAlt+PrintScreenを登録してマウスだけでスクリーンショットできるようにしたいのですが
登録時にPrintScreen押すとスクリーンショットが取られて登録できません
なんとか登録する方法はないでしょうか
194: 2023/01/13(金)09:05 ID:xvJwfj+c0(1) AAS
>>193
レジストリの
\HKEY_CURRENT_USER\Software\CommonoFactory\Orchis\Launchers\1\Menu
から、対象の項目さがしだして、
HotkeyCode に 2c(16進)/44(10進) を設定する
ただし、Orchis自身も映ってしまうので、
UWSCとかでウェイトかけた後に取ったほうがいいと思う
195: 2023/01/17(火)21:40 ID:ZC6DuHRd0(1) AAS
制限された?
196: 2023/01/17(火)23:19 ID:BFUx6l6x0(1) AAS
てすと
197: 2023/01/20(金)01:31 ID:KyKevMPE0(1) AAS
テストしてみた
198: 2023/01/20(金)05:56 ID:93ld24r40(1) AAS
書けた?
199: 2023/02/01(水)06:17 ID:SkboTsXY0(1) AAS
てすと
200: 2023/02/09(木)18:34 ID:/1B9FHwu0(1) AAS
( ゚Д゚)ヒョエー
201: 2023/02/12(日)17:30 ID:dT6OmsLg0(1) AAS
4Kモニタでスケーリングして使ってると、デスクトップの左上の方をクリックしないと
ランチャー起動できなくなるけど、設定でどうにかなるもん?
202: 2023/05/04(木)22:54 ID:kBQy9QbQ0(1) AAS
なるよ夫婦に
203: 2023/06/05(月)15:14 ID:7VRq7SuC0(1/2) AAS
画面端にマウスカーソルを移動して、表示させるとき
指定時間を指定して表示させることはできないのかな?
204(2): 2023/06/05(月)18:06 ID:jIi41chi0(1) AAS
設定ー表示方法ー画面端
「滞在時間」で1秒までなら待てるけど、そういうこと?
ちなみに自分は画面端は右クリックで表示にしてる
あー新しいバージョン出るか、誰かソース引き継がないもんかねえ
205(1): 2023/06/05(月)19:14 ID:7VRq7SuC0(2/2) AAS
>>204
滞在時間じゃなくて、表示するまでの時間ですね
表示するまで1秒くらいかかってるような感じなので、
これをもう少し素早く表示させたいのです
206(1): 2023/06/06(火)16:53 ID:YybmZ7eS0(1) AAS
>>204
似たようなもん作ってるけど非常駐型
207(1): 2023/06/06(火)19:59 ID:iDS0gSAI0(1) AAS
>>205
滞在時間を0秒にするのと、ウィンドウの外見>全般>アニメーション表示しない にチェックでどう?
208(1): 2023/06/07(水)00:23 ID:PWg53RSD0(1) AAS
>>206
公開してるんですか?
>>207
気持ち早くなったような気がします。
ありがとうございます
209: 2023/06/07(水)22:56 ID:15WfXTYE0(1) AAS
>>208
公開するかなあ
・非常駐
・メニュー定義はXML
・アイコンはアイコンフォント
・インストールしてないフォントファイルを読み込んで扱える
・単一のEXEファイル
大体動作するんだけどエラー処理とかがまだ雑なんで終わってない
210: 2023/07/20(木)01:00 ID:W4OrHMY30(1) AAS
お気に入りに追加(F)が追加されて
このファイルのあるフォルダを開く(F)と被ってるんで変えたいんだけど
211: 2023/11/20(月)15:18 ID:kQDjSjlO0(1) AAS
これってどうしてそうなるんだろう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*