FM/AMチューナーについて 39台目 (574レス)
FM/AMチューナーについて 39台目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738986227/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 19:09:57.10 ID:xJXjm7dA 無線と実験読んだ( ´∀`) 一番の違いは、バンドパスフィルターを複同調型にした点みたい これによって歪みがかなり減ったらしい あとは入力部のコイルをスペース巻きにしただの、東芝のICを新しいのに変えたとかそんなところ DAC部も改良してあるらしいが、元々大したものじゃないので、あらそう、って感じ。 柴崎功氏の音質レビューもあったが、基本的に新型をべた褒め ただ、アキュの試聴室でT-1200 と並べて比較試聴しただけAA の中身の無いレビューよりずっとマシ 最後に、内部の写真もあったけど、スカスカで少し萎えるw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738986227/560
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 20:09:56.02 ID:xJXjm7dA NHK が大変だろう 全国津々浦々まで電波届かせるために日本中に送信塔建てたからな ラジオ第一を単純にFM化しないのもその辺がありそう そもそも周波数割当がクソ面倒なことになりそうだし 災害時にも電波が遠くまで届くAM波が有利か http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738986227/563
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 20:14:13.79 ID:xJXjm7dA radiko はデジタルラジオと変わらんしなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738986227/564
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 20:31:38.69 ID:xJXjm7dA FMどころかラジオって基本的に家庭で軽く流すか、タクシーやトラック運転手などの移動媒体で流す程度じゃないの? テレビずっと見てる老人よりはマシだと思うが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738986227/566
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/30(火) 20:53:23.78 ID:xJXjm7dA ポータブルラジオでシンセじゃないやつはなんだかんだで聴けるのが多そうだけどな まあ、カーオーディオは厳しそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1738986227/568
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s