田中伊佐資を語ろう 3 (653レス)
1-

1
(2): 2024/03/16(土)04:11 ID:LkhjAdLX(1) AAS
引き続き田中伊佐資を語りましょう。
624: 09/29(月)22:25 ID:YS1R3ntQ(1) AAS
品質が悪いTOP WINGオーディオアクセサリー乱発でユーザーとトラブルがかなり多発している

商品の不良に関して、誠意ないTOP WING の対応がブログや商品のレビューで散見される

悪評が広がるまえに伊佐資はTOP WINGと縁を切るは正しい選択
625: 09/30(火)03:10 ID:1OElKWN6(1/2) AAS
伊佐資ってさー
たまーに中学生みたいな派手な靴下履くよね
626: 09/30(火)07:24 ID:jv5UPKIx(1/2) AAS
伊佐資っていつから出て来たの?
30年以上オーディオやってるけどつべで見るようになってからだわ知ったの
627
(1): 09/30(火)08:22 ID:Ie9NFzki(1/3) AAS
25年前の時点では
武蔵小金井のTくんという扱いだったはず
オーディオマニアの編集者として寺島靖国に紹介されてる
その後、田中さんとして寺島靖国の訪問受けて
誌面に今の家が登場する

当時のCDプレーヤーはワディアのワディア6
プリアンプはマークレビンソンのNo.26L
パワーアンプはFMアコースティックの611X

スピーカーはタンノイ→ティール→自作
みたいな遍歴だったはず
628: 09/30(火)09:06 ID:ESwvU+EB(1/3) AAS
>>621
ならねえよネット陰湿オジサンが面と向かって物言える訳ない
629: 09/30(火)09:58 ID:uizHyrBk(1) AAS
ネットでイキるといえばラファ爺ってタワケがいたなあ
オレ様極真空手の黒帯だぁ!とイキってたが、ならゴッドハンドが実戦で多用した必殺技はにゃにかなあ?
と訊いたらダンマリwww
630: 09/30(火)09:59 ID:u0SZVHYJ(1) AAS
ネタが尽きて飽きたは伊佐資の本音だろうな
確かに写真家の北島明宅の動画面白かった

トップウイングのプロモーション寄りになり過ぎたアコリバ石黒宅やオタイオーディオは
伊佐資がキツそうだった

動画で自社製品の宣伝しない前提で仕事を受けていたはず
そういうのは土方にやらせとけよ
631
(1): 09/30(火)10:54 ID:fAkD7BB+(1) AAS
遊びじゃなくて商いやってんだから自社製品の宣伝やるのは当たり前でしょ

即出だけどTONOチャンネルのようなリスナーのお宅訪問やってよわざわざ音の出ないステレオ雑誌買う気にならないんだよね
632: 09/30(火)12:13 ID:03OFJAB6(1) AAS
教養ない見苦しい禿げが動画に出てくるだけでキツい
横柄な勘違いデブのステマや変わった趣味もかなりキツい
勘弁してくれ
633: 09/30(火)12:21 ID:9gCnAjIt(1) AAS
伊佐資が動画出演を辞めると言い出した理由の
いちばんは菅沼が伊佐資に敬意がなくなった事

敬語がなくなり、態度悪くなり
仕事が忙しく、トラブルも抱えてストレス溜めているのだろう
露骨にイライラするようになった
634: 09/30(火)12:34 ID:Ie9NFzki(2/3) AAS
もう寺島をゲストに呼ぶしかない。
635: 09/30(火)16:14 ID:jv5UPKIx(2/2) AAS
>>627
ふーん、ありがとう(*^^*)
636: 09/30(火)16:23 ID:03oKqhwf(1) AAS
伊佐資は何故かステレオサウンドには書かない
音楽の友の月刊ステレオにべったり
音元出版のオーディオアクセサリーたまにかな?
オーディオ、音楽ライターを名乗り
機器の評価はしない
637: 09/30(火)18:34 ID:PJhyNC7x(1) AAS
菅沼は見てるだけでイライラする
ひけらかしにウンザリ
何勘違いしているのやら

よく伊佐資もこれまでよく我慢したよ
100回はキリが良いから終了で良いよ
638
(1): 09/30(火)19:37 ID:BnQt1uIl(1) AAS
音楽之友社の原稿料
JICOとTOPWINGの出演料

よくこれで食べて行けるよな
実家に住んで、奥さんが稼いでいるからかな
639
(1): 09/30(火)20:04 ID:IU6mQLQv(1/2) AAS
>>631 TONOチャンネルは好きだけど、内容をもう少し濃くしてほしいかな
個人的にオーディオの趣味が合ってるのは『万理音の音とDIYチャンネル』
オーディオ女子ってだけで貴重なのに、扱うオーディオがビンテージなんよ
640
(1): 09/30(火)20:07 ID:1GgpYvLG(1) AAS
実家が地主でしょ?

オーディオ評論家だいたい親が金持ちか土地持ち
オーディオ道楽には部屋と機器を買う財力が要る

60万円のVIVトーンアーム
30万円のヴァルテレカートリッジ
15万円のSAEC電源ケーブル×4
100万円出水電気アンプ×4

どう考えても原稿料や出演料で買える機材じゃない
641
(1): 09/30(火)20:09 ID:saIomGQ2(1) AAS
>>639
爺さんが原稿書いて孫が読んでるだけだろ
レベルの低い素人チャンネル見てるな
642: 09/30(火)20:25 ID:IU6mQLQv(2/2) AAS
>>641 今は多様性が正義なんですよ、おっちゃん
 
643: 09/30(火)21:34 ID:MavwMW8a(1) AAS
>>638
書籍の印税とかもあるんじゃないの?
それに装置やケーブルも業界人値引きとかありそうだし
644: 09/30(火)21:50 ID:0smoakma(1) AAS
売れてない書籍の印税なんて、数千円振り込まれれば良い方
違う収入ないとライターだけで食べるのは無理
645: 09/30(火)22:47 ID:ESwvU+EB(2/3) AAS
君たち貧乏臭いから人の資産の出所なんて話すもんじゃないよ
イベントの日は開店前から並べばセンターの席とれるのかな?
646: 09/30(火)23:04 ID:Ie9NFzki(3/3) AAS
>業界人値引き

一回、チラッと柳沢御大がステレオサウンド誌に書いてしまっていたなw
もう詳しくは覚えてないけど、ショップ通さないで代理店から直で買えるんだったかな?
647: 09/30(火)23:08 ID:cJrni1Jy(1) AAS
アナログオーディオショーのトークイベントでも
1時間前から並ぶ程度
開店から並んだらお店に迷惑をかける
648
(1): 09/30(火)23:45 ID:1OElKWN6(2/2) AAS
伊佐資さんの使ってる緑のスポットライトってどこの?
649: 09/30(火)23:54 ID:ESwvU+EB(3/3) AAS
>>648
ライトじゃなくて静電気除去目的ね
KEYENCE 静電気監視型除電ブロア
零細企業の製品よりよっぽど安心だよ
再生してない時はファンの音気になるけど再生すると気にならないかな
650: 10/01(水)02:47 ID:cM4cKDxw(1) AAS
ほー、そんな凄いもん使っていたのか
ありがとう
651: 10/01(水)08:38 ID:VfZUPaMt(1) AAS
万理音の爺さん生きてんのかよ
遺品と思ってたから萎えるわ
652
(1): 10/01(水)13:18 ID:4gndnU4N(1) AAS
>>640
SAECじゃなくね?
653: 10/01(水)14:09 ID:cnb63x9a(1) AAS
>>652
アコリバかフルテックかもしれない
フルテックのプラグは間違いない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.601s*