Kiwi Browser Part.6 (303レス)
上下前次1-新
1(2): 04/27(日)16:56 ID:tihzWlAn(1/2) AAS
Chrome拡張が使えます
◆Google Play
外部リンク:play.google.com
◆公式サイト
外部リンク:kiwibrowser.com
◆GitHub
外部リンク[next]:github.com
◆前スレ
Kiwi Browser
2chスレ:android
Kiwi Browser Part.2
2chスレ:android
Kiwi Browser Part.3
2chスレ:android
Kiwi Browser Part.4
2chスレ:android
kiwi Browser Part.5
2chスレ:android
274(1): 07/03(木)01:55 ID:O79GBOYs(1) AAS
>>271
F-droid?
275: 07/03(木)10:15 ID:TZ5f/OuH(1) AAS
>>274
外部リンク:github.com
276: 07/08(火)13:33 ID:ew28Ku13(1) AAS
最新バージョンに更新したのに
それでもセキュリティが脆弱性なの?
ブラウザは色んなサイトのIDやパスワード打ってるから脆弱性はもちろん心配しますよ
277: 07/08(火)16:03 ID:5VGUXolz(1) AAS
セキュリティが脆弱性なの?←これ
278: 07/08(火)16:21 ID:v01YT5iv(1) AAS
とりあえず銀行とかクレカとかはFFでログインするようにしたけど、
ブクマ移せなくて面倒過ぎ!
279: 07/16(水)22:36 ID:OcezhjfS(1) AAS
ultimatumも何か違うんだよ
まずAMOLEDじゃない時点で違う
280: 08/03(日)11:22 ID:LOxYeTpV(1) AAS
Y!News Excluderさえ入れられたらと思ってEdge canaryを入れたけど、
何かするのに他のブラウザより1~2タップ多く必要なことが多くてどうにも慣れない
281: 08/09(土)11:19 ID:2UjFePnC(1) AAS
Ultimatumは定期的に拡張読み込まないといけないのダルいな
282(1): 08/09(土)12:59 ID:OvJoPG8O(1) AAS
icerevan-oledが火狐系だけど今んとこ一番しっくりくるけど
webフォントがnotosansなのと泥と相性悪いらしく重いのが難点だわ
283: 08/09(土)22:27 ID:Bq42WC5T(1) AAS
plumaというめちゃくちゃ容量少ないブラウザ見つけたwww
しかもオープンソースらしい
284: 08/10(日)00:06 ID:yl1cjaHv(1) AAS
plumaはpovoに良さそうだな
拡張使えないし1年前で更新が止まってるから古い低スペ端末にくらいしか使い道がないが
285: 08/10(日)01:28 ID:s5i4Y8IH(1) AAS
拡張機能なくて容量少ないなら、それはただWebView使用系ブラウザだからでしょ
Viaと同じ方式
286: 08/10(日)02:24 ID:SPlqYTz3(1) AAS
Google謹製じゃないのにサイトの翻訳が使えるのは地味に強いな
更新が続いてたら普通にありだったわ
287: 08/10(日)13:30 ID:98h9xTCN(1) AAS
>>282
フォントは変えたらいいんじゃ?
288(3): 08/18(月)15:54 ID:SuQ21kOX(1) AAS
大量にタブ開いて置いてたんだけど、異常終了して一気に閉じてしまった…
忘れないように開いてたの沢山あるのに悔しくてならない
履歴見ても最近閉じたタブには最近アクセスしたのしか無くて
ずっと開いたまま置いといただけのはずっと過去だから探せない
289(1): 08/18(月)16:03 ID:OPlQfexv(1) AAS
ブラウザってそういう使い方するもんじゃ無いだろ
ブックマークって知ってるか?
290: 08/18(月)16:24 ID:ru1QZyd+(1) AAS
>>289
同じような使い方してる(笑)
291(2): 08/18(月)16:40 ID:3ZAtDquX(1) AAS
>>288
ただのアホでくさ
拡張のonetabとか使ってないの?
292(1): 08/18(月)17:33 ID:jNVJnabw(1) AAS
>>288
あるある
293: 08/18(月)18:08 ID:dMX/SQHd(1) AAS
大量のタブが開ける仕様になってるから生姜ないよな
294: 08/18(月)19:05 ID:LEIs0+dg(1) AAS
ブックマークをもっと簡単に使えるようにすればいいのに、Chromeは10年くらい前に新しいタブから簡単にブックマークを開けるボタンを削除して意図的にブックマークを使いにくくしているから、そういう使い方をされても仕方がない
295: 08/18(月)20:14 ID:xnYTcV6K(1) AAS
>>288
どうせその開いてたタブ一生見ないだろ
296: 08/18(月)21:04 ID:WSXp+ey5(1) AAS
>>291
使ってないわ
それいいんか?
>>292
タブ全部消えたのは、このアプリ使ってて初めてだったよ
ショックデカイ
297: 08/23(土)19:33 ID:meZm1cbx(1) AAS
>>291
kiwiでonetabが正常に動作してるの!?
ぜひその方法を教えてくれ
298: 08/28(木)11:11 ID:0xa7mg5P(1) AAS
onetab動かなくね?
299(1): 08/28(木)18:09 ID:Imk8nTzn(1) AAS
動いてる
300: 08/29(金)01:00 ID:9nVjlmm9(1) AAS
>>299
Winのchromeと同様に動く?
301: 09/02(火)19:44 ID:jqtmgw8o(1) AAS
なんか消してからインストールし直したら標準の広告ブロック機能しなくなったんだが何でだ?
302: 09/13(土)19:05 ID:jywpJdxp(1) AAS
今後に期待
■Chromium(通称:Desktop Android)
外部リンク[html]:commondatastorage.googleapis.com
Chromiumのテスト版 ページの下に行くほど新しいバージョン
オープンソースプロジェクト(実質Google製)なのである程度信頼出来る
.crxが追加出来るがタスクキルすると拡張機能が消えるので常用は不可
拡張機能は消えなくなったが、オプション画面が開けなくて実質使えない拡張機能もある
筆者がテストに使用したバージョン140.0.7260.0ではManifest V2拡張機能は使用不可
Chromiumでchrome://extensionを開く
↓
右上のデベロッパーモードをON
↓
画面分割でChromiumとファイラーを表示
↓
.crxをChromium側にドラッグアンドドロップすると追加出来る
■Ultimatum
外部リンク:github.com
「最後通告」「最後通牒」といった意味らしい
Googleアカウントでログインしようとしたがバグ?で失敗
Chromiumのバージョンは139と比較的新しい(2025/08/26現在)
ChromeウェブストアとOperaアドオンから拡張機能の追加が可能
.crxファイルの追加も可能になった
追加した拡張機能はツールバーに表示されるスタイル
追加しすぎるとアドレスバーが狭くなるので注意
動作確認済み拡張機能
uBlock Origin
uBlock Origin Lite
Tampermonkey
Violentmonkey
Browsec VPN
MetaMask
まだ動作しない拡張機能も多い。「User-Agent Switcher and Manager」「モバイルシミュレーター - レスポンシブテストツール」などは機能しなかった
参考:Ultimatum 拡張機能に対応した 究極のchromium ブラウザ
外部リンク[html]:w.atwiki.jp
Mises Browserは
Google Play ストアから消えた
303: 09/19(金)18:28 ID:lXWg6VCV(1) AAS
>>1
「拡張機能」が使えるブラウザ 今後に期待
■Chromium(通称:Desktop Android)
外部リンク[html]:commondatastorage.googleapis.com
Chromiumのテスト版 ページの下に行くほど新しいバージョン
オープンソースプロジェクト(実質Google製)なのである程度信頼出来る
.crxが追加出来るがタスクキルすると拡張機能が消えるので常用は不可
拡張機能は消えなくなったが、オプション画面が開けなくて実質使えない拡張機能もある
筆者がテストに使用したバージョン140.0.7260.0ではManifest V2拡張機能は使用不可
Chromiumでchrome://extensionを開く
↓
右上のデベロッパーモードをON
↓
画面分割でChromiumとファイラーを表示
↓
.crxをChromium側にドラッグアンドドロップすると追加出来る
■Ultimatum
外部リンク:github.com
「最後通告」「最後通牒」といった意味らしい
Googleアカウントでログインしようとしたがバグ?で失敗
Chromiumのバージョンは139と比較的新しい(2025/08/26現在)
ChromeウェブストアとOperaアドオンから拡張機能の追加が可能
.crxファイルの追加も可能になった
追加した拡張機能はツールバーに表示されるスタイル
追加しすぎるとアドレスバーが狭くなるので注意
動作確認済み拡張機能
uBlock Origin
uBlock Origin Lite
Tampermonkey
Violentmonkey
Browsec VPN
MetaMask
まだ動作しない拡張機能も多い。「User-Agent Switcher and Manager」「モバイルシミュレーター - レスポンシブテストツール」などは機能しなかった
参考:Ultimatum 拡張機能に対応した 究極のchromium ブラウザ
外部リンク[html]:w.atwiki.jp
Mises Browserは
Google Play ストアから消えた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s