レンタカーでどこ走った?14台目 (356レス)
上下前次1-新
1: 2019/05/18(土)18:36 ID:z0253dmv(1) AAS
なかったのでたてました
【過去スレ】
レンタカーでどこ走った?13台目
2chスレ:oversea
1 2chスレ:oversea
2 2chスレ:oversea
3 2chスレ:oversea
4 2chスレ:oversea
5 2chスレ:oversea
6 2chスレ:oversea
省6
327: 南米君 07/18(金)20:39 ID:wZmipWL1(2/5) AAS
フェロー到着。
AVISの窓口で予約表見せたらそこで待ってろと言われ後からきた野郎の手続きを始めやがった。
馬鹿野郎!
328: 南米君 07/18(金)20:42 ID:wZmipWL1(3/5) AAS
借りる予定の車が洗車中だからだと。
しっかり準備しておけよ。
エイビス野郎!
329: 南米君 07/18(金)20:42 ID:wZmipWL1(4/5) AAS
借りる予定の車が洗車中だからだと。
しっかり準備しておけよ。
エイビス野郎!
330: 南米君 07/18(金)20:46 ID:wZmipWL1(5/5) AAS
着陸時にチラ見した感じでは
フェロー諸島はアイスランドの北西部フイョルドのホットンビャルクやラウトラビャルクをぐっと凝縮した感じでなかなか良さげ。
期待できる。
アイスランドはもう5回行ってるからもういいかなっつー感じ。
331: 南米君 07/19(土)17:30 ID:+m/+o6ve(1) AAS
フェロー諸島はマニュアルだと難易度高いから気をつけて。海底トンネル多すぎて草
332: 南米君 07/21(月)16:20 ID:nAr9Kj4S(1/5) AAS
レンタカー返却終了。
まずマニュアルだったのが大変だった。
坂道は多いし、もちろん坂道発進で苦労。
霧ばかりで見通し効かないし。
めっちゃ疲れた。
フェロー諸島のドライブはマニュアルだと初心者じゃ無理だと思うわ。
初心者はまずハワイくんだりから慣れろ。
333: 南米君 07/21(月)19:02 ID:nAr9Kj4S(2/5) AAS
フェロー諸島の断崖絶壁は、知床の100倍凄い。
そこらじゅうにアイスランドのホッオンビャルクのような断崖がある。
断崖絶壁オタクのわしにとっては筆舌に尽くし難い場所。
価値観の問題だけど、やっぱり世界遺産は自然遺産に限る。
遺跡なんかは大自然の圧倒的な迫力に霞んでしまう。
来て良かった。
冥土の土産ができた。
334: 南米君 07/21(月)19:02 ID:nAr9Kj4S(3/5) AAS
フェロー諸島の断崖絶壁は、知床の100倍凄い。
そこらじゅうにアイスランドのホッオンビャルクのような断崖がある。
断崖絶壁オタクのわしにとっては筆舌に尽くし難い場所。
価値観の問題だけど、やっぱり世界遺産は自然遺産に限る。
遺跡なんかは大自然の圧倒的な迫力に霞んでしまう。
来て良かった。
冥土の土産ができた。
335: 南米君 07/21(月)19:07 ID:nAr9Kj4S(4/5) AAS
次は北部パタゴニアのアウストラル街道を走る。
どこまで舗装が終わっているか確かめてくる。
バルマセダからプエルトアイセン、セジョカスティーロまでは舗装してあるとストリートビューで確認できたが、更新時期が古過ぎて参考にならない。
今まで何度も未舗装路走ってパンクしまくってその度に苦労したからもう未舗装路はこりごり。
336: 南米君 07/21(月)19:18 ID:nAr9Kj4S(5/5) AAS
Note始めたからそちらもよろしく。
できれば投げ銭も。
ニックネームは南米君。
ハッシュタグは老害w、海外放浪、個人など。
ちな、日本出国の時は葉加瀬太郎のアナザースカイを聴いて奮い立たせる。
帰国時も聴いて泣く😭
あと、元祖世界遺産のテーマ曲。
富田勲の青い地球は誰のもの。
NHKドラマ氷壁のテーマ曲、彼方の光
人類初のK2登攀コースで散った平出さん、中島さんを偲んで聴くと泣ける。
省4
337: 南米君 07/22(火)01:20 ID:VW9msT7c(1/7) AAS
コペンハーゲン到着。カストラップはゲートの移動が長くて疲れるわ。
そういえば外国の大空港ってターミナルが別れてたらたいてい電車が走ってるよね?
バスで移動なんて羽田や成田などの日本くるいのもの。
こんなところが遅れてる。
また、外国のレンタカーはたいてい空港に隣接している。バスで移動なんて日本くらいのものだと思われ。
久々にガス入り水飲んだ。
開けたらプッシューと勢いよくこぼれた。
あと、欧米の水のキャップはしょぼ過ぎ。
閉めにくいし開けにくい。
338: 南米君 07/22(火)01:20 ID:VW9msT7c(2/7) AAS
コペンハーゲン到着。カストラップはゲートの移動が長くて疲れるわ。
そういえば外国の大空港ってターミナルが別れてたらたいてい電車が走ってるよね?
バスで移動なんて羽田や成田などの日本くるいのもの。
こんなところが遅れてる。
また、外国のレンタカーはたいてい空港に隣接している。バスで移動なんて日本くらいのものだと思われ。
久々にガス入り水飲んだ。
開けたらプッシューと勢いよくこぼれた。
あと、欧米の水のキャップはしょぼ過ぎ。
閉めにくいし開けにくい。
339: 南米君 07/22(火)01:33 ID:VW9msT7c(3/7) AAS
おおまかな感想だけど、欧米だけで比べたらヨーロッパの方が運転難しい。右側通行は同じでも、ヨーロッパはロータリーが多く慣れないうちは走りにくい。今回のようなマニュアルだったらなおさら。いちいちシフトダウンしなければならない。
走っていると急に道が狭くなったり、曲がりかなってたりする。
その点アメリカはシンプル。道も広いし初級者向け。
アフリカ、南米は上級者向け。でもチリ、アルゼンチンは簡単。
340: 南米君 07/22(火)01:53 ID:VW9msT7c(4/7) AAS
乗り継ぎクソ疲れて草
そういえばフェロー諸島に4日間いたけど、日本人に1人も出会わず。こうでなくっちゃ。
このスレも、つーか海外旅行板自体廃れて(5ちゃんが廃れたのかもしれないが)しまって残念。
つーか、日本人海外行きなさすぎ。
外国人に舐められて当たり前。
老体に鞭うって海外出かけていくように
日本に引きこもってなくてどんどん海外へ行けよ!
だだし、グアム、ハワイ、韓国、台湾あたりは海外へ行ったといえない。
あとこれも昔から散々言っていることだが、ツアーに参加しただけで海外に行ってきたという資格はねーよ!!
だだ旗についていっただけだろw
省1
341: 南米君 07/22(火)01:54 ID:VW9msT7c(5/7) AAS
俺もみどくつ化してきたなw
342: 南米君 07/22(火)01:54 ID:VW9msT7c(6/7) AAS
俺もみどくつ化してきたなw
343: 南米君 07/22(火)02:01 ID:VW9msT7c(7/7) AAS
今回はグーグルマップ様に助けられた。
若い頃はネットがなかったから、地図と看板だけでなんとかたどり着いたものだが。
ヨーロッパ行くのにもアンカレッジ経由とかだったなあ。アンカレッジで一時降機した時うどん食べた。
イベリア航空でマドリードが初ヨーロッパ。
初南米はベネズエラのギアナ高地。
今回のフェローも良かったが、崖だけだとアイスランドより凄いけど、アイスランドにある氷河や荒野は無い。
F路という橋のない川を渡る渡河がおもろかった。
またアスキャ往復したい
ベネズエラは治安が最悪化してるから行ったらダメな国になった。つまりギアナ高地に行きたくても行けない。
お前らザマァw
344: 南米君 07/22(火)03:37 ID:l3HgFEE4(1/5) AAS
オスロ到着。
じじいにはつれーわ。
クラリオンのシャトルバスいっちまったばかりでがっくし。
しゃーねでタクシーでも乗るかなw
黒人がタバコ吸ってて肺癌で苦しんで死んでほしーわ。
345: 南米君 07/22(火)20:30 ID:l3HgFEE4(2/5) AAS
さて、ガーデエモン空港再入場。ヨーロッパのセキュはアメリカほどではないにしろ結構きつくて乗る前からくたくたになる。
これから、ハシュタに行って3どめのロホオーテン諸島ドライブ。
ま、土地勘あるしオートマだし楽勝っすね。
346: 南米君 07/22(火)20:35 ID:l3HgFEE4(3/5) AAS
オスロの国際空港がフォエネブにあったころはオスロのダウンタウンに近くて便利だった。トーキョーで言えば羽田から成田に国際空港が移った感じな。
トルコもアタチュルク国際空港の時は市内に出るのに簡単だったが新国際空港になってから不便になった感じ。
ちな、トルコ航空の社員に電話で新国際空港から市内への出かたを聞いたら知らないだと言われ腰抜かしそうになった。
そんなことも知らずによく社員やってると呆れてものが言えないわ!
347: 07/22(火)21:26 ID:l3HgFEE4(4/5) AAS
ノルウェーの天気予報ではロフォーテン行ってる頃は好天だけど、オーレスンからベルゲンへの移動は雨っぽい。トロルの壁がきつかったらガイランゲールまで迂回路あるし、ダーラスニッパからカウパンゲールまでそんなきつくないからたぶん大丈夫。
長年泊まりたかったガイランゲールのユニオンホテルや、ソグネフイョルトのスタルハイムホテルに泊まるからそこでまったりすればいいや。
今回は時間の関係でトロルの舌はパス。
ナルビクにはヒトラーが占領した頃の記念館がある。
ナルビク駅とハシュタ行きのバス停とはかなり距離があるから注意してな。
スドックホルムからナルビクまで夜行に乗った思い出は楽しい。
あと夜行列車はシベリア鉄道を北京からモスクワまで、モスクワからヘルシンキまで、ベニスからローマ、バンクーバーからジャスパー、カイロからルクソール、リオデジャネイロからサンパウロまでなどを乗った。
シベ鉄は北京からイルクーツクまではおもろいけど(ロシア入国のキツさにはまいった)、イルクーツクからモスクワまでは単調でつまらない。
348: 南米君 07/22(火)21:32 ID:l3HgFEE4(5/5) AAS
あと、忘れたけどウユニからラパスも夜行乗った。
ウユニに空港できてからは走ってるか知らない。
つーか、ウユニ塩湖や南部パタゴニアは観光地化されてめっちゃつまらなくなった。
特にウユニ塩湖はクソガキやパリピで騒々しいから行くのをお勧めしない。
もっと良い塩湖がアルゼンチンにあるけど
これだけライブ海外旅行連投してるのにちっともレスねーから教えてあげねー!
349: 南米君 07/23(水)02:42 ID:MPwT0oyu(1/2) AAS
ハシュタ(ナルビク)のホテルにチェックイン。
ここはチェックインがオール自動化されてて必要事項を入力後カードをかざし情報を読み取らせルームキーを作成する。
ルームナンバーはカード作製時にマシーンに表示されるだけだから忘れたら大変。
こうしていろんな経験積むことで脳味噌刺激して認知症を遠ざける。
わしのような年寄りこそ個人で海外旅行すべきや!
それには日頃の筋トレや長距離歩行などの有酸素運動がかかせない。
ちな、オマエラだけに教えてやるが、ノルウェーではいっさいアメリカンエキスプレスが使えないから注意してな。VISAは使える。JCBは持ってきてないから知らない。マスターはどうだろうな。
にしてもここまでいっさいキャッシュを使ってない。
念の為と少し両替したが、アルゼンチンで滞在中にデフォされてドルに再両替できなかった経験あるからこのままクローネを持ち続ける。
またノルウェーやフェロー諸島、グリーンランドに来る予定だからね。
350: 南米君 07/23(水)02:45 ID:MPwT0oyu(2/2) AAS
ちな、わしの好きな映画ナンバー1は(ヒトラー最期の12日間)だ。
文句のある奴出てこい!
日本もアメリカもヨーロッパもみんな保守に傾いている。ネトウヨマンセー!w
351: 南米君 07/23(水)21:56 ID:ZOqm9Foa(1) AAS
ロフォーテン諸島のレイネ到着。
ハシュタから6時間かかってようやく到着
ここは3回目だけど、いつ来てもまさに海に浮かぶアルプス山脈って名称がぴったり。
天候にも恵まれ来た甲斐があった
352(1): 南米君 07/25(金)00:21 ID:C2y98mQ+(1/2) AAS
エベネス空港へ戻ってきた。久しぶりのロフォーテンドライブは老いぼれのわしには地味にキツかったw。でも、景色が毎度毎度絶景だったからよしとしよう。
フェロー、ロフォーテンと続いて今回の北欧の旅も後はフィヨルド巡りのドライブを残すのみ。
天気予報があまり良くないのでちょっと残念。
353(1): 南米君 07/25(金)00:58 ID:C2y98mQ+(2/2) AAS
この板のスレの上がり方見てるとタイとか台湾とか中国とか韓国とかベトナムなんかの東か東南アジアの近場ばかりじゃん。そんな飯も顔つきも似たような所へ行って面白レーのかよ!
少なくとも欧米、できれば南米やアフリカとか行ってこそ外国へキターーーーーって感じになるぜ。
時差が5時間以上で顔つきや文化が全く違う世界に俺のように独り身で飛び込んで行って初めて海外旅行に行ったと言う資格がある
354: 07/25(金)15:09 ID:1pXWCX7C(1) AAS
>>352
お疲れ様でした。
レポートありがとうございます。
レンタカーの予約や保険や現地での手続きの際の、ワンポイントアドバイスなどありましたら教えてください。
355: 07/25(金)15:31 ID:2cTU6g3q(1) AAS
ここも長文おヴぁっかさんの巣ですね
356: 08/10(日)17:26 ID:NzrVvzQq(1) AAS
>>353
おー南米君久しぶり!5chになって見なくなったからてっきり、、御存命だったんですねー笑
今は亡き南米スレの時には色々世話になりました!!あの時代は航空券も物価もそこまでじゃなくて良かったですね
南米君が書いてあるところ大体行ったのでこの人はほんと真のバックパッカー(じゃないかw)だと思ってたけど俺のバケットリストBest5に入ってるフェローをドライブしたとはさすがです。ちなみに俺は昨年ノルウェーいってxでバックパッカーメモを発信したよ オスロからUnderまで/ノールカップまで車で行って何度か事故った
アウストラルも行きたいけどあそこは俺の記憶ではクルマngチャリダーonlyだったような
実家にあの辺のパンフあるから調べられるかも
フィッツロイの麓町(物忘れ)ーヴィジャオイギンズーアウグスティヌスだっけ?!途中ヘネラルカレーラの洞窟(物忘れ)は立ち寄った。
南米君xやインスタやってないの?
あればアカウント教えていただきたい。
てゆうか都内周辺に住んでるなら旅トークしたいわリアルに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s