[過去ログ] 急カーブ⊂⊃ミニレイアウト12 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2(1): 2016/03/27(日)18:10 ID:wQx0vk9Y(2/2) AAS
○レイアウト作成相談テンプレ(「Nレイアウトの配線を考えるスレ」と共通)
レールシステム 【富か過渡など】
土台サイズ(mm) 【例:1800×900】
設置場所 【3方が壁かどうか※】
※3方が壁かつ土台サイズぴったりでレールを敷設すると、カーブではオーバーハングして車両が壁に当たる
最小半径(mm)
最低ホーム長 【140mmを1両とした両数もしくは具体的な停車編成(例:N700系のぞみ16両)】
最低有効長 【ホーム長同様】
勾配 【メーカー標準 or ‰ or 具体的な運転編成】
新幹線走行の有無
省5
3: 2016/03/27(日)19:08 ID:Dp/2DhO9(1) AAS
1乙
前スレの最後、あぼーんばかりだ
4: 2016/03/27(日)21:49 ID:WXypVPuL(1) AAS
>>1乙
随分と昔に登録したNGワードが並んで呆れた
5: 2016/03/27(日)21:51 ID:DikGezK4(1) AAS
新スレちゃんとできててよかった。
なんか変なの湧いてたけど新スレ立ってたからよかった。
>>1乙です。
6: 2016/04/02(土)09:34 ID:JdJj8tQi(1) AAS
ウゼエ
7(4): 2016/05/04(水)16:09 ID:AdsJ1a2H(1) AAS
急カーブのミニレイアウトってこれのこと?
外部リンク[htm]:mirai660.net
8: 2016/05/04(水)18:14 ID:aHqdvT8J(1) AAS
>>7
推奨ngワード
外部リンク:mirai660.net
9: 2016/05/04(水)21:10 ID:QFAq9dpX(1/5) AAS
>>7はWikiにおける日本の恥筆頭
10(3): 2016/05/04(水)21:19 ID:7sDIC1+4(1) AAS
wikiっなに?
11: 2016/05/04(水)21:59 ID:A10rxA9q(1) AAS
>>7
Good Job !
12: 2016/05/04(水)22:56 ID:QFAq9dpX(2/5) AAS
>>10
外部リンク:en.wikipedia.org
あんなのが日本の鉄道模型とか恥以外の何物でもない
他国語版ではアップするたびに半年程度で痕跡なく削除され続けている
Saikatsu tramway~enwiki
外部リンク[php]:en.wikipedia.org
13(1): 2016/05/04(水)23:00 ID:QFAq9dpX(3/5) AAS
>>10
外部リンク:en.wikipedia.org
あんなのが日本の鉄道模型とか恥以外の何物でもない
他国語版ではアップするたびに半年程度で痕跡なく削除され続けている
初めて書き込んだ時の差分
外部リンク[php]:en.wikipedia.org
Zゲージのレイアウトがあったところを上書きするという暴挙で乗っ取りしたやつが
Saikatsu tramway~enwiki
という日本の恥筆頭
14: 2016/05/04(水)23:10 ID:QFAq9dpX(4/5) AAS
>>10
外部リンク:en.wikipedia.org
あんなのが日本の鉄道模型とか恥以外の何物でもない
他国語版ではアップするたびに半年程度で痕跡なく削除され続けている
Zゲージのレイアウトがあったところを乗っ取りする暴挙に出たやつが
Saikatsu tramway~enwiki
という日本の恥筆頭
15: 2016/05/04(水)23:14 ID:QFAq9dpX(5/5) AAS
全て504エラーで帰ってきたのに、レスの書き込みが完了されているわ
5月に入ってら、2chは少し不安定だな
16: 2016/05/05(木)06:53 ID:jgLd36CG(1) AAS
>>7
>イマジネイティブな趣のあるインテリア風小型パイク
自画自賛に呆れる。
17: 2016/05/05(木)08:48 ID:GoEHoMbR(1) AAS
インテリア風小型パイクはIronika Park Railwayと通じるところがあるな。
外部リンク:akinoritb.tou3.com
18: 2016/05/05(木)11:05 ID:8n3rhqKd(1) AAS
「レイアウトは家具である」の名言が昔あった。
19(1): 2016/05/05(木)13:24 ID:UTfw4XUF(1) AAS
20年前のこのOn30木口建設のパイク(440×300mm)が急カーブミニレイアウトの元祖だろう。
外部リンク[html]:www.ne.jp
20: 2016/05/05(木)18:22 ID:kL9jSm4I(1) AAS
パイクの定義は?
21(1): 2016/05/05(木)20:34 ID:/Gg67RJQ(1) AAS
おがくずを混ぜて凍らせた強度の高い氷
22: 2016/05/05(木)21:05 ID:KXzCAfoU(1) AAS
>>21
それはパイクリート
氷山空母の材料だろw
23: 2016/05/05(木)22:25 ID:IPgnKFym(1) AAS
パイクとはレイアウトの別称。
ただ日本では「超小型レイアウト」をパイクと呼ぶ傾向がある。
この超小型レイアウト=箱庭鉄道=パイクの名称を定着させたのは、
>>19で紹介されている木口建設の製作者で現とれいん編集スタッフの松井氏である。
24: 2016/05/08(日)21:46 ID:+wm38t70(1) AAS
みんな造ってる????
25: 2016/05/08(日)21:58 ID:vdAWpw/1(1) AAS
造ってない。今は竿をしごいてる。
26: 2016/05/09(月)01:18 ID:FkeWoHyl(1) AAS
フォーリッジクラスターで緑化作業中だけど、小一時間で10cm四方位しか進まない
ミニレイアウトと言え、終えるまでには相当時間かかるな、これ
27: 2016/05/09(月)03:06 ID:s+SsiTou(1) AAS
去年の9月頃までには完成させたいとか言ってたけど壁に吊るしたまま放置してるわ
壁掛けタイプをつくるのは初めてだが意外とホコリが積もらないのな
対策としてフォーリッジを使わないのが良い効果だったのかな
28(1): 2016/05/09(月)18:11 ID:FJqGKLUt(1) AAS
防塵対策しないとフォーリッジにこびり付いた埃は取れないよ。
10年でフォーリッジの表面が白くなる。20年もたえば一面雪景色だ。
29: 2016/05/10(火)03:19 ID:EBDPlkug(1) AAS
>>28
ああいう状態になると悲惨だよね
ミニレイアウトくらいの面積なら苦労少なくフォーリッジ毟り取って再緑化事業で元通り?になるんかね
30: 2016/05/10(火)06:00 ID:OZYKQMx3(1) AAS
金かかるが透明アクリルカバー作って被せればいい。
31: 2016/05/10(火)10:29 ID:YKzqnJAr(1) AAS
百均のレンジフードフィルターかぶせときゃいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 971 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s