ワイヤレスのmmcxリケーブルを語るスレ (765レス)
1-

1: 2019/03/27(水)00:08 ID:QNFM63CP(1/9) AAS
SHURE ワイヤレス リケーブル BT1&BT2
JPRiDE R1
Yinyoo BT4
KZ Bluetooth BT5
LEAR BTC-01 MMCX LE420419

などを語るスレがなぜないのか???

立ててみました
736: 2023/11/15(水)08:28 ID:sBqd64tQ(1) AAS
>>619
これ俺だけど10月にいきなり右が充電なくなったけど持病だよね
UTWS5買うかUTWS15待つかどうしようかな
737: 2023/12/10(日)10:33 ID:ae5kA11F(1) AAS
外音取込が欲しくて昨日UTWS5買ったけど、外音取込いいよ!ファームウェアの問題なのかな。1.74は外音取込に不具合、1.5に戻した。
リモートワークで使ってるJabra elite 7と同等に感じる。ただマイクのホワイトノイズが多いかな。フィルターかけたい。
738: 2023/12/14(木)15:38 ID:e1UMqfoE(1) AAS
俺のUTWS5も右だけ充電されなくなった
価格.comでも右側の故障報告が多いし何か構造上の欠陥あるのか?
充電ケースかレシーバーどっちが悪いんだろう
739: 2023/12/14(木)17:55 ID:1yiTN1W7(1) AAS
UTWS5のLDACめちゃめちゃ羨ましいから早くUTWS15出ないかなあ
740: 2023/12/14(木)20:13 ID:GmcIonHX(1) AAS
現状安定してないから待った方がええぞ
741: 2023/12/19(火)21:48 ID:w+XujbWW(1) AAS
UTWS5の接点不良は、無水アルコールで丁寧に拭き取れば治る
本体は接点を無水アルコールで濡らして、爪楊枝で擦る。
充電器は、無水アルコールで濡らした綿棒で擦る。
742: 2023/12/26(火)22:58 ID:DOIKTYMX(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
743
(1): 2024/01/11(木)10:43 ID:7Pkyh/tr(1) AAS
ここでgo podの評価どんな感じ?
LDAC搭載で気になってんだけど
744: 2024/01/13(土)05:36 ID:eTtAVG34(1) AAS
>>743
デカくて動作不安定らしいよ
音はいいみたい

俺は当面UTWS5使うわ
後継機が全然出る感じしないし
LDACは新宿みたいな人混みにやっぱ弱いんだよな
aptX Adaptiveがハイレゾコーデックとしては安定してる
Xperia5 ⅳ使ってるうちの環境ではね
745: 2024/01/15(月)11:38 ID:PkOy6c/1(1) AAS
たすかる
746: 2024/03/12(火)23:23 ID:SrE6RhST(1) AAS
AV機器板がクソ荒らしで死んでる
747: 2024/04/21(日)17:26 ID:ioRN9P/v(1) AAS
moondropから2pin仕様の新作が出るみたいだな
lc3に対応してるのか気になるところ
748: 2024/06/07(金)20:20 ID:2BERGhO4(1) AAS
aliにLE含め全コーデック対応のやついくつか出てるけど買った人いる?
749: 2024/06/07(金)20:22 ID:P84DfTLn(1) AAS
技適通ってないけど大丈夫なんか?
750: 2024/06/08(土)07:51 ID:BbZKFdjI(1) AAS
BT-70とかいうQCC5171載ったやつ買ったが、なんかアンプがショボいのかわからんが低音の迫力が減ったので元のやつに戻してしまった
ホワイトノイズみたいのはなくてよかったんだがな
751: 2024/07/07(日)15:31 ID:u5caymRL(1) AAS
千切れた上で昼で早退すると
752: 2024/07/07(日)16:10 ID:HJvx799k(1) AAS
外見が老化しないことになるんだよな
無知は罪だわ
753
(2): 2024/10/23(水)14:31 ID:La5s+V/g(1) AAS
外部リンク:ja.ありexpress.com/item/1005007610978383.html

これ買った。QCC3084のチューニングなのか、この製品独自のチューニングなのか分からないけど、
低音が過度に持ち上げられていて、そのままじゃ聞き苦しい。
アプリのグライコで125Hz付近をグッと下げたらちょうどよくなった。
LDAC音質優先モードで人混みでもめったに音切れしないのは素晴らしい。
754
(1): 2024/12/09(月)11:36 ID:/P/Qq49J(1) AAS
低音ヌケがちなイントラコンカ用のつもりで同じくQCC3084のこっち注文してみた。レビューにも低音強めみたいに書いてあるから楽しみだ。
外部リンク:ja.ありexpress.com/item/1005007480581649.html
755
(2): 2024/12/18(水)00:35 ID:VylStvmo(1) AAS
>>754の届いて使ってみた。
>>753がいう通り低音が持ち上げられる傾向もあるが入力が大きければ大きいほどその傾向があるようだから
思い切って入力の音量をトランスミッタ側で下げて送出してクライアント側の音量を高くしたらとても自然な音になった。
今のところ接続結果は以下のとおり。
SBC ok
aptx ok
aptx HD ok
aptx LL トランスミッタ側未対応
aptx Adaptive LL ok
aptx Adaptive HQ ok
省4
756: 02/09(日)22:11 ID:O88WZd77(1) AAS
>>755のMorenew DX03 proてやつ、その後すこぶる調子しいい。めっちゃバッテリー持ちいいし使い勝手もよい。
一度工場設定値に戻したらアナウンスが中国語になっちゃったんでMorenewに質問したらすぐ回答くれて英語に直せた。
これは取り扱い説明にも記載なかったんで情報共有しておく。
・電源+音量マイナスを3秒押すと音声言語切替
757
(1): 02/17(月)20:53 ID:CLnpC6jP(1) AAS
shureのBT2でer4sを使っていて不満は特にありません。
でもLDAC使いたいので753のものに買い替えたいのですが、幸せになれますか?
758: 02/17(月)21:57 ID:Hq7o1sk/(1) AAS
幸せは自分で決めろ
759: 02/18(火)10:32 ID:1/5BhV5F(1/2) AAS
>>757
BT2も持ってるけどバッテリーが長持ちだったりマルチポイント接続に対応してたり本体の置き場に困らなかったり
>>753の方がメリット多いからRMCE-BT2は全く使ってないよ
760: 02/18(火)10:33 ID:1/5BhV5F(2/2) AAS
LDACだとマルチポイントは使えないから関係なかった
761: 02/22(土)12:27 ID:2nh0a9H9(1) AAS
MMCXがもっと手軽に外せたらなあ
SE535とUTWS5 2025を組み合わせたいけど、SE535はステージイヤモニとしても使うから取り外しの手間考えると中々買う気が起きない
762: 02/23(日)10:36 ID:1JptykKf(1) AAS
専用の取り外し工具を使っても?
763: 02/24(月)16:02 ID:23Xzy8Vr(1) AAS
mmcx自体の耐久性が強化型でもたかが知れてるから日常的につけ外しするのはためらわれるな
764
(1): 09/05(金)11:55 ID:A4KYD6i1(1) AAS
>>755 のMorenew DX03 pro、去年ずっと使ってるがあいかわらずバッテリーの持ちも驚異的だしすこぶる調子がいい。
最近QCC5181とCS43131載せた後継モデル DX09 pro が出てて値段倍ぐらいだけどすごく魅力的。
せめて1万円切ってくれると買いやすいんだが・・・
765: 09/16(火)17:47 ID:Tcp9DxR9(1) AAS
>>764
アリエクで似たようなスペックのDX09 ULTRAがクーポン込みで1万円切るね。
私もDX05PRO持ってて買い換える理由を作りにくいんだけど。
ただ、首に引っ掛けて下からケーブル伸ばすこの形は首汗かきそうで手が出しにくい。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.175s*