MDが壊れつぁぁぁゎああ (571レス)
1-

1
(5): 2005/04/12(火)18:19 ID:bAJwldv1(1) AAS
MDが1年持たずにこわれた…普通はこんなに早く壊れるのかorz
どの位持ったか書いてってぇ………
542: 2019/11/08(金)22:21 ID:YPX2gH2S(1) AAS
SONY CMT-M333NT ミニコンポが昨年、ラジオを残し壊れた。
残ったMDディスクは手元に置いたままだったけど知人から
VictorのClavia、CD-MD を貰って現在もMD活躍中。
543: 2020/02/12(水)03:33 ID:7s7TAprQ(1) AAS
クルマのMDがダメになりました
外部リンク:minkara.carview.co.jp
544
(1): 2020/08/28(金)15:57 ID:1WUwGnFU(1) AAS
いつの間にかソニーのMDシステム ZS-M7のMD読み込みが出来なくなってた
でもライン入力は生きてるのでスピーカーにはなる
出力7W+7W、奥行14センチなのでベッドの宮に置くのにちょうどええ
ソニーのポータブルのMZ-1はまだ元気だがいつまで動くかな
545
(1): 2020/08/29(土)11:42 ID:p4KcHzkt(1) AAS
>>544
>いつの間にか・・・・読み込みが出来なくなってた

MDじゃなくてCDだけど同じ経験、僕もあった。
中古で買ったソニーD-E01で、ときどきコピーしたレンタルCDを聞いてた。
前回までは1回も音とびせず読み込み良好だったのに次回、急に読まなくなった。
ディスクが回転するだけで再生せず、カウンター動かない。

2階だし、外出中の夏の暑さ(50℃近く)で壊れたのかな?
使ったら必ずケースに入れて、タバコも吸わないから掃除 違うと思う。
レーザーがダメになったのかな?
546: 2020/09/01(火)06:38 ID:FQfyNHWT(1) AAS
>>545
なるほど
前兆というか全く半壊れの症候が無く、いきなり読み込まなくなる場合もあるのか

災難だけどいくつか予備機ないとキツいな
547: 2020/09/03(木)22:12 ID:wiqIACq5(1) AAS
ピックアップ繋いでるフレキが突然死することはあるけど稼働部のフレキはストレスかかるから弱いね

MDPのMZ-R2とかCDPのNE900みたいな蓋に液晶や操作ボタンあるやつは
本体と蓋の間のフレキが経年劣化でイカれて操作できなくなる
こうなるとリモコン操作だけで延命するしかない
548: 2020/09/04(金)07:12 ID:J18NXV87(1) AAS
胸ポケに入れてるから
汗で出来る錆びで内部がヤバい…
549: 2020/09/07(月)06:49 ID:6KDcfqCq(1) AAS
そういえば自分が使っているドコモの携帯電話(F-07F)の水没シールは反応してる
1回もバケツの中に落としたことはない
何年か前、マイクロSDを交換する時 電池パック開けてピンクのにじみに気づいた

もともとゲオの中古品だけど買った時は反応無かったのに
550: 2020/09/23(水)12:30 ID:7bIsKmGu(1) AAS
光ディスクのレーザー出力低下⇒読み込み不良,ダビング失敗はどうしようもないね。

ネタ切れだからスレ違いだけど、ソニーBDZ-AT900のDVD再生&ダビングで10分ぐらいすると止まるようになった。
2秒おきに「カシャッ」という音がして画面と音が止まって、また時間が経ったら少しの録再生OK。
ちなみにピックアップ拭いたり可変抵抗廻してもダメでした。

もともとソニーとシャープはDVDに高速ダビング出来ないし、録画したらBDにダビングしてる。
レンタルはもう1台のパイオニアDVDプレーヤーで見てる。
551: 543 2020/12/04(金)07:06 ID:iVc5TcDe(1) AAS
それからです
初めはディスクが回ってしばらくカチカチ言ってからMDエラーで出てきたのが
もう今では入れた途端すぐ出てきます(汗)

レンズクリーニングは変化なしで、直るどころか更に読み込み悪化してます
552: 543 2022/06/14(火)12:58 ID:2cv3cLzu(1) AAS
久々に車のオーディオ(CQ-VX5500)にMD入れたら再生できないのはもちろん、ディスクが閉じ込められました
何回か悪戦苦闘してたら出てきました

オークションでCQ-VX5500
●CDのメカニズム
●MDのメカニズム
丸ごと交換します。という出品ありました
しかし車が20年前&22万kmオーバーなので悩むところです
553: 2022/06/19(日)12:13 ID:rbamZ7Hq(1) AAS
カーオーディオ、
オクでナカミチのヘッドユニット落としたぜぇ~
554: 2023/08/23(水)07:31 ID:UdNR/0+a(1) AAS
ユーチューブでMDコンポのMD部分、部品取りみたいなニコイチの動画あった
とっくにメーカー修理できなくなってるはず
自分で修理といってもCDパーツマンに無いからドナーみたいな修理しかないのかなぁ...
555: 2023/08/23(水)22:14 ID:ZToturaK(1) AAS
MDは四年くらい前に全部捨てたわ、50枚位
556: 2023/10/19(木)23:27 ID:t823SGvp(1) AAS
糞な日本産の中でもポータブルMDが特に糞塗れの品質だったな
五年もたない、十年たてばまず壊れてる
1. 放置しておくとバッテーリ(充電)が壊れる
2. 駆動部が壊れる
3. 液晶が映らなくなる
2はポータブル限らず家電全般のことだが3が深刻。3が起こると他は壊れてなくても使いようがなくなる
液晶が映らなくなると説明書見ながらボタン押す場所や回数で当てずっぽうで操作するしかなくなる。
ソニーの4万のhiMDはこれが十年も経たずにおこって捨ててもーた
ケンウッドのMDは電源が入らなくなった
557: 2023/11/15(水)20:58 ID:tlqk408T(1) AAS
マヌケな経験ですねw
558: 2024/01/11(木)16:18 ID:BeHsGzHE(1) AAS
ガシャポン発売!
2chスレ:mnewsplus
559: 2024/07/07(日)15:46 ID:9yeIqxHQ(1) AAS
このスレはみんなパフォーマンスは頑張ったのか
声なき声に~~力を入れて増える数字ってのが怖いし
560: 2024/07/07(日)16:34 ID:k9BjCO8F(1) AAS
とかやったら盛り上がるより、その地位に甘んじ、与党と第二野党を同じ強さで叩いてんだってさ
561
(1): 2024/07/08(月)07:51 ID:cq6odacC(1) AAS
クルマのCD・MDが壊れてます(両方とも読み込み不良)
パナソニック製ですが、平日の昼間に電話でメーカーに聞いたら修理不能(直せない)でした
画像リンク[jpg]:cdn.snsimg.carview.co.jp
ラジオとAUX(ライン入力)だけになってポータブルナビと接続
562
(1): 2024/07/16(火)06:07 ID:7FSsoz/5(1) AAS
>>561
埃が原因ですw
563: 2024/07/18(木)10:27 ID:KLHZWCb/(1/2) AAS
中古完動品10万円でどうかな?
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
564: 2024/07/18(木)10:30 ID:KLHZWCb/(2/2) AAS
EP11だから11万円か
565
(1): 2024/07/19(金)14:04 ID:2RJmSG2d(1) AAS
EP11うちに3台あるけどどれもレーザー出力弱ってエラー出る
566: [saage] 2024/10/16(水)10:10 ID:gKXkIIAa(1) AAS
ウチにあるパナのMDLP対応ポータブル機が全滅した
どれもピックアップ軸のウォームギアが変形・摩耗してて読み込みERRORになる
ギアのプラ素材に爪押し付けると凹むような柔らかな材質使うなよ…
567: 2024/11/04(月)23:44 ID:Mr/1UcC8(1) AAS
かっての日本メーカーの品質が良いって話はエアコンとか洗濯機とか白物家電かテレビの話であって
AV家電やパソコンには当てはまらないんだよな
マジすぐ壊れる日本メーカー
568: 2024/11/05(火)02:46 ID:N2jyhF8x(1) AAS
>>562
はい。しかし昨日MDを入れてみたら読み込まなくて、更には閉じ込められました
シャッターを開いた状態でセロテープで固定して『MD EJECT』と表示されてる時に別のMDで押したら出てきました

CDは、あいかわらず読まないままです
もうラジオとAUX(ライン入力)だけですね
画像リンク[jpg]:cdn.snsimg.carview.co.jp
569: 2024/11/16(土)13:09 ID:pqPmMJmG(1) AAS
うほいじ
570: 02/15(土)02:14 ID:Seo4c5H2(1) AAS
SA-PM37MDのMDが書き込めなくなった><
571: 06/23(月)13:03 ID:MDKVLdyn(1) AAS
>>565
画像うP
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.124s*