Windows2000を使いつづけるスレ その279 (51レス)
1-

1: 01/06(月)17:43 ID:giGKPVQo(1/2) AAS
W2kことWindows2000を愛情をもって語るスレです
愛情をもって語れない方は放置って事で
それでは、マターリまいりましょう♪

前スレ
Windows2000を使いつづけるスレ その27
2chスレ:win
Windows2000を使いつづけるスレ その279 [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:win

質問はこちらで
Windows2000質問スレッド Part96
省5
22: 03/23(日)10:49 ID:FGP5pkEm(1) AAS
WIN2K.ORGで使用してるプロバイダーのサービス終了
win2k.org/blog/2025/03/23/post-16029/
23
(1): 03/29(土)19:27 ID:dJv2fbaU(1) AAS
xpのインストールディスクの修復ツールを2000で使えますか?
24
(1): 03/29(土)20:17 ID:VKLvVqmU(1) AAS
>>23
無理
25: 03/30(日)11:53 ID:vY5lHh9F(1) AAS
>>24
ありがとうございました

なんかアクセスランプが点灯したままフリーズすることが2回あり、再起動後バグり画面になって起動しなかったが、
HDDを一旦外して別pcに繋いだら問題は見つからず。
もとに戻したら普通に起動した。SMARTは正常
26: 03/30(日)14:33 ID:M/dICtSO(1) AAS
古いPCって意外とあちこちコネクタが接触不良になる事多いよね
大抵は全バラして元に戻すと直ったりする
27
(1): [age] 04/07(月)10:53 ID:Sb/JSEAE(1) AAS
webブラウザのSupermiumって魔改造2000で動きますか?
28: 04/08(火)01:06 ID:TkgV/t82(1) AAS
動きませんでした
29: 04/08(火)04:34 ID:ZRK6BmhX(1/2) AAS
>>27
Windows 2000 progress? #1107
外部リンク:github.com
30: 04/08(火)04:36 ID:ZRK6BmhX(2/2) AAS
Installerゴニョゴニョすれば出来るんじゃないかな
知らんけど
31
(1): 04/08(火)14:50 ID:b94F2ZeY(1) AAS
Thoriumってのもあるらしいが、Supermiumのフォークだとか
32: 04/15(火)14:13 ID:M++/OiBE(1) AAS
Windows 2000 拡張カーネルでバックポートのリストから漏れていたファイル
外部リンク:win2k.org
33: 05/06(火)05:19 ID:5ORr7lK5(1) AAS
>>31
Supermium、XP以降じゃなきゃつかえないじゃんと思ってたら、
外部リンク:win32subsystem.live
下の方に、
》Future support for:
》・Windows 2000
ってあるね。サポートされるまでマシンがもてばいいけど。
34: 05/07(水)09:45 ID:lPXsaLRX(1) AAS
Supermiumは重いらしい
palemoon28でも重くて使いにくい
35: 05/11(日)06:02 ID:NXzn/trS(1) AAS
使用不可な機能を表示するな!!!!!!!!!!!!!
Microsoft!Windows!死ね!死ね!死ね!地獄へ堕ちろ!
36
(1): 05/18(日)20:37 ID:7zV2dwDJ(1) AAS
拡張コアってなに?
デュアルCPU?
37: 05/18(日)23:50 ID:orHEy9mI(1) AAS
>>36
読んで字のごとく
38: 06/03(火)14:44 ID:JbzZ3hLL(1) AAS
Microsoft Windows 2000 Professional SP4 正規版 DISC2枚組
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
購入金額 3,800円



Microsoft Windows 2000 Professional SP4適用済み PC/AT互換機、PC-9800シリーズ対応
外部リンク:auctions.yahoo.co.jp
転売価格 8,800円
「仕入用アカウント」
SD
外部リンク:jp.mercari.com
省4
39
(1): 06/06(金)13:41 ID:DqlZFvNK(1) AAS
いまでも使いたい
40: 06/06(金)16:14 ID:gHD5gJjJ(1) AAS
>>39
気持ちは分かる
41: 06/08(日)11:57 ID:A/LdaKu+(1) AAS
断捨離しようとCD整理してたらServerが出てきた
VMwareに入れてSP4と自作パッチ集当てたけど、使い道がないな
42
(1): 06/13(金)15:46 ID:OhLEgB0Z(1) AAS
無操作時間でスタンバイする時間を7分にしたいのだが、
それができる無料ソフトはありますか
43: 06/13(金)16:59 ID:fqT9hukf(1) AAS
>>42
設定で変えられないか?
44: 06/13(金)20:10 ID:dOw0Q35N(1) AAS
5分の次は10分にしかできない
45
(1): 06/14(土)01:00 ID:p89DvaZL(1) AAS
レジストリで変えられないのか
2000で使えるかわからないけど
外部リンク:www.ipentec.com
46: 06/14(土)18:01 ID:jYhRXFXl(1) AAS
タスクスケジューラでアイドル時の設定をしてスタンバイのコマンドラインを送れば出来そう
47
(1): 06/17(火)20:09 ID:TgA8vz2T(1) AAS
>>45
リンク先の症状とは違うと思うけど、一応レジストリを見てみましたが該当項目はありませんでした
48: 06/17(火)22:29 ID:WuSTyOrv(1) AAS
>>47
作ってみたら?
49
(1): 07/14(月)01:06 ID:H/s0hZIi(1) AAS
7-Zipの「25.00 その他のWindows用 (32-bit x86 or ARM64)」が出てますね (2025-07-05) 。
外部リンク:7-zip.opensource.jp
「7-Zipは、Windows 11/10/8/7/Vista/XP/2022/2019/2016/2012/2008/2003/2000で動作します」
(もちろん最新版が)なので、「Windows2000で使えるソフト最終バージョンまとめ」
外部リンク:win2kuse.wiki.fc2.com
の「圧縮解凍アーカイバ」「7-Zip」のバージョンも改訂できる方、お願いします。
ついでに、ダウンロードリンクも404のままなので、上記のオフィシャルサイトに張り替えていただけると幸いです。
2Kで使えるFastcopyの類が無いか、探している最中に見つけました。こちらは見つかりませんでしたが。。。
50
(1): 07/15(火)16:11 ID:jOJzwBD4(1) AAS
2000で使えるFastCopyの最終はv2.11だよ
公式のリンク
外部リンク[zip]:fastcopy.jp
51: 49 07/20(日)02:32 ID:oMlP6Gzt(1) AAS
>>50
どうもありがとうm(_ _)m
FastCopy v200辺りまで2Kで動いていたとまでは分かったのだけど、
その頃の旧バージョンがどこにも見当たらないので、諦めかけてたところだった。
助かった。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.329s*