【空間ビデオ・立体視】VR180対応カメラ総合 8【3DVR・二眼ビデオカメラ】 (876レス)
1-

1: 2024/04/19(金)00:17 ID:GiTCHQ1j(1/4) AAS
かつてGoogleが提唱していた前方180度3D撮影に対応したビデオカメラについて語り合うスレです。
VR180だけでなく3D撮影機器の話題もOK

過去スレ
【Google】VR180対応カメラ総合【二眼ビデオカメラ】
 2chスレ:vcamera
【Google】VR180対応カメラ総合 2 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
 2chスレ:vcamera
【Google】VR180対応カメラ総合 3 【3DVR・二眼ビデオカメラ】
 2chスレ:vcamera
【Google】VR180対応カメラ総合 3 【4DVR・二眼ビデオカメラ】 3だけど4番目
省9
847: 08/22(金)19:58 ID:xz5UzoYt(1) AAS
Go Ultra、センサーサイズの割に小さくて、リグ組むのにいいね
画角はよくわかんないな
魚眼か超広角で撮ってて、アプリでクロップしてるだけならVR180もいけそう?

まだまだ高いけど、来年末くらいには半額とかになってるかな
848
(1): 08/24(日)01:57 ID:4cc/JxSf(1) AAS
ソニーがVR180レンズ出すのか
849: 08/24(日)11:02 ID:xtEWLvup(1) AAS
qoocam ego2の発売待ちの雰囲気だがこれも立ち消えるんだろな
850: 08/25(月)13:23 ID:4HMntxyE(1) AAS
もしかしてこのスレ人いない?
851: 08/25(月)20:31 ID:vHqMgKxR(1) AAS
人はいるけど商品がない
852
(1): 08/25(月)20:33 ID:eyPdbyky(1) AAS
>>848
SONYのVRレンズ?
853: 08/25(月)22:19 ID:0GrBFUnI(1) AAS
>>852
釣りでしょ
>>756
>>757
854
(1): 08/29(金)10:41 ID:iIEjZ33F(1) AAS
Sony Unveils First “VR180” Lens for E-Mount — Opening a New Frontier in Immersive Imaging

Sony Corporation today announced its first VR180-dedicated lens for the E-mount camera system. Against the backdrop of the rapidly expanding VR market and the growing demand for next-generation content, this new lens aims to provide creators with an accessible way to produce “immersive experiences” in addition to traditional photography and video.

The lens adopts a dual-fisheye optical design, enabling simultaneous capture of a full 180-degree field of view for both eyes. This makes it possible to enjoy natural stereoscopic vision and high-definition immersion on VR devices such as the Meta Quest series and PlayStation VR2. In addition, Sony’s proprietary optical correction algorithms minimize distortion and parallax adjustments, significantly reducing the motion sickness that has often been a challenge in VR filming.

The lens is expected to see use not only among visual creators, but also in fields such as education, tourism, and healthcare. For example, it will make it easier to produce experiential content such as virtual school trips or remote medical training, delivering the “atmosphere” of a location as if being there in person.

A spokesperson from Sony Imaging Products & Solutions commented:
“With the versatility of pairing with a wide range of E-mount camera bodies, we aim to bring new creative freedom to both high-end professionals and entry-level users.”
省2
855: 08/29(金)11:09 ID:g4nH/BrN(1) AAS
>>854
URLがヘッドホン商品ページなんだが。。。
AIに架空の文章を書いてもらったのかな
856
(2): 09/09(火)12:45 ID:3+CAT8nv(1/3) AAS
ニコンZ用3D VR&AR映像撮影用アクセサリー特許
 cameota.com/nikon/46425.html
複数カメラの同期がミソかな。
EOSVRを買わずにZ8買ったワイ大勝利? 特許なんで商品出るのは先の話なんだろうけど
857: 09/09(火)14:43 ID:RxMWiOTJ(1) AAS
どっちも買えば良いだけだよ
選ぶ必要も待つ必要もない
858: 09/09(火)15:10 ID:3+CAT8nv(2/3) AAS
アッハイ
Nikon ZR(これも未発表)用に出してくるアクセサリだろうから、楽しみに待ちますーV(*⌒◡⌒*)Vღ♡
859: 09/09(火)16:06 ID:xGOO8JHH(1) AAS
Canon RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYEプラスEOS R5を中古で買って1年後に売ってもそう値崩れはしないよね?
860
(2): 大好き、おっぱお 09/09(火)20:41 ID:LY7xGSp1(1/3) AAS
PCのアプリ「DepthPlayer3D200」で深度付き画像を見たら凄かったので名前だけ貼っておきます。
私は秒で買いました。

このソフトの開発が進むことを熱烈に望んでいます。
861: 大好き、おっぱお 09/09(火)20:42 ID:LY7xGSp1(2/3) AAS
どこに書いたら同士に響くか解らないんだよね。
862: 09/09(火)21:29 ID:rivrLc6T(1) AAS
>>860
StableDiffusionで人物2Dをサイドバイサイドにしてメタクエストで見たけどイマイチだったな
これは上手くできるのかな
863
(1): 09/09(火)22:39 ID:3+CAT8nv(3/3) AAS
Cinema EOS C50もキタで!!
7K60Pで3,899ドル EOSVRレンズ使えるよね?これ
864
(1): 09/09(火)22:41 ID:t38LbOiA(1) AAS
>>860
「凄かった」についてもう少し詳しく
865: 09/09(火)22:45 ID:XeCAJ+UA(1) AAS
>>863
R5Cの方が良くない?
8K60pで50万円
866: 大好き 09/09(火)23:40 ID:LY7xGSp1(3/3) AAS
>>864
言ってしまうと、深度データで凹凸を付けた画像を疑似的に手に取って観賞するソフト。

普段からOwl3DでSBSを出力して楽しんでいるのだが、最近間違って深度画像を出力しガッカリしたのだが。
しつこく検索していたら「Depth Player」に流れ着いた。
自分も日ごろからSBS式に変換した画像をUSBに入れてSKYBOXで楽しんでいるので、好き嫌いがあるとは言わざる得ない。
だが初期の頃のAutoDepth Image Viewerに引けを取らないとは約束したい。

いったんデスクトップモードからVRに入る必要が有るようだと追記しておく。
867
(1): 09/10(水)01:34 ID:yfPEqmqU(1/2) AAS
詳しくありがとう
このスレの内容とは少しズレてるソフトなのかなと思ったけど通常撮影した動画を立体的に変換してしまう意味では合ってるんだね
868: 大好き、おっぱお 09/10(水)08:46 ID:AFT63DaA(1/2) AAS
>>867
動きが有るスレで乳の話がしたいのだが。
どなたか良い場所しりませんか?なにぶん不慣れなもので。
869
(1): 09/10(水)09:41 ID:yfPEqmqU(2/2) AAS
冷静に説明してくれてると思ったらww
こことかどうでしょ
2chスレ:onatech
870
(1): 09/10(水)09:57 ID:L8aecNQD(1) AAS
PICO 4 Ultraなら本体だけで3D化できるよね
しかもなんか精度高いやつ
871: 09/10(水)10:46 ID:AFT63DaA(2/2) AAS
>>869
ありがとうございます、助かります。
>>870
PICOは詳しくないのでご指摘ありがとうございます。
こちらでも調べますが、後学のためどういった規格で3D化しているか教えていただけると助かります。
872: 09/10(水)14:37 ID:QbG1nMjo(1) AAS
Nikon ZRも正式発表キタ!!
6K 59.94pで店頭予想価格が30万円切ってるって

>856 の3D VR&AR映像撮影用アクセサリーはさすがにまだだった。
コンパクトだけど高さ80.5mmだからリグ組んでもIPD65mmはムリよね…
873: 09/13(土)00:05 ID:nn91vl58(1) AAS
この性能と安さだと>>796みたいなプロ用のVR180リグはNikon ZRを使うようになるかもね。
>>856の3Dオプションがでたらフレーム同期も解決してB地区ピカピカもなくなるし。
IPDが広くなっちゃうのは残念。APSサイズのZRcとかでれば・・・
874: 09/13(土)01:54 ID:qV88tL9z(1) AAS
新しいiPhone出るけど、air単眼カメラ
もう空間ビデオ切られてる…?
875: 09/15(月)02:09 ID:Hh4v9XGt(1) AAS
iPhone Airはネタ枠だろ
miniやPlusと一緒で2年でディスコン
876: 09/15(月)11:12 ID:Tv9rXLPJ(1) AAS
air以前に16eも単眼だったな
でも今度の17は深度情報も記録されてるらしいから
やる気があれば単眼でも精度高いステレオ写真できそう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.328s*