津波を撮るのに最適なビデオカメラ (53レス)
上下前次1-新
1(1): 2011/03/12(土)14:43 ID:nN2+wwut(1) AAS
いざというときのために。
24: 2011/11/14(月)20:32 ID:72v1RnyK(1) AAS
フルハイビジョンで記録された映像が多いし、確かに現代の日本を襲った災害らしい話だな。
youtubeの海外の反応でも、災害のインパクトもそうだけど画質のクオリティに驚いてる人が多かった。
25: 2011/12/07(水)13:41 ID:vP7LY8Sq(1) AAS
AW100が最適。
26: 2012/01/01(日)10:38 ID:o34oTYkP(1) AAS
>>13
業務用でそれまで無かったのにビックリ
27: 2012/01/01(日)21:45 ID:8fMnNkp0(1) AAS
手ぶれ防止、自動補正の発達なのか、
揺れや揺さぶりの感じがあまりしなかった。
ものが落ちるので凄い地震と分かる感じ。
28: 2012/01/05(木)01:00 ID:z+bHJ+SS(1) AAS
陸前高田や志津川(南三陸)は釜石みたいに建物から撮った動画はほとんど無いね。
多分、避難所や屋上から撮ってる人は沢山いたと思うけど。だって情報も入らない中、3〜6mの津波が来る程度にしか思っていなかった訳で。
陸前高田市役所屋上からの動画くらいかな。
あと驚いたのが南三陸町防災対策庁舎屋上から無事生還した職員が撮った写真。
あれは怖すぎた。
でも津波の時に防水仕様が必要になる事態になれば運がよくないと助からないと思う。命もカメラも。
津波は土石流に巻き込まれるのと一緒だから。
29: 2012/10/06(土)00:07 ID:ILV0KQvU(1) AAS
ぶっちゃけ携帯
30: 2013/04/29(月)20:17 ID:YlLB6mUm(1) AAS
wwww携帯
31: 2013/09/03(火)21:39 ID:I0gh6xZO(1) AAS
津波動画の海外コメント見てると何でこんなに画質悪いんだてのが
かなり多かったよ、今はスマホ増えてるけどあの当時はガラケーの
安いやつが多数だったから仕方ないけど。
ガラケー映像でも雰囲気は伝わるんだけどね、やっぱHDじゃないと。
32: 2013/09/04(水)22:21 ID:CLt37EUk(1) AAS
グーグルカーこそ最適だ
33: 2013/09/05(木)20:07 ID:f/0AGucU(1) AAS
高画質でバッテリー付きのドライブレコーダーが有れば
突然遭遇した天災の撮影も問題ない
34: 2013/09/06(金)21:45 ID:NWqFrTdd(1) AAS
津波の動画で注目されたのは素人動画ばかりだ。
NHKのロボットカメラ・ヘリ空撮以外、民放は全く役に立たず。
35: 2013/09/22(日)10:47 ID:pjpS6+w6(1) AAS
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
外部リンク:mirai660.net
36(1): 2013/09/29(日)02:12 ID:XJD80p7f(1) AAS
陸上サーフィン
動画リンク[YouTube]
37: 2013/09/29(日)03:08 ID:FLHVzxET(1) AAS
再生6回とかだったんだけどw
自演か?
38: 2013/11/03(日)22:24 ID:CFXV8Pcr(1) AAS
スマホの更なる画質向上を願う
39: 2013/11/18(月)17:27 ID:iJ2sCC6V(1) AAS
16:9の動画を縦で撮るな
40: 2013/11/18(月)23:54 ID:Qz/Nvb7Y(1) AAS
>>36
つまらん
41: 2014/11/01(土)19:23 ID:FFuL9axb(1) AAS
2014年
42: 2014/11/13(木)16:26 ID:SeHSzmof(1) AAS
人間の頭脳
43: 2014/12/04(木)17:27 ID:1v/gCsha(1) AAS
もし津波でフェリーがはるか内陸部まで流されていたらと想像すると…
コーフンする(*^_^*)
44: 2015/02/19(木)11:56 ID:3zbxNM1k(1) AAS
今はGoProがある
45: 2016/02/18(木)16:52 ID:oyp7HqjJ(1) AAS
震災から5年でスマホにゴープロにドローン。
46: 2016/04/24(日)09:55 ID:4VU+fjag(1) AAS
それで、4Kやドローンを持って撮影に行ったのか?
47: 2016/11/08(火)04:13 ID:NEICGmiL(1) AAS
いいスレ
48: 2021/01/23(土)19:27 ID:xBQqPApN(1) AAS
もうすぐ10年だな
早いなあ
49: 2021/03/11(木)17:38 ID:OPX6jc9w(1) AAS
津波でサザンオールスターズが記者会見してると想像すると燃える
50: 2021/09/22(水)04:04 ID:gZlKafOS(1) AAS
この間のカメラの進歩は?
51: 2021/09/22(水)14:56 ID:uWHUjhxK(1) AAS
なんでスレ落ちしねぇの?
52: 2022/01/22(土)15:50 ID:zdGnAXqv(1) AAS
>>1
【全スレ注意連絡】 ※ カクサン希望 コピー自由
写真家の長谷川唯の正体は情報操作をやってる工作員
↓ご尊顔 写真 7枚
外部リンク:imgur.com
長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
Twitter @yuihash Twitterリンク:yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) Facebookリンク:yuihash
Instagram @yuihash 外部リンク:www.instagram.com
省16
53: 2022/10/23(日)12:19 ID:kN6XS1IH(1) AAS
【宗教】「小学校から宗教についての基本的な知識を育むべき」 旧統一教会問題が問い掛ける日本人の「宗教リテラシー」
日本人は「みんなで貧乏」になるしかない…金融のプロが「1ドル=500円の大暴落が起きる」と断言する理由
【経済】円150円、円安招いた「日本病」 賃金低迷・低成長のツケ 1ドル=150円の警告
洗脳教育 洗脳宗教 洗脳放送 洗脳法定通貨
ユダヤ ロスチャイルドが創った洗脳ツール
ノーベル賞=既得権ロスチャイルド賞
ノーベル賞スウェーデン マイクロチップ入れろ NWOディストピア
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s