上からつぶれたビデオデータをもどせますか? (66レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): [cfbkc905@jtw.zaq.ne.jp] 2005/06/29(水)22:21 ID:iO/+QRss(1) AAS
デジタルビデオカメラのビデオのデータを誤って上からつぶしてしまいました。
大切なデータだったのでもし復元できる方法があれば教えてください。
誰か詳しい方おねがいします。
37
(1): 2007/12/31(月)14:09 ID:T/OJETcZ(1) AAS
つぶすって何?
38: 2008/01/11(金)09:29 ID:VqjjG3BI(1) AAS
>>37
上書き記録することだろ。
データが入っているテープで、巻き戻して、新規でデータを
記録すれば上書きすることになるので、つぶすことになる。
39
(1): 管&lm;理人 2008/01/18(金)16:10 ID:+21MU/lc(1/6) AAS
ぬるり
40
(1): 管&lm;理人 2008/01/18(金)16:10 ID:+21MU/lc(2/6) AAS
ぬるり
41
(1): 管&lm;理人 2008/01/18(金)16:11 ID:+21MU/lc(3/6) AAS
ぬるり
42
(1): ”管理”人 2008/01/18(金)16:12 ID:+21MU/lc(4/6) AAS
ぬるろ
43
(1): 管‎理人 2008/01/18(金)16:13 ID:+21MU/lc(5/6) AAS
ぬるれおg
44
(1): うんこうんこ@管‎理人 2008/01/18(金)16:14 ID:+21MU/lc(6/6) AAS
ぬるるる
45: 2008/01/20(日)06:03 ID:jeHhu8oO(1) AAS
>>39-44
ガッ!!
ガッ!!
ガッ!!
ガッ!!
ガッ!!
ガッ!!
46: 2008/04/26(土)12:28 ID:4RoBPNZR(1) AAS
>>931
外部リンク:www.amazon.co.jp
B4%E7%89%88-%E5%BA%8F-%E7%89%B9%E8%A3%85%E7%89%88-%E4%B8%89%E7%9F%B3%E7%90%B4%E4%B9%83/dp/B0012V4WSM/ref=pd_ts_c_th_1?pf_rd
_p=83752006&pf_rd_s=right-5&pf_rd_t=101&pf_rd_i=489986&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0CE7G0MZD5G49WGH739D
新品が26%offで買える
47: 2008/07/06(日)05:53 ID:UlE4k+N8(1) AAS
>>35
PS3の40GではソフトウェアでPS2のエミュレーションが出来れば買おうと思う。
48: 2009/05/10(日)06:29 ID:dQbXT5AA(1) AAS
クソニー
49: 2009/07/02(木)15:04 ID:XLyURWPp(1) AAS
この前テレビで平成3年6月に雲仙普賢岳の火砕流で犠牲になったテレビクルー
が、直前に撮影した外観が焼け爛れてたベーカムのテープを復元して一部映像
の取り出しに成功したと放送してた。

大規模火砕流数分前の映像が撮影されていた。
50: 2009/07/02(木)18:05 ID:p59z6wFS(1) AAS
その映像の中に手ぬぐいを頭にかけその上から麦藁帽子を
かぶった農民が何処かを指差し佇み、流れる溶岩と
悲鳴の入り混じった音が鳴り続けたものが記録されてた…
51: 2009/07/04(土)22:39 ID:qGxgDMCS(1) AAS
そんぐらい貴重なものなら国家レベルで復元してくれるさ
にしても「つぶれたデータ」ってどんだけ日本語力ないんだ
52: 2009/10/15(木)00:49 ID:Yzy26JOn(1) AAS
民生用DV機に消去ヘッドは無いよね
53: 2009/10/15(木)01:47 ID:Qo4p8Q8T(1) AAS
綺麗につなぎ撮りするためにフライングイレースヘッドが装備されてます。
54
(1): v 2010/03/06(土)00:28 ID:SezJQ0/B(1/2) AAS
> 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/19(水) 19:20:23.05 ID:IdBiI1r0O
> アリの巣コロリってあるじゃん。
> 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
> 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 > そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
> そいつをマネして何匹も入る。
> 毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
> いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
> 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
> 一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
> せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
省8
55: v 2010/03/06(土)00:40 ID:SezJQ0/B(2/2) AAS
電波は一生沼の底
56: 2010/10/09(土)22:00 ID:MAIry+w7(1) AAS
>>54
そうそう。君はそうやって人の言うことを聞いとくべきだよ。
六年生とは思えないほど稚拙な文章だったけど、面白かったよ。
57
(1): 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) 【44.3m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic 2012/09/16(日)22:35 ID:6FQeQHtl(1) AAS
もう戻せたの?
58: 真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. 2012/10/07(日)05:32 ID:LKNyC4gx(1) AAS
>>34
アナログ放送が主流だった時代、混信すると、映像に他のチャンネルの映像がうっすらとかぶることすらあったな。

ラジオの混信は、高感度なラジオで、RFラジオ日本を無理矢理受信した場合など、IBS茨城放送と混信する事態。
※茨城放送の音が大きく、ラジオ日本の音は聞きにくい状況。

周波数をずらせば、ラジオ日本の音は雑音混じりだが、かすかに聞こえるがそれでも茨城放送の音と若干かぶった状態。
59: 2012/10/27(土)20:19 ID:NLp0lF9Q(1) AAS
 
60: 2013/01/21(月)13:54 ID:54xlbw55(1) AAS
上書きしたって意味か。
61: 2013/03/05(火)14:23 ID:1tHpprQU(1) AAS
外部リンク:junko717.exblog.jp
26歳のMummy-Dの若白髪忘れて無い覚えている。大量の若白髪。
応援してる。
62: 2014/07/28(月)14:49 ID:tllSHrWQ(1) AAS
>>57
今戻せました
63: ギンコ ◆BonGinkoCc 2015/04/11(土)07:04 ID:MNrNoG2T(1) AAS
Audacityで言うと、波形が潰れたオーディオデータは戻せますか?的なものだ。

16ビットの処理で波形を潰したのなら、レベルを下げても波形は潰れたままで戻せないよ。
ライン出力をマイク入力に繋いで、入力側で音声信号が歪んだのと一緒の状態。
こうなると、いくら録音レベルを絞っても歪みだらけということになります。

32ビット浮動小数点の場合はクリップさせてしまったとしても、レベルを下げれば波形が戻るすぐれものだ。
64: ギンコ ◆BonGinkoCc 2016/01/16(土)06:46 ID:/xmDe6M7(1) AAS
DVD-RAM、BD-REでもディスクの消去を行った後に再びデータを書き込めば内周面から順番に上書きしていく。
※通常のフォーマットも物理フォーマットなので、結局は上書きしてしまう状態である。

上から潰すは、上書きするという意味だ。
65: 2018/12/24(月)14:24 ID:GXY7nptL(1) AAS

66: リンク+ ◆BotWjDdBWA 2019/02/09(土)03:58 ID:9MjULInh(1) AAS
削除よりも怖い!?上書き保存

Wordやエクセルで文書作成をしている人も多いですよね。

あれやこれや編集していて、上書き保存のボタンをクリックしたらどうなりますか?
最新版に置き換わってしまい、一つ前の内容は消えてしまうことになります。

旧世代の内容を残したいなら、名前をつけて保存で、別名で保存しておくことをおすすめします。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s