[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part56 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part56 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 10:13:59.81 >>891 2.0Rはさすがに古すぎだけど、4.0R以降なら、compat*x入れればたいがい動くんじゃないか WindowsやMacの方が古いプログラムが動かなくて困ってる印象 例えば、WindowsXPのプログラムが軒並み動かなかったとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/892
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 10:58:23.82 >>892 FreeBSDはバイナリ互換あったのか 直近だと自分でMakeしたNgが9でも12でも動いていたけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/893
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 12:15:34.10 FreeBSD のカーネルは後方互換性を持つってどこかで見たな メジャーバージョンを跨ぐ make installkernel した後でも以前のユーザランドが実行できるのはそれが理由 make installworld した後なら >>892 の言うように compat*x が必要になってくる そう考えると FreeBSD 4.11 i386 の base であれば拾ってきてユーザランドを上書きしても動作するってことになるな 誰かの実験結果を見てみたいなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/894
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 13:48:14.45 >>892 Vista以降でxpのバイナリが動かなくなるのは特にゲームで見られたな。 綺麗なDOSプログラムが32bit版Windows 10で動くかは興味深い。 一方x86版との互換性さえ疑われるamd64版FreeBSD http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/895
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 16:10:34.49 >>892 > WindowsやMacの方が古いプログラムが動かなくて困ってる印象 > 例えば、WindowsXPのプログラムが軒並み動かなかったとか それはWindowsの方が動かしたいGUIアプリがたくさんあったからだね FreeBSDなんて、なくても良いものばかりで そもそも使ってないので、動かなくても誰も話題にしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/898
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/20(木) 20:22:44.77 >>892 > WindowsやMacの方が古いプログラムが動かなくて困ってる印象 > 例えば、WindowsXPのプログラムが軒並み動かなかったとか んなこと言い出すと 「お前がそう感じるだけ」 「お前が知らんだけ」 というとっても不毛な言い合いで終わる から、無知のくせに喧嘩うるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1671084924/903
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.055s