NetHack 地下:64 (363レス)
上下前次1-新
218: 2023/08/01(火)12:43 AAS
 >>217 
 思い出した頃にまた手を出してしまうものなのです 
219: 2023/08/05(土)15:06 AAS
 穴の悪魔が落とし穴に落ちると 
 「う~ん、この落とし穴はよくできている」 
  
 みたいなメッセージ出るよね 
220: 2023/08/05(土)15:15 AAS
 うんこの落とし穴だあーっ! 
221: 2023/08/06(日)00:03 AAS
 違った 
 「この落とし穴はいい仕事をしている」 
 みたいな感じだった 
222: 2023/08/06(日)08:06 AAS
 同じ落とし穴に、何度もモンスターが落ちていると出るメッセージだったかな? 
223: 2023/08/06(日)08:07 AAS
 落とし穴は落とし穴でも、自分が掘った落とし穴限定だったかな 
224: 2023/08/09(水)19:07 AAS
 ハブ(pit viper)か穴の悪霊(pit fiend)が落とし穴(pit)に落ちた時限定のメッセージ 
 英語のダジャレなので、うまく訳せずよくわからないメッセージになってしまってる 
225: 2023/08/12(土)15:28 AAS
 ネイティブじゃないと伝わらないこともあるってことか 
 master lichen とか 
226: 2023/08/16(水)02:24 AAS
 穴の悪霊()は直訳だから英語じゃなくても伝わるでしょ 
227: 2023/09/15(金)12:23 AAS
 emで誤操作した結果+8doombladeが出来てしまった 
 +8なんて30年近くで初だ 
228: 2023/09/20(水)05:02 AAS
 結局金でAC下げたり巻物でAC下げるのが 
 直接的に死ななくなる方法なんだよな 
 それがこのゲームの本質 
229: 2023/09/20(水)08:27 AAS
 低ACは普通のプレイングでほぼ必須だろうけど魔法防御も運もレベルも最終装備もその他諸々必須事項は多い 
 せいぜい本質の一部、なのでは 
230: 2023/09/23(土)08:38 AAS
 規制テスト 
231: 2023/11/19(日)14:29 AAS
 寒すぎ 
 温度の概念の無い迷宮に行きたい 
232: 2023/11/27(月)13:25 AAS
 OSDNがタヒんでるので墓堀が見れない 
233: 2023/11/27(月)18:14 AAS
 バックアップサイトなら…かなり古い版のままだけど 外部リンク:nethack.go5.jp 
234: 2023/11/28(火)13:01 AAS
 さすまた(射程2)つよい 
235: 2023/12/11(月)13:25 AAS
 Nethack の移動キーはなぜ奇妙なのでしょうか? 
 Nethack を学ぼうとしているのですが、移動キーが一見ランダムな場所にあることに腹が立ちます。たとえば、j と k はキーボード上で隣り合っていますが、1 つは上を意味し、もう 1 つは下を意味します。移動キーが直感的にレイアウトされていないのはなぜですか? 
  
 ヴィム。それが理由です。このゲームはプログラマーによってプログラマーのためにデザインされました。ただし、テンキーを使用するように設定することもでき、その方がはるかにうまく機能します。 
  
 「動作が大幅に向上する」というのは主観的なものですが、一般にテンキー コントロールの方が直感的であることに私も同意します。 
  
 vi キーとテンキーについては、少し前に興味深い調査を行ったところ、参加者の 60% がテンキーを使用し、31% が vikey を使用していることがわかりました。 
  
 矢印キーは人間工学的に右利き用マウスと組み合わせて使用するのに適していないため、WASD が主に使用されます。
省3
236: 2023/12/11(月)23:35 AAS
 NetHack(hack除く) と Vim ほぼ同い年なのか 
237: 2023/12/13(水)01:07 AAS
 ペットのマリリスが店主を襲わない理由、なあに? 
238: 2023/12/13(水)07:16 AAS
 店主とデキてたんだろHAHAHA 
239: 2023/12/14(木)18:35 AAS
 マリリスのレベルが店主より低いからかも 
240: 2023/12/22(金)15:48 AAS
 年末年始に時間が取れたらネトハク再開してみようかな 
241(1): 2024/01/24(水)09:05 AAS
 墓堀どうなるんだろうな 
  
 老舗掲示板サイト「スラド」が2024年1月末に終了、「OSDN」も接続困難なまま閉鎖か 
 外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp 
242: 2024/01/24(水)12:27 AAS
 久々に遊んだらやっぱり楽しくて地下15階くらいまで進めたけれど、突然の死の光線で無事死亡 
 これだからNethackはやめられない 
243(1): 2024/01/25(木)08:36 AAS
 >>241 
 wikiが動かせる基盤があれば移行先はどこでもいいんじゃねとは思うが、生データは引っこ抜けんのかな 
 数年分のデータ吹っ飛んだ時は、インターネットアーカイブからちまちま移行してるって聞いたが、それをゼロベースからやるなんて馬鹿らしいしな 
244: 2024/01/25(木)17:39 AAS
 今こそwikihackで十分だけど昔は読み物として随分楽しませてもらったな 
 消えるにはもったいない 
245: 2024/02/06(火)22:44 AAS
 windows版だけど、ここで聞いてもいい? 
 ?押して、コマンド一覧を見ようとしたら 
 1ページの表示行数がバグってて(100行くらい?) 
 右のスクロールバーがぐぐっと伸びて、明らかに挙動がおかしいんですが 
 どうやったら直りますか? 
  
 表示のラグがすごくて気楽にコマンド一覧を見られない・・・ 
 1ページの表示数を設定できるか、ウィンドウの縦サイズに収めるか 
 そういったオプションがあればいいのですが。 
246: 2024/02/06(火)23:08 AAS
 ごめん、自己レス。 
 MSコマンドプロンプトの設定を変えるべきだった。 
  
 右クリックして規定値の画面バッファのサイズを少なくしたらいいんだね。 
 30行くらいでいいか(デフォルト9000行になってた) 
 このゲーム以外に使うことはまずないだろうし、変えちゃっていいよね? 
 フォントサイズも大きめにしたら見やすくなったよ。 
247: 2024/02/07(水)14:45 AAS
 まだ新規さんがいるにはいるんだな、嬉しい 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s