[過去ログ] FreeBSDを語れ Part52 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212(1): 2020/08/13(木)11:13 AAS
 Linux(と言うかgcp)の cp は地味に使い辛い 
  
 # サンプル 
 % mkdir test test2 
 % touch test/{test,.test} 
  
 % cp -av test/ test2 
 test/ -> test2 
 test/test -> test2/test 
 test/.test -> test2/.test 
 こうしたい時に、 
  
 $ gcp -av test/ test2
省5
213(1): 2020/08/13(木)12:21 AAS
 $ gcp -av test/ test2/ 
214: 2020/08/13(木)13:09 AAS
 >>213 
 駄目だねえ 
  
 % gcp -av test/ test2/ 
 'test/' -> 'test2/test' 
 'test/test' -> 'test2/test/test' 
 'test/.test' -> 'test2/test/.test' 
 % sh 
 $ gcp -av test/ test2/ 
 'test/' -> 'test2/test' 
 'test/{test,.test}' -> 'test2/test/{test,.test}'
省4
215(1): 2020/08/13(木)14:17 AAS
 >>212 
 "test/." のようにピリオドで終わるとできそう? 
  
 % mkdir test test2 
 % gcp -av test/. test2 
 % ls -GAl test2 
 total 0 
  
 % gcp -av test test2 
 'test' -> 'test2/test' 
 % ls -GAl test2 
 total 1
省1
216: 2020/08/13(木)14:49 AAS
 >>215 
 ビンゴ 
 なかなか面白かった。ありがとう 
  
 % sh 
 $ mkdir test test2 
 $ touch test/file test/.file 
 $ ls -alh test 
 total 2 
 drwxr-xr-x 2 john doe  4B 8月 13 14:38 . 
 drwxr-xr-x 4 john doe  5B  8月 13 14:26 ..
省11
217(2): 2020/08/15(土)10:47 AAS
 mozcが余命1ヶ月でpython2の呪いから脱出しますた 
 外部リンク:svnweb.freebsd.org 
  
 佐藤先生ありがとうございます 
218(1): 2020/08/15(土)13:34 AAS
 佐藤先生、games/katawa-shoujoは!!!? 
219: 2020/08/15(土)14:00 AAS
 >>218 
 2020-08-15 Sat 13:58:14 JST現在 
 画像リンク[png]:i.imgur.com 
  
 尚、games/katawa-shoujo のメンテナは jbeich@FreeBSD.org 
 外部リンク[php]:www.freshports.org 
 結構手広く手掛けている模様 
 佐藤先生がBeichと仲がいいかは不明 
220: 2020/08/15(土)21:30 AAS
 かたわ少女達よ 
 R.I.P. 
 外部リンク:svnweb.freebsd.org 
221: [さげ] 2020/08/15(土)21:45 AAS
 OH WE JESUS! 
222: 2020/08/16(日)07:28 AAS
 ライセンスだの著作権だの気にしなくていいなら 
 distfileセット上げといてもいいんだがな 
  
 タイーホとかの面倒事はやだ 
223(12): 2020/08/17(月)03:51 AAS
 「WXG for Linux/FreeBSD」の話を思い出した。 
 昔、WXGの公式無償版(期待された商用版は出ずじまい)が、 
 エー・アイ・ソフトの公式サイト自体が消えたおかげで 
 入手できなくなって、個人ディレクトリっぽい所から 
 tarballをダウンロードさせてもらったな。 
 ryukoku.ac.jpの理工学部の人の所から。 
 あれ、どう見ても置き忘れだよね。 
 別大学に転職したのかなあ。 
224(1): 2020/08/17(月)10:18 AAS
 置き忘れのフリしてこっそり置いてあることは良くあった 
225: 2020/08/17(月)11:02 AAS
 所謂「察しろ」 
226: 2020/08/17(月)11:14 AAS
 >>224 
 クリストファー・ノーランのInceptionっぽいね 
227(2): 2020/08/17(月)12:31 AAS
 WXGって、今のFreeBSDでも動作する? 
 入手できなかった人なんで、してもしなくても関係ないけど気になる 
  
 VJE-Deltaは、FreeBSD 8-R辺りから動作しなくなったような記憶がある 
 (なのでATOK Xを入れた) 
228(1): 2020/08/17(月)12:54 AAS
 >>227 
 wxg-1.0b-1.tar.gz で検索してみるよろし 
229(3): 2020/08/17(月)13:06 AAS
 >>227 
 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:58:05 
     FreeBSD8.0にしたらどーがんばっても動かなくなったんで諦めて 
     ubuntu9.10のamd64でだめもとで試したら5分とかからずあっさり動いて唖然 
     ia32-libs入れてからi386環境でrpmから変換したdebのwxg入れて 
     libstdc入れて起動スクリプト設定で元気に起動 
  
     俺はubuntuの想定ユーザーにまで退化してしまったんだろうかorz 
230(1): 2020/08/17(月)14:40 AAS
 >>228 
 今でも入手できるのか 
 昔、一生懸命ググッて諦めたのは何だったのか… 
  
 >>229 
 VJE同様、今はもうダメぽいね 
  
 お二人ともありがとう 
231(1): 229 2020/08/17(月)15:03 AAS
 >>230 
 気が向いたらドゾー 
 FreeBSD での Office 環境を語れ! その2 
 2chスレ:unix 
232(1): 223 2020/08/19(水)03:17 AAS
 WXGの話を思い出した張本人ですが。 
  
 ウッ、ブワッ、シクシク(泣)。 
 おいらの駄内容なレスを読んでくれていて、 
 URLを引用 >>231 してくれる人がいたとは。 
 インターネットの大海に漂って、深海のマリンスノーが 
 積もった地層のように、誰も見ていないと思ってましたよ。 
  
 これ、試行時点で、compat3.xが入手できない、もしくは、 
 自分のスキルのせいで、compat3.xが利用できないという状況で、 
 Linux系では古いライブラリを入れると動いていたので、 
 LinuxEmulationなら、ずっと提供されるだろうし、
省13
233(1): 223 2020/08/19(水)03:18 AAS
 エー・アイ・ソフトが消滅した今、WXGの著作権や 
 ソースコードがどうなっているんだろう、 
 正式に著作権を処理したうえで、ソースコードがあれば、 
 今でも使えるだろうに、と思いつつレスしました。 
  
 で、思い出しましたが、もとがWindows3.1用のワープロの 
 CYPACの「BeatWord」はどうなっているんだろう。 
 会社から著作権を買い取ってフリーソフトとして開発を続け、 
 たしか、「UNIX用のGTKなX版を開発中」だったような気がする。 
 これがあれば、OpenOfficeや、abiwordだけの天下には 
 ならなかった(キリッ)と、思……わないけど。
省7
234(2): 2020/08/19(水)07:44 AAS
 >>232 
 恥ずかしながら俺compat 3.x ってどこまで出来るかよくわかってないんだけど、GENERICのkernconfの58行目に、 
  
 options    COMPAT_FREEBSD32    # Compatible.with.i386.binaries 
  
 と書いてあるから使える可能性ある? 
 FreeBSD 12.1-STABLE r364293 amd64 
235: 234 2020/08/19(水)07:58 AAS
 >>234 
 あ、これ3.xじゃなくて32bitライブラリって意味か。寝ぼけてたw 
 まずはlinux_base-c7の元ネタCentOS7あたりでごにょごにょしてみます 
236(1): 2020/08/19(水)15:16 AAS
 portsのmisc/compat7x等を入れてみたらどうですかね? 
237: 234 2020/08/19(水)15:19 AAS
 >>236 
 ありがとうございます 
 とても面白そうなので今晩から時間がある時に諸々チャレンジしてみます 
238(1): 2020/08/19(水)18:30 AAS
 >>233 
 エー・アイ・ソフトはエプソン販売に吸収合併されたので、著作権を持つのは同社でしょうね 
 償却資産として処分されていなければ、ソースを含めドキュメントは残っていると思いますが… 
 VJEと同じく、消えてしまうのはあまりにも惜しい 
239(1): 2020/08/19(水)19:35 AAS
 スマホなら日本語変換で儲けられそうという幻想を抱いてる限りソースを公開することは無いだろうな 
 実際Wnnは時流に乗って一儲けしただろう 
 この日本語もS-Shoinという、いにしえの日本語変換ソフトの末裔で入力している 
 しかし変換精度はクソ 
240(1): 2020/08/20(木)09:48 AAS
 vje は00年代前半、BSD、Linuxに移行していたおいらにとって最高のものだった… 
 Solaris の方は wnn と atok がバンドルされていてそっちを使っていたけどな 
241: 2020/08/20(木)10:24 AAS
 wnn って変換効率良かったのだろうか。 
 無料版と違うのは理解していたけど、あえて買いたいと思えなかった。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 761 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s