[過去ログ] FreeBSDを語れ Part50 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943
(1): 2020/05/22(金)08:20 AAS
>>934
強いて言えば中国産のニンニクを扱うところは有るな
ちなみに果物は海外産の物は多い
アボカドはほぼ海外産だが野菜じゃなくて果物のはず
944: 2020/05/22(金)08:24 AAS
牛肉オレンジの輸入自由化の話のようだ
945
(1): 2020/05/22(金)08:51 AAS
インゲンは豆 つまり果物
ジャックと豆の木が証明している
946: 2020/05/22(金)09:20 AAS
>>943
強いて言わなくても、ニュージーランド産のカボチャとか、韓国産のパプリカとか普通に売ってる

>>945
少なくとも西東京市では野菜の扱いだね
外部リンク[html]:www.city.nishitokyo.lg.jp
947
(1): 2020/05/22(金)10:17 AAS
FreeBSDに限らず紙に出す機会は激減したと思う
今はpdfに変換出来れば良い
948: 2020/05/22(金)11:03 AAS
紙に出すというから、エロ本にぶっかける話かと思ったよ
949: 2020/05/22(金)12:14 AAS
お年寄りばかりなので元気がない
950: 2020/05/22(金)13:24 AAS
そんな皆様に必要なのがニンニクですよ
951: 2020/05/22(金)13:29 AAS
伝説のギョウザニンニクか!
952: 2020/05/22(金)15:24 AAS
>>947
通販は宛名印刷が必須

公共機関への提出物も多くは印刷+印鑑が必須
953: 2020/05/22(金)19:25 AAS
LibreOffice calcで縦書き印刷でける
954: 2020/05/23(土)00:02 AAS
LaTeXでtarticleするんじゃないの?
955: 2020/05/23(土)08:19 AAS
キムチくせえスレだなw
956: 2020/05/23(土)13:01 AAS
とワキガ臭いヤツが申しております
957: 2020/05/23(土)13:55 AAS
俺はまだ何も書いてないぞ
958: 2020/05/24(日)12:28 AAS
svnのコミットに含まれているスポンサーを抽出してみた
今年の1月1日からのみに絞っているけど思っていたよりもずっと数があった
表記の揺らぎ、typoによる重複もあるけど

AFRL  AFRL (other than [1])  Amazon  Amazon, Inc.  Axcient  Axiado  Chelsio Communications
Citrix Systems R&D  Conclusive Engineering  Conclusive Engineering (development)  CyberSecure
DARPA  Dell EMC  Dell EMC Isilon  DellEMC  Eldorado Research Institute (eldorado.org.br)
Forcepoint LLC  Fudo Security  Innovaate UK  Innovate UK  Intel Corporation  Juniper Networks
Juniper Networks, Inc  Klara Inc.  Klara Systems  LLC (Netgate)  LLC (netgate.com)
Matthew Grooms (student scholarships)  Mellanox  Mellanox Technologies  Microsoft  Modirum MDPay
NetApp, Inc.  Netfilx Inc.  Netflix  Netflix Inc  Netflix Inc.  Netflix inc.  Netflix, Inc
省4
959
(1): 2020/05/24(日)16:36 AAS
Appleは無いんだな
Microsoftは以外だな、何をコミットしたのか気になる
960
(1): 2020/05/24(日)16:56 AAS
日本企業は・・・
961
(1): 2020/05/24(日)17:00 AAS
MicrosoftはHyper-VのゲストでFreeBSDを使うためのコードとかがあるね。
962
(1): 2020/05/24(日)17:03 AAS
>>959

 microsoftはhyperv関連が多いかな。
963: 2020/05/24(日)17:16 AAS
exfat絡みはどうなんだ?
964
(1): 2020/05/24(日)18:32 AAS
NintendoとSONYが無い
Bluecoatは今は何処の傘下だっけ?
965: 2020/05/24(日)18:42 AAS
Blue CoatはSymantecに買収されたあとに
Symantecが企業向けセキュリティをBroadcomに売却したので、
Broadcom傘下なのかな。
966: 2020/05/24(日)20:33 AAS
>>960
2003年まで遡ればミカカが見つかった
他の企業はコミットの中にはないかも
967: 2020/05/24(日)20:46 AAS
ミカカってなんだ?
968: 2020/05/24(日)20:51 AAS
検索しやがれ
969: 2020/05/24(日)21:11 AAS
外部リンク:ja.m.wikipedia.org

>元々はパソコン通信利用者の間で生まれた言葉ではあるが、2017年(平成29年)以降はNTTが「ニコニコ超会議」の出展ブースで『みかか』を公式に使用している。
970
(1): 2020/05/24(日)21:26 AAS
てかこれFreeBSDだけじゃなく他のOSSプロジェクトも大差ないよね
IT新戦略などと称した大層な文が官邸のWebページで公開されているけど
最先端を突っ走るアメリカとは根本的に違う
971: 2020/05/24(日)21:54 AAS
トントカイモ
972: 2020/05/24(日)22:14 AAS
>>964
何度も言うが、任天堂は自前のマイクロカーネルでネットワーク部分にFreeBSDのコードを使っている可能性があるってだけで、FreeBSDにコミットするほどではないんだろう
逆にソニーはカーネルからガッツリ使ってる割には貢献が無いんだな…
1-
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s