[過去ログ] 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その124 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12(1): 2019/11/07(木)17:09:21.30 AAS
 CRTの原理:コイルに交流を流す→電磁石の極性がコロコロ変わる→電子線の曲がり方が変わる→走査できる 
  
 輝線が動かない=コイルに直流が流れる→コイルのインピーダンスがゼロ→大電流 
  
 ただし、コイルが焼けるのかそれをドライブするトランジスタが焼けるのかは知らん。 
 それが本当かどうかも。試したことないし。 
34: 2019/11/09(土)13:58:48.30 AAS
 >>33 
 なんで>>18に? 
252: 2020/04/08(水)12:10:31.30 AAS
 管理用ポートでは? 
  
 サーバ専用のマシンでは、運用LANポート以外に管理ポート(保守用LAN)、共用LANポート 
 などがあり、運用LANとは完全に独立しているか、BIOSの設定を変更しないとOS上では 
 認識しない。 
  
 マニュアルを確認すべし! 
426: 2020/05/19(火)21:28:27.30 AAS
 ヤバイ 
 メチャクチャためになるわ 
445: 2020/05/23(土)09:37:23.30 AAS
 「俺の最強UFSv2チューニング」みたいなのありますか? 
 パテサイズは4GBです 
702(2): 2020/11/10(火)01:24:19.30 AAS
 >>700 
 気付いた時に「あー、ボケてた」て言うじゃん 
735: 2020/11/28(土)19:07:26.30 AAS
 なんでか知らんというか、MSの公式資料にも.local使ってた過去があるからね。 
958: 2021/06/20(日)02:45:17.30 AAS
 >>955 
 エラーのでるzipとでないzipで、何をどう比較するのかくらい教えてやれよ 
 #俺も知りたい 
972: 2021/06/21(月)09:12:10.30 AAS
 >>952です。 
  
 まだ調べ切れてませんが 
 xrdpもGPU支援でかなり低負荷になっているようなんですがvlcやblenderなどが起動はするものの 
 ウインドウ内が真っ黒のままという現象が解決できてません。 
 xorgxrdpのDRIオプションを使わない以外のGPU支援を使わせないという手段を現在確認中です。 
  
 比べて、xorg(modesetting)がかなり優秀です。 
 x11vncでリモートのwindows10のtigervncから接続してるとvlcで動画再生してても操作遅延が感じられず 
 CPU負荷もxorg 30%,x11vnc 60%,vlc 30%と余裕があります。 
 キー入力も問題なくOpenGLも問題なく使用できるようなのでしばらくこれを使ってみることにします。 
  
 なおxorgのamdgpuはdrm無しだと起動できませんでした。
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s