UNIX系で今も生き残ってるものってあるの? (114レス)
上下前次1-新
1(4): 2019/04/26(金)21:13 AAS
 もちろんmacOSとLinuixは含めない。 
  
 FreeBSDとOpenBSDぐらい? 
85: 2019/09/17(火)01:00 AAS
 UNIXもうなくなるの(´;ω;`)? 
86: 2019/09/17(火)06:55 AAS
 BSDなんか酷いな 
  
 勝手に使い辛くして勝手に使わない人を見下して勝手にほんとは優秀なのにと居直る 
  
 なくなればいい 
87: 2019/09/17(火)07:30 AAS
 NetBSDはそうでもない 
 昔はFreeBSD界隈にマウント爺が多かったけど、今はセキュリティー基地外のOpenBSDにイキる若者が多い 
88: 2019/09/17(火)12:24 AAS
 >>50 
 恣意的なデータだな。 
 2011年に取ったサンプル数と今現在のサンプル数が全くわからないし、2011年当時動いてた鯖屋が今では廃業してなくなって、サンプル数自体減り、相対的にUNIX鯖が減ったのかどうかもわからん。 
  
 こんなデータは当てにならんよ。 
 サンプル数や、地域・ユーザーとかも全く述べてない。 
89: 2019/09/17(火)18:48 AAS
 NetBSDってオレンジ色を主張してるよね 
  
 まるでゲイ 
  
 ゲイBSD 
  
 ゲイBSD 
90: 2019/09/17(火)23:36 AAS
 オレンジはゲイなのか? 
 詳しいなぁ。そっち系の人なのかな? 
91: 2019/09/18(水)06:02 AAS
 吉野家がゲイだったなんて全く知らなかったw 
92: 2019/09/18(水)06:08 AAS
 自分が知らないからどう思われても構わない 
  
 ほんと日本人は常識知らずだよな 
  
 恥知らずって言う方が正しいが 
おまえ加州が出自のOSなんて使わない方がいいんじゃね? 
93(1): 2019/09/18(水)06:11 AAS
 アハンウフンいいながらカーネルをハックしてんだな() 
94(3): 2019/09/18(水)12:30 AAS
 UNIXやBSDが要らないっていうより、 
 大企業が'信頼性'を理由にえらく高い金をとって、 
 UNIXサーバーやDBを提供するというビジネスが死んでるんだ罠。 
95: 2019/09/19(木)02:57 AAS
 >>94 
 大企業に嫁でも取られたのか? 
96: 2019/09/19(木)03:53 AAS
 大企業に金を取られた。 
97: 2019/09/19(木)06:46 AAS
 ゲイBSD 
98: 2019/11/13(水)13:47 AAS
 FD 
99: 2020/01/21(火)09:41 AAS
 >>47 
 ワロタ 
  
 >>48 
 ハイ嘘 
100(1): 2020/01/21(火)09:44 AAS
 >>94 
 その通りでね 
 商用Unixなんて縛りかけてかえって自滅という自爆しちゃったね 
 秘密を持つ方が弱い、囲い込みの方が弱いという例だな 
101: 2020/01/23(木)22:47 AAS
 PS4ってFreeBSDなんでしょ? 
102: 2020/01/25(土)07:24 AAS
 >>100 
 特に日本の大企業は、無能の正社員身分に払うカネまで盗むから。 
103: 2020/01/29(水)15:19 AAS
 88 が代わりの「あてになるデータ」を提出すると思って待ってるんだがww 
104: 2020/12/09(水)09:21 AAS
 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 
105: 2020/12/24(木)20:35 AAS
 >>94 
 オラクルは? 
106: 2020/12/24(木)20:37 AAS
 >>50 
 代わりに、仮想マシンが増えたんじゃね? 
107: 2020/12/24(木)20:39 AAS
 >>54 
 OpenIndianaってのがあるよね。 
108: 2023/02/04(土)19:02 AAS
 画像リンク[jpg]:i.imgur.com 
109: 2024/03/27(水)19:56 AAS
 買ったら含んだと予想するの? 
110: 2024/03/27(水)20:26 AAS
 >>93 
  
 嵐は温室の雑草だから大丈夫。 
  
 クローンとかいう便利な面もあるのか疑問でも大概にしとけよ 
  
 ショボい枠じゃない 
111: 2024/03/27(水)21:18 AAS
 対して変わらんと思うよ 
 チーズがあった 
112: 2024/03/27(水)21:55 AAS
 ゴルフでも 
 地方に住んでるのか 
 ヤスマサに載ってるのですか? 
113: 2024/04/18(木)18:10 AAS
 >>1 
 Windows 
114: 2024/04/19(金)04:09 AAS
 >>1 
 商用Unixと専用プロセッサーを、今も活発に開発を続けているのはIBMだけやな 
 UnixであるAIXと、POWERプロセッサーを使ったPowerシステムは、ここ10年ぐらいUnix市場を独占している 
 メジャークラウド事業者もSunとHPのUnixは見捨てたけど、アメリカのGoogleはPowerプロセッサーとAIXのサービスを提供している 
 MSのAzureも、サードパーティーのSkytapのサービスを組み込んでAIX提供している 
 AIXが良いというより、x86より高速・広帯域・低電力のPowerの魅力のおかげでAIXが生き残っている感じ 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.446s*