OpenBSDでYouTube動画編集 (68レス)
OpenBSDでYouTube動画編集 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1530452036/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/24(金) 12:44:29.65 >>16 > IvyBridge i5 8GBではカクカクするけれども一応動く これですが、AMDの安いHD6450 (1GBメモリー)を挿してみました あっと驚く、随分スイスイと動くようになりました まだOpenCLは試してない(ドライバが18.04.1のXserverに未対応)けど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1530452036/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/01(土) 15:38:40.59 >>22 このマシンにWindows10+visual studio2017+Qt5.9.6を入れてビルドしたら 何の問題もなくビルドされました パフォーマンスもLinuxよりずっと良いですよ このところずっとi5-4590S+8GBマシンでの問題に悩んでいたんですが嘘のようです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1530452036/23
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/06(木) 17:56:09.53 >>23 > >>22 > このところずっとi5-4590S+8GBマシンでの問題に悩んでいたんですが嘘のようです このマシンにGeforce GT710カードを足したら、これも問題なく動いた これらの結果から、つまるところIntelのOpenGLドライバにバグがあるらしい もっとも似たような経験をした他の人もいるんだけどIntelは認めていない もうIntel GPUを信用するのはやめにしようと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1530452036/26
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/21(金) 15:27:57.40 >>22 最近mesa-18.1.1がubuntu-18.04.1用に公表されたので、これを導入してみると Intel GPUだけでも非常にスムースに高速に動くようになりました ちょうどAMDのHD2650カードを挿したのと同じ程度のパフォーマンスになります これは嬉しいですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1530452036/37
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.463s*