PC-BSDを語れ! part2 (738レス)
PC-BSDを語れ! part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/10(水) 13:39:09 PC-BSD http://www.pcbsd.org/ 前スレ 【簡単】PC-BSDを語れ!【インスコロール】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1115428097/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2008/12/10(水) 16:02:39 PBIの作り方教えて下さい>< http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/10(水) 17:22:44 どうでもいい。失せろ。、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/10(水) 19:04:01 うざいからそのコピペやめな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/10(水) 23:08:53 VMWare用イメージを使ってみたけど、ムリ。 気持ち悪い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/11(木) 15:31:48 PBIは決して悪くは無いけれど カーネルにつかわないものも含めて全部いれちゃっているせいか 素のFreeBSDの10分の1のパフォーマンスしかでないから おすすめできない。 自分でカスタマイズすることもままならない。 せめてLive-DVDとかであれば試す意味はあったと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/11(木) 15:59:13 10分の1ってどうやって計ったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/11(木) 23:16:45 ストップウォッチで図った。 むろんCPUがフルに動いている状況での劣化がそうそうあるわけではない。 作業中に何か別のことをしようとすると固まる。 前のめりになって「あ゛〜っ」というようなシチュエーションが多々ある。 「メニューボタンを押してテキストエディタを起動して作業」 というプロセスで 素のFreeBSDが2秒で処理できるところが20秒かかった。 その後も一挙一動もたれる。 仮想デスクトップの移動とかに至っては0.1秒と5秒とかの差 動画再生とかはCPUなりのスピードになるけれど 途中でメニューボタン押したりすると悲惨。 しかも素のFreeBSDはP3 600MHz PC-BSDはp4 1.8GHzのだったりする。 もっぱらKDEの問題だと思うけれど10倍というのは控えめな数字 ただしログインメニューでTWMにすれば「操作のもたれ」は少ない あとおまけをいうならば起動もやけに長い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1228883949/8
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 730 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.689s*