全文検索エンジン Hyper Estraier 2 (333レス)
上下前次1-新
39: 2007/11/08(木)08:42 AAS
 作者こないね
40: 2007/11/08(木)22:48 AAS
 マルチっていうより、ML で有効なレスポンスがないからこっちにも、ってことだろう。 
 残念ながら俺は MySQL と組み合わせたことも Rails も使ったことがないからよくわからん。 
 つか普通 MySQL で全文検索するんだったら Senna じゃね? 
41: 2007/11/11(日)18:28 AAS
 いや、だからさ、作者はメンテする意思あんのか、と。 
42: 2007/11/12(月)00:50 AAS
 メンテナンスに関しては、開発者コミュニティが形成されていない 
 のがダメな点だな。 
  
 作者の手を煩わせてはいかんよ。 
43: 2007/11/12(月)08:59 AAS
 いやでもパッチ投げても直接マージされるわけじゃなく、本人がリライトして 
 著作権保持者を維持してるので、開発コミュニティの形成はforkでもしないと 
 無理だよ。
44: 2007/11/12(月)10:29 AAS
 作者がmixiじゃなくgoogleに就職していれば… 
45: 2007/11/12(月)10:59 AAS
 googleに行ったフーリソフトウェア者も沈黙しちゃってる件(泣)
46: 2007/11/12(月)19:53 AAS
 マイクロソフトはソース見たらフリーウェアに参加で着なくなるけどほかのも? 
47(1): 2007/11/21(水)14:39 AAS
 estseek.cgiで属性検索しても結果に出てこないのはなんで? 
 [UVSET]してるけどなー 
48(1): 2007/11/21(水)14:44 AAS
 あとgather -aa @uri STRで属性インデックスつけてるけど やっぱ遅いですね 
 属性検索で速く検索する方法ありますか 
49: 2007/11/21(水)18:22 AAS
 >>48 
 それ属性インデクス追加のオプションだっけ? 
 おれは 
  estcmd create -attr @uri str idx 
 とかやって属性インデクス付けたよ. 
  
 1000万件位のレコード数だったけど,URI検索は体感できるほど 
 速くなった.
50: 2007/11/29(木)10:43 AAS
 >>39-45 
 で、いざ新バージョンが出たら沈黙ってなんだよ。 
51: 2007/11/29(木)13:26 AAS
 外部リンク[html]:hyperestraier.sourceforge.net 
 > 最新のソースパッケージ(バージョン1.4.12) 
  
 あれ、いつの間に。 
 ML 入ってるけどリリース情報なかったぞ。 
 何にせよ復活age. 
  
 ただ、ChangeLog 見る限り、 
  
 2007-11-18  Mikio Hirabayashi  <mikio@users.sourceforge.net> 
  * estraier.c: code clean-up. 
  - Bugs related to type casting of perl binding were fixed. 
  - Release: 1.4.12
省14
52(1): 2007/12/05(水)19:46 AAS
 pthreadsライブラリのないシステムで動かしたいんですが 
 なんとかならんですかね。 
53(2): 2007/12/06(木)19:59 AAS
 Chimera Search(キメラ・サーチ) 
 外部リンク:www.osstech.co.jp 
  
 > 構築コンポーネントに以下のOSS(オープンソースソフトウェア)を利用 
 > しているため、安価に導入できるのに高性能・高機能を発揮します。 
 >    * プログラム言語: Rubyおよび Ruby On Rails 
 >    * 全文検索システム : Hyper Estraier
54: 2007/12/22(土)14:50 AAS
 百度でやってるように 
 會→会 
 懷→懐 
 みたいに異体・旧字体・繁体・簡体をまとめてくれるといいのに。 
  
 estraier.c のなかの canonize なんとか関数に誰かちょっちょっと書き加えてくれ。 
55(1): 2007/12/22(土)15:24 AAS
 >>53 
 こういう製品って虚しいよね。 
 だって、導入60万、年12万だったらGoogle MINIの方が 
 安いし、ハードウェア込みの提供だからメンテフリーだし。 
 実際,うちの会社はWWW用はGoogleMINI にした。 
 部内サーバは自分でHyper Estraierをいれた。
56: 2007/12/22(土)17:12 AAS
 >>55 
 それはそうなんだが、Google MINIってちっとも社内のニーズに合わせてくれなくて不満がでるんだよな。 
 ページの計算もなんか適当に丸められちゃうし。 
57: 2007/12/24(月)16:00 AAS
 コレ使って、某サイトの1万件の記事の全文検索作ったが早いし良いね!! 
 acts_as_searchableの未完成具合に泣いたけどww 
  
 Rails系のエンジニアに聞くと皆使ってるし、 
 結構いろんなサービスでも使ってるみたい。 
58: 2007/12/27(木)04:43 AAS
 最新版のWindows版のバイナリパッケージを配布して欲しい... 
59: 2007/12/27(木)21:52 AAS
 ありゃ、SennaはともかくHEにもないんだ… 
60: 2008/01/06(日)02:53 AAS
(  ̄0 ̄)Ψ 誰かぁぁ PHP-nativ binding を作ってぇ〜 
61(1): 2008/01/29(火)14:23 AAS
 クローラー+ノードサーバーを使用した検索をシステムを動かし 
 http://*****:1978/node/***/search_ui の形式で検索には成功しました。 
  
 次ステップで 
 estraierpure.rb を PHP に移植したという 「EstraierPure for PHP 4.3」を使用し、ClassNodeを利用しましたが、検索結果に同じサイトばかり表示されてしまいます。 
  
 1:Pure版には 類似隠匿機能はないのでしょうか。 
   Ruby、Javaにもないようですし.. 
  
 2:Binding版(Perl等)には、類似隠匿機能(set_eclipse)があるのですが、classNode がありません。 
   Binding版で、P2P(ノード)利用した検索をシステムって可能なのでしょうか。 
   CPAN(Search-Estraier)を観ましたが、classNodeがあったのですが、set_eclipseがありませんでした 
 3:そもそもBinding版とPure版の違いってなんでしょうか。(汗
省2
62: 2008/01/29(火)18:32 AAS
 ノードAPIの場合、est_noderes_eclipse関数。  
 Pureには、実装されてないようです。 
>そりゃ俺がやるから使う側は楽なんだけどさ、面倒くせーことこの上ない。 
  外部リンク[cgi]:qdbm.sourceforge.net 
63: 2008/01/30(水)00:08 AAS
 5年ぶりになまずを再インストールしたらすごくまともになってた。これでいいじゃん。 
64: 2008/01/30(水)01:19 AAS
 5年ぶりかよっ。
65: 2008/01/30(水)02:18 AAS
 鰤と鯰 
66(1): 61 2008/01/30(水)14:55 AAS
 面倒くせーですか.... Cでやってみましょうか..15年ブリ(鬱 
67: 2008/01/30(水)20:11 AAS
 いくらなんでも鯰でいいはないだろ… 
 検索漏れ大杉でとても使う木になれん 
68: 2008/01/31(木)10:15 AAS
 >検索漏れ大杉 
  
  ヒント Mecab 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 265 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s