全文検索エンジン Hyper Estraier 2 (333レス)
全文検索エンジン Hyper Estraier 2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/13(水) 06:07:12.29 luceneで決まりだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/13(水) 16:35:33.19 クラウドサービスの検索エンジンでタダで使えるのってあるのでしょうか? 全部Webに乗っけてしまって、site:付きでググってもらうのは他人に説明不要で楽なんだけど。 何一つ知らないので、どなたか詳しい方や使った経験ある人は紹介してくれませんか。 query文法を調整したり、著者名は特別扱いしたり、順位付けをカスタマイズしたり(それか不要な 結果をフィルタリングしたり)、出力のフォーマットを調整できればとかいう希望をもってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/19(火) 00:44:48.88 今はkyotoだっけtokyoだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 12:55:07.65 作者がmixiからgoogleにいったよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/19(火) 14:38:11.73 >>291 へえ、ついに検索の総本山へか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/13(土) 15:26:49.80 え?自分で会社作ってたんじゃなかったっけ?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/15(月) 10:45:08.18 失敗したんだって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/08/28(日) 22:41:21.12 解決策が見つからなかったので質問させてください。 Windows用バイナリをWindowsサーバに入れて、ファイルサーバの検索用に 使用しています。ファイルサーバのパスに「−」(全角マイナス)が含ま れている場合、検索結果のリンクの「−」の部分がunicodeの「-」になっ てしまい、リンクからファイルを開くことができません。 unicode→Shift-JISの変換がうまくいっていないのかと思いますが、どの ようにすれば解決するのか教えてください。また、この問題はLinuxでは そもそも発生しない問題でしょうか。 Windows用バイナリ http://hyperestraier.sourceforge.net/win/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/18(日) 23:41:27.20 P2Pでクローラーを動かしてます。 特定のURLがインデックスされるかを知るにはどうすればよろしいのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/296
297: 296 [] 2011/09/18(日) 23:42:18.24 お願いします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/297
298: 192.774 [] 2011/11/26(土) 01:02:16.43 検索革命のせいか検索デスクの逆リンクがまだ動かない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 15:49:41.20 mew以外にもhyper estraier で過去ログの高速検索ができるメールソフトないでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/01/18(水) 19:37:28.38 Gnus http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/19(木) 18:59:45.66 Hyper EstraierをGoogleアラートに登録してたら、 今日こんな↓ https://gist.github.com/2418271 が送られてきたが、これなんだろ? mac用のruby使ったinstaller? githubよく知らんので、これが全部なのかなんかの一部なのかも分からん。 なにこれ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/19(木) 21:59:39.60 Homebrew http://mxcl.github.com/homebrew/ っつうMac用パッケージ管理システムのインストール定義だね。 rubyスクリプトで定義が書けるんだね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/20(金) 21:10:24.25 やはりMacでしたか。よくわからないのですが、 僕はWinとUbuntuしか持ってないので使い道ないですね。 しかしこれだけ情報が増えた世界で個人で気軽に使える 全文検索エンジンは絶対使わなきゃ損と思ってるのですが、 いまいちもりあがりませんな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/20(金) 23:35:36.63 >>303 Hyper Estraierが出てきた当時はサイト内検索はnamazuから取って変わると 思っていたけどGoogleカスタム検索のほうが流行ってしまって見ることは かなり少なくなってしまった気がするな。俺はローカルのメールを検索するのに 現役で使っているけど。 MLログを見てみたら作者がフェードアウトしてしまってもう5年経つのか。 後継のソフトウェアを作ってるみたいだけどもう少し表に出てきてほしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/21(土) 19:13:50.93 >>304 >>303さんとは別の者だけど ブログ見る限りは、子供できて家庭が忙しくて プライベートで全文検索どころじゃないのかなあと googleに再就職した、とは書いてあるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/305
306: 303 [sage] 2012/04/21(土) 20:56:51.07 >>304 うちの会社だけなのかな、よその部署から情報もらおうと思うと 同じ本部内ですらすごく嫌がられる。だからActive Directoryで 公開されているフォルダを全部DesktopHEでインデックス化しちゃったんだよね。 よくない事かもしれないけど、いろいろ分かって捗るw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい [] 2012/05/21(月) 00:40:06.77 検索に基礎がなっていない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/11(土) 17:34:18.82 すいません、質問させてください。 まずは、環境から。 ubuntuにhyperestraier wv xlhtml ppthtmlをインストール。 word、excel等を検索対象とするために、 # cp /usr/share/hyperestraier/filter/* /usr/lib/bin/ (ダメ押し?でこれも # PATH=$PATH:/usr/share/hyperestraier/filter) これでパスが通るはず? で、実際にやってみました。 $ estcmd gather -fx .doc,.xls,.odt,.ods T@estxfilt -fz -ic UTF8 -pc UTF8 -sd -cm インデクスフォルダ/ 検索対象フォルダ/ $ estcmd gather -fx .doc,.xls,.odt,.ods T@estxfilt -fz -ic UTF8 -pc UTF8 -sd -cm インデクスフォルダ/ ほげ これで、doc、xls等が検索対象になっていることは確認できましたが、 estcmd: INFO: 26 (~/fuga.ods): registered sh: 1: estxfilt: not found と表示され、txtファイル以外の検索はできないようです。 どのようにすれば、doc、xlsファイル等を検索できるでしょうか? また、そもそもLinuxでMSofficeのファイルを全文検索することは可能なのでしょうか? さらに、odfファイル全般についても検索可能かをお尋ねしたいと思います。 以上、よろしくお願いいたします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/08/11(土) 17:38:13.25 訂正です。 下の方の $ estcmd gather -fx .doc,.xls,.odt,.ods T@estxfilt -fz -ic UTF8 -pc UTF8 -sd -cm インデクスフォルダ/ ほげ ↓ $ estcmd search -ic utf-8 -vh インデクスフォルダ/ ほげ です。 失礼しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/11(土) 18:17:47.26 >>309 estfxmsotohtml を使うんじゃないの。 H@estfxmsotohtml でhtmlにして登録じゃないの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/11(土) 19:07:37.99 >>310 おぉ、うまくいきました。 T@estxfilt→H@estfxmsotohtmlと置き換えることで、 xlsとdocが検索できるようになりました。 ありがとうございました。 ところで、ODFファイルの検索は可能なのでしょうか? MS関連のファイルには対応しているけど、 Linuxで使われているOpenOfficeのファイルに対応してないというのは、 ちょっと納得できないような・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/11(土) 20:12:21.99 >>311 ODFがメジャーになる前だったからなあ…… odt2txt ってコマンドがあるからこいつを使ってフィルタを作ればいいんじゃないかな。 シェルスクリプトでフィルタ書くの簡単だし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/11(土) 20:36:05.84 >>312 レスどうもです。 odsはどうするのでしょうか? っていうか、そんなスキルないですよorz フィルタ書くの簡単だとしたら、 なんでLinuxで全文検索が簡単にできるようにならないんでしょうかね? 個人的には、デスクトップ検索はPCの必須アイテムだと考えていますが、 googleデスクトップは終了しちゃうし、DesktopHEは64bitで使えないし、 現在windowsで最強のデスクトップ検索ソフトのfilediverは超マイナーだし、 デスクトップ検索は、世間的にはあんまり関心のない分野なのかなと思ったりします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/11(土) 20:56:51.31 >>313 知らんがな。 おまえの愚痴に付き合う気はない。 欲しい人は自分で書く。そういう世界だから。 あとデスクトップ検索アプリは他にちゃんとあるし、フィルタもすでに作っている人がいる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/10/10(水) 14:49:50.26 pandocというのがodfの変換もできるほか、いろいろ変換できそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/04(土) 18:53:18.57 >>313 DesktopHEはWin7x64で快適に動作していますが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/08(月) 08:45:27.23 2007年からメンテされてないんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1176807372/317
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s