BeckyをUNIXに移植しろ!mail,mewはゴミ以下 (126レス)
上下前次1-新
74(3): 2005/08/17(水)22:35 AAS
 >>70 
 ・読み書き両方が強制等幅フォント。 
 ・HTMLメールは有無を言わさずテキスト変換。添付画像であろうと自動表示は許さない。 
 ・UIからFilterまでプラグイン化(fechmail+procmailを使っている感じで。PGPとかもプラグインで)。 
 ・携帯からのメールは携帯用エディタを起動(これはプラグインで)。 
 ・エディタはルーラやインデント、禁則処理を搭載。センタリングとかも出来るように。 
 ・ヘッダ表示と本文表示はタブで切り替え(タブは下部へのマウスオーバーで表示)。 
 ・Thunderbirdのヘッダ表示の部分に「素のソースを表示」を付ける。 
 ・無意味にプロトコルログを表示(Thunderbirdでいうウェルカム画面の部分に)。 
 ・署名はあらかじめ登録しておいて、書くときに簡単切り替え。 
 ・振り分けフォルダごとに、署名やテンプレやCC/BCCの初期値や「未読メール数の表示をしない」などを設定/保存できる。 
 ・その時に使用している回線によって巡回間隔などの設定ができる(デスクトップとノートで共有している人向け)。 
 ・送信済みメールの右クリックメニューの一番上に「再編集」を搭載。 
 ・ツリー表示とツリーぶっ壊れを手動で直す機能。 
 ・ダブルクリックで別ウィンドウを開かない。ダブルクリックは「既読」にする。 
 ・メール一覧の範囲選択と「既読にする」というメニューを付ける。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s