UNIXが最高のOSでない理由を3行で説明するスレ (208レス)
上下前次1-新
152(2): 2005/08/09(火)21:26 AAS
>>149
> 「NFSを使うために認証(だかなんだか)を導入するのは、
> ミルクを飲むために牛を飼うのと同じだYO」
これ書いた人、お馬鹿ですね。
153: ウサチャソ [sage bill@microsoft.com] 2005/08/11(木)23:54 AAS
>>152
何の本だったか思い出せないんだけど、明日本屋で立ち読みして調べてくるわ。
オライリーの何かだったと思うんだけどな〜
154: 2006/03/21(火)20:34 AAS
1.Windowsでいいじゃん
2.マゾかよ
3.UNIXて何ですか?ってなんなの?
155: 2006/03/21(火)22:07 AAS
>>152
他にファイル共有するいい手段あるのかね?
CIFSだとアカウント管理で牧場作るくらいの騒ぎになるが…
UNIXならNFS+DES認証が最良でしょ。
156: 2006/03/22(水)13:04 AAS
ウンコ(UN)
逝ってしまえ(I)
でも俺はBSD使い(X)
157(1): 2006/03/30(木)17:31 AAS
XPと比較して・・・(3行じゃないけど)
・起動が遅い(XPはGUIなのに異常に早い・・・)
・GUIの安定性が低い(しかもXPは自動で回復するのにUnixのXサーバは永眠する)
・GUIの軽量性が低い(XPテラカルス・・・)
・ソフトが少ない(UnixはFlashPlayerすら・・・)
CUIじゃ圧勝なんだけどなぁ・・・GUIは手も足も出ない
158(1): 2006/03/31(金)01:52 AAS
>157
誰もが知っているとおり、
XはOSの一部ではなくアプリケーションなのだが‥‥‥
159: 2006/03/32(土)00:24 AAS
>>158
Xをアプリとするなら低機能。
160(1): 2006/03/32(土)06:17 AAS
と云うか>>1のエロゲが少ないって事は、
逆に云えばあるのかよ?知らなかった
161: 2006/05/08(月)14:07 AAS
つnethack
162: 2006/11/14(火)04:38 AAS
Flash Player あるじゃん。古いって事?
163: 2008/09/26(金)11:01 AAS
■Vistaは史上最低のOSになった! Part11■
2chスレ:win
>こんな非人間的で”無料”以外の取り柄のないOSが、MSのOSに勝るわけがないw
バロス。w
164: 2009/08/24(月)22:25 AAS
>>160
つONScripter
165: 2010/12/25(土)00:47 AAS
1.BSDはUNIXではない
2.SolarisもLinuxもUNIXではない
3.あれ、もしかしてUNIX使ったことない?
166: 2010/12/27(月)16:48 AAS
Solaris は UNIX じゃん。
167: 2012/02/14(火)03:36 AAS
1. unixって何?
2. ああそうか、トラックに付いてるクレーンね
3. 無くてもウチの工場にクレーンあるよ(笑)
168: 2012/05/08(火)13:31 AAS
unixの信頼性を取って企業が使う場合・・ソラリス(sunのサポートがほしい企業向け)
unixを熟知しサポートなしでも運用リスクをたもてる企業・・・・・・・BSD(自力で直せる有能な社員がいる)
169: 中国語版の書籍 2012/05/08(火)22:43 AAS
<Sale>中国語版の書籍<IT|3D|NN|理系|上古音などなど>(格安) 280円より
外部リンク:www.google.co.jp
170: 2012/09/13(木)09:47 AAS
1.最
2.高
3.のOSなんてそもそも存在しない.
171: 2012/09/15(土)07:10 AAS
AIX
は
糞
172: 2012/09/15(土)07:11 AAS
HP-UX
は
落ち目
173: 2012/09/15(土)07:12 AAS
Solaris
は
負け組
174: 2012/09/15(土)07:13 AAS
だがこれだけは言える
Windosは最高にぶっちぎりで糞
175: 2012/09/15(土)13:55 AAS
最高のOSはXPである
しかしMSはXPを捨て、8という変なものを出してきた
つまり残ったUNIXが最高
176(1): 2012/09/15(土)20:19 AAS
車で例えると、
FreeBSDは、最初は味気ないけど使えば使うほど味が出てくる燃費のいいマニュアルの軽
Linuxは、近所の買い物でもちょっと遠出でも便利な1000cc以下のオートマ車
Windowsは、見た目ばかり気にして燃費が悪くカスタムもしずらい、内装とエンジンは中国製のセダン
MacOSXは、なんだろ・・・ミニクーパーあたりか?
177(1): 2012/09/15(土)20:47 AAS
Windowsは内部がスパゲティ状のうんこOS、
しょっちゅうフリーズするとか
OSとしてありえん。
UNIXとは比較対象にすらならない。
178(1): 2012/09/17(月)11:33 AAS
>>177
ほぉ、Windowsのカーネルソースみたことあるのか。今度俺にも見せてくれよ。
まあ内部がどうなってるかは知らんが糞だわな
>>176
1000cc以下ってのがわからないな。HPC分野とかLinux一色じゃね?あとオートマかどうかもディス鳥によるような。
OSXは光岡のオロチとかヒミコじゃね?見た目ばかりこだわるがエンジンはトヨタ。エンジンを始め、構成は他社製の移植と寄せ集め
179: 2012/09/17(月)14:14 AAS
>>178
BSDやLinuxとかはオープンだからコードの綺麗さきたなさは見える
でもWindowsはクローズドだからそれが証明できない
だからきたないカルボナーラと言われても反論できない
それに納期に追われる職業PGのコードは汚くなりがち
180(1): 2012/09/28(金)00:07 AAS
残念だが以前、Windowsのソースが流出した際に、Unixerは一斉に口を噤んだ。
散々汚いはずだと馬鹿にしていたのに有無を言わせぬ綺麗さだったからだ。
当時の2chの過去ログを見るがよい。
181: 2012/09/28(金)01:24 AAS
>>180
URLを。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s