unixと数学 (319レス)
上下前次1-新
1(5): 03/01/27 09:58 AAS
密接な関係があると思ふ。
290: 2008/07/01(火)10:59 AAS
>>287
泣いた
291: 2008/07/03(木)00:22 AAS
!!重要!! これからこのスレを利用する方へのおねがい
DVではなくbcの話をしてください。
なお、今後πとオッパイを掛けることを固く禁じます。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
292: 2008/07/16(水)11:25 AAS
ボインにしよう
うっしっし
293: 2008/07/24(木)22:56 AAS
UNIXよりデータベースやファイルシステムのが数学と親和性高いな。
UNIXはそんなに関係ない。
コンパイラやインタプリタを作るなら語学の成績が良いヤツにやらせたい。
DBとかファイルシステムを作る人は「数学の成績良かったんだろな」と
思わせるような概念をよく使う。
利用するだけでも、数学をちょっと勉強してると理解しやすいかも。
企業内で使うアプリを使うなら、IT系資格もってて
その会社の業務を熟知してる人がやれば十分。
294: 2008/07/26(土)12:32 AAS
低水準を開発するとなると, 確かに数学だの情報理論は使うやね.
直感でどーこするのは限界があるし.
集合論だのを, 応用するとまでいかず, 利用するに止まるけど.
ε-NFA -> DFA とかもほんと, ありがとうございますだ.
で, 俺は今, 数学屋に憧れている
概念操作格好良い, と
大学に戻りたい今日この頃
295(1): 2008/08/05(火)23:05 AAS
bcの使い方というかスクリプトというか・・・質問
1^-10 ってどーやんの?
296: 2008/08/08(金)00:12 AAS
>>295
まんま入力すれば, 通らん?
%bc
bc 1.06
Copyright 1991-1994, 1997, 1998, 2000 Free Software Foundation, Inc.
This is free software with ABSOLUTELY NO WARRANTY.
For details type `warranty'.
1^-10
1
scale = 20
省9
297: 2008/08/11(月)03:10 AAS
1^-10 って書かれると "1^-" と "10" とに分かれて
いるようにしか見えないんだが…
298: 2008/08/11(月)08:29 AAS
( ゚д゚)ポカーン
299: 2008/08/15(金)00:56 AAS
TeXか
300: 電脳プリオン 2011/12/11(日)22:03 AAS
UNIXに限ったことでもない
301: 2012/08/17(金)22:08 AAS
俺ソロバン習ったことないからさ、ソロバンでどうやって掛算するのか不思議なんだ。
ソロバンできる知合いに2×3やってみて、って言ったら、
「2、3が6」って言って玉二つ動かしたんだ。
それ九九言っただけじゃん・・・
もしかしてソロバンで掛算はできないんでしょうか?
302: 2012/08/17(金)22:27 AAS
コピペ
2chスレ:unix
303: 2014/04/17(木)22:05 AAS
数学って言うか…
304: 2014/04/21(月)07:37 AAS
ユニックス
スウガク
スとクしか合ってねぇ
305: 2014/04/21(月)08:03 AAS
マセマティックスだろw
306: 2014/05/07(水)17:01 AAS
方程式にパラメータ与えて3次元のグラフにしたりする、あの手のヤツか
307: 2014/10/08(水)06:07 AAS
ユニックスではコンプレックスは使えますか?
308: 2014/10/23(木)22:50 AAS
数学とは人間の脳が世界をエミュレートする際の人間の脳のマシン語ではないだろうか。
シリコン製のコンピュータとたんぱく質製の脳では、マシンスペックが極端に違うか。
あえて違いを言えば、人間の脳はその低いマシンスペックで無理やり世界をエミュレート
するために、連続量とか微分積分が便利。工夫して一般化を進めて情報量を一見少なく
見せることもコミュニケーションには便利。
離散量と巨大記憶領域をもつコンピュータは、力づくなアルゴリズムが可能。
無理に数学的に美しいコンパクトな体裁に情報を変形させる必要はない。
それよりも、ハードディスクのランダムアクセスなどのような比較的低速な
機能をカバーするために算数レベルの最適化をソフトウェア的にいっぱい実装。
ていうかUNIXは数学というより算数に近いと思う
309(1): 2014/10/24(金)00:34 AAS
数学とは人間の脳が世界をエミュレートする際の人間の脳のマシン語ではないだろうか。
シリコン製のコンピュータとたんぱく質製の脳では、マシンスペックが極端に違うか。
あえて違いを言えば、人間の脳はその低いマシンスペックで無理やり世界をエミュレート
するために、連続量とか微分積分が便利。工夫して一般化を進めて情報量を一見少なく
見せることもコミュニケーションには便利。
離散量と巨大記憶領域をもつコンピュータは、力づくなアルゴリズムが可能。
無理に数学的に美しいコンパクトな体裁に情報を変形させる必要はない。
それよりも、ハードディスクのランダムアクセスなどのような比較的低速な
機能をカバーするために算数レベルの最適化をソフトウェア的にいっぱい実装。
ていうかUNIXは数学というより算数に近いと思う
310: 2014/10/24(金)04:30 AAS
>>309
コピペ
2chスレ:unix
311: 2015/05/21(木)14:35 AAS
コンピュータの全ての分野を数学的に網羅したい場合、何学科に行くのが良いでしょうか?
情報科学科?電気電子工学科?物理学科?数学科?
312: 2015/07/29(水)11:56 AAS
ウチもユニックスを導入しよう、やってくれるかな、って上司から突然言われました。
こっちはユニックスのパの字も知らない素人です。
まず何からやればいいんでしょうか?
上司に質問しても上司自体ユニックスを全く理解してません><
313(1): 2016/05/19(木)11:05 AAS
小学校の時、これ計算できたらエライ、やってみろ。
1 たす 13 たす 75 引く 23 たす .... ってしばらくやって
最後に「かけるゼロは?」っていう奴。
それ聞いて「あーなんだよせっかく計算したのにぃー」っていう奴はアホな。
かけ算優先だから最後にかけるゼロが付いても答えはゼロじゃないから。
314: 2017/09/08(金)09:07 AAS
>>313
おもしろい
315: 2017/12/29(金)07:19 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
U0SBA5Z5N9
316: 2018/05/22(火)06:26 AAS
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
PXAUV
317: 2023/02/07(火)23:47 AAS
プファー( ̄△ ̄)y─┛~~~~~
318: 2023/08/19(土)19:34 AAS
非常に残念ですが、あなたの余命は少ししか残されていません
319: 2024/03/27(水)21:40 AAS
それを駆使しても一言心配してくれる人いなくなっちゃうよね
そういうよくわからんが
土曜までで
90年代そうやって更新止めるんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.521s*