【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】 (579レス)
【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 2BUG [] 02/09/15 14:58 FreeBSD で動く USB デバイスの情報について集めています。 関連ページの情報についても、集めています。 皆様の御協力を宜しくお願いします。 以上、代理でスレ立て。#一部訂正 関連URL・注意点は>>2-10あたりに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/1
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/21(水) 23:35:43 USB TO SATA/IDE なるものは問題なく動く(usb1.1,usb2とも) これひとつあると涙がでるほど便利 halだとgtkなファイラーに3つ生えたりするので sudoでも使ってmountはufsラベル使った方法が汎用性があってよいと感じる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/550
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/10/22(木) 01:04:35 ttp://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/crosu2.html ttp://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/crns35eu2.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/551
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/11(金) 00:10:03 1. BUFFALO WLI-UC-GN (USB無線LAN子機) 2. 7.1-R 3./var/log/messages kernel: ugen0: <Ralink 802.11 n WLAN, class 0/0, rev 2.00/1.01, addr 2> on uhub4 usbdevs -v addr 1: high speed, self powered, config 1, EHCI root hub(0x0000), Intel(0x0000), rev 1.00 port 1 powered : port 4 powered port 5 addr 2: high speed, power 450 mA, config 1, 802.11 n WLAN(0x015d), Ralink(0x0411), rev 1.01 4. GENERIC kernel 5. 動作しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/552
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/02(日) 15:55:03 過疎上げ及び質問です、ELECOM UCAM -DLG200Hを挿すとdmesg に ugen7.2: <Sonix Technology Co., Ltd.> at usbus7 こうあります、USB カメラを認識されているのでしょうか? linux ですと、更に/dev/video0 ができるのですが、FreeBSD には作成されていません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/553
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/06(木) 08:45:15 >>553 ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201002/09 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/554
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/12(水) 19:13:44 >>553 >>554 video4bsdなんてもうないです。 cuse4bsd,webcamdです。 linuxで認識するカメラなら大抵つながると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/555
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/02/04(金) 03:19:49 1. USB デバイスの正式名称、メーカー、URLなど、デバイスを特定出来る情報 NEC Aterm WM3500R 2. OS のバージョン(-CURRENT, -STABLE, -RELEASE) など。 FreeBSD 7.2-RELEASE-p6 3. デバイスを認識したときの /var/log/messages Feb 4 03:02:04 ****** kernel: cdce0: <NEC AccessTechnica,Ltd. AtermWM3500R, class 2/0, rev 2.00/1.00, addr 3> on uhub1 Feb 4 03:02:04 ****** kernel: cdce0: faking MAC address Feb 4 03:02:04 ****** kernel: cdce0: WARNING: using obsoleted IFF_NEEDSGIANT flag Feb 4 03:02:04 ****** kernel: cdce0: Ethernet address: **:**:**:**:**:** usbdevs -v port 7 addr 3: high speed, power 2 mA, config 1, AtermWM3500R(0x028f), NEC AccessTechnica,Ltd.(0x0409), rev 1.00 4. その他に気になる点、注意点、カーネルソースに対する変更点 cdce0というNIが生えてくるので、適当にアドレス振ってルーティングしてあげれば接続できます。 5. 動作するかしないか。しないのも重要な情報です。 動作する。 WiMax のモバイルルータ。充電しようと思ってサーバのUSBポートに差したら問題なく使えてしまった。 バックアップ回線として使用することを提案中。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/556
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [yamajun@ofug.net] 2011/03/17(木) 04:51:09.08 >>522 でも出ているフリーオのドライバーを Linux のマネして書いてみたのですが、 肝心の放送波のデータを取り出すことがてきていません。 1. 製品名:フリーオ白 メーカー:フリーオ 2. FreeBSD 8.1-RELEASE 3. message ufriio0: <774 Friio USB 2.0 Digital TV Receiver, class 0/0, rev 2.00/1.02, addr 4> on usbus2 ufriio0: white(ISDB-T) 4. 注意点 ドライバーのアーカイブは http://www.ofug.net/~yamajun/files/ufriio-20110316.tar.bz2 にあります。 % sysctl -w dev.ufriio.0.channel=17 % cat /dev/ufriio > output.ts というふうに動作させたいのですが、cat しても0バイトしか出力されません。 書き方がどう不味かったのかを AsiaBSDCon でエラい人に聞いてみたかったのですが 震災で上京するのはマズい状況になってしまったので、2chで力を貸してもらえないかなーと思って ここに書きました。 5. 動作するか否か LEDの色を変える処理は動かすことができたが、 一番大事なデータ取り出し部分が動作しない フリーオ黒向けの処理が未実装 (フリーオ黒それ自体は持ってます。フリーオエクスプレスは持っていません) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/557
558: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/05(火) 13:42:22.25 age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/558
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/27(火) 09:21:56.70 http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_open-source_wireless_drivers#FreeBSD_2 ここを見るとAPモード可能なUSB無線LANドライバはrum、run、uralのようですが動作した人いますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/559
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/27(火) 09:56:52.67 runはFreeBSD 8.2-STABLE上のhostapdで使ってる。 rumは http://svnweb.freebsd.org/base?view=revision&revision=226465 が入ってhostapでちゃんと動作するようになったらしい。 uralは使ったことがない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/560
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/12/30(金) 02:42:10.61 >>560 情報サンクス ルーターを買うかも知れませんが、runかrumで入手出来そうなものもあれば検討してみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/561
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/15(日) 12:45:26.44 1. USB デバイスの正式名称、メーカー、URLなど、デバイスを特定出来る情報 変換名人 ICカードリーダー ※製品ページは存在しません。Windows用ドライバーのダウンロードページだけ。 http://www.henj.in/download.html 2. OS のバージョン(-CURRENT, -STABLE, -RELEASE) など。 FreeBSD 9.0-RELEASE 3. デバイスを認識したときの /var/log/messages ugen1.2: <Generic> at usbus1 # usbconfig -u 1 -a 2 ugen1.2: <PCSC Smartcard Reader Generic> at usbus1, cfg=0 md=HOST spd=FULL (12Mbps) pwr=ON 4. その他に気になる点、注意点、カーネルソースに対する変更点 ports/devel/pcsc-lite, ports/devel/libccidのインストールと pcscdの起動が必要です。 5. 動作するかしないか。しないのも重要な情報です。 動作する。 IC カード挿入後、ports/security/pcsc-toolsをインストールして動作確認を行いました。 $ pcsc_scan PC/SC device scanner V 1.4.18 (c) 2001-2011, Ludovic Rousseau <ludovic.rousseau@free.fr> (以下略) Possibly identified card (using /usr/local/share/pcsc/smartcard_list.txt): 3B F0 12 00 FF 91 81 B1 7C 45 1F 03 99 Japanese Chijou Digital B-CAS Card (pay TV) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/562
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN >>559 お前朝鮮人か? 句読点の位置がおかしいぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/563
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/07/06(月) 20:03:59.58 FreeBSDを使ってきた君たちへ 君たちが悪いわけじゃないんだよ 君たちが覚えたFreeBSDの将来が無かっただけ 当時の社会が悪かっただけ 君たち一人ひとりが悪いわけじゃないんだよ だから自分を責めないで 社会と向き合ってください そうすればきっと気が付くはず 君たちのFreeBSDの知識が無用なのだということに 君たちの存在自体が社会の足枷だということに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/564
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/09/15(火) 20:27:21.15 FREEBSDの焼いたUSBにISOファイルでコンピュータに搭載しましたが 起動しません。 インストールはどこですか? すみませんお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/565
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/01(金) 19:57:51.72 ウォークマンやばい、pcと接続時 認識不安定。ゆえに転送できん。 ケーブルのコネクタ部分を見ると、一部黒くなってる気がする。 恐ろしく大事なデータはいってます。神戸ラストのニコちゃんの声とか。 どうすりゃいいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/566
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/08(金) 20:34:06.87 FreeBSDなんか選んじゃう、選ばれた一部のエリートが ウォークマンを使うとは思えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/567
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/11(水) 18:45:29.45 1kHzのキャリアを100HzでAM変調すると1100HzのUSBと900HzのLSBが発生するそうですが、なぜですか? FM変調ならわかりますが、AM変調の場合いくら振幅を変えてもキャリアがゼロ点を通過するタイミングは変わらないので、周波数は全く変化せず、キャリアの1kHz以外には何もないはずです。 単に1kHzの成分が大きくなったり小さくなったりしてるだけ。 それとも今の変調技術では純粋なAM変調はできず、副作用的にUSBが発生するのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/568
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 20:54:18.84 >>568 1kHz程度の低い周波数ではサイドバンドは発生しない。 サイドバンドはあくまで無線として電波になった時に発生するもの。 だから1MHz程度以上の高周波じゃないと発生しない。 電波になった時に考えればいいことであって、もとのAM変調した信号にはキャリアの周波数成分しかない。 これを電波として見ると仮想的にサイドバンドがあるように見えるだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/569
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/12(木) 22:22:33.83 >>568 スレチだな。下記の理論の数式を理解すべし。 https://ja.wikipedia.org/wiki/振幅変調 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/570
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/06/03(金) 09:58:11.01 たいていのUSB デバイスで動くと思うけど 便利だよね? 街中で売っているUSB デバイスで動いているけど しかしまずはLinuxからはじめよう 一時間で作業は終わるよ FreeBSD はそれが終わってから いきなり難しいのからだと挫折すると思うけど こちらは作業は一日では終わらないと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/571
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/29(金) 09:43:22.10 誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など 参考までに、 ⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。 グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』 6EB4TTGQNP http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/572
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/02/14(水) 10:28:09.52 ☆ 日本の、改憲をしましょう。現在、衆議員と参議院の両院で、 改憲議員が3分の2を超えております。『憲法改正国民投票法』、 でググってみてください。国会の発議はすでに可能です。 平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/573
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/22(火) 04:22:30.76 知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方 時間がある方はみてもいいかもしれません グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』 CFHAV http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/574
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/28(水) 07:43:45.47 02年に立ったスレか あのころ、USBガジェが今の様に役立つものになろうとは思わなかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/575
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 19:40:44.02 調子のると普通に思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/576
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 20:35:49.56 また、利上げの話なの? この7日ほどでー30%がー20%になってるわけじゃない 薬も使ってんじゃねえかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/577
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 21:12:01.86 ならば運動しかないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/578
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 21:51:38.79 売れ方次第ではないぞ 頭いかれすぎてよく知らんやつがレスするよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1032069524/579
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.270s*